リネージュII 利用約款は、お客様がリネージュII を安心して楽しくプレイできるようにするために設けられたもので、ゲームサービス及びリネージュII 公式サイト掲示板、ゲーム内掲示板の利用などについて該当します。
PlayNC会員に移行していないお客様は こちらをご覧ください |
リネージュII 利用約款
第1条(目的)
第2条(用語の定義)
第3条(リネージュII利用約款の効力と変更)
第4条(リネージュIIサービスの利用)
第5条(セキュリティパスワード)
第6条(アカウントの利用停止)
第7条(お客様の禁止事項)
第8条(違反行為に対する制裁及び内容)
第9条(補償)
別紙
第1条(目的)
このリネージュII利用約款は、エヌ・シー・ジャパン株式会社(以下「当社」という)が日本国内向けにインターネットを利用して提供するオンラインロールプレイングゲームであるリネージュIIのゲームサービス及びリネージュII公式サイト掲示板、ゲーム内掲示板を利用する際、別途定めるplaync利用約款を補完する事を目的とし、個別サービス利用約款に該当するものとします。
第2条(用語の定義)
リネージュII利用約款で使用する用語は以下の意味を有するとします。
- 「リネージュIIサービス」とは、本サービス内のリネージュIIゲームサービス及びリネージュII公式サイト掲示板、ゲーム内掲示板等のリネージュIIにおける各種サービスを意味します。
- 「リネージュIIアカウント」とは、リネージュIIサービスを受ける為にお客様自ら取得され、かつ当社が承認したアカウントを意味します。リネージュIIアカウントはお客様自ら選定した英文字および数字の組み合わせで構成されます。文字数及び文字種の組み合わせは、別途当社が指定するものとします。
- 「キャラクター」とは、お客様が取得したリネージュIIアカウント内のリネージュIIサービスを利用するためにお客様が選定した、ゲーム内キャラクターを指します。
- 「ファンサポート(以下FS)」は、お客様の身近な存在としてイベントやコミュニケーション、サポートを専門的に行います。
- 「セーフティプロテクション(以下SP)」は、plaync利用約款、リネージュII 利用約款に基づいた警告及び制裁措置、不正利用者対策、アカウント盗用に対する救済措置を専門的に行います。
- 「禁止取引行為」とはゲーム内仮想通貨、金券、仮想物品、シリアルナンバー、キャラクター、アカウント等を、現実の通貨(外国の通貨も含む)、金券、物品、情報、シリアルナンバー、キャラクター、アカウント等で取引することをいいます。
第3条(リネージュII利用約款の効力と変更)
- リネージュII利用約款は、リネージュII公式サイトに公示され、お客様がリネージュIIアカウントの取得前にリネージュII利用約款の「同意する」ボタンをクリックすることにより、すべて承諾されたものとします。
- 当社は、リネージュII利用約款を任意に変更することができるものとし、変更の効力は、リネージュII公式サイトへの公示より7日、あるいは7日以降の当社が指定した期日が経過した時から発生するものとします。
- お客様は定期的にリネージュII公式サイトを訪れ、リネージュII利用約款の変更事項を確認するものとし、変更内容をお客様が確認しないことにより発生したお客様の損害について、当社は一切責任を負いません。
- リネージュII利用約款変更後のお客様のリネージュIIサービス利用をもって、リネージュII利用約款変更へのお客様の承諾とみなします。
- 当社が別途定める本サービス運営方針、プライバシーポリシーなどの諸規定も、本約款の一部を構成するものとします。また、本約款の定めと運営方針などの定めが抵触する場合は運営方針などの定めが優先して適用されるものとします。
第4条(リネージュIIサービスの利用)
- リネージュIIサービスは、plaync利用約款において定める個別サービスのひとつとして提供されるサービスです。
- お客様は、当社所定の方法に従い、リネージュIIアカウントの利用申し込みを行うものとします。
- リネージュIIアカウントを取得されたお客様は、リネージュII利用約款に同意し、plaync利用約款に従い利用料金を支払うことで、リネージュIIサービスの提供を受けることができます。
第5条(セキュリティパスワード)
- お客様は、リネージュIIサービスの提供を受けるにあたり、アカウント、パスワードに加えて、当社が指定する数字、文字または記号の組み合わせにより構成されるセキュリティパスワードを必要とします。
- セキュリティパスワードは、リネージュIIアカウントを取得したお客様の登録電子メールアドレスに対して、セキュリティパスワードを記載したリネージュIIセキュリティカードを当社が送信することによって、お客様に交付されるものとします。
