ブログのトップへ

2011年09月05日

商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:15:29.48 ID:BiOLgORe0 ?PLT
最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。 商社 Aさん(42歳)
1ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、みんなやる気を持ちません。私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。

呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、怒鳴られれば
必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、
先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げて
こられたと考えています。

今の若手は、呼んでも返事が曖昧、下働きはイヤイヤ、怒鳴ればふてくされる、
酒席は「勤務外は自分の時間」と、断る始末(つきあいも仕事のうち言い、
無理やり連れて行くことも)。仕事も覚えようとしない。それらを厳しく指導すれば、
欠勤したりあげくは辞めたりです。

他の部や支店の同期も、そういう若者ばかり抱えてみんな悩んでいるようです。
竹原さん、大切に育てられすぎて打たれ弱い若者たちを、一喝してやって下さい。
このまま骨抜きの人間ばかりになっては、日本の国力は弱くなるばかりです。

http://charger440.jp/bokoboko/category/r71_02.php

エラそうに言うなや。

お前が若かった時代と今とでは、状況が違い過ぎるじゃろ。景気が良かった時代を
肌で感じてない世代の奴らに「希望や目標を持て」なんて、そら通じんわ。
お前の言い分も分からなくはないが、上の人間として指導するやり方っちゅうもんが
あるじゃろう。こんな先行きが分からない時代に、頭ごなしに言い聞かせようとしたって
無理があるわ。
仮に部下がお前の言うとおりに従ったとしても、幸せになれるかどうか分からんじゃろう。
下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、
本来は従うもんじゃ。お前の会社の若い衆がそうならないんなら、お前が魅力的に
見えないんじゃねぇのか?

http://charger440.jp/bokoboko/category/r71_02.php


6 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 18:16:43.61 ID:0DX0J/jE0
>下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、
>本来は従うもんじゃ。
>お前の会社の若い衆がそうならないんなら、お前が魅力的に見えないんじゃねぇのか?


やだかっこいい

17 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 18:18:14.52 ID:I/9I65vI0
>>6
真理突いてるなぁ

52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:19:59.24 ID:Ehh8BzrK0
>>6
これ本当にそうだよな
良い上司はやっぱり誰からも人気あるよ

252 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/05(月) 18:30:33.20 ID:DoKKCYui0
>>6
これは リアル

430 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/05(月) 18:40:15.11 ID:km5MuB7i0
>>6

わかりすぎる

8 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:16:55.84 ID:+jEcgYxN0
>下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、
>本来は従うもんじゃ。


いいこと言うな

9 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:17:09.92 ID:/yQlcsaT0
カッコよすぎわろた

10 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:17:25.53 ID:ZK4c+akIO
>>1
意外に説得力あるな

13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 18:17:39.35 ID:GfI0KG6b0
濡れた

14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 18:17:58.58 ID:So0e+Xp30
感動した

16 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/05(月) 18:18:07.54 ID:kKVRu7Ks0
男前すぎてワロタ

20 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/05(月) 18:18:21.69 ID:LXWHP/Bw0
竹原さん正論すぎワロタ

21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 18:18:22.75 ID:2dkpLUma0
ぐうの音も出ない正論

23 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/05(月) 18:18:26.03 ID:f6gRzSm1O
まあ上への尊敬がないね

26 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 18:18:36.38 ID:0+0pgcmG0
社畜にならなきゃ覇気も根性もないとか言われるこんな世の中じゃ

27 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:18:38.70 ID:7SSPSiWOP
>景気が良かった時代を肌で感じてない世代の奴らに「希望や目標を持て」なんて、そら通じんわ。

ですよねー

28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:18:53.46 ID:hdlIi7T90
バブル涙目ワロタ

36 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/05(月) 18:19:20.84 ID:KoMuW4s80
いいこと言ってると思うけど投稿してきたやつにとりあえず反発したいだけじゃねえのって思う

101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:22:13.28 ID:z3o38qVr0
>>36
投稿された意見に全て反対してるわけではないと思う

38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 18:19:23.85 ID:W1UZ7f4y0
この文面見てると竹原は中卒とは思えないな

40 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/05(月) 18:19:25.02 ID:Vi2QU/oP0
珍しく筋の通った正論

46 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:19:43.01 ID:Kyf1R0nR0
竹原さんに付いて行きます

48 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 18:19:45.59 ID:zt7NmOJB0
毎回思うんだがこれ竹原が本当に回答してんのか?

51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 18:19:57.80 ID:3jGfdmcj0
>ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです

覇気がないのはバブルの連中だろ
あいつら未だにバブル景気の幻想引き摺ってて仕事やる気ゼロなんだけど

60 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/05(月) 18:20:28.49 ID:f6gRzSm1O
しかし同じ世代だけで愚痴を言ってると誰も
「偉そうに言うな」と叱ってくれる人がいないんだろうな・・・

64 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/05(月) 18:20:37.96 ID:ntL5S3m60
このコラム結構痛快でいいよね。
質問者がクズばかりってのもあるけど

65 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/05(月) 18:20:40.65 ID:FLFalB6v0
涙が出た。状況が違うと言うところをよくぞ言ってくれた

77 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/05(月) 18:21:09.04 ID:+9bGv/2V0
でも、この若手の立場から相談したら若手がボロクソに言われるからな。

105 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/05(月) 18:22:33.39 ID:D/OrjWwZ0
>>77
ですよねー

85 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/05(月) 18:21:48.44 ID:XJsxEdEJP
竹原の方が商社マンよりよほど知性的じゃねぇかw

86 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:21:48.83 ID:nZdEzsMQ0
妙に説得力のある口振りが人々を惹きつけてやまない

92 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/05(月) 18:21:54.88 ID:YsbOUvGq0
ワロタw
自分が一喝されてんじゃねぇか

95 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 18:22:00.01 ID:0DX0J/jE0
竹原さんは俺に相談してきた時点で根性なしの糞野郎ってスタンスじゃないの

100 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/05(月) 18:22:11.06 ID:e4oV44JP0
確かに産まれてからずっと不況だからな

104 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:22:24.28 ID:UV92y2PFP
あんまり頭打たれなかったんだろうな
他のボクサーとは一味違うわ

106 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/05(月) 18:22:34.00 ID:f1cdqWBP0
さすが俺たちの竹原さんだな

113 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 18:23:04.55 ID:fofNBYqfP
竹原のバランス感覚は凄いなw

118 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 18:23:07.99 ID:ELFKb5Hk0
上司が信頼に足りる良い人間であれば部下はついてくるものなんだろうな
他人は自分を映す鏡って訳か

119 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/05(月) 18:23:08.72 ID:Y4eAmbCS0
仮にこの上司が正しかったとして、竹原にどうしろと

127 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:23:34.55 ID:h62Alo3O0
こう言ってくれる人の下につきたいな

132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:24:00.44 ID:901CO6FD0
前に「仕事が辛くて辞めたい」って相談してきた人には
甘ったれんなやって言ってたよな
とりあえず投稿者にはキツイこと言えばいいと思ってんじゃね

137 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/05(月) 18:24:13.33 ID:GxGC80RDO
これはある意味正論だな
会社がうまくいっていた時にやっていたことが正義って考え方はかなり残ってるしね

144 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:24:32.19 ID:T/hvJmkVO
正論だけど年寄りには通じないだろうな

152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/05(月) 18:25:02.74 ID:HxQbfjZU0
でも若者が希望や目標を持てませんとか竹原に質問したら
やっぱり怒られるんだろw

153 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/05(月) 18:25:03.55 ID:bc9vOO+90
株で暮らしてる奴をサラリーマンが妬みで叩いてるやつに対する回答も正論過ぎて吹いた

269 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/05(月) 18:31:22.76 ID:wPK72e3C0
http://charger440.jp/bokoboko/category/r47_02.php
ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。
無職 Vさん(26歳)

社会のために、そのまま引きこもっとけや。

277 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 18:31:53.60 ID:JcT3xyCd0
>>269
竹原△

298 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/05(月) 18:32:52.29 ID:U4Tp1w/i0
>>269
これも正しいな…

304 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:33:00.34 ID:f3S/DVvY0
>>269
クソワロタ

386 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/05(月) 18:37:15.86 ID:osR2MyN90
>>269
正論杉ワロタ

457 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:42:10.19 ID:ygpuY6/U0
http://charger440.jp/bokoboko/category/r70_02.php
このニートには結構やさしくてワロタ

489 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/05(月) 18:44:13.39 ID:fZIcJkWM0
>>457
愚痴言おうと現状を変えるために動いてる奴には優しいのか
マジで人格者だな

