日教組先生の実態
3.日教組先生の見分け方(特徴)
(1)勤務時間(午後5時のところが多い)後,何があろうとすぐ帰る.
職員会議が5時を回るともう大変.教員の権利が侵害されたと,がんがんわめきたてる.
(2)年休を他の人の迷惑を顧みずがんがん使う.
過去の日教組の諸先輩方が血と汗にまみれて勝ち取った権利.権利は使わないと国家権力にないがしろにされてしまうとの信仰があるらしい.
特に,僻地の中学校や小学校でこれをされると,学校運営上非常に困ってしまう.しかも本人に言わせると,5時に帰る先生はナウいらしい.(本人が言っていた)
(3)始業時間ぎりぎりに出勤する.(ちょっとした理由ですぐ遅刻する)
朝,登校指導は,割り当てられても絶対にやらない.生徒指導部もそこのところはわきまえていて,一応登校指導を割り当てるが,どうでもよいところに立たせたり,日教組先生で無い先生をペアに組ませたりする.
中にはまじめ?な日教組先生もいて,登校指導をする事もあるが,茶パツなどの校則違反の生徒を見てもしらんぷり.まじめに指導をしている先生が馬鹿を見る事になる.しかも,早く出勤した時間分だけ早く退勤する.
(4)社会の先生に過激なのが多い.
当然といえば当然.日教組でない社会の先生はきわめて穏便である.(社会科部会では過激な日教組先生が主導権を握るらしいが詳しい事は分からない)
(6)偏向教育をする.
これは,社会科教員に限らず,どの教科でも可能である.日教組先生が担任になるともう最悪!
(7)図書部に多い.
教員にとって,図書部はオアシスらしい.仕事の内容に急な変化が少なく誰でもできるとの信仰がある.しかも,司書教諭の配置されている大きな学校は,仕事はすべて司書教諭がやり,図書部の先生はぼんやり窓を眺めているだけ.
私は学校を3校経験しているが,図書部長(館長)はすべて日教組であった.図書部員もほとんどが日教組である.(ほとんどと書いたのは,記憶が定かでなうから.)
校務分掌を決める時期になると,日教組先生同士で,図書部をめぐる壮絶なバトルが展開される.結果的に歳の順で図書部に入る.
(8)運動部の顧問はしない.
5月初旬,インターハイの地区予選が行われ,運動部の顧問,副顧問は生徒引率のためかなりの数が出張であった.私は吹奏楽部顧問なので直接関係ないが,がらんとした職員室を見て身の毛がよだつ思いがした(ちょっとオーバーですが).なんと,日教組先生しか残っていないのである.(正確に言うと,日教組先生以外は,教頭先生,合唱部の顧問・副顧問の先生,吹奏楽部の副顧問の先生と私である)
そして,職員談話室でも朝日新聞を見ながら日教組先生がくつろいでいる(誇張ではなくまったく本当)ではないか.私は,その日は,進路指導室に逃げ込み,仕事も弁当もそこで済ますはめになってしまった.もっとも,進路指導室も運動部顧問が出張のため手薄だったので,ちょうどよかったようである.
(9)ネクタイをしない
こんなわかりやすい特長であるが,最近気がついた.暑くなったせいもあると思うが,これでは生徒の服装を指導する事が出来ない.そればかりじゃなく,授業に対する姿勢に疑問を持ってしまう.
小学校の教員は,体育の授業でもないのにジャージ姿で教壇に立つと聞くが,きちんとネクタイをして生徒の前に立ってほしい.
(10)生徒を馬鹿にする
うーん,どういう神経しているんだろう.結局,自分の思想に付いて来れない生徒が多いということなのだが.
「どうせ,補習なんかやっても成績あがるわけないんだから」とか「そんな難しいこと教えたって無駄だ」とかいいながら,補習授業や,教材研究を嫌がる.
(11)国旗に敬意を表さない・国歌を歌わない
入学式や卒業式の時に,信用できる先生か,信用できない先生か,一目で分かる.国歌斉唱の時,あからさまに口をつぐんだり,着席したり,きょろきょろしていたり,非常に目立つ.また,国旗があっても素通り,お辞儀をしない.
(12)授業に遅れてくる
最近(平成12年8月末)のメールでわかったことです.実際に自分の学校を見渡してみると,確かに,日教組先生は,始業チャイムが鳴ってからお茶を飲み,雑談した後,出かけていきます.遅れること10分.しかも,10分早く返ってくる.実質授業時間30分.
(13)いきなり中国を絶賛する
授業中,何の脈絡もなく「中国はすばらしい国だなあ」と感慨深げにつぶやく.うーーん.おそろしい.ちなみに,これは(6)と違って,「いきなり」「何の脈絡もなく」というところがポイントです.
(14)ジャージファッションを好む(not体育but数学)
H.K.さんよりいただきました(平成14年9月22日のメールです).確かに,運動部でもないのにジャージでいる人が多いようです.葬式にもジャージ姿で行ったとか行かないとか・・・.それから理科の先生でもないのに,白衣を着ているパターンもあります.最強の日教組先生はジャージに白衣で授業って事になるんでしょうか(笑).
(15)権利を主張するのに熱心なあまり、教科書が終わらない
これも,H.Kさんからのメールです.以下,H.K.さんのコメント.彼らの左翼思想の原点は、他人を羨むこと&ラクしたいと言う欲求だけなので
見ててこちらが恥ずかしくなるだけだったりするのだが、奴らは気付いてない。←バカ
(16)修学旅行の行き先が 広島 長崎 の2点セット
H.K.さんのコメント.長崎市の市街地を走るバスの中、窓を開けたままで「ああ許すまじ原爆を」という
歌を、マイクで大声を張り上げて歌う日教組教師先導で皆が歌わされたのは本当にイ
イ思い出です。
(1
7)何かあったら生徒の連帯責任にする挙げ句(密告制度の導入)、学級会が開かれ(予め結論が決まっている。逸脱するとやり直し)、そのあいだ鼻をふくらませた馬鹿教師(まず普通の企業では勤まらない無能ぶり)の権力欲につきあわされる
これもH.Kさんに頂きました.密告制度の導入,粛正,自分だけ権力者ってまさしく北朝鮮そのもの(笑).