朝日新聞社 会社案内
企業情報 営業の窓口 イベント・賞 研究・教育 アスパラクラブ
  asahi.com > 朝日新聞社から > 会社案内
  スポーツ推進プロジェクト

「サッカーの朝日」ますます充実
さまざまな大会をスポンサーとして支援

朝日新聞は日本代表戦マッチスポンサーです

 「サッカーの朝日新聞」に、07年度から新しい“仲間が”加わりました。「日本代表戦マッチスポンサー」です。イビチャ・オシム監督の下、2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会に向けて踏み出した日本代表のほか、フットサルなども含め、日本サッカー協会がマーケティング権を持つ国内での日本代表の試合をサポートします。

 朝日新聞社は、「2002FIFAワールドカップ韓国/日本」のオフィシャルサプライヤーとして、全試合で速報号外を発行するなど大会成功を後押ししました。これをきっかけに高まった日本のサッカー熱を一過性にせず、もっと盛り上げたいとの思いから様々なサッカー事業に力を入れてきました。日本プロサッカーリーグの「Jリーグ百年構想パートナー」のほか、アジアサッカー連盟(AFC)のオフィシャルスポンサー、「高円宮杯全日本ユース(U・18)サッカー選手権大会」の共催などです。新たに「日本代表戦マッチスポンサー」という大きな柱が加わり、朝日新聞のサッカー支援事業は、少年少女世代から大学生や女子の大会、そして最高峰の日本代表戦までをカバーする形になり、ますます充実しました。

 最近では、AFCのスポンサーとして「2006FIFAワールドカップドイツ」アジア地区最終予選や2007アジアカップを大会公式新聞として盛り上げました。これからもJリーグをはじめ、FIFAワールドカップ2010アジア地区予選など、注目の大会、試合を応援していきます。

 一方で、高校生世代の実力日本一を決める大会である高円宮杯全日本ユース(U・18)選手権など、将来のJリーガー、日本代表選手の育成につながる大会を日本サッカー協会と共催するなど、若い世代の育成にも力を注いでいます。さらにJリーグ百年構想パートナーとして「地域に根ざした総合スポーツクラブを通じて新しいスポーツ文化をつくる」という百年構想の理念を実現するため、Jリーグの校庭の芝生化促進活動に協力したり、Jリーグクラブが行うサッカー以外のスポーツ振興活動を後援したりもしています。

サッカーの練習をする子供たち
元Jリーガーが指導するサッカー教室も支援

 スポーツ推進プロジェクトは、こうしたサッカー関連事業を推し進めるとともに、朝日新聞と読者の皆様やサッカーファンとの結びつきをより深める活動にも力を入れています。元日本代表やJリーガーが指導するジュニアサッカースクール、ファミリーサッカー教室を全国各地で開き、すっかりおなじみになりました。会員制のアスパラクラブでのJリーグ全試合チケットプレゼントなども、その一環です。 

 「サッカーなら朝日新聞」。皆さんからそう言われるようになることを目指し、これからも様々な角度から取り組んでいきます。

当サイトの記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 朝日新聞社から | お知らせ一覧 | 個人情報 | 著作権 | リンク | サイトマップ | お問い合わせ・ヘルプ |
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.