2011年09月04日
ドリームハウスでとんでもない家が出来上がる…ネットで話題に
1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 21:55:38.23 ID:jstIt+EG0 ?BRZ
【速報】ドリームハウスでまたとんでもない家が出来上がる これは酷いだろ・・・
![1](/contents/066/604/705.mime4)
+++完成!ドリームハウス+++
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
【速報】ドリームハウスでまたとんでもない家が出来上がる これは酷いだろ・・・
+++完成!ドリームハウス+++
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
2 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:56:35.98 ID:N3VXKYkm0
_,. ≧=チヌミミ、、
,.ィ彡イ川川川川ハ丶
,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
ハi|| | リ 《{{川川川川川
トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
fチ! tテ=- 'ソノシ-ィニヽi|l!
|゙フ _ `"´ 'ィシ′,、うリ!jlリ ‐┼ | 十 ¨ ヽ
l ー-' 、 にニシイメ ゚ノ | .ノ ス_ ・ ・ ・
'v== _ '`T´刈′
ヾ¨´ .. ' ´ ヾ'″
__ゝ-‐< ; ` .,_
, '´ ’、 ノ ` ‐ 、
/ ヽ
;′ , ',
| l l
/ 、 ヽ l
/ ', 。 } |
/ | 。 ∧ |
6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:57:10.17 ID:SSR+icYS0
湿気がすごそう
7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:57:16.60 ID:vxnORzt90
カビ生えまくりそう
8 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 21:57:29.62 ID:m+DDm5Kv0
布団にカビ生えて終了
11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:57:48.75 ID:wuHIG0vw0
なんということでしょう
18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:58:27.25 ID:8bC3640t0
なんてことをしてくれたんでしょう
12 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:58:00.73 ID:xIjWT7Ha0
合成じゃないの?これ
14 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:58:15.70 ID:KuPVynNB0
湯気はどうすんねん
こんなん住まれへんやんけ
19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 21:58:27.13 ID:+WeGE5UpO
覗き放題である意味ドリーム
23 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 21:58:37.71 ID:8uYpBZOT0
なにこのラブホw
33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:58:58.85 ID:FNofRoYg0
匠の粋な計らいに施主も大満足
38 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 21:59:22.70 ID:S30J2Ohp0
こんなことするくらいなら風呂なしでいいだろ
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:59:23.00 ID:+kOrN46y0
ヤリ部屋かよ
41 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 21:59:28.33 ID:jstIt+EG0
値段
65 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:00:28.22 ID:WNAWm5910
>>41
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
134 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:03:16.47 ID:Uaz/dTeg0
>>41
絶望するわこれは・・・
144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:03:24.58 ID:jawvXewj0
>>41
どん判金ドブ
170 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 22:04:14.51 ID:6GptZQ5r0
>>41
高っかああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:05:33.22 ID:11PNNkfR0
>>41
上物だけの金額だからな
土地、設計費合わせて2400万弱だからな
完全にぼられてるだろ
304 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 22:08:07.63 ID:RTd2LhJX0
>>41
土地併せて2000万なら中古マンションくらい買えるだろ・・
43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 21:59:32.47 ID:zj8SoKXX0
5坪のところに無理に建てるな
もっと田舎へ行け
48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:59:39.57 ID:3F6GJgLS0
夢のない家だな
49 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:59:39.42 ID:BsgU5WC/0
>>1
なんだこれw 刑務所か?
52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:59:43.76 ID:2kASz7st0
しかも、そのすぐ横にトイレがあるからね
115 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:02:41.84 ID:jstIt+EG0
356 ワールド名無しサテライト 2011/09/04(日) 21:53:42.24 ID:YOyZ9+eS
![2](/contents/066/604/714.mime4)
![4](/contents/066/604/715.mime4)
好評により引きの画
トイレつきです
130 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:03:10.04 ID:GBqXI+3R0
>>115
あちゃー
135 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 22:03:16.58 ID:kdhX+zOO0
>>115
酷すぎww
ウンコと一緒に寝るのかよw
150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:03:40.40 ID:PdFpWAJV0
>>115
田舎のラブホっぽい
154 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:03:44.96 ID:oNuowTEF0
>>115
日本の家とは思えんな
159 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:03:48.37 ID:KaJtZT0c0
>>115
カーテンの他に引き戸も付いてんのか これなら湿気対策もある程度は・・・
234 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 22:06:14.60 ID:2mwHbfR00
>>115
こんな仕切りじゃ湿気りまくりだろ
窓も小さいし
181 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:04:45.62 ID:Xf1N1zic0
>>115
寝る時臭いがしてくるぞ
199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:05:13.53 ID:RKkMjxX20
>>115
老人介護の部屋みたい
253 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:06:51.42 ID:ofEMdzjJ0
>>115
どこの刑務所だよ
305 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 22:08:08.47 ID:hGEZ2JV9O
>>115
床がカビと尿石で酷い事になりそうだな
398 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/04(日) 22:11:29.31 ID:sj7dG0Qy0
>>115
便所の臭い嗅ぎながら寝るのかよ
417 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 22:12:25.48 ID:vS9zNrtYO
>>115
こんなとこ誰も呼べないじゃない
426 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:12:43.05 ID:638L4t2u0
>>115
ひどすぎる・・・
カビひどくなってリフォームでまた金かかるな
601 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:21:28.54 ID:i+y7Xmfr0
>>115
風呂とトイレをこんなに離す理由が分からん。
くっつけりゃ風呂トイレを一つの部屋で仕切れたんじゃないの。
183 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:04:49.27 ID:tIuJegSuP
>>115
これって依頼者は怒らないの?
200 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:05:16.48 ID:jstIt+EG0
>>183
苦肉の策だったんだろ
![3](/contents/066/604/716.mime4)
281 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:07:36.59 ID:tIuJegSuP
>>200
でもトイレと風呂とベッドが同じ部屋にあるなんて常識的にありえないだろ
293 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 22:07:52.07 ID:ZDJPhg+A0
>>200
バストイレをもっとコンパクトにして寝室と部屋を分けれるじゃねえか
317 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:08:30.29 ID:JFRFREN+0
>>200
これ素直に1Fをトイレとバスルームだけってできないの?
68 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:00:31.89 ID:zQu3hD6L0
実況で大笑いだったな
64 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 22:00:20.48 ID:ApoBN9xFP
湿気も考えられないのか建築士はバカなの?
70 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:00:33.31 ID:VYQ7Eoj40
どこの建築家だよw
76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:01:01.02 ID:JFRFREN+0
風呂はいる時窓と玄関全開にしないとやばい。
81 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:01:13.95 ID:VZWHwrCb0
寺園さん、嫌なら嫌と言うべきだよ
ニコニコして感謝していてはだめだよ
84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:01:19.92 ID:j4AxV7Sy0
大工さんも笑い堪えるのに必死で建ててたんだろうなあ
88 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:01:30.95 ID:dndedcXI0
水風呂に入れってことだろ
94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:01:45.92 ID:c8sHTlBY0
5坪なら素直にワンルーム+ユニットバスで良いだろ
何だよコレは
97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:01:54.81 ID:OqlQKz+70
まぁ待て
5坪だぞ?
5坪内にベッドルームと浴室を求められる匠の気持ちも考えろよ
138 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:03:17.48 ID:k40c8JO8P
>>97
匠が家のプロなら
「無理です」っていうべき
99 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:01:56.86 ID:Z0PXpuZ60
半年後にはどんな色の木目になるんだろう
102 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:02:05.91 ID:g4A81CAN0
つか毎回思うけどあんなクソ狭い場所になんで住もうとするんだ
148 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 22:03:35.03 ID:gMQe5QkEP
>>102
あんなに予算あるならマンション買った方が遥かにいいよな
105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:02:15.72 ID:7V0wJzkJ0
ドラクエとかFFみたいなRPGに出てきそうな構成の家だな
106 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 22:02:20.94 ID:sosVJrG00
な ん と い う こ と で し ょ う
1年もしないうちに部屋中カビが!!
これでは人も住めません
111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:02:34.38 ID:11PNNkfR0
風呂と洗濯機でベッドを挟むなど
風水的にもよくなさそう
114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:02:41.27 ID:SH79WztN0
寝室に本とか漫画とか置けないな
湿気でふにゃふにゃになる
116 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 22:02:47.13 ID:xrZRuUm/0
芸術関係の感性がただの勘違いにしか思えない
124 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 22:02:56.28 ID:///90n1JO
これは間違いなく後悔する流れ
128 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:03:06.09 ID:9jagKcfD0
建築家が晒されて炎上してもいいレベル
129 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:03:09.08 ID:irpT7eW+0
ワンルーム以下の住み心地wwwwwwwwww
140 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 22:03:18.38 ID:7J4Qgpdk0
ベッドなんて置いてる場合じゃないだろwww
142 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:03:23.64 ID:Z5xpOg+H0
そこいらの1Kと大差ねーぞ
152 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:03:41.29 ID:EQXgbDQR0
どこの安宿だよ
157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:03:46.91 ID:RKkMjxX20
アメリカなら最下層が住む間取り
173 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 22:04:17.93 ID:16BWzO0d0
ぼくのかんがえたさいきょうのいえ
178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:04:28.32 ID:WevKUjAe0
風呂とベッドはきついな
オマケにトイレ
夜下痢したら寝てるそばで悪臭とうなり声が30分も続くという
208 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:05:28.23 ID:/DvxoRRw0
>>178
わろた
195 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:05:04.68 ID:SzzDnwiM0
こんなん一人でも住みたくないわ
197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:05:10.75 ID:C7iUMfn90
とはいえ5坪の土地に家立てろって言われても困るだろ
204 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:05:22.64 ID:JFRFREN+0
なんでこんな小さい家かったんだろ?
郊外に引っ越せよ
217 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:05:46.30 ID:6DUg8Vw10
風呂はいってる間うるさくてたまらないなこれ
218 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:05:47.32 ID:x/yTIS3F0
風呂上りにすぐセックスできるな
225 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 22:05:59.53 ID:RV17B4mo0
トイレ詰まったら悲惨だな
230 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 22:06:09.16 ID:15+lKvjA0
>>1
ベッドを防水マットに変えたら良いんじゃね?
232 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:06:13.73 ID:og0XwNBe0
こういうのって訴えることはできないの?
気に入る気に入らないではなく、生活に支障が出るレベルじゃん
欠陥住宅と言ってもいい
238 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:06:18.65 ID:2Fg8bV660
住んでる人が満足してんならそれはいい家なんじゃねえの
建築家の自己満足ならそれは批判されるべきだが
246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:06:39.66 ID:6qT5c89Q0
生活感ってのを忘れてる
247 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 22:06:39.59 ID:h55VA5IK0
いや5坪ならこんなもんだろ
水捌けとか湿気とかどうすんだって素人でも思うけどさ、
前提がおかしい以上はどうしようもない
260 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 22:07:07.88 ID:zj8SoKXX0
![5](/contents/066/604/717.mime4)
ノルウェーの刑務所
306 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 22:08:08.89 ID:k8sNJmc50
>>260
よくいくビジネスホテルよりいい(;´Д`)
349 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:09:38.59 ID:6DUg8Vw10
>>260
なにこれ犯罪したくなる
328 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 22:08:57.33 ID:6GptZQ5r0
>>260
こっちの方がいいwww
285 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:07:40.43 ID:G7dJG89b0
めんどくさいんでこれでいいやって感じの出来
まともに考えたようには見えない
291 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:07:47.43 ID:zQu3hD6L0
仕切りがあっても、寝室に入るためには絶対に風呂とトイレを横切らないと駄目なんだぞ
どういうレイアウトだよ
297 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:08:03.33 ID:y2IVjzpq0
風呂→ベットイン
ベット→シャワーの流れが容易にできるじゃん
DQN夫婦にはお勧めだわ
300 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:08:06.48 ID:IFEgjwid0
ソープかよ
309 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:08:10.41 ID:Z0PXpuZ60
仕切りでなくて壁じゃ駄目なの?
便器と寝室の一体化した部屋でまず連想するのって刑務所なんだが
331 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:09:01.34 ID:bwf8isRA0
これ住んでる人はいいかもしれないけど
お客さん呼べないよね
335 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 22:09:06.32 ID:LrI6hGME0
風呂と寝室が一緒とか、健康にも悪そう
よっぽどしっかりメンテしないとカビやらなんやらで肺やられるんじゃないの?
359 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:10:04.68 ID:XSlXFody0
ファッションヘルスでさえ湿気対策しているのにねぇ
362 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:10:08.83 ID:WgK5+LRK0
仕事から帰ってきて玄関のドア開けたら
家族のウンコしてる姿が飛び込んでくるのか
389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:11:04.77 ID:SzzDnwiM0
つーかこれ、メシはどこで食うんだよ?
439 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 22:13:13.06 ID:cJyGr0t70
>>389
何ということでしょう
浴槽に蓋を載せれば
オシャレなダイニングテーブルに
463 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:14:26.54 ID:ZW8WRMdw0
>>439
ワロタ
479 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:15:15.64 ID:tIuJegSuP
>>439
おい、ありえるからやめろ
423 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:12:31.57 ID:VdbKfPKA0
夜の生活が捗るな…
451 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:13:49.74 ID:1pgJtrhP0
ホントにひどくてワロタw
477 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:15:05.62 ID:0qBVDn+z0
風水的にも悪そうだな
494 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 22:15:46.71 ID:Flswy8P70
自分ちがこれだったら泣くわ
496 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:15:51.61 ID:+b39tVID0
5年後に寝室のカビがすごい家としてビフォーアフターに出るんだろ
520 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:16:44.91 ID:bwf8isRA0
>>496
それだ!
541 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:18:04.80 ID:tIuJegSuP
>>496
ワロタ
707 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 22:29:25.89 ID:Flswy8P70
>>496
本当にありそうで泣ける
_,. ≧=チヌミミ、、
,.ィ彡イ川川川川ハ丶
,イリfi/fjハijイ川川川川ハ
ハi|| | リ 《{{川川川川川
トfリ ==ミ、、ノリリ洲川川川!
fチ! tテ=- 'ソノシ-ィニヽi|l!
|゙フ _ `"´ 'ィシ′,、うリ!jlリ ‐┼ | 十 ¨ ヽ
l ー-' 、 にニシイメ ゚ノ | .ノ ス_ ・ ・ ・
'v== _ '`T´刈′
ヾ¨´ .. ' ´ ヾ'″
__ゝ-‐< ; ` .,_
, '´ ’、 ノ ` ‐ 、
/ ヽ
;′ , ',
| l l
/ 、 ヽ l
/ ', 。 } |
/ | 。 ∧ |
6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 21:57:10.17 ID:SSR+icYS0
湿気がすごそう
7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 21:57:16.60 ID:vxnORzt90
カビ生えまくりそう
8 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 21:57:29.62 ID:m+DDm5Kv0
布団にカビ生えて終了
11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:57:48.75 ID:wuHIG0vw0
なんということでしょう
18 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:58:27.25 ID:8bC3640t0
なんてことをしてくれたんでしょう
12 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 21:58:00.73 ID:xIjWT7Ha0
合成じゃないの?これ
14 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 21:58:15.70 ID:KuPVynNB0
湯気はどうすんねん
こんなん住まれへんやんけ
19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 21:58:27.13 ID:+WeGE5UpO
覗き放題である意味ドリーム
23 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 21:58:37.71 ID:8uYpBZOT0
なにこのラブホw
33 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:58:58.85 ID:FNofRoYg0
匠の粋な計らいに施主も大満足
38 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/04(日) 21:59:22.70 ID:S30J2Ohp0
こんなことするくらいなら風呂なしでいいだろ
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 21:59:23.00 ID:+kOrN46y0
ヤリ部屋かよ
41 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 21:59:28.33 ID:jstIt+EG0
値段
65 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:00:28.22 ID:WNAWm5910
>>41
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
134 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:03:16.47 ID:Uaz/dTeg0
>>41
絶望するわこれは・・・
144 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:03:24.58 ID:jawvXewj0
>>41
どん判金ドブ
170 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 22:04:14.51 ID:6GptZQ5r0
>>41
高っかああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:05:33.22 ID:11PNNkfR0
>>41
上物だけの金額だからな
土地、設計費合わせて2400万弱だからな
完全にぼられてるだろ
304 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/04(日) 22:08:07.63 ID:RTd2LhJX0
>>41
土地併せて2000万なら中古マンションくらい買えるだろ・・
43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 21:59:32.47 ID:zj8SoKXX0
5坪のところに無理に建てるな
もっと田舎へ行け
48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:59:39.57 ID:3F6GJgLS0
夢のない家だな
49 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/04(日) 21:59:39.42 ID:BsgU5WC/0
>>1
なんだこれw 刑務所か?