591 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/05(月) 18:51:38.96 ID:yCy4diSP0
http://charger440.jp/bokoboko/category/r20_01.php

業種不明:Sさん(30歳)
「犯罪」と「更正」について、貴方の考えを伺いたい。

竹原さん
文章がむずかしくて、意味わかんねーよ。

607 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:52:29.22 ID:vUx22Rjw0
>>591
正直で素晴らしいと思う

676 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/05(月) 18:58:12.69 ID:fZIcJkWM0
>>591
煽り耐性も完璧かよ

711 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/05(月) 19:00:46.32 ID:5YJIvNT+O
>>591
クソワロタ

161 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 18:25:25.82 ID:Z+JzMKRt0
文章と写真のギャップにワロタ

167 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/05(月) 18:26:01.80 ID:pz0gPkcP0
>>161
ワロタ

1

188 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/05(月) 18:27:06.56 ID:jbJSyG/Q0
ポーズでもこういうこと言ってくれる人がいると助かるよな

189 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:27:06.67 ID:TfKPbUthO
言いたいことさえ言えないこんな世の中じゃポイズン

168 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 18:26:06.52 ID:G3WrPq810
42歳が新人だった頃って、
5時から男とか花金とか言われてて会社のタクシーチケットで散々遊んだ馬鹿新入社員世代じゃん

176 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:26:29.55 ID:GnzomhMK0
当然全てのケースが同じではないけど
今の時代だからこそ上司に魅力が無いと下はついてこないよね
バブルの奴らはとりあえず従っておけば金は貰えてたから
上司が誰であろうと関係無かったしそんな環境で社会人として
育ったから当時とは状況が全く違う若手育成のやり方が全然わかってない

192 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:27:14.80 ID:tDykl+Ln0
まぁ、このバブル世代の社員からしたら上司のいう事に従えっていうだけなんだろうけどなw

193 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 18:27:18.19 ID:RvSq8qqk0
ゆとり社員のやる気を引き出すことが出来ずゆとり社員に八つ当たりする無能上司
まで読んだ

198 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/05(月) 18:27:38.35 ID:6yXHYt6Z0
自分もパシられたからパシリが欲しい!と
まあ体育会系はそのサイクルから抜けられないわけで

203 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:27:56.84 ID:xruGkc+c0
言う事聞けばガポガポ稼げるなら喜んでパシリになるけど
今の時代そんなことしたって上司が汚い顔で喜ぶだけじゃん・・・・
国家レベルで金が無いとか言ってるのに

213 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 18:28:28.97 ID:R9dOrRHY0
そいつらが支えた会社の業績は不調で
そいつらが支えた社会が今不況

俺たちについてこい、俺らのようにしろって言われても従えん

217 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 18:28:37.35 ID:jwlbdXON0

1

>お前にも何か問題があるんじゃろう。
>下の人間は上の人間を映す鏡なんじゃ。


正論すぎワロタ

221 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/05(月) 18:28:56.34 ID:6X3nlP5w0
多分竹原さんは自分が若い頃に糞みたいな先輩がいたんじゃないのかな?
んでAさんにその姿を重ねたと

241 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 18:30:00.54 ID:asXmmHoBO
竹原が正論w
むしろ賛同すると思ってたのにw

…書いたのは本当に竹原だよね?^^;

245 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/05(月) 18:30:10.69 ID:xJd8c4O90
俺、おっさんだけど竹原が正しいと思う

249 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/05(月) 18:30:24.97 ID:mvGIfg8i0
まぁ正論だがゆとり世代もそれなりに頑張れよ

251 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/05(月) 18:30:32.18 ID:C/mewWdS0
まぁ今よりも圧倒的に貧しくて未来の見えなかった戦前生まれは覇気だらけでしたけどね

275 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/05(月) 18:31:49.05 ID:yvBDdRow0
明日は今日より景気が良くなる
という時代に生きてりゃ活き活きもするわな

282 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 18:32:04.08 ID:hxHtV07p0
そういえばゆとりって生まれてこの方いい事なかったんだな

285 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/05(月) 18:32:10.48 ID:UFeIV58B0
正論だね。
新入社員は上司の姿を真似る
問題があるとすれば上司の問題
この正論がわかる上司は何時の時代もいない

286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 18:32:11.29 ID:2dkpLUma0
この後、竹原の口から思いもよらない一言が!

290 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:32:19.76 ID:Z0Pj4t/Q0
竹原まとも過ぎだろ。これじゃ語尾くらいにしか個性ないじゃねえか。

299 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:32:53.43 ID:7IrR40800
特にこんな糞みたいな先輩じゃ希望なんて持てんわ
ゆとりが絶望してるのはなによりこのおっさんになんだろう

303 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 18:32:57.12 ID:AwJO8jVz0
つーか、根性なしばっかりになったから
景気悪くなったんじゃねーの?

320 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:33:38.62 ID:VEVrVKNa0
でも、お前等もうだつが上がらない
おっさんになるんだぜ?

323 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:33:46.93 ID:GnzomhMK0
今の50代40代に共感できる若手なんか居ないだろ
同じ日本でも全然違う環境で育ってるんだから

325 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/05(月) 18:33:51.71 ID:yCy4diSP0
少なくとも文章を見る限りではAさん(42歳)には何の魅力も感じられないな。

328 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/05(月) 18:34:04.37 ID:fZIcJkWM0
竹原は裏表無いな。等しくクズには容赦ない

329 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/05(月) 18:34:04.92 ID:rwZqMP8h0
竹原は男だわ
反論できるはずがない

330 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/05(月) 18:34:06.15 ID:gQIGoPu50
正論すぎてブクマしたわ

335 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:34:22.17 ID:tqgTHBOJ0
竹原△
相談者の顔真っ赤だろうなw

338 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/05(月) 18:34:44.26 ID:pRq+pBpK0
確かに状況は違うよな。
「俺達の時代は・・・」とか言う奴らも若いときの上司と状況は違ったはずだが
そのときの上司も頭を捻ってそいつらをいかに育てるか工夫してたはずだし。

345 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:34:54.09 ID:U1A0FJCF0
管理職としての振る舞い方を学ぶべきだったのでは?
これ本当なら時代の変化に気づいてないアホってことだぞ・・・
こんなのが社畜やってていいのかな

353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:35:21.13 ID:dc0kI8+y0
こんなテンプレみたいなこと言うアホ丸出しの上司って本当にいるの?

360 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 18:35:41.46 ID:M6Zhrt0n0
竹原はお前らみたいに揚げ足とりたいだけだろ。
ゆとりの屑さは日本中みんなが実感してるよ

392 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 18:37:22.87 ID:MUJqbp2V0
>>360
バブルおっさん涙目すなあ

371 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/05(月) 18:36:18.25 ID:Hidz1wD00
正論だけどバブル世代バブル世代って馬鹿にするおまえらも同類だな
それにしても竹原△

374 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/05(月) 18:36:25.52 ID:yvBDdRow0
だがまず、いつの時代でも「最近の若い奴は」という奴がいるのは理解しとかないかん

372 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/05(月) 18:36:21.29 ID:+IqqDR8y0
これからは世の中悪くなるしかないからな
慎重になるし元気も出んわな

393 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/05(月) 18:37:29.10 ID:s6Cvha7O0
ゆとりは可哀想だなー
瀕死のバトン渡されてその後永遠に叩かれる世代

407 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/05(月) 18:38:35.59 ID:smaNwWuT0
終身雇用で上の言うこと聞いてりゃよかった世代の常識を今の若者に押し付けんな

415 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/05(月) 18:39:39.41 ID:2Ul09T3VO
竹原は世間知らずだなあ

理想の人がいたとしても
『あの人はあの人俺は俺』

って言って努力なんかしないのがゆとり世代なんだよww

429 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/05(月) 18:40:13.15 ID:MUJqbp2V0
>>415
バブルおやじ涙目

456 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/05(月) 18:42:03.45 ID:0Gqu8hStO
>>415
そうでもない
若いやつほど完全な信者になりやすい
冷めてるのは就職氷河期世代

416 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/05(月) 18:39:40.15 ID:q5gK1KU30
「最近の若者は」とヌカすオッサンを嫌悪してたバブル入社組が、
その言葉を発する年齢になったか。
感慨深い

482 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:43:49.55 ID:X1X1hYoN0
>>416
全くだ
過去を省みる余裕すら無いんだろうな

558 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/05(月) 18:49:36.61 ID:KKU5pZFv0
>>482
何百年も前から若者批判はありますが?

