サイゾースタッフ
チーフエディター/佐藤彰純
エディター/平野遊
エディター/北村千晶
デザイナー/cyzo design
Webデザイナー/石丸雅己※
広告ディレクター/甲州一隆
ライター(五十音順)
竹辻倫子※/田幸和歌子※
長野辰次※/平松優子※
プロデューサー/川原崎晋裕
パブリッシャー/揖斐憲
※=外部スタッフ
「紳助さんだけじゃなかった!」吉本がひた隠すダウンタウン浜田の"黒いトラブル処理"
暴力団関係者との"黒い交際"を会見で明かし、芸能界を引退した島田紳助さん。
関係者と交際するきっかけとなったのは10年以上前に自身が司会をつとめた関西ローカルでの発言に対して右翼団体から抗議を受け、トラブル処理を依頼してから続いていたようだが、そのトラブル処理にも関わった山口組元幹部が「週刊現代」(講談社)の9月17日号でお笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功のトラブル処理にも関わったことを告白している。
同誌によると、浜田は相方の松本人志とともに司会を務め、2000年6月26日に放送された音楽番組『HEY! HEY! HEY!』(フジテレビ系)でゲストの宇多田ヒカルに対して、当時売り出し中だった倉木麻衣が宇多田のパクリではないか、という主旨の発言をしたため、倉木の事務所が同局に抗議。そして、なぜか東京の右翼団体が同局周辺に街宣車で押しかけ浜田の発言を問題にし、約2週間後に騒ぎが収まったというが、トラブル処理にひと役買っていたのが元幹部だった。
元幹部によると、関係者を通じてトラブル処理の打診があり、「うちの若い衆で右翼に関係していたのがおったから、その人間に『話をつけてくれ』と言うて東京に行かせました。それで騒ぎはピシャっと終わった」というが、もともとトラブル処理の打診をしたのが当時吉本興業の社長だった林裕章氏だったというから驚きだ。
トラブルを処理したお礼として元幹部は後日、林氏から神戸のクラブに招待されたというが、元幹部は「金はもらってません。(林氏は)手ぶらで来はりました。もちろん、わしは浜ちゃんにも会うてません。会う必要もおませんしね」と当時を振り返った。
吉本は浜田のトラブル処理について同誌に対し「すでに当人が亡くなっていることもあり、詳しいことがわかりません」とコメントしているが、今回、紳助さんの件が明るみになったとあってはなおさらひた隠しにしたい"黒歴史"だったに違いない。
「林氏は女性問題の処理などを含め、さまざまなトラブル処理を暴力団関係者に頼んでいただけに、浜田の問題も抵抗なくその元幹部に頼んだのだろう。林氏は所属タレントの中でも紳助さんを特にかわいがっていたので、林氏から"教育"されていた紳助さんにとって暴力団関係者との"黒い交際"も引退会見で話していたように『僕の中ではセーフだが』という認識だったのでは」(吉本興業関係者)
とは言え、林氏は水面下で動いたと思われるだけに、当事者の浜田にはどうやってトラブルが処理されたのか知らされなかった可能性が高そうだが、林氏が動かなければ浜田も紳助さんと同じような道をたどっていたかもしれないだけに、浜田にとって林氏は大恩人であることは疑いようのない事実だ。
05年に志半ばで病死した林氏だが、紳助さんの引退にはさぞかし心を痛めているに違いない。
長い歴史が、あるんやで......。
【関連記事】
「その瞬間、衝撃が走った――」紳助の引退会見直前に流れた速報にメディアは大混乱!
スタッフは大慌て! 紳助なきバラエティー番組は今後どうなる?
「メールで引退なら演歌はみんな永久追放!?」音楽界と暴力団の切っても切れない関係
詳しくはこちらから。