52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 21:59:43.76 ID:2kASz7st0
しかも、そのすぐ横にトイレがあるからね
115 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:02:41.84 ID:jstIt+EG0
356 ワールド名無しサテライト 2011/09/04(日) 21:53:42.24 ID:YOyZ9+eS
好評により引きの画
トイレつきです
130 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:03:10.04 ID:GBqXI+3R0
>>115
あちゃー
135 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/04(日) 22:03:16.58 ID:kdhX+zOO0
>>115
酷すぎww
ウンコと一緒に寝るのかよw
150 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:03:40.40 ID:PdFpWAJV0
>>115
田舎のラブホっぽい
154 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:03:44.96 ID:oNuowTEF0
>>115
日本の家とは思えんな
159 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:03:48.37 ID:KaJtZT0c0
>>115
カーテンの他に引き戸も付いてんのか これなら湿気対策もある程度は・・・
234 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/04(日) 22:06:14.60 ID:2mwHbfR00
>>115
こんな仕切りじゃ湿気りまくりだろ
窓も小さいし
181 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:04:45.62 ID:Xf1N1zic0
>>115
寝る時臭いがしてくるぞ
199 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:05:13.53 ID:RKkMjxX20
>>115
老人介護の部屋みたい
253 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:06:51.42 ID:ofEMdzjJ0
>>115
どこの刑務所だよ
305 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/04(日) 22:08:08.47 ID:hGEZ2JV9O
>>115
床がカビと尿石で酷い事になりそうだな
398 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/04(日) 22:11:29.31 ID:sj7dG0Qy0
>>115
便所の臭い嗅ぎながら寝るのかよ
417 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 22:12:25.48 ID:vS9zNrtYO
>>115
こんなとこ誰も呼べないじゃない
426 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:12:43.05 ID:638L4t2u0
>>115
ひどすぎる・・・
カビひどくなってリフォームでまた金かかるな
601 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:21:28.54 ID:i+y7Xmfr0
>>115
風呂とトイレをこんなに離す理由が分からん。
くっつけりゃ風呂トイレを一つの部屋で仕切れたんじゃないの。
183 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:04:49.27 ID:tIuJegSuP
>>115
これって依頼者は怒らないの?
200 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/04(日) 22:05:16.48 ID:jstIt+EG0
>>183
苦肉の策だったんだろ
281 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:07:36.59 ID:tIuJegSuP
>>200
でもトイレと風呂とベッドが同じ部屋にあるなんて常識的にありえないだろ
293 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 22:07:52.07 ID:ZDJPhg+A0
>>200
バストイレをもっとコンパクトにして寝室と部屋を分けれるじゃねえか
317 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:08:30.29 ID:JFRFREN+0
>>200
これ素直に1Fをトイレとバスルームだけってできないの?
68 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:00:31.89 ID:zQu3hD6L0
実況で大笑いだったな
64 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/04(日) 22:00:20.48 ID:ApoBN9xFP
湿気も考えられないのか建築士はバカなの?
70 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:00:33.31 ID:VYQ7Eoj40
どこの建築家だよw
76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:01:01.02 ID:JFRFREN+0
風呂はいる時窓と玄関全開にしないとやばい。
81 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:01:13.95 ID:VZWHwrCb0
寺園さん、嫌なら嫌と言うべきだよ
ニコニコして感謝していてはだめだよ
84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:01:19.92 ID:j4AxV7Sy0
大工さんも笑い堪えるのに必死で建ててたんだろうなあ
88 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:01:30.95 ID:dndedcXI0
水風呂に入れってことだろ
94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:01:45.92 ID:c8sHTlBY0
5坪なら素直にワンルーム+ユニットバスで良いだろ
何だよコレは
97 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:01:54.81 ID:OqlQKz+70
まぁ待て
5坪だぞ?
5坪内にベッドルームと浴室を求められる匠の気持ちも考えろよ
138 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:03:17.48 ID:k40c8JO8P
>>97
匠が家のプロなら
「無理です」っていうべき
99 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:01:56.86 ID:Z0PXpuZ60
半年後にはどんな色の木目になるんだろう
102 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/04(日) 22:02:05.91 ID:g4A81CAN0
つか毎回思うけどあんなクソ狭い場所になんで住もうとするんだ
148 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/04(日) 22:03:35.03 ID:gMQe5QkEP
>>102
あんなに予算あるならマンション買った方が遥かにいいよな
105 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:02:15.72 ID:7V0wJzkJ0
ドラクエとかFFみたいなRPGに出てきそうな構成の家だな
106 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/04(日) 22:02:20.94 ID:sosVJrG00
な ん と い う こ と で し ょ う
1年もしないうちに部屋中カビが!!
これでは人も住めません
111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:02:34.38 ID:11PNNkfR0
風呂と洗濯機でベッドを挟むなど
風水的にもよくなさそう
114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:02:41.27 ID:SH79WztN0
寝室に本とか漫画とか置けないな
湿気でふにゃふにゃになる
116 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/04(日) 22:02:47.13 ID:xrZRuUm/0
芸術関係の感性がただの勘違いにしか思えない
124 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 22:02:56.28 ID:///90n1JO
これは間違いなく後悔する流れ
128 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:03:06.09 ID:9jagKcfD0
建築家が晒されて炎上してもいいレベル
129 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/04(日) 22:03:09.08 ID:irpT7eW+0
ワンルーム以下の住み心地wwwwwwwwww
140 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 22:03:18.38 ID:7J4Qgpdk0
ベッドなんて置いてる場合じゃないだろwww
142 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:03:23.64 ID:Z5xpOg+H0
そこいらの1Kと大差ねーぞ
152 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:03:41.29 ID:EQXgbDQR0
どこの安宿だよ
157 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:03:46.91 ID:RKkMjxX20
アメリカなら最下層が住む間取り
173 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/04(日) 22:04:17.93 ID:16BWzO0d0
ぼくのかんがえたさいきょうのいえ
178 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:04:28.32 ID:WevKUjAe0
風呂とベッドはきついな
オマケにトイレ
夜下痢したら寝てるそばで悪臭とうなり声が30分も続くという
208 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:05:28.23 ID:/DvxoRRw0
>>178
わろた
195 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:05:04.68 ID:SzzDnwiM0
こんなん一人でも住みたくないわ
197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:05:10.75 ID:C7iUMfn90
とはいえ5坪の土地に家立てろって言われても困るだろ
204 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:05:22.64 ID:JFRFREN+0
なんでこんな小さい家かったんだろ?
郊外に引っ越せよ
217 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:05:46.30 ID:6DUg8Vw10
風呂はいってる間うるさくてたまらないなこれ
218 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/04(日) 22:05:47.32 ID:x/yTIS3F0
風呂上りにすぐセックスできるな
225 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 22:05:59.53 ID:RV17B4mo0
トイレ詰まったら悲惨だな
230 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/04(日) 22:06:09.16 ID:15+lKvjA0
>>1
ベッドを防水マットに変えたら良いんじゃね?
232 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:06:13.73 ID:og0XwNBe0
こういうのって訴えることはできないの?
気に入る気に入らないではなく、生活に支障が出るレベルじゃん
欠陥住宅と言ってもいい
238 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:06:18.65 ID:2Fg8bV660
住んでる人が満足してんならそれはいい家なんじゃねえの
建築家の自己満足ならそれは批判されるべきだが
246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/04(日) 22:06:39.66 ID:6qT5c89Q0
生活感ってのを忘れてる
247 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/04(日) 22:06:39.59 ID:h55VA5IK0
いや5坪ならこんなもんだろ
水捌けとか湿気とかどうすんだって素人でも思うけどさ、
前提がおかしい以上はどうしようもない
260 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/04(日) 22:07:07.88 ID:zj8SoKXX0
ノルウェーの刑務所
306 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/04(日) 22:08:08.89 ID:k8sNJmc50
>>260
よくいくビジネスホテルよりいい(;´Д`)
349 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:09:38.59 ID:6DUg8Vw10
>>260
なにこれ犯罪したくなる
328 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/04(日) 22:08:57.33 ID:6GptZQ5r0
>>260
こっちの方がいいwww
285 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:07:40.43 ID:G7dJG89b0
めんどくさいんでこれでいいやって感じの出来
まともに考えたようには見えない
291 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:07:47.43 ID:zQu3hD6L0
仕切りがあっても、寝室に入るためには絶対に風呂とトイレを横切らないと駄目なんだぞ
どういうレイアウトだよ
297 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:08:03.33 ID:y2IVjzpq0
風呂→ベットイン
ベット→シャワーの流れが容易にできるじゃん
DQN夫婦にはお勧めだわ
300 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/04(日) 22:08:06.48 ID:IFEgjwid0
ソープかよ
309 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:08:10.41 ID:Z0PXpuZ60
仕切りでなくて壁じゃ駄目なの?
便器と寝室の一体化した部屋でまず連想するのって刑務所なんだが
331 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:09:01.34 ID:bwf8isRA0
これ住んでる人はいいかもしれないけど
お客さん呼べないよね
335 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/04(日) 22:09:06.32 ID:LrI6hGME0
風呂と寝室が一緒とか、健康にも悪そう
よっぽどしっかりメンテしないとカビやらなんやらで肺やられるんじゃないの?
359 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:10:04.68 ID:XSlXFody0
ファッションヘルスでさえ湿気対策しているのにねぇ
362 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:10:08.83 ID:WgK5+LRK0
仕事から帰ってきて玄関のドア開けたら
家族のウンコしてる姿が飛び込んでくるのか
389 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/04(日) 22:11:04.77 ID:SzzDnwiM0
つーかこれ、メシはどこで食うんだよ?
439 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/04(日) 22:13:13.06 ID:cJyGr0t70
>>389
何ということでしょう
浴槽に蓋を載せれば
オシャレなダイニングテーブルに
463 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/04(日) 22:14:26.54 ID:ZW8WRMdw0
>>439
ワロタ
479 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:15:15.64 ID:tIuJegSuP
>>439
おい、ありえるからやめろ
423 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/04(日) 22:12:31.57 ID:VdbKfPKA0
夜の生活が捗るな…
451 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/04(日) 22:13:49.74 ID:1pgJtrhP0
ホントにひどくてワロタw
477 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/04(日) 22:15:05.62 ID:0qBVDn+z0
風水的にも悪そうだな
494 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 22:15:46.71 ID:Flswy8P70
自分ちがこれだったら泣くわ
496 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:15:51.61 ID:+b39tVID0
5年後に寝室のカビがすごい家としてビフォーアフターに出るんだろ
520 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/04(日) 22:16:44.91 ID:bwf8isRA0
>>496
それだ!
541 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/04(日) 22:18:04.80 ID:tIuJegSuP
>>496
ワロタ
707 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/04(日) 22:29:25.89 ID:Flswy8P70
>>496
本当にありそうで泣ける
Powered by livedoor
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 1 2011年09月04日 23:25
どんはん金ドブ
2. Posted by 名無し 2011年09月04日 23:25
記念ひとけたゲットしてみる
3. Posted by いちばん 2011年09月04日 23:26
いちばん?
4. Posted by 2011年09月04日 23:26
1げと
5. Posted by 2011年09月04日 23:26
悪夢
6. Posted by むり 2011年09月04日 23:26
湿気、カビ、臭いとか無理!
7. Posted by おおお 2011年09月04日 23:27
すげーよ!
8. Posted by あ 2011年09月04日 23:27
なんじゃこりゃ
9. Posted by な 2011年09月04日 23:27
ありゃー
10. Posted by さあ 2011年09月04日 23:28
コメ
11. Posted by 2011年09月04日 23:29
これ最後だけ見たけどこれで土地代設計料込み込み2300万以上するんだっけ
そんな金あるなら引っ越した方が…
そんな金あるなら引っ越した方が…
12. Posted by 2011年09月04日 23:30
風呂は我慢するにしても、ウンコしたあとどうすんだよ
13. Posted by あ 2011年09月04日 23:30
それだけの金出せるならもっとマシな家住めただろうに…
14. Posted by 2011年09月04日 23:30
むしろホームレスになりたい('A`)
15. Posted by 2011年09月04日 23:30
わろす
16. Posted by 2011年09月04日 23:30
20!?
ひっでぇwww
ひっでぇwww
17. Posted by ぽん 2011年09月04日 23:30
いちご
18. Posted by 名無しさん 2011年09月04日 23:30
おし!!
19. Posted by 2011年09月04日 23:31
でかい個室のトイレじゃねぇかwwwwwww
20. Posted by 2011年09月04日 23:31
匠「貧乏人は便所にすめばいいよ」
21. Posted by 2011年09月04日 23:31
普通に壁とドアでしきりゃ良いのに。
22. Posted by pp 2011年09月04日 23:31
依頼者が満足ならそれでいいんだけどね。
しかし、依頼者がこの記事読んだら凹むだろうな〜
しかし、依頼者がこの記事読んだら凹むだろうな〜
23. Posted by 2011年09月04日 23:32
ただ一言、どうしてこうなった
24. Posted by 2011年09月04日 23:32
エロゲの調教部屋でこんな感じのあった気がする
25. Posted by 2011年09月04日 23:32
二桁?
これ依頼者納得したんかいな。動画で見たい。
これ依頼者納得したんかいな。動画で見たい。
26. Posted by の 2011年09月04日 23:32
なんじゃこりゃ
27. Posted by 2011年09月04日 23:32
ワンルームユニットバスだな。
28. Posted by ・ 2011年09月04日 23:33
何という事でしょう・・・・
29. Posted by 2011年09月04日 23:33
湿気とかより収納の少なさが絶望的なんじゃないか…?