585 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/05(月) 18:51:22.93 ID:8UIRIfQP0
>>558
エジプトの壁画か何かにも似たようなことが書いてあったとか でんでん

426 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/05(月) 18:40:10.36 ID:x9HZqgkM0
正論すぎ
今までのやり方が正しいみたいな風潮あるけど、
それが今の不景気の原因の一つになってると言っても過言じゃないと思う

431 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/05(月) 18:40:17.64 ID:au+LK4lD0
竹原が物分り良すぎて気持ち悪い
質問も自演じゃないのか

436 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 18:40:40.37 ID:AuocsRv50
>呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、
>怒鳴られれば必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、
>先方がその気なら朝までお供したものです。

こういうバカな思想を持つから若者がついてこないのは当たり前。

478 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:43:31.49 ID:oBJWUugK0
>>436
バブル世代ってこういうふうに上に媚びる人多いよな

447 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:41:11.61 ID:oBJWUugK0
愚痴や陰口言ってる上司を尊敬できるかって話
それらは新人のモチベーション下げるだけ
Aさんはそれが全然分かってないね

448 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 18:41:17.83 ID:QgQmV4+p0
物心ついたときから不況で日本は元から貧乏で破滅の未来しかないと思ってる世代と
日本が世界一の経済大国だったのを知ってる世代ではもはや別人種の国の人と
いってもいいな

472 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/05(月) 18:43:04.90 ID:4Eue+oj30
竹原は元ボクサーなんだっけ
強かったの?弱いくせに吠えてるんじゃないだろうな?

534 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/05(月) 18:47:54.07 ID:rZBbWkp70
>>472
ミドル級で世界チャンピオンは相当強い

554 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:49:19.78 ID:pDGzSnGj0
>>472
日本人でミドル級で世界チャンプは桁違い

軽量級なら日本人も強いんだが
重量が上がれば上がるほど外人の独壇場になっていく

561 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/05(月) 18:49:59.55 ID:KKU5pZFv0
この竹原とかいう偉そうなのは上司の立場で部下の管理に携わったりしたことあんの?
なんか薄っぺらな言葉なんだけど

649 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/05(月) 18:55:57.87 ID:v/is4iaH0
>>561
竹原は株式会社カンピオーネってトコの社長

474 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:43:11.82 ID:pDGzSnGj0
あり得ないレベルの正論でワロタ

不景気の中を生きてきたゆとり世代が社会に期待してなくて
自分本位なのはある意味必然だしな

新人の教育する時に考えておくわ・・・

487 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/05(月) 18:44:05.16 ID:acqgHiDA0
竹原は文句言わずに頑張ってる奴が大好き。文句ばっか言って他力本願な奴はフルボッコ。ある意味分かりやすいな。

495 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 18:44:31.23 ID:AuocsRv50
竹原は広島の粗大ゴミと言われた筋金入りの不良。

一般的な社会人や大人社会に対し、引いた目線で見ているところはある。

497 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:44:45.50 ID:fmMP4rZL0
これ本当に竹原が書いてるとしたら相当見直す

506 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:45:26.36 ID:dwHDUfta0
アラフォーの俺から見ても
この42歳は己れが通った道に得たものがあったから勧めているようには感じない。
あきらかに理不尽背負ったからお前らも理不尽背負えって聞こえるわ。

518 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/05(月) 18:46:35.30 ID:yYQW0W5Q0
積極的にパシリになって身につく覇気や根性なんていらんわw

521 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/05(月) 18:46:50.52 ID:mEWAziRC0
反論の余地なくてワロタ

530 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/05(月) 18:47:35.09 ID:avrp7Z030
20〜30代の難しい心をうまく代弁してくれてるよな

532 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/05(月) 18:47:40.61 ID:27WfM4NK0
竹原は神

537 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/05(月) 18:48:08.91 ID:ijuwlfCNP
マジで抱かれてもいいわ

541 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/05(月) 18:48:24.87 ID:tOXTwFgA0
こういうこと言う上司が世の中に溢れればなあ

542 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/05(月) 18:48:27.82 ID:z/lRWh+80
毎回良い事言うなあ

550 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/05(月) 18:49:03.11 ID:8aOfnIkr0
竹原の柔軟な思考は異常

551 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/05(月) 18:49:03.85 ID:FPpqzUeO0
正論すぎてぐうの音も出ないわ

573 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/05(月) 18:50:39.25 ID:mfH/vkV3O
もう竹原が総理になるべき

596 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/05(月) 18:51:43.33 ID:tmryxeNc0
竹原さんをつけろ貴様ら

235 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/05(月) 18:29:33.65 ID:L72p0NZK0
じゃあの。



じゃあの。
じゃあの。
posted with amazlet at 11.09.05
竹原慎二
宝島社
売り上げランキング: 206175

Powered by livedoor

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by     2011年09月05日 20:28
1ゲト
2. Posted by     2011年09月05日 20:28
じゃあの。
3. Posted by MJ   2011年09月05日 20:28
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
4. Posted by    2011年09月05日 20:29
そらそうよ
5. Posted by     2011年09月05日 20:29
1けた
6. Posted by     2011年09月05日 20:30
この世代で若者に同情してくれる人は珍しい
7. Posted by あsd   2011年09月05日 20:32
ひとけた?
8. Posted by    2011年09月05日 20:33
さすが竹原
9. Posted by     2011年09月05日 20:33
ひとけた
10. Posted by    2011年09月05日 20:33
ワロタ

竹原正論すぎ
11. Posted by     2011年09月05日 20:33
「犯罪」と「更正」について、貴方の考えを伺いたい。

竹原さん
文章がむずかしくて、意味わかんねーよ。


ワロタwwwwwwwwww
12. Posted by    2011年09月05日 20:33
ふたけた(´・ω・`)

13. Posted by     2011年09月05日 20:33
年収1000万以上で高学歴高身長で家事も殆どやってくれるような男ばかり求めてるアラフォー女も一喝してほしいわw
14. Posted by    2011年09月05日 20:34
うちの上司は仕事もできるし、人間として尊敬してるから俺も目標にしてがんばってる。
若いやつらばっかの職場だけど活気ある
15. Posted by     2011年09月05日 20:34
やだ…竹原イケメンすぎ…

じゃあの
16. Posted by    2011年09月05日 20:34
竹原、おまえが偉そうに言うなや。
おまえみたいな人間にはなりたくない。
ヘンなヤツらとつるんでないで、一生に一度くらいはまともに働いてみろ。
じゃあの。
17. Posted by     2011年09月05日 20:35
この質問者が例外じゃないかと思うぜw
文体からして脳筋度が高そうだ
18. Posted by     2011年09月05日 20:35
正論過ぎてワロタ
19. Posted by    2011年09月05日 20:35
そもそもどうしてパンピーをどうしても会社におきたいの?ソレがわけわからん
すぐやめようとするガキなんてさっさとやめされればいいじゃん
そもそもそんな子供を採用した会社もダメだけどな
20. Posted by     2011年09月05日 20:36
ヒューッ!
21. Posted by     2011年09月05日 20:36
スポーツを頂点まで極めた人の中にはどこかストイックな修行僧のようなある種の悟りを開いたようなオーラを持つ者も少なくないと聞くが、常に過酷な環境で自分と向き合ってきたボクサーだからこそ正しいこと間違ったことを直感的に見抜く目も養われるのかもな
22. Posted by     2011年09月05日 20:36
ふぉっふぉ
23. Posted by     2011年09月05日 20:37
タケハラさんはいつだって正論
24. Posted by    2011年09月05日 20:37
かっけー
25. Posted by    2011年09月05日 20:37
いや、でも昔の商社は凄かったよ。
接待のために自分の妻を抱かせるとか言うネタがあったぐらい。
26. Posted by あ   2011年09月05日 20:37
竹原ってミドル級の世界チャンプだったんだ・・・初めて知ったわ今まで胡散臭いボクサーだと思ってたわ ごめんなさい

27. Posted by 明かさない   2011年09月05日 20:37
二重ばん台
28. Posted by     2011年09月05日 20:38
低能の言うこと真に受けるゆとり怖すぎ
同じニートの相談でも美輪明宏のやつ読んでみろよ
29. Posted by     2011年09月05日 20:38
もうファイトクラブ復活しろよ
30. Posted by     2011年09月05日 20:38
おっさんになってこれを言える人はなかなかいないよな
31. Posted by    2011年09月05日 20:39
じゃあの
32. Posted by    2011年09月05日 20:39
ぐう聖すなあ
33. Posted by       2011年09月05日 20:39
40代くらいのバブル世代はうちの会社だとクズと優秀な一部の人っていう構成だな。
クズは自分で考えることができない「てにをは上司」仕事の指示が文章チェックくらいしかできないけど、更に上の上司には従うので評価は悪くないってのが多い。