- 当社は、リネージュIIセキュリティカードの内容を随時変更することができるものとします。変更したリネージュIIセキュリティカードは、当社がお客様の登録電子メールアドレスに送信することで、お客様へ通知されたものとします。変更内容をお客様が確認しないことにより発生したお客様の損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
第6条(アカウントの利用停止)
- お客様が、リネージュII利用約款に同意した日またはリネージュIIアカウントの最終利用日から起算して6ヶ月間に一度もリネージュIIアカウントを利用しなかった場合、当社はリネージュIIアカウントを停止することができるものとします。
- 当社は、お客様がplaync利用約款またはリネージュII利用約款に違反した場合、リネージュIIアカウントを停止することができるものとします。また、同一のお客様が、複数のリネージュIIアカウントを取得している場合において、当該お客様のリネージュIIアカウントのうちいずれかについて、その利用を停止された場合には、当社は当該お客様が有する全てのリネージュIIアカウントについて、その利用を停止することができるものとします。
- リネージュIIアカウントが終了または停止された場合、お客様により一度支払われたリネージュIIの利用料金は、理由の如何によらず払い戻しされないものとします。また、リネージュIIサービス以外の他の有料サービスの使用料等に充当することもできないものとします。
第7条(お客様の禁止事項)
お客様は、リネージュIIサービスに関連してplaync利用約款に定める禁止事項及び本条各項に該当する若しくはその恐れがあると当社が判断する行為を行ってはならないものとします。
- 日本国外からの接続
- 同一の接続環境から行われる運営の妨げになると判断される接続
- 以下の各号に該当する禁止取引行為及び禁止取引行為を試みる行為
一. | 禁止取引行為の意図があると判断されるキャラクターの作成 |
二. | 禁止取引行為の特定サイトや広告・宣伝行為に関したキャラクター、アカウントの作成あるいは広告 |
三. | 禁止取引行為と判断されるチャット行為、宣伝、広告等、文字列や文章を送信する行為 |
四. | 禁止取引行為を暗示する行動 |
五. | 異なるサーバー間で禁止取引行為を試みる行為 |
六. | playncアカウントにより提供される各サービス間で禁止取引行為を試みる行為 |
- リネージュIIサービスの運営上支障をきたすと判断される取引行為と、それに準じた行為及び発言
- 当社役職員、その関係者を騙る意図があると判断可能な行為またはこれに類似する行為
- 当社役職員を対象として脅迫や誹謗中傷する行為
- 他のお客様や特定のグループに、当社あるいは当社役職員が特定勢力にだけ偏向的等との噂や虚偽事実を流布する行為
- マクロツール・スピードチートなどゲームに影響を及ぼすことができる、認められていないユーティリティ(外部プログラム・ツール)を使用、作成、配布、販売、勧誘する行為
- お客様がゲーム画面から離れた状態でお客様自身のキャラクターに何らかの動作を繰り返し行わせる行為
- 当社が認めないプログラムや不適切なファイル、違反行為を行っている画像や記事などを含んだ特定サイトのURLをチャット等で送信する行為
- ゲームの進行を妨害する行為
- 短時間内の持続的な連続チャット行為
- 多数のお客様が一般的に意味のとれないチャットを過度に行う行為
- 無意味な文字列や空白文章を大量に送信する行為
- 公序良俗に反する内容と判断可能な文字列や文章を送信する行為
- 一般的な禁止単語を使い誹謗中傷する行為
- 同音異義語や派生語、綴り間違い、当て字なども含んだ様々な形の侮辱的な名前や発言
- ゲーム内で不適切な内容や性的な内容を暗示する各種表現及び描写する行為
- 特定の国籍、人種、宗教などに対する誹謗中傷と判断される行為
- リネージュIIサービス内仮想物品を用いてリネージュIIサービスのサーバー及びお客様のサービスの利用に影響を与える行為
- 当社が想定していないリネージュIIサービスのプログラム上の動作を利用する行為
- レイドボス若しくはボスモンスターと判断されるノンプレイヤーキャラクター(以下、「NPC」という)からのドロップアイテムを持ち去る行為と、それに準じた行為および発言をする行為。レイドボスはNPCにレイドボスと表示がありその属性にレイドボスと表示があるものを指します。ボスモンスターは当社が判断しリネージュII公式サイトに掲載するものとします。