30. Posted by . 2011年09月04日 23:33
番組側が全部お金出して作るのだとしてもお断りだわ
なんだよこれ酷すぎんだろwwwwwwwwwwww
なんだよこれ酷すぎんだろwwwwwwwwwwww
31. Posted by ふたけた 2011年09月04日 23:33
うし
32. Posted by 2011年09月04日 23:33
ビフォーアフターでもこんな家にならねーよ。
33. Posted by 2011年09月04日 23:34
医者でもそうだよな
ダメな医者ほど患者を自分で抱えたくなる
その匠バージョンだろ
ダメな医者ほど患者を自分で抱えたくなる
その匠バージョンだろ
34. Posted by 2011年09月04日 23:34
>>19
同意
個室のトイレにユニットバスとベッドがあるだけだね
同意
個室のトイレにユニットバスとベッドがあるだけだね
35. Posted by 2011年09月04日 23:35
これが本当のワンルームか
36. Posted by 2011年09月04日 23:35
欠陥住宅としてすぐ訴える気なんじゃないかと勘ぐりたくなる地雷仕様だわね
37. Posted by 2011年09月04日 23:35
はーはは 日本の次期刑務所構想に近いな。
いくら狭小だからってこれは無いな。
いくら狭小だからってこれは無いな。
38. Posted by 2011年09月04日 23:35
ひとけた記念パピコ
39. Posted by 2011年09月04日 23:36
2400万とか田舎でデカイ一軒家と畑1ha買ったほうが幸せじゃね?
40. Posted by (*-`ω´- ) 2011年09月04日 23:38
設計料・土地代含まず1377万円
5坪の家に拘ることはあったのだろうか
5坪の家に拘ることはあったのだろうか
41. Posted by 2011年09月04日 23:38
うわあ… 姉歯もビックリだな
42. Posted by 2011年09月04日 23:39
引っ越せよwww
43. Posted by 2011年09月04日 23:40
これ四六時中換気扇と除湿機をつけてないとやってられねぇだろw
こんなワンルームユニットバスなら
シャワー専用ルーム作ったほうがマシww
こんなワンルームユニットバスなら
シャワー専用ルーム作ったほうがマシww
44. Posted by 八神はやて 2011年09月04日 23:40
これに近い間取りが…大阪□本橋にあった(過去形)ホ〇ル菊水にこんな風(結構衛生的)な…
私は湿度が苦手やからカプセルは利用しないんよ。ネカフェで仮眠が主流やね。
私は湿度が苦手やからカプセルは利用しないんよ。ネカフェで仮眠が主流やね。
45. Posted by 2011年09月04日 23:40
不衛生だ
46. Posted by 2011年09月04日 23:40
悪い夢だな……。
47. Posted by 2011年09月04日 23:41
皆分かってねぇよ。
ベッドとトイレがすぐ近くにあり、汚れてもすぐにお風呂場で洗える。すごい便利だろ。
依頼者はそういう性癖の人なんだよ。分かるだろ?
ベッドとトイレがすぐ近くにあり、汚れてもすぐにお風呂場で洗える。すごい便利だろ。
依頼者はそういう性癖の人なんだよ。分かるだろ?
48. Posted by うあぁ 2011年09月04日 23:41
トイレの音とかも聞かれまくりじゃん。
プリプリいってたらさめるわー。
プリプリいってたらさめるわー。
49. Posted by ( ゚д゚ ) 2011年09月04日 23:42
ドリームハウスってビフォーアフターと違って
依頼主が普通に要望を言えるんじゃなかったっけ?
依頼主が普通に要望を言えるんじゃなかったっけ?
50. Posted by 2011年09月04日 23:42
ホントに、どんな判断なんだよ。
こんな家じゃ、マトモに生活できないじゃん。
こんな家じゃ、マトモに生活できないじゃん。
51. Posted by 2011年09月04日 23:42
これにはさすがのネチズン達も苦笑い
52. Posted by 2011年09月04日 23:42
あの家の一回って水まわり以外いらないだろw
53. Posted by 2011年09月04日 23:43
台所はないmp?
洗濯はどうすんの?
洗濯はどうすんの?
54. Posted by 2011年09月04日 23:43
くせーよw
55. Posted by 2011年09月04日 23:43
風呂とベッドが一緒、ソープランドの大半がそういう感じだな
完全個室のファッションヘルスでも似たような配置をする事が多い
風俗店仕様か
完全個室のファッションヘルスでも似たような配置をする事が多い
風俗店仕様か
56. Posted by 2011年09月04日 23:43
「吹き抜けトイレ」ハウス思い出した
伊藤理佐の前の家ww
オナラもウンコの臭いも上の階に筒抜け〜ww
上から覗こうとしたら落ちて死ぬから大丈夫!
って家。
結局売っちゃってた。
金持ちなら買い換えられるけど
この人達、ずっとここ住むんだろうねwww
伊藤理佐の前の家ww
オナラもウンコの臭いも上の階に筒抜け〜ww
上から覗こうとしたら落ちて死ぬから大丈夫!
って家。
結局売っちゃってた。
金持ちなら買い換えられるけど
この人達、ずっとここ住むんだろうねwww
57. Posted by 2011年09月04日 23:44
家相的にどうなんだ?これ
58. Posted by B 2011年09月04日 23:44
ふたけた
59. Posted by 2011年09月04日 23:44
匠もこんなの受けるなよ
TV屋マジで終わってるな
売れない芸人の家ズタズタにして喜んでろ
TV屋マジで終わってるな
売れない芸人の家ズタズタにして喜んでろ
60. Posted by らは 2011年09月04日 23:44
一番
61. Posted by う 2011年09月04日 23:45
韓国人の家は台所にトイレがあるからな
ネタとかじゃなくマジで
ネタとかじゃなくマジで
62. Posted by 2011年09月04日 23:45
せめてトイレぐらい別にしようぜ…
63. Posted by 2011年09月04日 23:45
まぁキッチンとトイレが一緒の南朝鮮より上等だけど嫌だわな
64. Posted by 2011年09月04日 23:45
ボリ杉・カビ生えそうな家・・・
この番組本当に打ち切ったほうがいいな。
この番組本当に打ち切ったほうがいいな。
65. Posted by 2011年09月04日 23:45
ナイトメアハウスの間違いか
66. Posted by 2011年09月04日 23:45
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
公式ホームページにも堂々と載せてるな
公式ホームページにも堂々と載せてるな
67. Posted by 2011年09月04日 23:46
すなおにマンションに住めば、そのほうが
快適なのに。
こんな変な家でも戸建てが良いのか?
快適なのに。
こんな変な家でも戸建てが良いのか?
68. Posted by 2011年09月04日 23:46
狭いんだからしょうがない。
依頼者が寝室と一緒にしろって言ったんだろ。
自業自得だ。
依頼者が寝室と一緒にしろって言ったんだろ。
自業自得だ。
69. Posted by 2011年09月04日 23:46
これは予想以上に酷いな。
担当した建築家の仕事が減るレベル。
担当した建築家の仕事が減るレベル。
70. Posted by 八神はやて 2011年09月04日 23:47
あっ!思いだした!!
「ホテル123」系列がトイレ洗面バス一体ユニット(完全密閉)や!
あのユニットならベッド隣接でも大丈夫や!
「ホテル123」系列がトイレ洗面バス一体ユニット(完全密閉)や!
あのユニットならベッド隣接でも大丈夫や!
71. Posted by 2011年09月04日 23:48
一方、ワルシャワでは幅120cmの隙間に家を建築中w
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5809321/
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5809321/
72. Posted by 2011年09月04日 23:49
台所→カセットコンロを買ってくれ
洗濯→どこかコインランドリー
お湯→風呂場の蛇口から
ってとこか
洗濯→どこかコインランドリー
お湯→風呂場の蛇口から
ってとこか
73. Posted by 2011年09月04日 23:49
あれだろ
風呂が付いた囚人部屋?
風呂が付いた囚人部屋?
74. Posted by 2011年09月04日 23:49
これこそテレ東クオリティ
75. Posted by 2011年09月04日 23:49
まさに金ドブ
このリフォームは捏造であって欲しいわ
このリフォームは捏造であって欲しいわ
76. Posted by 2011年09月04日 23:49
wiki見たらBAと違って番組は設計に関与しないらしい
てことは望んでこの設計にしたのか・・・アホだ・・・
てことは望んでこの設計にしたのか・・・アホだ・・・
77. Posted by 2011年09月04日 23:50
キッチン横がトイレは普通に有るけど寝室横は無いわー
欧米でも無いわー
欧米でも無いわー
78. Posted by 2011年09月04日 23:50
これは酷い。
せめてカーテンじゃなくてアクリルか何かで完全に仕切れなかったのか?
せめてカーテンじゃなくてアクリルか何かで完全に仕切れなかったのか?
79. Posted by 2011年09月04日 23:50
これ2階も落っこちそうで酷いんだよな
80. Posted by 2011年09月04日 23:51
二階の床の間がエレベーターになっている家がほしい。
客がいるとき、床の間に人が上がってきて、お茶や食事、ビールなどを出すことができる。
客がいるとき、床の間に人が上がってきて、お茶や食事、ビールなどを出すことができる。
81. Posted by 2011年09月04日 23:51
なんでそこまでしてここに住み続けなきゃいけないの?
うちの近所の3DK中古マンション買えるぞ@東京西武新宿線
うちの近所の3DK中古マンション買えるぞ@東京西武新宿線
82. Posted by 2011年09月04日 23:51
近所から笑われ続けるんだろうな
83. Posted by あ 2011年09月04日 23:52
もう風呂入るの諦めて銭湯行けや
84. Posted by 2011年09月04日 23:52
風呂がついてる刑務所?
85. Posted by 2011年09月04日 23:52
なぜ率先してテレビの犠牲になりたがるんだ
86. Posted by 2011年09月04日 23:53
これくらいで臭い部屋想像する奴って相当臭いんだろうな。
87. Posted by 名無しクオリティ 2011年09月04日 23:53
観てたけど、普通に吹き出したw
っても、この番組は施主と匠が話し合って決めてるから
失敗じゃないよ?
むしろ二組目の夫婦のが痛かった…
(´・ω・`)
っても、この番組は施主と匠が話し合って決めてるから
失敗じゃないよ?
むしろ二組目の夫婦のが痛かった…
(´・ω・`)
88. Posted by hi_pet 2011年09月04日 23:54
これは一般人には到底理解できないレベル。
89. Posted by 2011年09月04日 23:54
「新婚さんいらっしゃい」と番組コンセプトが似ているな・・
本来は、幸せ自慢のはずなのだが、
なぜか、変人度自慢にすり替わっている・・orz
本来は、幸せ自慢のはずなのだが、
なぜか、変人度自慢にすり替わっている・・orz
90. Posted by 2011年09月04日 23:54
たけえなぁ、欠陥住宅なのにw
スペースの節約のために家の機能そのものを犠牲にしてりゃ世話ないわ。
スペースの節約のために家の機能そのものを犠牲にしてりゃ世話ないわ。
91. Posted by 65 2011年09月04日 23:54
コレ見てたが依頼主はメンへラ夫婦ぽくて、家にアトリエとかディズニーランドの花火が見える6角形のまどとかつけてたし・・
92. Posted by くだらん 2011年09月04日 23:54
こ、これはっっ、、、、
トイレ大する方も、される方も気まずくてたまらんxxx
もよおした時はコンビニ走らんとxxx
トイレ大する方も、される方も気まずくてたまらんxxx
もよおした時はコンビニ走らんとxxx
93. Posted by 2011年09月04日 23:55
100万以下なら買ってもいい
別荘としてだが
別荘としてだが
94. Posted by ゲット 2011年09月04日 23:55
フタケタ
95. Posted by 2011年09月04日 23:56
どこら辺がドリームなのか…
いつもじっとり湿気てそうだなー
いつもじっとり湿気てそうだなー
96. Posted by 2011年09月04日 23:56
豪華な犬小屋だな?
97. Posted by 2011年09月04日 23:56
狭くても土地を持てって聞いた事あるけど
こんな所で子供育てられるのかな?
前にも子供がいるのに螺旋状になっていて手すりしか無い家とか
家族団欒の為に個室の窓を無くした?家とか
こんな所で子供育てられるのかな?
前にも子供がいるのに螺旋状になっていて手すりしか無い家とか
家族団欒の為に個室の窓を無くした?家とか
98. Posted by 2011年09月04日 23:57
確かに家のプロなら「無理」だと言うべき
難しい問題ばかり取り上げるなよ
どっちも可愛そうだわ
難しい問題ばかり取り上げるなよ
どっちも可愛そうだわ
99. Posted by 2011年09月04日 23:57
値段高すぎじゃね???
金払ってカビと生活とか最悪なんだが・・・
金払ってカビと生活とか最悪なんだが・・・
100. Posted by 名無しクオリティ 2011年09月04日 23:57
劇的ビフォーと番組の主旨が違うのを勘違いしてるヤツ大杉wwwwww
101. Posted by 2011年09月04日 23:57
マジで、ありえんだろこの家
102. Posted by さ 2011年09月04日 23:57
もうひとつの方の妻がDQNっぽくてワロタ
103. Posted by 2011年09月04日 23:57
ひでぇww
ビジネスホテルよりヒドイwwww
5坪に家を建てよう!って思うぐらいアホだから平気なのかな?www
ビジネスホテルよりヒドイwwww
5坪に家を建てよう!って思うぐらいアホだから平気なのかな?www
104. Posted by 2011年09月04日 23:57
大人しく
「風呂」「トイレ」「寝室+洗面脱衣」
ぐらいにしておけば良いものを…
5坪だろ?
10帖中、トイレ1帖、風呂2帖、8帖寝室で
一部カーテンで区切れますで良いと思うんだけど…
「風呂」「トイレ」「寝室+洗面脱衣」
ぐらいにしておけば良いものを…
5坪だろ?
10帖中、トイレ1帖、風呂2帖、8帖寝室で
一部カーテンで区切れますで良いと思うんだけど…
105. Posted by 2011年09月04日 23:58
下痢の時は悲惨だなwwww
普通の家より確実に音がクリアだぞwwwwwww
普通の家より確実に音がクリアだぞwwwwwww
106. Posted by いいじゃないか 2011年09月04日 23:58
本人たちが納得してるなら言うこと無い。
俺は絶対に嫌だがな。全力でお断りだ!
俺は絶対に嫌だがな。全力でお断りだ!
107. Posted by 2011年09月04日 23:59
広くねええええええ
5坪じゃフロと便所どうしようもないけど
トイレはギャグかと思った
5坪じゃフロと便所どうしようもないけど
トイレはギャグかと思った
108. Posted by 2011年09月04日 23:59
三谷幸喜がネタにして映画にするかもな。
一軒の家が建つまでのドタバタコメディ
一軒の家が建つまでのドタバタコメディ
109. Posted by 2011年09月04日 23:59
穴掘って地下にトイレ作ったほうがマシなレベル
110. Posted by 2011年09月05日 00:00
こりゃメンテナンスがめんどくさそうな家だな。
湿気対策は必須、常に換気扇を回して除湿機も置かなきゃな。
風呂は出たら速攻お湯抜かないと。
トイレが同じ空間にあるから、常に清潔にしてないとかなり不快だろう。
結局風呂ゾーンとベットゾーンの仕切りは常に閉めたままになる。
じゃあ初めから分けとけって話だよな。
湿気対策は必須、常に換気扇を回して除湿機も置かなきゃな。
風呂は出たら速攻お湯抜かないと。
トイレが同じ空間にあるから、常に清潔にしてないとかなり不快だろう。
結局風呂ゾーンとベットゾーンの仕切りは常に閉めたままになる。
じゃあ初めから分けとけって話だよな。
111. Posted by 2011年09月05日 00:00
うんこの臭いがする寝室なんてい嫌だな
112. Posted by 2011年09月05日 00:00
つか2人分の荷物置くとこがないんだが・・・
夏や冬の服とかPC・TVも置くとこないだろ
夏や冬の服とかPC・TVも置くとこないだろ
113. Posted by 2011年09月05日 00:00
ドンだけ臭さを心配してる奴が多いんだよw
そんなこと言ったら普通の欧米風のワンルームで風呂になんて入れないぞ。
ネット住民の体臭がヤバイってのは都市伝説じゃなかったんだな。
そんなこと言ったら普通の欧米風のワンルームで風呂になんて入れないぞ。
ネット住民の体臭がヤバイってのは都市伝説じゃなかったんだな。
114. Posted by 2011年09月05日 00:01
なにこれ新手のビフォーアフターなの?