逆に今の新人は、優秀なのもいないが、クズもいない感じだなあ。主張したり、こだわりがなかったりする・・・説明すりゃわかるし、教えれば、それなりに頭使うんだけど・・
34. Posted by     2011年09月05日 20:39
自分 43だけど この投稿者の発言「俺42だけど 最近の若いものは〜」って 目を伺った!むしろ一番 理解し許容してあげないと いけない世代では?なんで 突き放すのか?つか 若者気分いる俺も問題なのか?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
35. Posted by 名無しクオリティ   2011年09月05日 20:40
ここにもバブルがわいてるのか。
36. Posted by あ   2011年09月05日 20:41
どうでもいいけど42ってバブル組か?
バブルの頃せいぜい新人だから大してバブルの恩恵受けてなくない?
37. Posted by 名無し   2011年09月05日 20:42
※欄で論破された無能バブルがファビョると予想
38. Posted by     2011年09月05日 20:42
 
スカッとした
 
39. Posted by     2011年09月05日 20:42
※33
組織の人間てのはバランスの取れた人材が多いほうがいいと思うんだが
40. Posted by ななし   2011年09月05日 20:43
時代が違うで済まされてもなぁ。
ここはゆとりばかりだから賛同者多いだろうけど何か違う。
41. Posted by    2011年09月05日 20:43
竹原△
42. Posted by     2011年09月05日 20:43
竹原さんは、綺麗な江頭2:50だな。
43. Posted by     2011年09月05日 20:44
※19
>そもそもどうしてパンピーをどうしても会社におきたいの?

お前の会社はスーパーマンで構成されてるの?
44. Posted by     2011年09月05日 20:44
※33
それを育てるのがお前の仕事だ
45. Posted by    2011年09月05日 20:45
日本の中高年はクズそのものだからな
日本を腐らせてきたゴミがえらそうに語るからこうやって突っ込まれるんだよ汚物
46. Posted by     2011年09月05日 20:45
いまだに「竹原って強いの?」とかレスしちゃうやついるんだなぁ。
こんだけ動画が転がってる時代なんだからつべあたりで確認してから書けよ。

※28
竹原低脳呼ばわりしてオススメが美輪wwwww
ド低脳はお前だよwwww 氏んでスピリチュアル体験しておいでwwww
47. Posted by     2011年09月05日 20:45
48. Posted by     2011年09月05日 20:45
上手く教育できないから部下のせいにしてるんだろ。
馬鹿な世の中になったな。
49. Posted by     2011年09月05日 20:45
バブリーなクソ管理職はペッペーのころに「いまゴマスリしておけば、将来ゴマすられる立場になれる」という『見返り』だけでのし上がってるから、
部下が『見返り』どおり動いてくれないと気に食わんのだろう。それだけ。部下や親兄弟とは言え所詮「他人」だし。
景気悪いのに身の丈合わなくてマネージメント不可能なノルマ与えられて、思い通りにならないのを部下のせいにしてるとしか思えん。
50. Posted by    2011年09月05日 20:45
そろそろバブル世代の無能なおっさんどもが沸いてくるころかな
51. Posted by     2011年09月05日 20:46

覇気wwwwwwwwwwwwwwwwww

ワンピースの読みすぎだろオッサンwwwwwwwwwwwwwww
52. Posted by    2011年09月05日 20:47
魅力がなくても金が出て回ってたのがあの世代だからなぁ
53. Posted by     2011年09月05日 20:47
環境が悪いなら俺が良くしてやるぜ!
っていう人間が、年々減ってるのは確か。

○○が悪いって文句言うだけじゃなくて、
その悪い○○を倒して、住みやすい世の中を自分で作れよ。
54. Posted by うほっ   2011年09月05日 20:48
で、どこの商社?
55. Posted by あ   2011年09月05日 20:48
竹原さん見直した。
56. Posted by ウけるw   2011年09月05日 20:48
馬鹿「竹原さん、こいつらにガツンと言っちゃってくださいよwww」

竹「エラそうに言うなや」

馬鹿「(゚Д゚)」

ざまぁぁぁあぁあああwww
57. Posted by えれっくす   2011年09月05日 20:48
古今東西、言われ続けているセリフ
「今の若いもんは...」
58. Posted by     2011年09月05日 20:49
うちの新社員は非常に優秀でよかったわw
上司より会社の役に立ってると思うわ。でも同時に俺も同じ事言われてるんじゃないかと怖くもある…w
59. Posted by     2011年09月05日 20:50
でもこんな上司いやだ
60. Posted by     2011年09月05日 20:51
下積みは大事だと思うけど、酒の席に無理矢理連れてくとか無いわ。
もうこれだけで日常的なパワハラの匂いがプンプンする。
魅力的に見えないどころかむしろ嫌われてるだろ。
61. Posted by     2011年09月05日 20:51
それにしても最近のはクズばっかだけどね
62. Posted by     2011年09月05日 20:52
部下がクズなのを
上司のせいにされてもなぁ
63. Posted by 、   2011年09月05日 20:52
悪い環境をよくしようにも、そもそも悪い環境しか知らない人間にゃ無理だ。
虐待された子供が、虐待する親になっちまう事と同じ。

昔は、先輩・上司がいい店で美味い飯食わせてくれて、いい世界を見せてくれたもんだが今は大衆店で割り勘だからな…。
64. Posted by       2011年09月05日 20:52
>>456
ワロタwww


ワロタ・・・
65. Posted by    2011年09月05日 20:52
正論すぎる。筋がちゃんと通ってる。
66. Posted by    2011年09月05日 20:52
なぜか家畜扱いを自慢するのが多いからな
苦労してでも学びたい技術があれば上司についていくし正論だと思うわw
67. Posted by    2011年09月05日 20:53
もちろんバブル世代にも柔軟な人はいるけどね

ただ他の世代よりは根性論好きは多い
byバブル世代
68. Posted by 名無しさん   2011年09月05日 20:53
ソープへ行け
って実はあんまり使ってなかったんだけどね、
北方さん
69. Posted by    2011年09月05日 20:53
竹原△
70. Posted by     2011年09月05日 20:53
韓流と同じで竹原が常にかっこよく見えるような質問と回答を選んでるんだろ
71. Posted by 名無し   2011年09月05日 20:54
上から学んだことを下に教える
良いも悪いも考えない
能無しは本当に困る

そもそも今の新人は可哀想だろ
先輩の仕事が昔より増えてるから助ける余裕ないし、
育成の力も会社は失ってるしね

新人教育は絶対にやりたくないと思うw
72. Posted by    2011年09月05日 20:55
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ. そうですね・・・レールに乗ってさえいれば取り合えず幸せになれた時代と、
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ レールに乗らないと人並みの生活さえ覚束無い今では時勢が違う
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', 当然仕事や職場の人間関係に対する優先順位も違いますからね
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ こんな事言うとこの人憤慨しそうだけど、その若者が情熱を傾ける戦場は
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 職場ではないという事でしょう・・・価値観の違いです
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl それにしても、今時珍しい「ステレオタイプに頭が固い人」
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ 逆にやらせを疑いたくなっちゃいます
73. Posted by    2011年09月05日 20:55
スカッとした
74. Posted by     2011年09月05日 20:56
まあ、でも42歳って学生時代はバブルの世の中だけど、入社したとたんにバブルがはじけちまった世代なんだけどな。

75. Posted by き   2011年09月05日 20:56
筋肉ブタ
76. Posted by 名無し   2011年09月05日 20:56
こんな普通に正論をビシッと言える上司がいたら全力でついていこうと思うわ
30、40代はねらーみたいに屁理屈こね回す馬鹿しかいないからな
まあ、その年代にねらーが一番多いんだから必然か
77. Posted by かす   2011年09月05日 20:56
竹原バカだなあ。目上の人にたいしての口の聞き方に注意しろ
78. Posted by    2011年09月05日 20:56
毎度、竹原は本当に真理を突くから感心する。

