TeraPad

TeraPad関連サイト内の検索
カスタム検索

シンプルなテキストエディタ


TeraPad イメージ画像
TeraPadはシンプルなSDIタイプのテキストエディタです。
行番号、桁ルーラー表示、IME再変換、画面分割、印刷とプレビュー、 D&D編集、Undo/Redo、HTML/Perl/PHP/CSS/Ruby/INI/BAT/C++/Java/JavaScript/HSP/Delphiの各種編集モード、 矩形選択、TAB/空白/改行/[EOF]のマーク表示、 漢字/改行コードの自動認識、外部プログラムの起動、排他制御、標準入力の取り込み、 WWWブラウザでのプレビュー、引用行/URL/メールアドレスのカラー表示など、 テキストエディタとしての基本的な機能をもっています。

●バージョン

  • Ver.1.08 (2011/02/17)
  • Readme.txt

  • 選択範囲をCSS・PHP・JavaScriptモードで編集する場合は ここ の使用例を参考にしてください。


●更新内容

  • History.txt をご覧下さい。

  • Ver.0.74 よりヘルプファイルは同梱されていません。最新版ヘルプは ここ からダウンロードして下さい。


●ダウンロード

  • (※1) どれをダウンロードしたら良いかわからない?という方は「インストーラ付き」をダウンロードすればいいです。
  • でるふぃさん制作のオリジナルHTMLヘルプと最新版chmヘルプは ここ からダウンロードできます。


●【使用例】 選択範囲を異なる編集モードで編集する (CSSモードの場合)

  1. [ツール]-[ツールの設定]で下図のように登録する。「/css」はCSSモード用のパラメータ、PHPモードの場合は「/php」、JavaScriptモードの場合は「/js」とする。


  2. HTMLファイルを開く。


  3. CSS部を選択してツールに登録した[選択範囲をCSSモードで編集]を実行する。


  4. 選択範囲が別画面のCSSモードで開く。編集後、保存して閉じると元のHTML文書に反映される。


●関連リンク


Home

t-susumu@mvh.biglobe.ne.jp