115. Posted by 2011年09月05日 00:02
2階建てなんだし、キッチンと風呂トイレを一緒にした方がよかったんじゃないの?
116. Posted by d 2011年09月05日 00:02
なんていうことをしてくれたんでしょう
117. Posted by a 2011年09月05日 00:02
ぶっちゃけてしまうと、一生働きながら疲労困憊して彷徨うより、ノルウェーの刑務所に衣食住保障してもらって終身刑のほうがいいな・・・・
118. Posted by 2011年09月05日 00:03
※111
湿気の話はともかく、臭いなんかどうにでもなるだろ。
お前の家のトイレは厠か何かなのか?
湿気の話はともかく、臭いなんかどうにでもなるだろ。
お前の家のトイレは厠か何かなのか?
119. Posted by 2011年09月05日 00:03
なんだ、ただのバリアフリーか
120. Posted by 2011年09月05日 00:03
韓国かよ
121. Posted by 2011年09月05日 00:03
俺が設計した方がまともだな。
そう思った奴いっぱいいるな。
そう思った奴いっぱいいるな。
122. Posted by 2011年09月05日 00:03
たとえ低層地域でも家から〇〇が見えるからという理由で土地買うと後で絶対後悔する。
123. Posted by 2011年09月05日 00:04
トイレで寝れる部屋だなw
124. Posted by 2011年09月05日 00:04
階段を螺旋階段にすればトイレの場所位確保出来るのにな
125. Posted by 2011年09月05日 00:04
笑いがとまらねえwww
ワンルームのアパートに住む方がよっぽどマシじゃねえか
ワンルームのアパートに住む方がよっぽどマシじゃねえか
126. Posted by 2011年09月05日 00:04
もうテレビはダメだ・・・完全完璧に終わった・・・
127. Posted by 2011年09月05日 00:05
もう少し郊外行って中古の家買う方がいいレベル
128. Posted by 2011年09月05日 00:05
なに?ビフォーアフターのパクリ番組なの?
129. Posted by 2011年09月05日 00:05
建築費用だけでこの金額なら
場所と環境によっては
もっと条件の良い中古マンション買えるんじゃないの?
場所と環境によっては
もっと条件の良い中古マンション買えるんじゃないの?
130. Posted by 2011年09月05日 00:06
※118
奥さんがベッドの上で雑誌を読んでいる
すぐ隣で、旦那が便器で下痢便したとしたら
やっぱり臭いんじゃないかな?
ぶりぶりって音も聞こえるよ。
奥さんがベッドの上で雑誌を読んでいる
すぐ隣で、旦那が便器で下痢便したとしたら
やっぱり臭いんじゃないかな?
ぶりぶりって音も聞こえるよ。
131. Posted by 2011年09月05日 00:07
賃貸じゃないんだぜ?これから何十年もここに住むんだぜ?
132. Posted by 2011年09月05日 00:07
別の番組だったんだな。
完全に日テレかと思ってた。
完全に日テレかと思ってた。
133. Posted by 2011年09月05日 00:07
こんだけ金はらってまでそんなとこ住みたくねぇ・・・
134. Posted by 2011年09月05日 00:07
> 今年で結婚16年目になる寺園さん夫妻は、住んでいた3LDKのマンションを売却し、新築を建てることを決意します。
> 建築予定地は、ディズニーランドが大好きな2人にとっての憧れの地、浦安で探しました。寺園さんが購入した土地は、新浦安駅から徒歩15分程の9坪の角地。角地のため日当たりは抜群ですが、建ぺい率が60%のため、最大建築面積はなんと、たったの5坪。
いやこれ、依頼主が悪いだろ、ていうかバカだろ…
> 建築予定地は、ディズニーランドが大好きな2人にとっての憧れの地、浦安で探しました。寺園さんが購入した土地は、新浦安駅から徒歩15分程の9坪の角地。角地のため日当たりは抜群ですが、建ぺい率が60%のため、最大建築面積はなんと、たったの5坪。
いやこれ、依頼主が悪いだろ、ていうかバカだろ…
135. Posted by 2011年09月05日 00:07
完全にビフォーアフターだわ
やるじゃん
やるじゃん
136. Posted by ? 2011年09月05日 00:07
どん判金ドブw
1年以内に、ビフォーアフターに出て、改装ってか!
あれ?系列同じだっけ??
1年以内に、ビフォーアフターに出て、改装ってか!
あれ?系列同じだっけ??
137. Posted by 2011年09月05日 00:07
トイレってだけで臭いの不安は簡単に連想できるけど
意外と湿気も鬱陶しいんだよな
空気の流れがないよう場所だと特にね。
イメージとしては、電化製品の廃熱1つで
部屋の体感温度がまるで変わるような状態か。
意外と湿気も鬱陶しいんだよな
空気の流れがないよう場所だと特にね。
イメージとしては、電化製品の廃熱1つで
部屋の体感温度がまるで変わるような状態か。
138. Posted by 2011年09月05日 00:07
トイレは仕切ってほしいよなぁ・・
139. Posted by 2011年09月05日 00:08
下痢の時はブリブリ音が夜中に聞こえるのか
140. Posted by 、 2011年09月05日 00:08
好きにさせとけばいいさw所詮他人様
141. Posted by 2011年09月05日 00:08
「なんということでしょう」とか匠の技とか、
ビフォーアフターは完全に風評被害だな。
ビフォーアフターは完全に風評被害だな。
142. Posted by 2011年09月05日 00:08
普通の部屋が一番ええねん!
143. Posted by 2011年09月05日 00:08
来年の今頃には真っ白の壁がドス黒いカビ色になってんだろうな・・・
144. Posted by 2011年09月05日 00:09
134
よりによって新浦安か・・
戸建住宅は、液状化でやられる土地柄よね
よりによって新浦安か・・
戸建住宅は、液状化でやられる土地柄よね
145. Posted by 2011年09月05日 00:09
>1Fには浴室。その横には寝室が設けられました。
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
このバカ建築士は湯気の事は頭に入ってないのか?
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
このバカ建築士は湯気の事は頭に入ってないのか?
146. Posted by <emoji:cat> 2011年09月05日 00:09
ベッドが置いてあるスペースのクローゼット内には、洗濯機が置いてあった。
水回りに囲まれた寝室で良く寝れるなぁ。
水回りに囲まれた寝室で良く寝れるなぁ。
147. Posted by 2011年09月05日 00:09
全然機能的じゃないな。
まず風呂トイレゾーンはやはり完全に区切らないと。
床が木というのも良く無い。
見通しが良くちょっと広く感じる、という事のためだけに犠牲になるものが多すぎる。
まず風呂トイレゾーンはやはり完全に区切らないと。
床が木というのも良く無い。
見通しが良くちょっと広く感じる、という事のためだけに犠牲になるものが多すぎる。
148. Posted by 2011年09月05日 00:09
デザインなんかどうでもいいんだよ
普通に暮らさせて
普通に暮らさせて
149. Posted by 2011年09月05日 00:09
これから子供ができたとして、子供部屋とかどうするんだろうな
小さいうちはダブルベッドでどうにかなりそうだけど
中学高校になったらそうはいかないだろ
リビングで寝かされるのかな
小さいうちはダブルベッドでどうにかなりそうだけど
中学高校になったらそうはいかないだろ
リビングで寝かされるのかな
150. Posted by ( ̄ー ̄) 2011年09月05日 00:09
ソープランドの部屋なら納得
151. Posted by 2011年09月05日 00:10
134
> 建築予定地は、ディズニーランドが大好きな2人にとっての憧れの地、浦安で探しました。寺園さんが購入した土地は、新浦安駅から徒歩15分程の9坪の角地。角地のため日当たりは抜群ですが、建ぺい率が60%のため、最大建築面積はなんと、たったの5坪。
この夫婦プギャー
> 建築予定地は、ディズニーランドが大好きな2人にとっての憧れの地、浦安で探しました。寺園さんが購入した土地は、新浦安駅から徒歩15分程の9坪の角地。角地のため日当たりは抜群ですが、建ぺい率が60%のため、最大建築面積はなんと、たったの5坪。
この夫婦プギャー
152. Posted by 財務省を廃する新党を結成する 2011年09月05日 00:10
人任せにせず 我々自らが、新党を立ち上げて、 自民・民主・公明・その他の、既成 売国奴 集団の構成員らを 新規の法の下で、厳罰に処し、 日本経済を立て直してゆく必要がある。 創価学会系の財務官僚らが、 財政支出の抑圧に削減 と 増税 と を 日本政府に行わせれば、 日本経済を縮小させる、日本経済潰しを最も効果的に行える事に、 橋龍内閣時の増税と財政支出の抑圧・削減とによって、 日本経済全体が、 四半期5連続に渡って 縮小 する、 という、 敗戦後、最大の経済縮小を生じた事から 認識 を 得て、 どんな国でも、 放射線封じ込め対策の公共事業のための 公共投資 を最優先で、日本政府が行うのが、当たり前な、この戦後最大の危機の局面において、 経済成長することで 自動的に 増える 税収 で 解消されるものでしかない、 政府財政の赤字 の解消などという、 どうでも良いものを優先して、更に経済縮小をもたらして、 更に財政赤字を増加させる事の繰り返しをやらせようとしている、 財務省官僚どもに対して、立ち上がるしか無いのだ。 経済面でのソースらは、 三橋貴明氏・クー早大教授らの著作群 と、 ブログ 経済参謀 シャーロック。 事実関係の問い合わせ先は、 財務省 seikinmeyasubako@mof.go.jp 03ー5251ー2200
153. Posted by 2011年09月05日 00:10
ちょくちょくリフォーム番組でこういうのあるのに依頼する人はなんなんだろうね
こんな家良い訳ないし
こんな家良い訳ないし
154. Posted by 2011年09月05日 00:11
ドリームハウスは、不定期で番組やってるから知ってる奴少ないのねww
本当はビフォーアフターより、まともで真面目で面白い番組(どっちも好きだけどね)
極たまに狭小住宅をやる(大抵がこのレベル)
今日は、2つの家がやってたけど、もうひとつはかなりレベルが高い
本当はビフォーアフターより、まともで真面目で面白い番組(どっちも好きだけどね)
極たまに狭小住宅をやる(大抵がこのレベル)
今日は、2つの家がやってたけど、もうひとつはかなりレベルが高い
155. Posted by 2011年09月05日 00:11
フロと便所の割合をもう少し削るとか考えなかったのかね
156. Posted by 2011年09月05日 00:11
何故フローリングw
157. Posted by 名無し 2011年09月05日 00:12
部屋にソファー置いてベッド代わりにしたほうがいい気がする
158. Posted by 愛信 2011年09月05日 00:12
野田佳彦首相 外国人からの献金ダメだこの内閣・・・
http://lovej.tsukuba.ch/d2011-09-04.html
ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進
する議員連盟」は
http://senkyomae.com/m/%ba%df%c6%fc%b4%da%b9%f1%bf%cd%a4%f2%a4%cf%a4%b8%a4%e1%a4%c8%a4%b9%a4%eb%b1%ca%bd%bb%b3%b0%b9%f1%bf%cd%bd%bb%cc%b1%a4%ce%cb%a1%c5%aa%c3%cf%b0%cc%b8%fe%be%e5%a4%f2%bf%e4%bf%ca%a4%b9%a4%eb%b5%c4%b0%f7%cf%a2%cc%c1
詳細はURLをカッチとね
http://lovej.tsukuba.ch/d2011-09-04.html
ちなみに「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進
する議員連盟」は
http://senkyomae.com/m/%ba%df%c6%fc%b4%da%b9%f1%bf%cd%a4%f2%a4%cf%a4%b8%a4%e1%a4%c8%a4%b9%a4%eb%b1%ca%bd%bb%b3%b0%b9%f1%bf%cd%bd%bb%cc%b1%a4%ce%cb%a1%c5%aa%c3%cf%b0%cc%b8%fe%be%e5%a4%f2%bf%e4%bf%ca%a4%b9%a4%eb%b5%c4%b0%f7%cf%a2%cc%c1
詳細はURLをカッチとね
159. Posted by s 2011年09月05日 00:12
メンヘラ夫婦ならしょうがないかw
160. Posted by 2011年09月05日 00:12
もし寝る前にウンコなんかしたら
ウンコの臭い嗅ぎながら寝ないといけないんだな
ウンコの臭い嗅ぎながら寝ないといけないんだな
161. Posted by ほね 2011年09月05日 00:13
5畳で家作るのが無理なんだよ
子供生まれたらどうすんだよ
子供生まれたらどうすんだよ
162. Posted by 2011年09月05日 00:13
大型換気扇
床はサワラにクリア耐水塗装
壁天井はプラスターボード耐水塗装
寝室と区切る建具は完全に湿気を遮断出来る物
ここまですれば!なんとか!!なるかも!?
なったとしても金のムダ
床はサワラにクリア耐水塗装
壁天井はプラスターボード耐水塗装
寝室と区切る建具は完全に湿気を遮断出来る物
ここまですれば!なんとか!!なるかも!?
なったとしても金のムダ
163. Posted by 2011年09月05日 00:14
元住んでた3LDKのマンションの方がいいのかも。
でも家を建てた根性はすごい!
でも家を建てた根性はすごい!
164. Posted by 2011年09月05日 00:14
ビフォーアフターも問題になってるよね。
建築士って一級建築士でも驚くほど細かい収まりに無知なんだよ。
殆どの建築士は無難に実績のある工法を選ぶから事故が少ないだけ。
変わった事をやりたがる奴には気をつけろ。
建築士って一級建築士でも驚くほど細かい収まりに無知なんだよ。
殆どの建築士は無難に実績のある工法を選ぶから事故が少ないだけ。
変わった事をやりたがる奴には気をつけろ。
165. Posted by 2011年09月05日 00:14
ホームページからみられるぞ!
3LDKのマンション売って、この家にしたそうだ…
orz...
3LDKのマンション売って、この家にしたそうだ…
orz...
166. Posted by 2011年09月05日 00:15
新浦安かよw
液状化対策で市がやるところは、主要箇所だけだし
なんというか、そのまま沈めたほうがいいかもしれないw
液状化対策で市がやるところは、主要箇所だけだし
なんというか、そのまま沈めたほうがいいかもしれないw
167. Posted by 2011年09月05日 00:16
これ番組からは補助金なし?