一番好きなのは、マネーゲームで私腹を肥やす資産家を妬むサラリーマンの相談に対する回答。
79. Posted by     2011年09月05日 20:57
ああ、今身をもってこの回答を実感してるよ…。
こんな上司に就きたかったな。
80. Posted by 名無し   2011年09月05日 20:57
的はずれな事もかなり書いてるけど今回は正論だわ
81. Posted by     2011年09月05日 20:57
そりゃ、若い奴をクズって言ってれば楽になれるからな。
そういう楽な道を選ぶ上司を見て育てば部下も自然とクズになる。
82. Posted by     2011年09月05日 20:58
一方的に否定するわけじゃなく、ちゃんと相手の言い分にも理解を示し、
その上できちんと問題を分析、改善点を指摘してる。
犯罪者云々の話でもわかるけど、ちゃんとものを考えてる人なんだな。
83. Posted by     2011年09月05日 20:58
竹原みたいな元チャンピオンこそ若者のふがいなさを嘆いてもよさそうだが若者目線だな
ふつうのおっさんよりは若者と交流あるからかな
84. Posted by あ   2011年09月05日 20:58
俺も部下持つようになって同じ事思う事あったわ。
でも元上司に相談したら、「部下に魅力を感じないのは、お前に魅力が無いからだろ」って竹原と同じ事を言われたわ

なんつーか、これ言われると結構ガツンときて反省は出来るんだよね
85. Posted by     2011年09月05日 20:59
42歳で管理職とは若すぎるからあしらわれるだろ。よほど賢く(頭が良い意味ではない)ない限り。
年齢にふさわしくない管理職って、人相悪くて(悪代官ツラ)新人は警戒するけどな。
もっとも、「仕事」なんて最終的には回ればいいわけだから、嫌われるの覚悟で部下を使うってのも手だけど、それができるなら愚痴は出ない。
86. Posted by 名無し   2011年09月05日 20:59
最近の社会は床上手な処女求めてんのw
87. Posted by     2011年09月05日 20:59
世の中の老害オヤジすべてに読んで欲しい。

カスみたいな上司に今の若いもんは…とか、わしの若いころは…とか偉そうに言われても全く説得力ない。
いや、あんたみたいな役立たずにいわれてもなぁ…ってなる。

仕事が出来て尊敬できるような人に言われればまだ説得力あるけど、そもそも尊敬できる人はこんなこと言わない。
88. Posted by       2011年09月05日 20:59
竹原さんに一発ぶん殴られたい
89. Posted by    2011年09月05日 20:59
さすがにDQN若者を育ててただけあるな。

若い子はやる気ないとかいうけど、今の若者は賢すぎて将来の不安を持ち過ぎなんだよな。

それでも自分が頑張ってればついてくるのは本当。こいつにそれだけの力量と経験が足りないだけ。
偉そうにいってるけどバブル世代は使いにくいやつしかいないぞw
90. Posted by あ   2011年09月05日 20:59
予想どうり※欄でバブル世代が発狂しまくっててワロタ
どこまで低脳なんだよwチンパンジーかww
91. Posted by      2011年09月05日 21:00
バブル世代がそんなこと言ってもなぁ。

あと竹原さんかこいい。
92. Posted by    2011年09月05日 21:00
竹原△
93. Posted by     2011年09月05日 21:00
商社Aさん(42)の返答マダー?
94. Posted by    2011年09月05日 21:01
自分が好感持ってる上司の頼みなら、多少無茶でも聞き入れたいと思うわ。逆に嫌な上司なら簡単な命令でも従いたくない。
95. Posted by     2011年09月05日 21:01
こういう問題はお互い腹黒いから解決しないよ。
そんなの言わなくても分かるだろ、ガキじゃあるまいし。
96. Posted by     2011年09月05日 21:01
http://charger440.jp/bokoboko/category/r64_02.php

Q:妻とのセックス後の疲れがとれない。
何かいい方法はありませんか?
A:正直、うらやましいわ。
疲れるぐらい長時間、俺もしたいんじゃ。

正直な人だw
97. Posted by     2011年09月05日 21:02
くだらない精神論野郎は大半がパワハラ肯定派だし
下にはつきたくないな
98. Posted by    2011年09月05日 21:02
ボコボコ相談室、結構昔から見てるけどオモシレ
つーか、ここに相談する人たちってどんな人なのだろうか。
フルボッコにされたいドMなのか・・・
99. Posted by     2011年09月05日 21:02
 42歳ってことは、バブル絶頂期に学生時代を過ごしたんだね。いい時代に就職できてて胸をなで下ろした世代だ。
 だけども、使えないヤツも多かった時代。
100. Posted by qwe   2011年09月05日 21:02
いい事言うなー。
101. Posted by    2011年09月05日 21:03
確かに、希望が無い
少子化・放射線・多額の借金・年金
普通に頑張ってるだけで
幸せになれるって感じでは無さそう・・・
だからって無職にはならんけどw
なんか口はやたら出すけど無責任なんだよな
102. Posted by     2011年09月05日 21:03
竹原△

そういや亀父の人生相談って
竹原パクりすぎだよなww

じゃあの
103. Posted by    2011年09月05日 21:03
俺も同じ42歳のおっさんだが、この42歳は痛いなw
この年で何言ってるの?って感じ。
こんなの何時の時代でもある問題だし、答も決まってる。結局お互いが歩み寄るしかない。
まあ商社は体育会系のバカが多そうだから、自分と異なる価値観の人間との付き合い方を知らんヤツが多いんだろうなあ。
104. Posted by     2011年09月05日 21:04
竹原かっけーとは思うけど、商社Aが自意識過剰くさい
何がたくさんのことを成し遂げただ
105. Posted by     2011年09月05日 21:04
まぁ、仕事を覚えようとしないゆとりは大問題だけど、
団塊にしてもバブルにしても、下を教育するのがヘタすぎる。

という印象。

俺、専門出てから入った町工場に15年ほど勤めてて、
いまだに一番下っ端だから、世間の会社の事情なんか知らないけど。
106. Posted by     2011年09月05日 21:05
ワーオ・・・
恐ろしいほど的確すぎて困る
商社Aさん(42)さんは、下手なところに顔出しや名前だしで相談するまえに真実を知れてよかったな。

でなければ、取返しの付かない恥を晒すところだったぜ?
107. Posted by あ   2011年09月05日 21:05
若者がこれだと、竹原世代の年金はでなくなるぞ。ま、金ありそうだからいいんだろうけど。
108. Posted by 腐るもんは腐るから甘やかすだけ無駄。   2011年09月05日 21:05
商社Aも一理あるし、竹原は世間知らず。
お互いにドングリなだけだな。
要するにどちらもダメ人間製造者だ。
109. Posted by    2011年09月05日 21:05
竹原は格が違った
110. Posted by あ   2011年09月05日 21:05
人に無駄なレッテルを貼るやつが有能かと聞かれれば、そうであることは少ないだろうね。
そういう意味で、質問者をボコボコにしている竹原さんは正論だと思う。
111. Posted by    2011年09月05日 21:06
だいたい、ゆとり教育で個性やら実力主義やらで頑張れって言われたかて
詰め込み教育で年功序列の方が明らかに楽じゃねーかw
112. Posted by     2011年09月05日 21:06
俺自衛隊にいるけどバブル世代に入隊した陸曹共が酷すぎて泣けるんだが
都合悪くなったら若手陸曹がー下っ端がー・・
やる気ないんだったらとっとと援護使って退職してくださいな
113. Posted by     2011年09月05日 21:06
バブル社員の俺が言うのもなんだが、相手によっては「呼んでも返事が曖昧、下働きはイヤイヤ、怒鳴ればふてくされる」と同じ態度とるよ。
114. Posted by     2011年09月05日 21:07
>99
どんな人格破綻者でも就職できたしね。
要領いいやつは景気の良いうち転職してたし。
ずっと居残ってた人達は、その会社での<仕事>が好きか、その会社での<地位>が好きかのどっちか。

115. Posted by        2011年09月05日 21:08
なんで今更これ取り上げるんだ?
何年も前にもちょっと話題になってただろうに・・・
116. Posted by ラオウ   2011年09月05日 21:08
いい事言うじゃあねえか
117. Posted by え   2011年09月05日 21:08
新人研修でゆとりが来た、、
初日からまず返事が出来無い。
作業を二つ(あれをあそこまで運んで、それが終わったら次にあれをこっちに運ぶという程度)指示すると、片方しかやらないし、しかも不完全に終わらせて、なぜか動きが止まる。何をして良いのか分からないのかというと、そうではないらしい。
一応・・・終わったら報告に来てね?と言ったが、結局一度も来なかったし
、もうゆとりとは関わり合いになりたくなくなったよ。
だからAさんの気持ちはわかるわ。
やる気なんか無くたって良いけど、仕事なんだという意識に欠けるね、ゆとりは。使いものにならんね。
118. Posted by    2011年09月05日 21:08
ゆとりゆとり言う馬鹿多いよなぁ
119. Posted by ゴングが鳴る   2011年09月05日 21:09
バブル世代 VS ゆとり世代
120. Posted by     2011年09月05日 21:09
世界取った男だ
具志堅もガッツも凄いよ
121. Posted by    2011年09月05日 21:09
お前ら擁護の意見なら全部正論かw
自分は悪くない、悪いのは回りだーってかwww
122. Posted by 、   2011年09月05日 21:10
〉町工場で…
職人さんは、世代関係なく大概教育は下手クソだよ。
123. Posted by     2011年09月05日 21:10
竹原がいってることが正しいのは分かる
けど人に物教えるのって本当に難しいんだよ…
最低限教えたら自分で調べながらもやってくれるのなんて稀有なんだよな
124. Posted by    2011年09月05日 21:10
ゆとり世代も大変だよな

