ミュージックアワー

音楽とフットサルとバスケな日々。

3/15〜16 個サル@バルセロナ船橋

2010-03-18 23:50:42 | フットサル
さて。
今週から当分の間、夜勤がない予定です。ので、当分の間、毎週月曜火曜はバルサに顔を出そうかなと思っています。
そんなわけで、今週月曜火曜は早速バルサで連チャンしてきました。

キツかった、、、(笑)
特に火曜は、前日の疲れが最初の1時間でどっと出てきましてねー。月曜日、結構頑張ったので。

ちょっとね、たまには自分のために、しっかり蹴りたい、と思ったんです。いつもどこへ行っても、周りに気を遣って手加減したりエンジョイ風に蹴ったりしているので、、、まあ正直自分の練習にはまったくならないし、手加減ばかりしていると、それが自分の実力になってしまうような怖さもある。
バルサはみんないい意味で遠慮しないですからねー。自分より実力が劣るな、と思う相手にも、手加減して華を持たせてあげるようなことはまったくなく(笑)多少は気を遣って手加減しても、勝つためのプレーをする。それはもう楽しみながらボコボコにしますからねー(笑)私もそんな洗礼を受けた1人ですが。
でも、本当にうまくなるためには、お互いにそういう経験は必要だと思います。叩きのめす方も、叩きのめされる方も。

バルサでは私は、まだまだ実力的に劣る側です。展開が速いので、つい焦って判断が悪くなることも多いし、狙っているパスコースもまあ毎回ほぼ読まれてますしね(笑)もっと積極的にドリで仕掛けることも必要だし。
できないことがまだまだある。

個サルに勝敗はない。トライして失敗しても、負けはしないから責められることもない。それが個サルの良さだと私は思います。
特にバルサのみなさんは、寧ろ勝負しないと怒るくらいで(笑)昔はよく怒られましたね、シュートチャンスに、自分でシュート撃たないでしょうもない横パス出すと。「そこ勝負でしょー!自分で撃て!」って。
ゲームの戦い方は、私はほんとにバルサでやりながら覚えてきました。
でも自分で覚えたんでなく、最初の頃は常連のみなさんが、私みたいな初心者の女の子にもちょっとずつボールを回しながら、『動き方』を声掛けで教えてくれたんです。
「縦走って!」とか、「次ボール入ったら中だよ」とか、「後ろもある。下げていいよ」とか、「出したら抜ける!」とか、「ドリ!」とか「ターン!」とかもう数え切れないくらい。
走っていいポジションを取ると、みなさん視野が広いので必ず見ていてくれて、要求しなくても必ずいいボールが出てきました。ここが正解なんだ!と思うと本当に嬉しかった。
今の私がこんなに調子に乗ってゲームをやっていられるのは(笑)バルサで一緒に蹴り続けて、たくさんのことをさり気なく教えてくれた常連のみなさんのお陰です。みなさんには本当に、感謝してもし足りないくらい。
これからもまだまだ胸を借りたいです(笑)
ジャンル:サッカー
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 3/12〜14 全日本... | トップ | 3/17 ハセスクー... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL

あわせて読む