番組としては面白いかもしれないが、他人の金という話なら酷すぎるだろ…。
番組としては面白いかもしれないが、他人の金という話なら酷すぎるだろ…。
168. Posted by 2011年09月05日 00:16
2階のリビング・アトリエは良いとして
狭小住宅だから仕方ないとしても
この設計配置では、お客さん呼べない。
相当な綺麗好きでないと、バスタブ下なんて
すぐに悲惨な状態になるし大変だ。
ちなみに、施主はTDL好きで家まで4キロ
2階の窓から花火が見えるこの土地を選んだ。
嫌味の無い幸せそうな夫婦だっただけに
この坪単価の高さも気の毒。
狭小住宅だから仕方ないとしても
この設計配置では、お客さん呼べない。
相当な綺麗好きでないと、バスタブ下なんて
すぐに悲惨な状態になるし大変だ。
ちなみに、施主はTDL好きで家まで4キロ
2階の窓から花火が見えるこの土地を選んだ。
嫌味の無い幸せそうな夫婦だっただけに
この坪単価の高さも気の毒。
169. Posted by 2011年09月05日 00:17
162
多分無理、塗装なんて数年で劣化するし
この間仕切りでは断熱性0だから、冬は必ず結露してカビの原因になる。
多分無理、塗装なんて数年で劣化するし
この間仕切りでは断熱性0だから、冬は必ず結露してカビの原因になる。
170. Posted by 2011年09月05日 00:17
刑務所かソープだろこれw
171. Posted by 2011年09月05日 00:17
こんなんで1377万とか可哀相過ぎるだろ・・・
172. Posted by 2011年09月05日 00:17
カビは肺がやられるからマジで注意しろ
173. Posted by 2011年09月05日 00:18
これ絶対に人を招待なんてできねーだろwww
湿気で早晩、壁や床がカビてダメになるぞ
なんという残念夫婦wwww
湿気で早晩、壁や床がカビてダメになるぞ
なんという残念夫婦wwww
174. Posted by 2011年09月05日 00:18
こんなアフォがいっぱいいるからいつもディズニーは人ゴミで2時間待ちなんだよ
175. Posted by 2011年09月05日 00:18
もっと階数ふやして面積増やせばいいのに
176. Posted by 2011年09月05日 00:20
3LDK住んでた奴が簡単にこんな5坪なんて住めるのか?
177. Posted by 2011年09月05日 00:21
アフォーアタフタ
178. Posted by 2011年09月05日 00:21
※161
色々間違えてるぞ
まず建築面積(上空から見た敷地に対する建物の水平投影面積)
が9坪×60%で5坪=10帖
延床は容積率200%だと信じて総二階が可能で10坪=20帖だな
3階建てを進めたいレベルだけど容積率的に総三階はダメだろうし
売れ残ってる辺り現地の各法令で三階建て難しいとかだろうねー
色々間違えてるぞ
まず建築面積(上空から見た敷地に対する建物の水平投影面積)
が9坪×60%で5坪=10帖
延床は容積率200%だと信じて総二階が可能で10坪=20帖だな
3階建てを進めたいレベルだけど容積率的に総三階はダメだろうし
売れ残ってる辺り現地の各法令で三階建て難しいとかだろうねー
179. Posted by 2011年09月05日 00:21
これ施工業者も、あーあって思いながら施工してるんだろうな。
大先生は言うこと聞かないからな。
大先生は言うこと聞かないからな。
180. Posted by 2011年09月05日 00:22
公共便所みたい。これはひどい
181. Posted by はちゅねミクアワー 初音ミクさんは世界でも人気! 紅白に出すデスぅ! 2011年09月05日 00:22
r'ー》'´`⌒ヾ‐》,.//
i iミ ノ リハリ// はちゅねが3桁ゲットデスぅ!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| おそらくこの家は3年後くらいに老朽化により崩壊すると
!l! ! と.フリ{つ/ ! はちゅねは思うデスぅ!
ノリ | v/_j_、 i!l ! とりあえずパソコンとかゲーム機とか置いたら危険だと思うデスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!
マスターたちと触れ合えないないてはちゅねは悲しいデスぅ……
i iミ ノ リハリ// はちゅねが3桁ゲットデスぅ!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//| おそらくこの家は3年後くらいに老朽化により崩壊すると
!l! ! と.フリ{つ/ ! はちゅねは思うデスぅ!
ノリ | v/_j_、 i!l ! とりあえずパソコンとかゲーム機とか置いたら危険だと思うデスぅ!
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ 以上はちゅねミクニュースでした!
マスターたちと触れ合えないないてはちゅねは悲しいデスぅ……
182. Posted by 2011年09月05日 00:23
ビフォーアフターと違って、施主も納得の上で、作ってるからいいんじゃない?
もしかしたら、設計者の口車にのせられてるだけかもしれんけどねw
今頃どうなっていることやら
もしかしたら、設計者の口車にのせられてるだけかもしれんけどねw
今頃どうなっていることやら
183. Posted by 2011年09月05日 00:24
これって調湿材があっても
中からくる湿気にはちょっと厳しいんじゃないか?
せめてもの足掻きで防腐剤塗装を2重で施すくらいか
中からくる湿気にはちょっと厳しいんじゃないか?
せめてもの足掻きで防腐剤塗装を2重で施すくらいか
184. Posted by 2011年09月05日 00:26
本※後の宣伝『カビ取りウェットクリーナー』でフイタw
185. Posted by 2011年09月05日 00:26
普通にいい部屋だと思った俺は少数派だなm9
186. Posted by 2011年09月05日 00:26
ワンルームよりひでぇw
187. Posted by 2011年09月05日 00:26
ベッド付きユニットバス
188. Posted by 2011年09月05日 00:26
便所に仕切りなしとか考えられん
189. Posted by 2011年09月05日 00:27
子供ができたならどうすんだよこの家?
190. Posted by . 2011年09月05日 00:27
数年後にはドリームランドになっているんだな。
SAN値がゴリゴリ下がるぜ!
SAN値がゴリゴリ下がるぜ!
191. Posted by 2011年09月05日 00:27
※113
これ夫婦の寝室だよな?
寝てるときトイレ行きたくなったり
どうすんの?声押し殺してトイレすんのか?
奥さんも?まして下痢とかだったらどうすんの?洒落にならなくないか?
これ夫婦の寝室だよな?
寝てるときトイレ行きたくなったり
どうすんの?声押し殺してトイレすんのか?
奥さんも?まして下痢とかだったらどうすんの?洒落にならなくないか?
192. Posted by 2011年09月05日 00:27
電気的にはトラッキング現象が怖いな。
細目に掃除しないと火を噴くぞw
細目に掃除しないと火を噴くぞw
193. Posted by 名無し 2011年09月05日 00:28
これ系の番組に依頼してる時点で情弱だろ
家をオモチャにされるのわかってて依頼したんだろうからさぞかし依頼人も大満足なんだろうよ
家をオモチャにされるのわかってて依頼したんだろうからさぞかし依頼人も大満足なんだろうよ
194. Posted by 2011年09月05日 00:29
想像力は無いんだろうが
設計の段階で客は納得してるだろ
そうじゃないならくず仕事
設計の段階で客は納得してるだろ
そうじゃないならくず仕事
195. Posted by 2011年09月05日 00:29
そもそもそんなに金あるならマンションに引っ越せやw
こんなトイレと一緒にねるような家俺は絶対嫌だわw
こんなトイレと一緒にねるような家俺は絶対嫌だわw
196. Posted by し 2011年09月05日 00:30
お前気持ち悪い
197. Posted by (´ω`) 2011年09月05日 00:30
URL見に行ったらテレ東の建築シリーズだね。住んでた3LDKのマンション売り払って浦安に建てたらしい...。マンションのほうがいいんジャマイカ?(/ω\)
198. Posted by 2011年09月05日 00:30
これトイレですら屁こけないな。
後、人招けねぇなw
トイレもおちおち貸せないぜ、そいつのウンコが臭かったら、その日はベッドで寝れないwwww
後、人招けねぇなw
トイレもおちおち貸せないぜ、そいつのウンコが臭かったら、その日はベッドで寝れないwwww
199. Posted by 2011年09月05日 00:31
これ、笑いながら見てたわ。
ラブホかソープだよなこれw
夫婦でディズニ○ランドが大好きで、
ディズニ○ランドが見えるように建てたらしいぞ。
ラブホかソープだよなこれw
夫婦でディズニ○ランドが大好きで、
ディズニ○ランドが見えるように建てたらしいぞ。
200. Posted by 2011年09月05日 00:31
途中まで見てた。
新浦安だったけど、3月の地震で大丈夫だったんだろうか。
新浦安だったけど、3月の地震で大丈夫だったんだろうか。
201. Posted by 2011年09月05日 00:31
匂いより下痢の時や二日酔いで吐きまくられた時の音のほうが嫌だ
202. Posted by 2011年09月05日 00:32
>>199
あ、間違い。
ディズニ○ランドの花火が見えるように建てたんだ。
あ、間違い。
ディズニ○ランドの花火が見えるように建てたんだ。
203. Posted by あ 2011年09月05日 00:32
二組目の依頼主の子供の名前にも驚いた。
王(ろい)だったか?読めねーよ
王(ろい)だったか?読めねーよ
204. Posted by 2011年09月05日 00:33
欧米の場末のホテルはこんなもんだ。
シャワーすらない場所もある。
シャワーすらない場所もある。
205. Posted by 2011年09月05日 00:34
これセカンドハウスなんだろ?
206. Posted by 2011年09月05日 00:34
今頃依頼主はネットの評判見てがっかりしてるのかな。
それともここで心配されてるような状態で
「あーあるある・・・」って半ば諦め気味で苦笑いしてるのかな
それともここで心配されてるような状態で
「あーあるある・・・」って半ば諦め気味で苦笑いしてるのかな
207. Posted by 2011年09月05日 00:35
この後の夫婦はDQNで参ったわw
208. Posted by 2011年09月05日 00:35
これも酷かったが次の家、というか施主家族も酷かったぞ。
息子の名前が「王」とかいて「ろい」。
俺には意味がわからなかったが、
嫁曰く「ロイヤル」の「ろい」なんじゃない?って。。。
頭の悪そうなタメ口施主嫁ならつけそうだった。
息子の名前が「王」とかいて「ろい」。
俺には意味がわからなかったが、
嫁曰く「ロイヤル」の「ろい」なんじゃない?って。。。
頭の悪そうなタメ口施主嫁ならつけそうだった。
209. Posted by 2011年09月05日 00:36
夜にウンコしたらウンコ臭の中で寝なあかんやん
210. Posted by 2011年09月05日 00:36
>1Fには浴室。その横には寝室が設けられました。
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
ほんとですか?信じられません
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
ほんとですか?信じられません
211. Posted by 2011年09月05日 00:37
なにこの朝鮮ハウスwww
212. Posted by 2011年09月05日 00:41
米206
本人達は満足してるのかもしれないね
そもそもネットなんて繋いでるのかな
全く世間の評判なんて気にしてない気がする
本人達は満足してるのかもしれないね
そもそもネットなんて繋いでるのかな
全く世間の評判なんて気にしてない気がする
213. Posted by 2011年09月05日 00:41
風呂でアホかと思い、
トイレで正気を疑った
トイレで正気を疑った
214. Posted by く 2011年09月05日 00:41
ええ、千葉で5坪?
もう少し、少しだけ下れば10坪かえたのにxx
痛いxx
もう少し、少しだけ下れば10坪かえたのにxx
痛いxx
215. Posted by 2011年09月05日 00:42
こんなんで防水、湿気対策が出来たら誰も苦労せんわアホw
216. Posted by 2011年09月05日 00:42
シムズ3だってこんな無茶な作りにはしないぞ
217. Posted by 2011年09月05日 00:42
凄く好意的な見かたをすれば何とかなるかも…
写真ではワンフロアにアピールのために引き戸開けっ放しで風呂はいってるけど
多分設計的には引き戸は閉めてカーテンも閉めて風呂使うんだろ
トイレの音に関してはその引き戸に遮音細工しとけば何とかならないこともない
湿気もカーテン引き戸の二段構えに計画的な換気設備があれば押さえ込めるかもしれん
ただ床に飛ぶであろう水については…
多分風呂床とフローリングの隙間が最初にダメになりそう
あと一人が風呂に入ってる時にもう一人が下痢を起こした場合は色々知らん
写真ではワンフロアにアピールのために引き戸開けっ放しで風呂はいってるけど
多分設計的には引き戸は閉めてカーテンも閉めて風呂使うんだろ
トイレの音に関してはその引き戸に遮音細工しとけば何とかならないこともない
湿気もカーテン引き戸の二段構えに計画的な換気設備があれば押さえ込めるかもしれん
ただ床に飛ぶであろう水については…
多分風呂床とフローリングの隙間が最初にダメになりそう
あと一人が風呂に入ってる時にもう一人が下痢を起こした場合は色々知らん
218. Posted by へいちゃ 2011年09月05日 00:43
キング観光新瑞橋はボッタ店
219. Posted by 2011年09月05日 00:43
おれなら1Fは風呂・トイレ別にして
2Fは寝室とネットする区画にするな
2Fは寝室とネットする区画にするな
220. Posted by OP 2011年09月05日 00:43
風呂一帯をガラス張りにできなかったの?
221. Posted by Posted by 2011年09月05日 00:43
以前使ってたラブホの方が
ガラスの仕切りあったぶんマシかもw。
ガラスの仕切りあったぶんマシかもw。
222. Posted by w 2011年09月05日 00:44
工事する前に依頼主にどんな感じになるかは話してあるからな
お前らがいくら酷い酷い言おうがこれで満足してるんだよ
お前らがいくら酷い酷い言おうがこれで満足してるんだよ
223. Posted by 2011年09月05日 00:44
この番組のHPのバックナンバー見てみろ
もっと凄いのがごろごろしてるぞ
もっと凄いのがごろごろしてるぞ
224. Posted by 2011年09月05日 00:44
いったい何がはじまるんです?
225. Posted by 石鹸 2011年09月05日 00:44
自宅でソープランド気分w
226. Posted by 名無し 2011年09月05日 00:45
湿気すごそう。うちなんて窓あけておかないだけで一晩で湿気ムンムンなのに
227. Posted by 2011年09月05日 00:45
ディズニーリゾート周辺って制限があって3Fにはできないんだっけ
あと美観を損ねるからって外に布団干せないマンションとかあるよな
こんなとこに住むとはなんと物好きな・・・
あと美観を損ねるからって外に布団干せないマンションとかあるよな
こんなとこに住むとはなんと物好きな・・・
228. Posted by 2011年09月05日 00:45
ディズニーの花火が見られます
→花火中止ワロタw
酒飲みながら花火見る予定のとこの椅子が今にも落ちそうで怖かったわwww
→花火中止ワロタw
酒飲みながら花火見る予定のとこの椅子が今にも落ちそうで怖かったわwww
229. Posted by 2011年09月05日 00:45
アメリカの最下層のトレーラーハウスの方がよっぽど広いぞ!!
230. Posted by 2011年09月05日 00:45
この画像では悪いところが目立つが
逆にこの部屋でしかできない利点は
ないだろうか?
逆にこの部屋でしかできない利点は
ないだろうか?
231. Posted by wwwwwwww 2011年09月05日 00:45
どう見てもベッドつきのバスルームじゃんw
232. Posted by 2011年09月05日 00:46
設計士は信用しちゃ駄目。
233. Posted by 2011年09月05日 00:46
Gが喜びそうな家だな
234. Posted by 2011年09月05日 00:46
ガラスで区切って隅っこに立ちシャワー付けろよ。狭いのにバスタブにするなんてバカじゃないの?