授業数減を補うために塾行ってんだろ?
ゆとりの意味ないじゃんってねwww
125. Posted by 名無し   2011年09月05日 21:11
こいつのファンになったわ
ただの馬鹿だと思ってたけど、かっこいい大人だわ
126. Posted by あ   2011年09月05日 21:11
※107
何が言いたいのかわからないんだけど、
若者が少なすぎるってこと?
127. Posted by あ   2011年09月05日 21:11
まあ賛成して貰えなかったAさんは、やっぱり竹原使えねえとかボヤいて、相変わらず若手への接し方は変えないんだろうな。もう矯正不能なまでに緩み切ってる。
128. Posted by     2011年09月05日 21:11
言ってることは2ちゃんねるのゆとりと同じでも言葉選びのセンスが違うね
129. Posted by     2011年09月05日 21:11
※121
ニートもフルボッコにされてるわけですが
130. Posted by    2011年09月05日 21:12
竹原△
131. Posted by 名無し   2011年09月05日 21:12
経費で海外いったり、ご馳走たらふく食ってたバブル世代が何を言うか。
132. Posted by 名無し   2011年09月05日 21:12
※欄でAさん側につくやつやっぱりいるんだな
バブル世代はガチアスペか
バブルはすぐに逃げんだよ俺じゃないあいつだ下が悪いってな
だからバブルより下の世代はかっこうの的になるんだろ
133. Posted by    2011年09月05日 21:12
上に媚びるような惨めな人生は嫌だ
134. Posted by ナナシ   2011年09月05日 21:12
人の人格は環境、教育によって決まる
無気力な若者ばかり批判するが、その若者を作ってきたのは誰だ?
そうなるような環境を作り、社会を作り、ゆとり教育を施したのは、どこの馬鹿世代かな?
自分達でレールを敷いておいて、その上を通ってくると顔を真っ赤にして叩く馬鹿

そんな馬鹿どもの目茶苦茶にした後で、その尻を拭かされるのがゆとり世代
135. Posted by     2011年09月05日 21:12
バブルの恩恵を受けた世代でも不景気でリストラくらって
でも年齢的に再就職先もみつからなくて・・・でもなんとか復活
みたいな苦労を味わった人になら従える
136. Posted by     2011年09月05日 21:13
 かと言って、氷河期以降に入ってきた連中が使えるかと言うと、また逆に扱いづらい。

 最近の若い連中には、まず自分でやらせてみて、後から修正・アドバイスするようにしている。だから、一緒に謝りに行く回数が増えている。
137. Posted by     2011年09月05日 21:13
>呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、
>怒鳴られれば必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、
>先方がその気なら朝までお供したものです。

これが業績と給料に繋がるならやるだろうよ。
今じゃ「サビ残」で一蹴。
138. Posted by     2011年09月05日 21:14
その上司が有能ならば
当然呼ばれた若者は返事をするし、
下働きもただの押し付けではないから嫌がらないし、
怒鳴るのではなく「的確に叱る」だから納得できるし、
魅力的だから一緒にお酒を飲みたいと思うし、
その上司のようになりたいと思えるから仕事も懸命に覚える。

理解できますか?無能上司さん

139. Posted by    2011年09月05日 21:14
放射線と借金と年金どうにかしてから文句言え
英国で暴動怒ってるのも前の世代が無茶苦茶
やってるからだろ、馬鹿
140. Posted by     2011年09月05日 21:14
こないだ大学の同窓生と会ってきたけど
半分は仕事を辞めてて鬱だの元鬱だのそんなのばっかだった

ひどすぎワロタ
141. Posted by     2011年09月05日 21:14
 これは無限ループの予感
上は覇気がない、下も覇気がない、もちろん新人も最初は意気があってもしばらくしたら覇気がなくなるな
142. Posted by あ   2011年09月05日 21:15
最近の若いのは
って言うやつは例外なく無能
しかも自覚のない無能
逆に無能を見分けるいい物差しになる
143. Posted by    2011年09月05日 21:15
若者が悪いんじゃない。
社会が悪い。
今の時代の社会に流れる空気が悪いんだ。
若者に限らず、色んな奴が自分のことしか考えない。
自分よりも周りに手を差し伸べようって気概が無い。

だから、若者若者とはいうが、年食ってる中年だって何一つ変わらん酷さなんだよ。

若者も中年も、皆が皆じゃないけどな。
144. Posted by     2011年09月05日 21:15
どっちもどっちだよ。。
バブル世代は仕方がないよ。あれだけいい時期を経験してきてるし、亀の甲より年の功というコトワザがあるとおり、人生経験はあります。
若い世代は、不景気で夢や希望が持てないときですが、反発してもいい。。けど、自分の意見(夢とか希望も含む)を持ってほしい。。意見がなく、ただ反発するだけではだめですよ。
ジェネレーションギャップは難しいですよ。
145. Posted by     2011年09月05日 21:15
まぁ俺みたいに本当に役に立たない新人もいるからな
褒めても叱っても伸びないから上司も困惑、腫れ物扱い
146. Posted by     2011年09月05日 21:15
先輩の仕事を見て盗め。
とかなんとか言うだろ?
あれの意味が全然わからん。
素直に教えろよ・・・。

教え方がわかんないから言ってんじゃねぇよな?
147. Posted by     2011年09月05日 21:16
やっぱ都合いい時は全力で同調するよな、お前ら
148. Posted by    2011年09月05日 21:16
竹原△
149. Posted by       2011年09月05日 21:16
こうやって竹原流を広めて行って韓流から乗り換える準備をだな
150. Posted by      2011年09月05日 21:16
久しぶりにファイトクラブ見たくなるなw
151. Posted by 、   2011年09月05日 21:16
昔は、これをやったらああなれるって目標が見えた、今は見えないそれだけだ。
だが、デカイ違いだ。
152. Posted by    2011年09月05日 21:17
見事なKOだったw
153. Posted by     2011年09月05日 21:17
※113
仕事の与え方が下手なんじゃねーの。
そこのとこよくわかってる上司につけた
若い奴は皆、主戦力になってるよ。
やる気も責任感もあるし。
154. Posted by     2011年09月05日 21:17
年をとった世代は若者をまず理解するところから始めないといけない
本当に理解するのは難しいよ、今の若者は
155. Posted by     2011年09月05日 21:17
>117
それは、あなたが相手の年齢や容姿で「ゆとり」とレッテル貼りしたからでしょーな。自分は相手よりあらゆる面で優れていると思いたいから。
レッテル貼りすれば、相手のやることなすこと「レッテルのとおり」に見える。というか、自分が半ばそれを期待して慢心してる。期待はずれだったら自分が悔しいもんな。
なんだかんだいって、そういうレッテル貼りは雰囲気にでてる。それに対して相手は警戒してるだけだ。
156. Posted by     2011年09月05日 21:18
ボコボコ相談室のround9までの18個読んでみたけど相談者に同情するような回答は一個もなかった
でもそのほとんどが言ってることは正しかった
157. Posted by    2011年09月05日 21:18
つったっていると動けと言われ
手を出そうとするといらんことすなと言われる
どーせいと

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
158. Posted by     2011年09月05日 21:18
これはガチで正論
人を使えない奴に上に立つ資格なし
159. Posted by     2011年09月05日 21:19
ただこれ、逆に新人の立場で上司に文句垂れるような内容だと、それはそれで怒られるよな。きっと。
結局のところ、お互い自分を省みろってところに落ち着きそうな気がする。
160. Posted by    2011年09月05日 21:19
※146
うまく取入って聞き出すくらいのスキルもてよw
161. Posted by     2011年09月05日 21:19
お前ら人を使う、従える立場になったことあんの?
>お前にも何か問題があるんじゃろう。
>下の人間は上の人間を映す鏡なんじゃ。