- SPからの警告にも関わらず従わない行為
- 政治・宗教等の団体活動
- 以下の各号に該当する名前をキャラクター、血盟、タイトル、ペット等に設定する行為。なお、名前が伏字、同音異義語や派生語、綴り違い、当て字などである場合も禁止されます。
一. | 当社役職員またはその関係者を騙る意図があると判断される名前 |
二. | 淫らと判断される名前 |
三. | 反社会的な表現や法令に抵触する可能性があると判断される名前 |
四. | 第三者を誹謗中傷する目的の名前と判断される名前 |
五. | 第三者の商標権、著作権に違反する可能性があると判断される名前 |
六. | 禁止取引行為の意図があると判断される名前 |
七. | 特定の宣伝・広告の為と判断される名前 |
八. | 差別的な表現を含む名前 |
九. | 政治・宗教等の団体活動の為と判断される名前 |
十. | 本サービスの運営を妨げる目的と判断される名前 |
- リネージュIIサービス各掲示板において以下に該当する書き込みを行う行為
一. | 個人情報、アカウントIDもしくは個人情報を容易に特定が可能な伏字、同音異義語や派生語、綴り違い、当て字の書き込み |
二. | キャラクター名もしくはキャラクター名を容易に特定が可能な伏字、同音異義語や派生語、綴り違い、当て字の書き込み |
三. | 投稿先の掲示板と無関係な書き込み |
四. | 人種差別的な発言、誹謗中傷、わいせつな発言など、いやがらせ目的の書き込み |
五. | 連続して他のお客様の発言を邪魔する目的の書き込み |
六. | 宣伝を目的としたサイトや、リネージュIIと無関係なURL表記を含む書き込み |
七. | その他、上記に準ずると当社で判断する書き込み |
第8条(違反行為に対する制裁及び内容)
- お客様がplaync利用約款及びリネージュII利用約款第7条に該当する禁止行為、または禁止取引行為を行った場合、SPはお客様に対し警告及び制裁措置を与えることができるものとします。違反行為の制裁及び処置内容はリネージュII利用約款別紙に記載するものとします。
- SPは、警告を行ったにもかかわらず違反行為を継続し、繰り返し行うお客様に対して、お客様のリネージュIIアカウントやリネージュIIアカウント内に作成されたキャラクター等データの利用を停止することができるものとします。
- SPは、問題の深刻さやゲーム内に及ぶ影響の程度を判断して、警告措置を行わずに即座にリネージュIIアカウントやリネージュIIアカウント内に作成されたキャラクター等データの利用を停止することができるものとします。
- plaync利用約款ないしリネージュII利用約款の違反に対する制裁は、以下のとおりとします。
一. | チャット禁止 ゲーム内のチャット全ての利用が禁止されます。利用禁止時間は1時間、5時間、10時間で設定されます。チャット禁止は禁止となったキャラクターにのみ適用され、以降に該当のキャラクターがゲームに接続している時間の累計が設定された時間に達するまでチャット行為の全ては利用できないものとします。 |
二. | キャラクター利用停止(BAN) キャラクターの利用が停止されます。利用停止期間においては、キャラクターの削除が行えなくなります。利用停止期間は10日から永久までの間で設定されるものとします。 |
三. | アカウント利用停止(BAN) リネージュIIアカウントの利用が永久に停止されます。アカウント利用停止後、当該リネージュIIアカウントでリネージュIIサービスを利用することはできません。また当該リネージュIIアカウントに作成されたキャラクター及びデータの利用はできません。 |
- 違反行為に対する処置は以下の各号に基づきSPの判断によって適用され、繰り返された場合はより厳しい処置を行います。
一. | 処置の移行(1次処置・2次処置・3次処置)はキャラクター別で移行するのではなく、そのキャラクターが作成されているリネージュIIアカウントに対して移行し、処置を行います。 |
二. | 状況に応じて掲載されているものと対応が異なる場合があります。 |
- 上記分類項目に具体的に当たらない事項でもゲームバランス及び他のお客様のゲーム進行に悪影響を与える場合はSPの判断、plaync利用約款及びリネージュII利用約款に基づいて制裁措置の対象になることがあります。また、同一と判断されるお客様において事例が重複される件に対しては加重対応になることがあります。
- リネージュIIサービスの掲示板においてplaync利用約款及びリネージュII利用約款に定める禁止行為に当てはまると当社が判断する行為に対し、以下の各号のいずれかまたはすべての措置を取る場合があります。