235. Posted by 2011年09月05日 00:47
トイレ=1畳
部屋&ベッド&キッチン=6畳位のうち二段ベッドで1畳、キッチン0.5畳w、冷蔵庫&レンジ0.5畳
風呂=2畳
通路=残りの1畳
くらいかな?構造的に通路<−>部屋<−>風呂&トイレじゃないと玄関開けると見えちゃうね
部屋&ベッド&キッチン=6畳位のうち二段ベッドで1畳、キッチン0.5畳w、冷蔵庫&レンジ0.5畳
風呂=2畳
通路=残りの1畳
くらいかな?構造的に通路<−>部屋<−>風呂&トイレじゃないと玄関開けると見えちゃうね
236. Posted by い 2011年09月05日 00:47
トイレと一緒になってるユニットバスでも無理なのに、
さらに寝室も一緒くたなんて絶対無理!!
不潔にもほどがあるわ
どんだけぼったくりよ
さらに寝室も一緒くたなんて絶対無理!!
不潔にもほどがあるわ
どんだけぼったくりよ
237. Posted by 2011年09月05日 00:48
湿気は除湿でなんとかなるし、うんこは我慢するとか消臭力とか
238. Posted by 2011年09月05日 00:48
ソープランドでも風呂トイレ別だというのに
239. Posted by 2011年09月05日 00:49
「依頼者は訴えろ」とか、ビフォーアフターと勘違いしてるスレ民が多いな
ドリームハウスは依頼者も一緒に設計の相談しながら作るんだよ
ドリームハウスは依頼者も一緒に設計の相談しながら作るんだよ
240. Posted by 2011年09月05日 00:49
※214
だから買ったのは9坪だってば
内建築可能な面積が5坪
建築家実質日本一の安藤先生デビュー作「住吉の長屋」だって
雨の日夜寝ていてトイレに行きたくなっても
傘さして階段降りないといけない素敵ハウスなんだし施主もそういうのに感化されて頼んだんだろ
じゃなきゃ建築士だってこんないつ問題が生じて、責任取ることになるか分からん設計業務受けないよ
だから買ったのは9坪だってば
内建築可能な面積が5坪
建築家実質日本一の安藤先生デビュー作「住吉の長屋」だって
雨の日夜寝ていてトイレに行きたくなっても
傘さして階段降りないといけない素敵ハウスなんだし施主もそういうのに感化されて頼んだんだろ
じゃなきゃ建築士だってこんないつ問題が生じて、責任取ることになるか分からん設計業務受けないよ
241. Posted by 2011年09月05日 00:50
え、換気扇ってあのちっこいの一つ?w
242. Posted by 2011年09月05日 00:51
ラブホテルか刑務所だなw
243. Posted by 2011年09月05日 00:51
これは酷い。俺・・千葉で不動産屋やってるけど、
これは・・・・ねぇ・・。
湿気が酷くなって家が脆くなったりいろいろするから、売っても永久的に買い手がつかないパターンだよ。これ。
もう嫌がらせとしか思えないよっ!!!
それに千葉てちょっと下がるだけで格段に地価下がるだよ・・。なんで、こんなに小さい土地を買っただが・・・;
これは・・・・ねぇ・・。
湿気が酷くなって家が脆くなったりいろいろするから、売っても永久的に買い手がつかないパターンだよ。これ。
もう嫌がらせとしか思えないよっ!!!
それに千葉てちょっと下がるだけで格段に地価下がるだよ・・。なんで、こんなに小さい土地を買っただが・・・;
244. Posted by w 2011年09月05日 00:53
何と言う事でしょう
245. Posted by n 2011年09月05日 00:54
とにかく、狭いのに依頼して来る依頼人が一番悪い。
次に、面白いとかその位の理由でやっただろうテレビ局。
一番の被害者はこのリフォーム請け負った奴。
・・・だとは思うんだが、でもなぁ・・・
次に、面白いとかその位の理由でやっただろうテレビ局。
一番の被害者はこのリフォーム請け負った奴。
・・・だとは思うんだが、でもなぁ・・・
246. Posted by あ 2011年09月05日 00:54
なんか勘違いしてる奴が多いみたいだけど
匠()が好き勝手に収納だらけの自己満な家を建てるのはビフォーアフターの方
家を建てる人が自分で建築士探してきて、その様子を取材させて番組から謝礼金をもらうのがドリームハウス
つまりこんなアホみたいな家が建ったのは施工主の自己責任
匠()が好き勝手に収納だらけの自己満な家を建てるのはビフォーアフターの方
家を建てる人が自分で建築士探してきて、その様子を取材させて番組から謝礼金をもらうのがドリームハウス
つまりこんなアホみたいな家が建ったのは施工主の自己責任
247. Posted by 2011年09月05日 00:55
240
冬寒そうだよなあれ、俺は頼まれても住みたくないわ。
冬寒そうだよなあれ、俺は頼まれても住みたくないわ。
248. Posted by ぶng 2011年09月05日 00:56
家主は、変わった嗜癖を持ってそうだな。
249. Posted by 2011年09月05日 00:56
240
依頼者と相談って言ったって、
素人を誘導して、建築士が好き勝手に作るなんて朝飯前ですよ。
依頼者は現実が見えてないからな。
トンデモ建築なんていくらでもあるんだから、過去の迷建築を引き合いに出して理論武装したら、外野は何も言えなくなるしな。
依頼者と相談って言ったって、
素人を誘導して、建築士が好き勝手に作るなんて朝飯前ですよ。
依頼者は現実が見えてないからな。
トンデモ建築なんていくらでもあるんだから、過去の迷建築を引き合いに出して理論武装したら、外野は何も言えなくなるしな。
250. Posted by 2011年09月05日 00:56
施主は素人なんだから、設計士と施工業者がフォローしてやらなきゃ駄目だろ・・・。
251. Posted by
2011年09月05日 00:57
悪ふざけ
素人のほうがマシ
素人のほうがマシ
252. Posted by 2011年09月05日 00:58
昔の田舎ってトイレは外にあったよね。
そういう歴史があるので、トイレが外にある建築はまだ理解できる。
しかし、これはただの欠陥住宅。
そういう歴史があるので、トイレが外にある建築はまだ理解できる。
しかし、これはただの欠陥住宅。
253. Posted by 2011年09月05日 01:00
ひどいな
254. Posted by 2011年09月05日 01:01
人それぞれだが
俺は郊外の広い家が良い
255. Posted by 2011年09月05日 01:02
俺だったら無理やり二階作って、そこに寝るスペースを作る。
天井狭くなるけど、これよりマシ。
天井狭くなるけど、これよりマシ。
256. Posted by 2011年09月05日 01:02
入浴は素直に銭湯で済ませる事にすれば良かったのに…
ここまで狭い土地ならばいっそ何かを切り捨てる覚悟を持って住まうべき
具体的に言えばキッチンとか風呂
ここまで狭い土地ならばいっそ何かを切り捨てる覚悟を持って住まうべき
具体的に言えばキッチンとか風呂
257. Posted by 2011年09月05日 01:03
風呂トイレ寝室が一部屋ってのも問題だけど、床とか壁とか全部無垢材なんだよな。
半年で腐るわ。
2階の吹き抜けも申し訳程度の手すりがあるだけで足滑らしたら真っ逆さま、外装もトタンみたいで容赦なくプレハブ小屋。
半年で腐るわ。
2階の吹き抜けも申し訳程度の手すりがあるだけで足滑らしたら真っ逆さま、外装もトタンみたいで容赦なくプレハブ小屋。
258. Posted by 2011年09月05日 01:03
まぁ、他人だしどうでもいい
259. Posted by 2011年09月05日 01:04
使えないわけじゃないな
介護施設でこういう構成の部屋にすればいけるかもジジババ他人の風呂の湯嫌うし両方近いからいいんじゃね?水道代高くなりそうだが。
でも、ぼったくり値段で介護士常駐のアパートとかできそうだな
介護施設でこういう構成の部屋にすればいけるかもジジババ他人の風呂の湯嫌うし両方近いからいいんじゃね?水道代高くなりそうだが。
でも、ぼったくり値段で介護士常駐のアパートとかできそうだな
260. Posted by 2011年09月05日 01:04
番組的にはトイレをイスに風呂をテーブルにすべきだったwww
これ3階4階建てにできなかったの?1階全部風呂トイレでよかった
これ3階4階建てにできなかったの?1階全部風呂トイレでよかった
261. Posted by 2011年09月05日 01:04
これ住むぐらいならドームハウスが良いわ。
262. Posted by 2011年09月05日 01:06
誰が得するんだよこの家
263. Posted by 2011年09月05日 01:06
こんなんしてまで、この土地に住みたかったのだろうか・・・
264. Posted by 2011年09月05日 01:06
匠に直してもらう前がこの間取りって言われたほうが
しっくりくる。
しっくりくる。
265. Posted by 2011年09月05日 01:07
245
一番の被害者はそこに住む依頼者だろ。
不可能に解決策を見出すのが業者の仕事だし、それができないなら受け負っちゃ駄目だ。 っていうか狭いスペースを活用する方法なんていくらでもあると思うよ。
一番の被害者はそこに住む依頼者だろ。
不可能に解決策を見出すのが業者の仕事だし、それができないなら受け負っちゃ駄目だ。 っていうか狭いスペースを活用する方法なんていくらでもあると思うよ。
266. Posted by 2011年09月05日 01:08
ハムスターの巣箱並みじゃねーか、馬鹿やろうッ!
って感じだな!
って感じだな!
267. Posted by 2011年09月05日 01:09
う〜ん、部屋を広く使うって言ってもトイレ側ではトイレ以外使わないだろうし・・・
2階次第かな
自分なら間違いなくトイレは独立部屋にするけど
2階次第かな
自分なら間違いなくトイレは独立部屋にするけど
268. Posted by 2011年09月05日 01:09
260
飯食いながら出せるとか、機能美だな。
飯食いながら出せるとか、機能美だな。
269. Posted by 2011年09月05日 01:09
夏ぜったい寝られない
270. Posted by 愛信 2011年09月05日 01:09
平岡新法務大臣が人権救済法案を押し通す事を明言しました。
法務大臣就任記者会見で野田総理から6点の重要課題と発言した時に明言しました。
第3点で新たな人権救済機関の設置と明言しました。
詳細はURLをカッチとね
法務大臣就任記者会見で野田総理から6点の重要課題と発言した時に明言しました。
第3点で新たな人権救済機関の設置と明言しました。
詳細はURLをカッチとね
271. Posted by 2011年09月05日 01:10
家なんて欲しいと思わないな。
賃貸で定期的に引っ越して楽しんだほうがいい。
賃貸で定期的に引っ越して楽しんだほうがいい。
272. Posted by 2011年09月05日 01:13
機能美を追求したら台所とトイレが一緒になっちゃいましたみたいな感じだな
273. Posted by 2011年09月05日 01:14
どうせならウォーターベッドから着想を得た、ウンコベッドを作って欲しかった。
ベッドの中にウンコしてトイレのスペースを浮かせるんだ!!
ベッドの中にウンコしてトイレのスペースを浮かせるんだ!!
274. Posted by 2011年09月05日 01:14
これで1400万とかwアキュラって頑張ってるんだな
275. Posted by . 2011年09月05日 01:15
ちょいと見「いいな」と思った俺が恥ずかしい
持ったら持ったでめんどそうなのは目に見えるな
持ったら持ったでめんどそうなのは目に見えるな
276. Posted by 2011年09月05日 01:15
こんな所でトイレなんてできねえええええ
しかし子供出来たらどうするんだよ
2000万以上も金使うならここの土地売ってマトモな賃貸にでも行けw
しかし子供出来たらどうするんだよ
2000万以上も金使うならここの土地売ってマトモな賃貸にでも行けw
277. Posted by 2011年09月05日 01:17
この番組って依頼人は
仕上がりの間取り事前に確認してないよね?
だって「出来てみたらワアびっくり素敵!」
がウリなわけだし。どうするの。
仕上がりの間取り事前に確認してないよね?
だって「出来てみたらワアびっくり素敵!」
がウリなわけだし。どうするの。
278. Posted by 2011年09月05日 01:17
ロイ君にとってはここが「実家」なのか。。。
279. Posted by 2011年09月05日 01:18
35年ローンで月10万支払いくらいでで約4000万くらい返すことになるのかな?頑張ってね
280. Posted by 2011年09月05日 01:19
ここに二人で住むの!?
連れ合いがウンコしてる所なんか絶対見たくないんだけど、、、。
連れ合いがウンコしてる所なんか絶対見たくないんだけど、、、。
281. Posted by 2011年09月05日 01:19
台所に便器のある画像思い出した
282. Posted by 2011年09月05日 01:20
常時窓を開けてガンガン湿気を飛ばさないとダメだな
しかしこれマジでひどいな・・・金払った奴一生バカにされ続けるだろ
しかしこれマジでひどいな・・・金払った奴一生バカにされ続けるだろ
283. Posted by 2011年09月05日 01:20
ここの管理人なら余裕でこの家を5軒は買える
内心ほくそ笑んでるんだろうな くそっ
内心ほくそ笑んでるんだろうな くそっ
284. Posted by 2011年09月05日 01:20
元住んでた3LDKに帰りたいってぼやきはじめるまで何ヶ月かな
285. Posted by 2011年09月05日 01:22
気になって番組サイトと建築家のサイトまでいったら、ちゃんとしてたわ
この画像威力あり過ぎ!
よく見ると仕切りあるよベッドルーム
空調は知らんけど・・
実名載っているんだから配慮すべきかも
この画像威力あり過ぎ!
よく見ると仕切りあるよベッドルーム
空調は知らんけど・・
実名載っているんだから配慮すべきかも
286. Posted by 2011年09月05日 01:22
確実にうんことおならと小便のジョボボ音が聞こえる
そういうのを気にしない夫婦ならいいと思うけど
夫婦といえどもさすがに聞かれたく音はあるんじゃないのかな
そういうのを気にしない夫婦ならいいと思うけど
夫婦といえどもさすがに聞かれたく音はあるんじゃないのかな
287. Posted by 2011年09月05日 01:22
284
何秒じゃない?
何秒じゃない?