良い部下もいればどうしようも無い部下もいるわ
竹原はAを奮いたたせようとしているだけで、叩いてるわけじゃねーだろ
ゆとりのドカスどもが上位者を叩く材料に使うなや
会社は戦場だろ 誰が飯の種稼いで来るんだよ
稼ぐ一員に参加しねー奴の飯代なんか出るわけ無いだろ
学校と勘違いしてねーか?>>72みたいにレールの上に載ってればいいと勘違いしてないか
162. Posted by 名無し   2011年09月05日 21:19
論破されたバブル世代が※欄でどちらも悪いとかいって
折衷案に持っていこうとするのがウケるw
とことん嫌な世代だな汚すぎる
163. Posted by     2011年09月05日 21:19
ただ一方で若いのの覇気が無くなってるのもまた事実
まあ、そういうのは最初の段階で採用されないけどね
164. Posted by a   2011年09月05日 21:19
俺の上司はこのオッサンと同い年だけど、めちゃくちゃ活躍しててカッコいい人だから
俺も早く上司みたいになりたいと思って仕事も勉強も頑張ってるわ
質問者みたいな上司の下で働いてたら速効辞めてるか適当に仕事してたと思う

ここで愚痴言ってる老害どもも、まずは自分自身を磨きなさい
165. Posted by     2011年09月05日 21:20
若い頃、上からパシリにされ、酒につきあわされたやつが
やっと部下を持って、昔やられたことを
やり返す番がきたと思ったら
全然思うようにいかずキレてるだけだな。
166. Posted by     2011年09月05日 21:20
相談者にクロスカウンターってコンセプトなんだろ?
そら同意じゃなくてこういう風になるよな、そして相談者もわかってて相談してるんじゃね?
167. Posted by     2011年09月05日 21:20
※160
じゃあ、頑固な職人のジイサンに取り入る方法教えてくれw
割と切実に。
168. Posted by     2011年09月05日 21:20
42才ってバブルがはじけるかはじけたかの一番悲惨な頃だろ。
169. Posted by .   2011年09月05日 21:20
ゆとりの上司になったことがあるから言えるけど、ゆとりは理解されたがってるんだよ
考え方や趣味、好き嫌いまでも分かってほしがってる

ゆとりが冷めてるんじゃなくて、自分がゆとりを冷めた目で見てる自覚はあるか?
170. Posted by     2011年09月05日 21:20
※137
だよなぁ。働いた分の見返りが返ってくるならそりゃ頑張るだろう
社員は家畜じゃねぇっての
171. Posted by     2011年09月05日 21:21
Aを無能と決め付けてかかってるけど、同じ世代だったら有能だったかもしれない
けど世代交代による人間性の変化に対応できてないだけなのかもね
172. Posted by GIPSY   2011年09月05日 21:21
竹原さんの意見に賛成してる人は、時代や環境のせいにしてる人が多いな。社会に出て返事が出来ない、叱るとふて腐れる、勤務時間以外での大切な付き合い、やっぱり勉強すべきである。部下も上司の魅力を探す努力をしているだろうか?嫌な事から逃げ過ぎる今の若者は情けない。
173. Posted by     2011年09月05日 21:21
この文章本人が書いてるならすげぇな
174. Posted by    2011年09月05日 21:21
俺はバブル世代よりもちょっと上の世代だ。

優秀な上司には部下がついてくるってのは真理だよ。
仕事できる奴はもれなく教え方も上手い。

新人は、いつかあの先輩のようにテキパキ仕事できたらいいなと思うんだよな。
175. Posted by 、   2011年09月05日 21:21
〉先輩の仕事を見て盗め

自身が、なんとなく覚えてきただけで何故こうするのか、何故こうなるのかがはっきりわかって無いから、やって見せるから見て覚えてくれってしか言えないんだよね……、特に技術系は。
176. Posted by コメント見てて思った   2011年09月05日 21:21
3 なぜ元世界チャンピオンをみんなは、呼び捨てなんだ。一人も「さん」をつけてる人がいないとは、さすがだな竹原。
177. Posted by     2011年09月05日 21:22
上司も変わるべきだと思うが

これを正論とか言って
「俺らは悪くない」とかいう新入りがいたら
それもどうかと思うな。
178. Posted by     2011年09月05日 21:22
覇気がないっていうのは最初からなのか 入ってから無くなっていったのか

最初からならそうゆう人を取った人事や面接官は何の責任も負わされないものなの?
今時の若い奴はって若い人のせいにするのはいいけど、そうやって人材育てられないままなら先は長くないね
っていうかそうゆうことを外に吐いてる時点でおかしいわ
179. Posted by    2011年09月05日 21:22
積極的にパシリになるような人間が覇気を持つとは思えないんだが
まぁ奴隷根性は持てそうだが。
180. Posted by     2011年09月05日 21:22
俺みたいにダメ人間ってのを自覚している人間もいるんだよ
クズはクズなりに努力してんだよ、端から見ればお笑いものだろうがな
181. Posted by    2011年09月05日 21:22
※167
とにかくそいつを好きになって付きまとえ。
割とマジに。
182. Posted by くだらん   2011年09月05日 21:22
  辞められて困るなら言い方考えないとねww

  どうでもいいなら貫けばいいじゃない!

  相談したって全て受け入れる気なんかないでしょ?www
183. Posted by     2011年09月05日 21:22
責任は俺がとるからやりやすいようにやれ
って言ってくれる上司がいて若い奴は皆その人慕って頑張ってるな
436が言ってるような体質が今の東電みたいなのに繋がってるのかもなんて考えちゃったよ
184. Posted by K-Poop!   2011年09月05日 21:23
バブル直後世代で、確実にその後の波にのまれてゆくような業種で働いてた。
なので好景気なんて肌で味わったことはない。
一度味わった蜜はなかなかやめられずかといって自ら働きかけずで月日を過ごした人たちの話なんじゃないかな。
185. Posted by     2011年09月05日 21:23
コミュ力最優先で選んでるのだから
やる気や能力は二の次でいいんじゃないの?
186. Posted by     2011年09月05日 21:23
>>168
はじける前や直後なんてイージーモードだっつーの
なんとか回ってたからな

氷河期世代とかならいざ知らず
187. Posted by    2011年09月05日 21:23
バブルバブル言ってるが、
ちなみに42歳はバブルとは言っても大卒なら1年程度ですぐ弾けてる。
ソースは俺。
もうちょい若いけど。
188. Posted by 名無し   2011年09月05日 21:24
「今の若者は」
※欄ですらこれをいう池沼があとをたたんなあ
そんな雑なレッテル張りじゃ自分が無能なアホだってアピールしてるようなもんだぞ
バブルの無能共よ
189. Posted by     2011年09月05日 21:24
26歳社会人4年目だけど
同い年の3年目の奴の指導に苦労してるw
やる気がまったくないw
嫌なら辞めろとしか言いようが無い
嫌なら辞めろ
190. Posted by     2011年09月05日 21:24
※175
※181

なんかちょっと気が楽になった。
ほんと、ありがとう。
明日からも頑張れそうな気がするわ。
191. Posted by あ   2011年09月05日 21:24
※126
国力が弱くなる、って書いてあるよ。
海外との競争に勝ち続けていかないとこの生活
レベルは維持できないんだよ。
192. Posted by やばい   2011年09月05日 21:24
かっこいいいい
193. Posted by あ   2011年09月05日 21:25
竹原と握手したとき小指捻挫した
194. Posted by あ   2011年09月05日 21:25
これほど簡潔に真理をつく竹原は天才だと思った

今の若者に文句をいうおっさんの相談を何度か受けた事あるけど今まで的確な指摘をできなかったからこれ使わせてもらう
195. Posted by     2011年09月05日 21:26
>酒席は「勤務外は自分の時間」と、断る始末(つきあいも仕事のうち言い、
無理やり連れて行くことも)。
なら給料出んのかよ
給料上がらないボーナスない休みない
奴隷が欲しいなら奴隷雇え
196. Posted by     2011年09月05日 21:26
※180
一番ダメなのは努力しない人間、やるべきときに動けない人間
197. Posted by 、   2011年09月05日 21:26
人は、その時代に生きその社会で生活している。
時代と社会の影響を強く受けるのは必然。
気に食わない人もいるだろうが、今の時代・社会が今の無気力な若者を産みだしてるのは本当だよ。
198. Posted by    2011年09月05日 21:26
※189
同い年だと苦労するよな。
俺が教えてもらう立場だったら
お前を敬えば上手くいく。
またはだいぶ年上の上司に変わってもらえ。

