ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

ヤフオクついて質問です、困っているのでお教えください。

ninja67zx10rさん

ヤフオクついて質問です、困っているのでお教えください。

出品をして新規の方に落札してもらったんですが(入札はその1件)3~4日連絡がありません。ヤフオクのヘルプのとこを見て落札者と連絡がとれない場合も一通り読みました。この場合落札者都合で取り消すとどうなるのでしょうか?落札者に悪い評価がついて私には何もないのでしょうか?またオークションが初めからはじまるのでしょうか?
あと落札しておいて連絡が無いという事で評価を非常に悪いとつけたいのですが、相手も評価してくるのでしょうか?

よく目にするのですが新規の人はいたずら目的がおおいので入札を取り消しますとよく見るんですがなぜなんでしょうか?このように連絡を取らない事が多いのでしょうか?

初めての経験で困ってるので対処方法などあったらお教え下さい。
質問ばかりですがよろしくお願いします。

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

suttoko_dokkoi_hageさん

自分がキャンセルするのは良くて、他人がキャンセルするのは嫌なのか
今さら悪い評価が1つ増えても大したことないだろw
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ninja67zx...

ヘルプを隅から隅まで全部読むんだな

soocyanmamaさん

ナビだけでなく連絡掲示板からも同時に連絡。

それでも連絡がなければ再度、ナビ、連絡掲示板、
そして評価から連絡。

その上で連絡がないなら落札者都合のキャンセル処理。

もしかすると報復されるかも?と悪い評価がつくかもしれないと
恐いのなら、放置して落札手数料を払いましょう。

新規を嫌がる人が多いのは、本当に新規なのか
それとも悪戯IDの新規なのか区別がつかないからです。
こうやって連絡を待って、待って、待って・・としていれば
落札手数料の課金の期日が来ます。
1円も支払ってもらえないのに落札手数料は引かれる。
バカらしいと思いませんか?

報復を恐がって数十円だからとなき寝入れば
同じような事を繰り返しされる可能性だってあります。
10円も10回で100円、50回で500円です。
4999円なら250円近く引かれるのです。

期日を切ってするべき連絡を見える形で取った上で削除すれば
悪い評価を貰っても【悪戯されたんだな】と思ってくれますし
ヤフーに通報して
【新規の悪戯で連絡を取ろうと何度も試みたが
一度も連絡が無く、挙句に悪い評価をされたので消して欲しい】
と言えば、ヤフーはナビもみられますので
消してくれる可能性もあります。
恐がらずに掲示板や評価からも呼びかけましょう。

ikeikeyanyanさん

>この場合落札者都合で取り消すとどうなるのでしょうか?

そこもヘルプに載ってませんでした?

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

21時55分現在

5767
人が回答!!

1時間以内に11,516件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く