288. Posted by 2011年09月05日 01:23
どん判金ドブ
って言葉しかでないよ
って言葉しかでないよ
289. Posted by 2011年09月05日 01:24
上物の予算削ってもっと坪買えば良かったのに
290. Posted by 2011年09月05日 01:24
監獄だろww
291. Posted by
2011年09月05日 01:25
悪夢だな…
292. Posted by 2011年09月05日 01:25
米287
帰りたくなるのはおそらく湿気の影響が出始めてからだと思うな
いまは必死で「自分たちで頼んだ物件だから」と言い聞かしているか
常人には理解できないであろう寛容さで快適に暮らしているだろうさ
帰りたくなるのはおそらく湿気の影響が出始めてからだと思うな
いまは必死で「自分たちで頼んだ物件だから」と言い聞かしているか
常人には理解できないであろう寛容さで快適に暮らしているだろうさ
293. Posted by 2011年09月05日 01:26
285
第一印象がすべてさ。
最初の印象が数カ月後の感想になる。
”意外とちゃんとしてる”程度で長年住むことはできない。
第一印象がすべてさ。
最初の印象が数カ月後の感想になる。
”意外とちゃんとしてる”程度で長年住むことはできない。
294. Posted by 2011年09月05日 01:27
面白いレスが多いな
深夜だってのに爆笑しちまった…
深夜だってのに爆笑しちまった…
295. Posted by 2011年09月05日 01:30
見てたわ
皆同じこと考えてたんだなwww
流石に寝床のすぐそばに便器あったら数年もしたらニオイで寝てられなくなるだろ
仕切りを何故作らなかった???www
皆同じこと考えてたんだなwww
流石に寝床のすぐそばに便器あったら数年もしたらニオイで寝てられなくなるだろ
仕切りを何故作らなかった???www
296. Posted by 2011年09月05日 01:31
ホテルなら成り立つけど、自室としては微妙だろ。
本棚とPCとテレビ置いただけで一気に狭くなる
本棚とPCとテレビ置いただけで一気に狭くなる
297. Posted by 2011年09月05日 01:33
「ドリームハウス」であって「ビフォーアフター」ではないからな。
勘違いすんな。これ、施主の希望通りだから。
にしてもひどいなーとは見てて思った。
勘違いすんな。これ、施主の希望通りだから。
にしてもひどいなーとは見てて思った。
298. Posted by 2011年09月05日 01:35
ふすまの代わりに壁とドアにすべきだった
299. Posted by アホ 2011年09月05日 01:35
刑務所じゃねーかwwwwwww
300. Posted by 2011年09月05日 01:36
5坪はない。施工主あほだろ。
301. Posted by 2011年09月05日 01:42
その金でもっとTDL行けばいいのに・・
302. Posted by 2011年09月05日 01:42
「王(ろい)」君は二組目の依頼主の子供な、この夫婦の子供じゃないって
しかしDQN名ワラエナイ
しかしDQN名ワラエナイ
303. Posted by ななし 2011年09月05日 01:42
たまたまここら辺だけ見てたわw
3階建てくらいにして風呂とベッドわけられなかったのかな
建築の相場や依頼主の予算はしらんが…
3階建てくらいにして風呂とベッドわけられなかったのかな
建築の相場や依頼主の予算はしらんが…
304. Posted by 2011年09月05日 01:43
依頼する地主も地主だが
こんなものを馬鹿正直に作る建築家も頭どうかしてるとしか言いようがない
こんなものを馬鹿正直に作る建築家も頭どうかしてるとしか言いようがない
305. Posted by 2011年09月05日 01:49
下痢の日とか酷そうだな。
冬とかこもった匂いどうすんだ・・・
冬とかこもった匂いどうすんだ・・・
306. Posted by 2011年09月05日 01:53
施主の希望だから建築業者に責任はないのか
にしても後で後悔しそうだが・・・素直に一階は水周り関係集めるだけでよかったのでは?
にしても後で後悔しそうだが・・・素直に一階は水周り関係集めるだけでよかったのでは?
307. Posted by 2011年09月05日 01:53
壁くらい作ればいいじゃんw
308. Posted by 2011年09月05日 01:54
これしかもベランダはあってないようなもの
(ベランダというより人ひとり入れるすきま)
だから乾燥機ベットの横で回りっぱなしwww
(ベランダというより人ひとり入れるすきま)
だから乾燥機ベットの横で回りっぱなしwww
309. Posted by 2011年09月05日 01:54
とりあえず、うんちと一緒に出るバホッ!っていう激しいオナラは聞こえちゃうよな?
下痢の時とか・・もろ聞こえるよなぁ
下痢の時とか・・もろ聞こえるよなぁ
310. Posted by 2011年09月05日 01:56
ちょっとわからない・・・2階建てのように見えるけど?
1Fに水まわり、2階に寝室兼居間みたくしないのは?
子供部屋とか別にあるのかな?
311. Posted by w 2011年09月05日 01:58
どん判金ドブって死語だろ
312. Posted by 2011年09月05日 01:59
ソープランドだこれ
313. Posted by 2011年09月05日 02:02
これ、今は白と木目のイメージでキレイだけど
シャンプーとかタオルとか、洗面所には歯ブラシ、歯磨き粉、ひげそりとか置くわけじゃん
風呂掃除用品とかブラシとか、生活しだすと特に汚さなくても めっちゃ汚い感じの部屋になるぞ
シャンプーとかタオルとか、洗面所には歯ブラシ、歯磨き粉、ひげそりとか置くわけじゃん
風呂掃除用品とかブラシとか、生活しだすと特に汚さなくても めっちゃ汚い感じの部屋になるぞ
314. Posted by 田舎者 2011年09月05日 02:03
さすがにビジネスホテルの間取りで良いんじゃないかと思うな
315. Posted by 2011年09月05日 02:04
隣にベッドがあると思うと、お風呂入るのにも気を使いそう
バスタブも狭そうだし、ちょっとバシャバシャやったらえらい事になるんじゃ(;´Д`)
バスタブも狭そうだし、ちょっとバシャバシャやったらえらい事になるんじゃ(;´Д`)
316. Posted by 2011年09月05日 02:04
小奇麗な風呂つき独房?
317. Posted by 2011年09月05日 02:06
素直に銭湯通いしなさい。
1377万のムダ。
1377万のムダ。
318. Posted by 2011年09月05日 02:07
まさに『どーしてこうなった』の見本。
319. Posted by 2011年09月05日 02:10
相変わらず匠の仕事は滅茶苦茶だな
320. Posted by 2011年09月05日 02:11
ビフォーアフターに出てる建築家だったら、こんな家は作ってないと思う・・・。
素人でも気付ける欠陥商品だよ、これ。
素人でも気付ける欠陥商品だよ、これ。
321. Posted by 2011年09月05日 02:13
この番組見てないけど、ビフォーアフターにしてもほんと、
なんでこんなトコに家建てたんだよ。
みたいな家、多いよなぁ。
田舎者の俺から見ると、こんな狭い家、絶対住めねぇよ。
てか、これなら通勤時間大幅に使っても、郊外に住んだ方が精神衛生上、良さそうな気がする。
なんでこんなトコに家建てたんだよ。
みたいな家、多いよなぁ。
田舎者の俺から見ると、こんな狭い家、絶対住めねぇよ。
てか、これなら通勤時間大幅に使っても、郊外に住んだ方が精神衛生上、良さそうな気がする。
322. Posted by 2011年09月05日 02:13
寒くて乾燥した国ではありかもしれないが湿度の高い国でこれやったらカビるんるん
323. Posted by あ 2011年09月05日 02:17
なんということでしょうの裏番組に、嫌がらせで充てるにしても酷すぎる。
それにしても2組目の家族もひどかったぞ。王って子供の名前もそうだが、夫婦の性格とか見ててイラッとした。
それにしても2組目の家族もひどかったぞ。王って子供の名前もそうだが、夫婦の性格とか見ててイラッとした。
324. Posted by 2011年09月05日 02:19
モデルルームとかでもそうだけど、モノが何もなくて生活感が無いからすっきりして広く見えるんだよな。
これで生活して風呂の掃除道具とか日用品を置きまくったら、歩く場所なくなると思う。
これで生活して風呂の掃除道具とか日用品を置きまくったら、歩く場所なくなると思う。
325. Posted by あ 2011年09月05日 02:19
土地売って、中古マンション買ってリフォームした方がいいだろ。
326. Posted by あ 2011年09月05日 02:21
生理のナプキンとか汚物入れが、ひとつらなりの空間にあるのか…
327. Posted by 名無し 2011年09月05日 02:23
トイレ詰まった日にゃあ想像を絶する解き放たれた臭さで睡眠不足どころの騒ぎじゃねぇーだろw
328. Posted by 2011年09月05日 02:27
換気設備が万全のソープより酷いわ
329. Posted by いいい 2011年09月05日 02:28
虫やらキノコが養殖できそうだ。
330. Posted by 2011年09月05日 02:28
___ヽノ-――- 、
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 施主のオーダーに応えた結果だというなら、まあ良いのでは
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 当人達も納得ずくだろうし
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 見た感じ二人で限界でしょうね、あくまでも趣味の為の家
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ ディズニーですか・・・まあ、仲が良いのは結構な事だと思います
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ',
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ 施主のオーダーに応えた結果だというなら、まあ良いのでは
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ 当人達も納得ずくだろうし
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 見た感じ二人で限界でしょうね、あくまでも趣味の為の家
!::.. _ \!7_∠ く ̄´ ディズニーですか・・・まあ、仲が良いのは結構な事だと思います
331. Posted by 2011年09月05日 02:29
ソープランドに行って狭い部屋に当たるとベッドのすぐ横がバスタブになってるけどな
換気扇回しっ放しでも壁紙が茶色く変色してベロベロに剥がれるらしいぞ
しかも壁が無いから冬はクソ寒くて湯冷めするんだぜ
換気扇回しっ放しでも壁紙が茶色く変色してベロベロに剥がれるらしいぞ
しかも壁が無いから冬はクソ寒くて湯冷めするんだぜ
332. Posted by 2011年09月05日 02:29
糞するとき旦那はまだいいが(俺はやだけど)、
嫁がうんこするときのこと考えたのかこの建築家は?
糞する時の音ほど自分が発する音の中で恥ずかしい音は無い。
音姫付けりゃいいってレベルじゃないよこれ。
嫁がうんこするときのこと考えたのかこの建築家は?
糞する時の音ほど自分が発する音の中で恥ずかしい音は無い。
音姫付けりゃいいってレベルじゃないよこれ。
333. Posted by 2011年09月05日 02:32
これはさすがにフェイクだよなぁ。
俺ならこんなとこには端から住まないが
もし住むことになってこんな設計されたら建築家殴るよ。
俺ならこんなとこには端から住まないが
もし住むことになってこんな設計されたら建築家殴るよ。
334. Posted by 2011年09月05日 02:33
想像以上に酷い家だった
335. Posted by 2011年09月05日 02:33
人の住む環境じゃないな
336. Posted by あ 2011年09月05日 02:36
夫婦が倦怠期を迎えた時や子供が出来た時が楽しみなんですが。
ローンがあって引っ越しも出来ないでしょうし、家電も湿気で寿命が早いでしょうし。
素敵な未来ですなあ。
ローンがあって引っ越しも出来ないでしょうし、家電も湿気で寿命が早いでしょうし。
素敵な未来ですなあ。
337. Posted by Posted by 2011年09月05日 02:38
家は年を取ってから住めることを前提に作るもんだ。
若いときに作るからわからないけどローン払い終わった頃に老化からくる病気になって住めない人が多いんだぜ
この家は年取っても住める可能性は高いな
でもこれ何階の部屋なの?
2階ならエレベーターがいるし
若いときに作るからわからないけどローン払い終わった頃に老化からくる病気になって住めない人が多いんだぜ
この家は年取っても住める可能性は高いな
でもこれ何階の部屋なの?
2階ならエレベーターがいるし
338. Posted by 2011年09月05日 02:42
風呂トイレ一緒の3点ユニットバスじゃ駄目だったの?
339. Posted by . 2011年09月05日 02:44
少子化対策にはいいかもなw
340. Posted by 2011年09月05日 02:48
>>150
情弱すぐる
田舎のラブホほど設備がよくて安い。飲食代もかなり安い。
都会のラブホは高い所はもちろん設備がいいが安い所はひどい。
情弱すぐる
田舎のラブホほど設備がよくて安い。飲食代もかなり安い。
都会のラブホは高い所はもちろん設備がいいが安い所はひどい。
341. Posted by
2011年09月05日 02:49
馬鹿だろ?(*^m^*) ムフッ
342. Posted by 2011年09月05日 02:50
フイタ
これは浴槽あきらめなかったのが悪い
シャワーユニットにすれば半畳で済んだのに
これは浴槽あきらめなかったのが悪い
シャワーユニットにすれば半畳で済んだのに
343. Posted by あ 2011年09月05日 02:50
なんで洋室にこだわるんだろう
二階のダイニングにちゃぶ台置いて、夜はそれ片付けて布団敷けばいいじゃん
二階のダイニングにちゃぶ台置いて、夜はそれ片付けて布団敷けばいいじゃん
344. Posted by
2011年09月05日 02:50
あり得ない(笑)
345. Posted by
2011年09月05日 02:51
最悪な設計なんだが。
346. Posted by
2011年09月05日 02:53
理想はトイレと風呂と台所は廊下で繋げた別棟に欲しいけどね!
347. Posted by
2011年09月05日 02:53
水回りを部屋の真ん中とかあり得ない。
348. Posted by 2011年09月05日 02:56
1ルーム用ユニットでいいじゃん…
換気扇いくつあっても湿気とれんだろうに
換気扇いくつあっても湿気とれんだろうに
349. Posted by
2011年09月05日 02:56
ウサギ小屋?
350. Posted by 2011年09月05日 02:59
しかも浦安
351. Posted by 2011年09月05日 03:00
なんということでしょう
352. Posted by 2011年09月05日 03:02
この部屋砂漠のど真ん中に作ってガンガン換気してもカビそう
353. Posted by 2011年09月05日 03:12
狭いなら狭いなりに風呂あきらめるとかしろよw
シャワーとトイレだけなら2畳もイランだろうに
5坪しかないのにムリヤリ風呂でかくするからこんな悲惨になるんだよwww
シャワーとトイレだけなら2畳もイランだろうに
5坪しかないのにムリヤリ風呂でかくするからこんな悲惨になるんだよwww
354. Posted by 2011年09月05日 03:19
仕切りを無くせばいいという発想の限界が露呈した結果と相成りました
355. Posted by
2011年09月05日 03:24
何がドリームハウスだよ!笑わせんな! ホラーハウスじゃねぇか?wwwwww
356. Posted by
2011年09月05日 03:26
おいおい、一級建築士の資格あるのか?
ワンフロアーで使うなら最低30坪は必要だよ!
ワンフロアーで使うなら最低30坪は必要だよ!