プライド高い奴はそれに似合った実力がないと
友達も職もなくすよ。
199. Posted by m   2011年09月05日 21:27
言っていることはまともだが、カツアゲ自慢をネットで流している竹原という馬鹿に言われても説得力なし
200. Posted by    2011年09月05日 21:27
今42歳だと就職は楽勝だったけど、バブルの良いときは経験してない中途半端世代。
201. Posted by    2011年09月05日 21:28
韓流ゴリ押し・捏造・偏向報道についてどう思うかとかって聞かれても
「好きな奴は好きでええじゃろ」みたいな感じでごまかしちゃうんだろうなー
202. Posted by     2011年09月05日 21:28
質問者、商社Aさん(42)の反論を聞きたい。
203. Posted by    2011年09月05日 21:28
自分もしてきた苦労を
新人も味わわないと気が済まないんだろうな
でもおまえらは景気がよくその分いい給料もらってたろうに
204. Posted by     2011年09月05日 21:28
端的に言えば、若者もおっさんも世代を隔てたコミュニケーションが苦手って事なんだよ、それだけの話。でも嫌悪感やプライドが邪魔するから、やっぱり難しいんだよね。
しかし日常的にこの事が出来ている会社というのは、技術の伝承がスムーズに行われるし、技術の改良も時代に合わせて進むから、潰れにくいし競争力もあるよ。
俺が社長になったらそういう社風をめざす!w
205. Posted by     2011年09月05日 21:29
これはサラリーマンの世界だけに言えることじゃないよな
古くさい自分の価値観を強要する教師は人気ないし成績は伸びないから余計に叱りつけるという悪循環
生徒に人気のある先生の授業は成績の伸びもいいもんだ
206. Posted by あ   2011年09月05日 21:29
内容に批判できないから人格批判でちゅか?^^
207. Posted by     2011年09月05日 21:29
そして去り際に「じゃあの。」かよ
かっこよすぎるだろ・・・
208. Posted by     2011年09月05日 21:29

でも、もっとも責められるべき連中は
この超買い手市場の時代に、いちいち使えない連中を入れる無能人事担当者どもだと思うわけよ。

209. Posted by たまま   2011年09月05日 21:30
20〜30代の思ってる事を代弁してますな
なぜ覇気がないのかは一切考えない
というか知ってるからこそ口に出さないのだろうね
まあこれは中間管理職に限った話ではありませんがね
210. Posted by     2011年09月05日 21:30
正論だと思うけど、だからとこれに乗っかって権利主張するようなタイプの奴は世話したいと思わんなぁ
211. Posted by    2011年09月05日 21:32
確かに、竹原さんが上司なら、この人の役に立ちたい一心で喜んでパシリにもなるわな。
212. Posted by     2011年09月05日 21:32
 そういや、飲みに誘われて、断ったことはないな。誘って、断られたこともない。
213. Posted by     2011年09月05日 21:33
>167
職人に「ちょい判らないんで教えてください、助けてください、お願いします」と丁寧語使いまくって下手に出てもダメだよ。
そういう風に職人に助けを請うやつは、「あわよくば、職人に難しいこと丸投げ、自分はトンズラ」ってヤツ多いから警戒される。
だいたい助けを請う振りするヤツは、ただ「助けて」「教えて」と具体性に欠けたとしか言わないし、メモ取らないし、一緒に動こうとしない。つまり、覚えようという気がまるで無いから、職人も教えたくない。
214. Posted by    2011年09月05日 21:33
※210
同意。
かわいい部下のことはいろいろ考える。
世話したくなるもんだ。
Powered by livedoor

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
Archives
おすすめ

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(仮称)
コール オブ デューティ
モダン・ウォーフェア3 (PS3)


コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(仮称)
コール オブ デューティ
モダン・ウォーフェア3 (Xbox360)


DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
DARK SOULS (ダークソウル)


DARK SOULS (ダークソウル) 特典「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付き
DARK SOULS (ダークソウル)
マップ&サントラ付き


機動戦士ガンダム EXTREAM VS.
機動戦士ガンダム EXTREAM VS.


テイルズ オブ エクシリア (特典なし)
テイルズ オブ エクシリア


ファイナルファンタジー零式
ファイナルファンタジー零式


初音ミク -Project DIVA- extend
初音ミク -Project DIVA- extend


劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~ Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション (PS3専用ソフト収録) (初回封入特典 生フィルム同梱)
劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~
Blu-ray Disc Hybrid Pack
超時空スペシャルエディション


聖闘士星矢戦記 黄金戦記BOX 特典 豪華3大予約特典付き
聖闘士星矢戦記 黄金戦記BOX


モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
モンスターハンターポータブル 3rd
HD Ver.


魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 「限定契約BOX」
魔法少女まどか☆マギカ ポータブル
「限定契約BOX」


バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)
バトルフィールド 3


グランナイツヒストリー 特典 秘蔵ビジュアルブック「グランナイツクロニクル」(豪華ハードカバー)付き
グランナイツヒストリー


機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 (初回封入特典:ガンダムロワイヤル シリアルコード & 特別限定プロダクトコード同梱)
機動戦士ガンダム 新ギレンの野望


戦国BASARA3 宴
戦国BASARA3 宴


ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)
ICO/ワンダと巨像 Limited Box


ワールドサッカーウイニングイレブン2012
ワールドサッカー
ウイニングイレブン2012


PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A)
PlayStation 3 (160GB)
チャコール・ブラック


みんなのリズム天国
みんなのリズム天国


ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D


エースコンバット アサルト・ホライゾン 特典 戦闘機「F-4E PhantomII」がダウンロード出来るプロダクトコード入りカード付き
エースコンバット アサルト・ホライゾン


アイドルマスター2 初回限定生産版 『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』 特典 アニメ生フィルム付き
アイドルマスター2 初回限定生産版


『ブラック★ロックシューター THE GAME ホワイトプレミアムBOX』(限定版:オリジナルフィギュアfigma「WRS」、ブラック★ロックシューターアートワークス、リミテッドサウンドトラック同梱)
ブラック★ロックシューター
THE GAME
ホワイトプレミアムBOX


バイオハザード リバイバルセレクション(「BIOHAZARD archives 特別版」プロダクトコード同梱)
バイオハザード リバイバルセレクション


Gears of War 3 (通常版)予約特典マルチプレイヤーモード用キャラ「整備士ベアード」DLカード 付き【CEROレーティング「Z」】
Gears of War 3


ニンテンドー3DS フレアレッド
ニンテンドー3DS フレアレッド


小説版 魔法少女まどか☆マギカ 初回限定版 【書籍】
小説版 魔法少女まどか☆マギカ
初回限定版


ランス・クエスト
ランス・クエスト


ランス・クエスト ねんどろいどぷち リセット付き【完全限定生産】
ランス・クエスト
ねんどろいどぷち リセット付き


ダイヤミック・デイズ 初回限定版
ダイヤミック・デイズ


euphoria
euphoria


恋騎士 Purely★Kiss
恋騎士 Purely★Kiss


姫騎士オリヴィア 〜へ、変態、この変態男!少しは恥を知りなさい!〜
姫騎士オリヴィア
〜へ、変態、この変態男!
少しは恥を知りなさい!〜


COMPOSITE Ver.Ka VR-014/HD フェイ・イェンHD
フェイ・イェンHD


月刊アニメスタイル第5号 (ねんどろいどぷち 山中さわ子付属)
月刊アニメスタイル第5号
ねんどろいどぷち 山中さわ子付属


異国迷路のクロワーゼ ねんどろいど 湯音 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 湯音


月刊アニメスタイル第4号 (ねんどろいどぷち ホシノ・ルリ付属)
月刊アニメスタイル第4号
ねんどろいどぷち ホシノ・ルリ付属


figma ブラック★ロックシューター THE GAME BRS2035
figma ブラック★ロックシューター
THE GAME BRS2035


僕は友達が少ない ねんどろいど 三日月夜空 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 三日月夜空


探偵オペラ ミルキィホームズ ねんどろいど シャーロック・シェリンフォード (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど シャーロック
・シェリンフォード


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 -memories(秋葉原)- (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
高坂桐乃


俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 ゴスロリVer. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
高坂桐乃 ゴスロリVer.


魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 鹿目まどか (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 鹿目まどか


魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか


初音ミク Lat式Ver. (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
初音ミク Lat式Ver.


ねんどろいどぷち 魔法少女まどか☆マギカ BOX (ABS&PVC 塗装済みトレーディングフィギュア)
ねんどろいどぷち
魔法少女まどか☆マギカ BOX


figma 魔法少女まどか☆マギカ 暁美ほむら
figma 暁美ほむら


魔法少女まどか☆マギカ ねんどろいど 暁美ほむら (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 暁美ほむら