一. | 投稿の削除、禁止 |
二. | キャラクター永久利用停止及びアカウント永久利用停止 |
- SPは当社のゲーム運営に支障をきたすと判断した場合、リネージュIIアカウントに限定せず、playncアカウントに対して利用停止等の処置を行う場合があります。
第9条(補償)
当社の責めに帰すべき原因により全てのお客様がリネージュIIゲームサービスを全く利用できない状態にあることを当社が確認した時点より起算し、原則として4時間以上その状態が継続した場合には、当社が定める対象者に対して利用期間延長、リネージュIIゲームサービス内アイテム(仮想貨幣を含む)等による補償を行うものとします。
以上
【別紙】
|
|
アカウント盗用 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
当社役職員を詐称する行為 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
プログラムの改変 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
第三者とのアカウント共有と、それに準じた行為及び発言 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
不適切な名称 |
キャラクター/呼称/血盟名 |
名称変更 |
|
|
ペット |
アイテム永久利用停止 |
|
|
ゲーム内仮想貨幣(アデナ)及びゲーム内仮想物品(アイテム)を現金換金する行為またはこれらを媒介とした、物品や電子情報等の売買と、それに準じた行為及び発言 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
日本国外からの接続/同一の接続環境から運営の妨げになると判断される接続 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
レイドボス/ボスモンスターからのドロップアイテムを持ち去る行為と、それに準じた行為および発言 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
|
不正ユーティリティー・BOT・マクロ等の使用、頒布行為 (不正ソフトウェア/ ハードウェア使用有無がゲーム内記録やシステム的に確認された場合) |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
不正ユーティリティー・BOT・不正なマクロ等の使用、頒布行為 (不正ソフトウェア/ ハードウェア使用有無がSPの所定の手続きを通じて確認された場合) |
キャラクター制限/利用停止 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
ゲーム内システムの異常及び不具合の悪用 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
チャットにおける不適切な発言 |
チャット禁止 |
キャラクター利用停止 |
|
個人商店メッセージにおける不適切なメッセージ |
警告 |
キャラクター利用停止 |
|
本サービスの運営上支障をきたすと判断される取引行為と、それに準じた行為および発言 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント永久利用停止 |
|
関連アイテム永久利用停止 |
関連アイテム永久利用停止 |
|
その他利用約款、運営方針に違反する行為 |
警告/キャラクター期間利用停止 |
リネージュIIアカウント利用停止 |
SPの要請を無視、運営妨害行為 |
警告 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント利用停止 |
虚偽の申告及び情報提供 |
警告 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント利用停止 |
営利目的の宣伝、宗教活動 |
警告 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント利用停止 |
過剰に他プレイヤーのゲーム進行を妨害する行為 |
警告 |
キャラクター利用停止 |
リネージュIIアカウント利用停止 |
リネージュII公式サイト・ゲーム内両掲示板での利用約款違反 |
警告/掲示物削除 |
掲示物削除/キャラクター利用停止 |
掲示物削除/リネージュIIアカウント利用停止 |
|