2011-03-23 01:01:47
魅力ある女
テーマ:ブログ前にどっかの赤本の
英語長文解いてたら
書いてあったんだけどね。
時間を使ったり
お金を使ったり
自分で少しでも
努力して楽しむもの
それが
『趣味』=“hobby”
「ある程度の技術や知識を要する活動」
あなたの趣味はなんですか?
って聞かれたときに
買い物すること
音楽を聴くこと
テレビを見ること
読書をすること
とか
誰もが言ってしまいがちな
ありきたりなパターンって
「長い時間を自由に使う」
って意味の、まぁいわゆる
『暇つぶし』『気晴らし』=“pastime”
ってことなんだって。
じゃあ自分にとっての
『趣味』はなんだろう
って考えてみたけど、
何もねーなーってゆう。
確かに全部
『気晴らし』や『暇つぶし』
しかしてないんだよね。
なんか最近常々思うのは、
この一瞬この時が
楽しけりゃ良いやー!
なんて、
自分勝手で周りが見えてない
人間になりたくないな、と。
これって一見
周りには迷惑かけてない
って思いがちだけど、
これほど他人を不愉快に
させることはないってゆう。
受験勉強してきて
いちばん身にしみたなって。
だから
バイトしてー、
金貯めてー、
遊んでー、
の繰り返しの
『気晴らし』だけしてる
つまらない人間には
なりたくない。
まぁ確かに大学入ったら
バイトたくさんして
免許取ってバイク買って
TOEICや資格の勉強もして
っていっぱい
やりたいことある。
学校の勉強もちゃんとやって
無償の奨学金も狙いたい。
もちろんサークルにも入って
遊びだってしたいもん。
けど、
『今を楽しむ』のと
『今だけを楽しむ』のって
だいぶ意味違うと思うから
将来を見据えながら
『今を楽しみたい』。
中学、高校で
バスケに打ち込んだように
4年間の中で
本気で熱中できること
真剣に打ち込めること
何か見つけたいな~
まぁとりあえずは、
周りに流されず
マイペースでいけるか
これを目標に頑張る。
社会に出る前に
要領を身に付けたいものです