357. Posted by 2011年09月05日 03:30
今でこそネットで簡単に情報や買物出来るようになってるけど
昔は田舎住まいって無茶苦茶不便だったしな
今部屋に引きこもってる連中だって
尼やネットの情報や通販なかったらまじで不便だぜ
昔は田舎住まいって無茶苦茶不便だったしな
今部屋に引きこもってる連中だって
尼やネットの情報や通販なかったらまじで不便だぜ
358. Posted by
2011年09月05日 03:30
半端ねぇ湿度の日本にオープンバスルーム無理だから。オープンバスルームにしたいなら露天風呂にしなさいな(笑)
359. Posted by 2011年09月05日 03:32
>>337
それは確かにあるがこれは無茶だなぁ
それに、別に便所と風呂を詰めてだ
寝室の間を完全防湿にすれば済む話だしなぁ
それは確かにあるがこれは無茶だなぁ
それに、別に便所と風呂を詰めてだ
寝室の間を完全防湿にすれば済む話だしなぁ
360. Posted by 2011年09月05日 03:34
20畳超えるぐらいの私室の片隅にバスタブがあるのは優雅なんだがな・・・
361. Posted by 2011年09月05日 03:38
オスメイト対応 公衆トイレの内部の方が
広くて綺麗だ。。。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h17hakusho/zenbun/html/zenbun/honpen/img/col02_05_03.jpg
広くて綺麗だ。。。
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h17hakusho/zenbun/html/zenbun/honpen/img/col02_05_03.jpg
362. Posted by 2011年09月05日 03:38
普通にこの土地売却+建築費で
風呂トイレ付き(もちろん別室)
ワンルームマンションレベル
楽に買えるだろwwwwww
ばかなのしぬの
という言葉がここまで似合うのも珍しい
風呂トイレ付き(もちろん別室)
ワンルームマンションレベル
楽に買えるだろwwwwww
ばかなのしぬの
という言葉がここまで似合うのも珍しい
363. Posted by 2011年09月05日 03:38
DQNネームとかと同質な、教養の欠如を感じる
364. Posted by
2011年09月05日 03:41
僕んちの犬小屋のほうがはるかにでかいよ♪
365. Posted by 黒執事 2011年09月05日 03:43
痛ニュー住人は資産家、金持ちの御坊っちゃまとお嬢様だから貧乏の意味がわからないと思うよ^^
366. Posted by
2011年09月05日 03:44
禿同
367. Posted by 2011年09月05日 03:44
マンション買うってのは無いな
どんな防音にしたって、夜中の物音は響くしな
賃貸なら出ていけばいいが、マンション買って
DQNが住んでたらまじでうざいもん
そういう俺だって、この時間起きてるから
なるべく静かにしてるがご近所に音漏れてるし
どんな防音にしたって、夜中の物音は響くしな
賃貸なら出ていけばいいが、マンション買って
DQNが住んでたらまじでうざいもん
そういう俺だって、この時間起きてるから
なるべく静かにしてるがご近所に音漏れてるし
368. Posted by 2011年09月05日 03:46
こ ん な 家 に 住 み た く な い
369. Posted by
2011年09月05日 03:46
昔の高級マンションのほうが頑丈なところ多いかも。
370. Posted by
2011年09月05日 03:47
↑耐震性はもちろん近年のマンションや家が良いけど、 防音対策は昔のがっちりしたマンションのほうがはるかにいいよ。
371. Posted by
2011年09月05日 03:49
水回りはきちんとしなきゃ健康に響くよ!
372. Posted by 2011年09月05日 03:59
経緯は知らないけど二階建てにはできなかったのか?
373. Posted by 2011年09月05日 04:03
ワロタw
374. Posted by 2011年09月05日 04:07
銭湯行くとか、マンション買うとか、もう少し広い家の頭金に回すとか方法はいくらだってあるだろ。
何が何でもこの場所でこの敷地面積じゃなきゃダメなのか?
訳が分からんわ。
何が何でもこの場所でこの敷地面積じゃなきゃダメなのか?
訳が分からんわ。
375. Posted by 2011年09月05日 04:08
せめてスモークかかったガラス壁で間仕切りしとけば、まだまともだったのにな。
これだけ予算かけてこの出来じゃあ訴訟起こされても不思議じゃないぞ。
これだけ予算かけてこの出来じゃあ訴訟起こされても不思議じゃないぞ。
376. Posted by 2011年09月05日 04:08
設計した奴どこのバカだよ?
377. Posted by 2011年09月05日 04:10
※367
それでもこんな部屋よりマシだと思うけどね。
それでもこんな部屋よりマシだと思うけどね。
378. Posted by 2011年09月05日 04:16
詳細見て来た。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
ディズニーが好きで住んでた3LDK売っぱらって浦安に9坪の土地買ったんだって。
で、建蔽率60%で5坪だと。
んでもって何故か一階が寝室&風呂場で、二階がダイニングキッチン。
んんん…。
こりゃ設計が悪いような気がする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/lastweek.html
ディズニーが好きで住んでた3LDK売っぱらって浦安に9坪の土地買ったんだって。
で、建蔽率60%で5坪だと。
んでもって何故か一階が寝室&風呂場で、二階がダイニングキッチン。
んんん…。
こりゃ設計が悪いような気がする。
379. Posted by 2011年09月05日 04:17
液状化でヤバイ浦安でもまだ土地高いのか。
380. Posted by 2011年09月05日 04:19
>1Fには浴室。その横には寝室が設けられました。
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
ウソこけーw
>防水工事が施され、湿気対策もバッチリです。
ウソこけーw
381. Posted by 2011年09月05日 04:24
すげー、最近のユニットバスにはベッドまでついてるのか。
382. Posted by 2011年09月05日 04:29
周りの家見ると低層専用地域で三階建ては無理だったのかな。
せめて地下室でも作ってればまだマシだったのに。
せめて地下室でも作ってればまだマシだったのに。
383. Posted by 名無し 2011年09月05日 04:31
これはタクミではなくタクラミです!
384. Posted by 2011年09月05日 04:34
以下にも見た目と機能性を重視しましたって感じだな
耐久性は無いに等しい
耐久性は無いに等しい
385. Posted by 2011年09月05日 04:36
ディズニーに魂売った結果、夢のような立地の居住空間は完成したけど現実的には究極に最悪な空間だったってことだよな?
馬鹿ってレベルじゃ済まないだろ
馬鹿ってレベルじゃ済まないだろ
386. Posted by 2011年09月05日 04:38
これなら思い切って風呂は無くした方がいい。
トイレは隅に追いやって、モチロン仕切りを付ける。
そうすればコレより快適に過ごせる
シロウトでもここまで思いつくのに、建築したやつ終わってるな。
トイレは隅に追いやって、モチロン仕切りを付ける。
そうすればコレより快適に過ごせる
シロウトでもここまで思いつくのに、建築したやつ終わってるな。
387. Posted by 名無し 2011年09月05日 04:40
2400万もあったらこんな狭い所じゃなく普通のとこ買えるだろ
388. Posted by 2011年09月05日 04:44
最近の劇的ビフォーアフターは突っ込みどころが少ないから、
笑いを求めて見るなら、断然、ドリームハウスだよね
ドリームハウスで家を建てちゃうなんて、自分から進んで笑いものになりたい奴だけでしょw
笑いを求めて見るなら、断然、ドリームハウスだよね
ドリームハウスで家を建てちゃうなんて、自分から進んで笑いものになりたい奴だけでしょw
389. Posted by 2011年09月05日 04:49
夢の国が大好きで、ドリームハウスで家を建てたんだ
本人たちは本望でしょうな
世間の評判を聴くまでは
本人たちは本望でしょうな
世間の評判を聴くまでは
390. Posted by 2011年09月05日 04:51
わずか10年前、勝ち組と言われたJALの社員が整理解雇されたり東電がこんな事になるなんて誰も思ってた。
ディズニーランドが近くにあるからって土地買っても数十年後どうなってるか分からんよ。
ディズニーランドが近くにあるからって土地買っても数十年後どうなってるか分からんよ。
391. Posted by
2011年09月05日 04:52
3LDK売って?これは…馬鹿としか…
ディズニー好き…ディズニーランドでホームレスしたほうが優雅だぞ(笑)
ディズニー好き…ディズニーランドでホームレスしたほうが優雅だぞ(笑)
392. Posted by
2011年09月05日 04:54
欠陥住宅は泣き寝入りだからな、しっかりした業者に頼まなきゃ…御愁傷様。
393. Posted by 中国一強時代 2011年09月05日 04:56
我々中国は今やGDP世界第2位と日本を超えて
マンズリジュリアナバブル真っ最中だが
我々中国は日本の弱さも知ってる
394. Posted by 774 2011年09月05日 05:03
施主の希望聞いて
その通りの家が建つ
まさにドリームハウス
その通りの家が建つ
まさにドリームハウス
395. Posted by 2011年09月05日 05:05
地盤沈下、液状化……
浦安さん、本気出してきたからなー
浦安さん、本気出してきたからなー
396. Posted by 2011年09月05日 05:08
常識にとらわれないことを
しちゃいけないことをすることだと
勘違いしちゃったタイプの建築家か…
しちゃいけないことをすることだと
勘違いしちゃったタイプの建築家か…
397. Posted by 欲求不満処女☆ 2011年09月05日 05:08
まだ処女だけどまんこうpしたのでよかったら見てください(≧ε≦)
398. Posted by 2011年09月05日 05:11
逆に考えるんだ!
ベットとトイレが一緒になってるんじゃなくて、でっかいトイレなんだって。
ベットとトイレが一緒になってるんじゃなくて、でっかいトイレなんだって。
399. Posted by 2011年09月05日 05:11
これは、そういうプレイのための設計
まさにドリーム
まさにドリーム
400. Posted by 2011年09月05日 05:13
これは1年後くらいに
「寝室と風呂が一緒にありカビだらけの酷い物件が…」
とか言って劇的ビフォーアフターで取り扱われる
「寝室と風呂が一緒にありカビだらけの酷い物件が…」
とか言って劇的ビフォーアフターで取り扱われる
401. Posted by 2011年09月05日 05:17
屋上へ行くための階段を外につければ
その階段スペースを使って、バストイレは個室にできたろうに
貴重な空間をムダのためだけに使うなんて、アホの設計士のやることだ
それにOK出しちゃった施主も大概なんだけど
その階段スペースを使って、バストイレは個室にできたろうに
貴重な空間をムダのためだけに使うなんて、アホの設計士のやることだ
それにOK出しちゃった施主も大概なんだけど
402. Posted by 2011年09月05日 05:22
寝室もユニットしたユニットバスの新機軸。
家電おけないだろこの部屋。
家電おけないだろこの部屋。
403. Posted by 2011年09月05日 05:23
写真を見た瞬間から漂うコラ臭
404. Posted by 2011年09月05日 05:25
玄関開けると、家ごと匠のオナヌー部屋だったってことだね
405. Posted by あ 2011年09月05日 05:30
本人が満足しているならいいじゃないか
406. Posted by 2011年09月05日 05:37
なんで1フロアに寝室と風呂とトイレを突っ込まないといけなかったんだろう
1Fにユニットバスとキッチン、2Fにリビング兼寝室を作れば普通に収まっただろうに
1Fにユニットバスとキッチン、2Fにリビング兼寝室を作れば普通に収まっただろうに
407. Posted by 2011年09月05日 05:37
なんだか勘違いしてるコメが多いけど
これはビフォーアフターじゃないのでリフォームではなく新築。
そしてこの家は平屋ではなく2階建て。色々と制約があって3階建てにするのは無理らしい。
でこの番組では基本的には施主の希望通りに設計される。
んで公式ページを見れば分かるが狭小住宅に成らざるを得ないのに施主の希望がやたらと多い。
ユニットバスにしてないのも施主の「開放的なお風呂」っていう希望があるからだろう。
という訳で建築士を責めるのは酷だと思う。むしろ施主の無茶な要望に良く応えたほうだろう。
これはビフォーアフターじゃないのでリフォームではなく新築。
そしてこの家は平屋ではなく2階建て。色々と制約があって3階建てにするのは無理らしい。
でこの番組では基本的には施主の希望通りに設計される。
んで公式ページを見れば分かるが狭小住宅に成らざるを得ないのに施主の希望がやたらと多い。
ユニットバスにしてないのも施主の「開放的なお風呂」っていう希望があるからだろう。
という訳で建築士を責めるのは酷だと思う。むしろ施主の無茶な要望に良く応えたほうだろう。
408. Posted by あ 2011年09月05日 05:44
マンション買ったらええのに
409. Posted by 2011年09月05日 05:54
コレ見てて、てっきりガラスかなんかで仕切ってラブホみたいにして、光を〜とか言うのかと思ってたら、それすら無くラブホを越えてソープみたいになって驚いた!。
ディズニーランドの花火を、しかもロハで見たいが為に払った代償は大き過ぎたといつ気付くんかな。あんなもん、たまに見れるから感動するんであって、毎日見たらあっというまに飽きるだろうに、東京人にとっての東京タワーや、富士市の人達の富士山見たいにさ。この夏は節電でエアコン点けなくてもう気付いたかな?
とりあえずニンニク食った次の日はトイレ使用は禁止だよな
ディズニーランドの花火を、しかもロハで見たいが為に払った代償は大き過ぎたといつ気付くんかな。あんなもん、たまに見れるから感動するんであって、毎日見たらあっというまに飽きるだろうに、東京人にとっての東京タワーや、富士市の人達の富士山見たいにさ。この夏は節電でエアコン点けなくてもう気付いたかな?
とりあえずニンニク食った次の日はトイレ使用は禁止だよな
410. Posted by w 2011年09月05日 05:57
バスタブなんかいらんだろ?
小スペースのシャワー室だけで十分。
てかバスタブよりキッチン必要だろw
小スペースのシャワー室だけで十分。
てかバスタブよりキッチン必要だろw
411. Posted by だんゆう 2011年09月05日 05:58
きかくもんのAV 撮影場だな
412. Posted by 2011年09月05日 06:05
風呂トイレベッド同室の極小な家をTVに出したら
ネットでネタにされることぐらい想像つかなかったのかな?
こんなんで本人は満足なのか?
ネットでネタにされることぐらい想像つかなかったのかな?
こんなんで本人は満足なのか?
413. Posted by あ 2011年09月05日 06:07
◆東京花王デモ主催者 やる太郎
◆開催日について日程 : 9月16日(金) 確定 時間 : 11時集合 スタート11時30分
集合場所 : 中央区坂元町公園(許可取得済)解散 : 浜町公園 ルート: 後日発表(水天宮は通ります) 雨天決行 荒天中止
◆開催日について日程 : 9月16日(金) 確定 時間 : 11時集合 スタート11時30分
集合場所 : 中央区坂元町公園(許可取得済)解散 : 浜町公園 ルート: 後日発表(水天宮は通ります) 雨天決行 荒天中止
414. Posted by 000 2011年09月05日 06:07
韓国のトイレ台所になれた在日が
設計しただろこれ・・・
設計しただろこれ・・・
415. Posted by 2011年09月05日 06:16
カビの健康被害舐めすぎだろ
てめーはいいがガキが可哀想
てめーはいいがガキが可哀想
416. Posted by 2011年09月05日 06:20
夢であってほしい!ってことだね。
417. Posted by 2011年09月05日 06:26
40歳をこえた夫婦だからもう子供を作る気は無いんでしょうね
418. Posted by
2011年09月05日 06:28
病気になりそうだwwwwww
419. Posted by
2011年09月05日 06:30
他人の趣味だからしょうがない(笑)
420. Posted by セキュリティにゃんこ 2011年09月05日 06:31
こんなシステムじゃの家電製品の寿命も短くなりますよ。
421. Posted by
2011年09月05日 06:32
キモい夫婦(-_-#)
422. Posted by 2011年09月05日 06:32
トイレの壁作るスペースあるのにw
423. Posted by
2011年09月05日 06:33
まっ、いっかあ(笑)
424. Posted by
2011年09月05日 06:33
神経病みそう(笑)
425. Posted by
2011年09月05日 06:35
↑神経病んでるから、この設計なんだがwwwwww
426. Posted by 2011年09月05日 06:42
いやー何度みても理解できないw
ドリームハウスでは依頼主の自己責任だけども
これはないだろ…これでおkなワケないだろうがw
ドリームハウスでは依頼主の自己責任だけども
これはないだろ…これでおkなワケないだろうがw
427. Posted by 2011年09月05日 06:53
主寝室にフロトイレが直結してるのはアメリカでは普通だったりする。
もっとも、この家より広いけど。
もっとも、この家より広いけど。
428. Posted by Posted by 2011年09月05日 06:55
ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばしている。 きれい。マスクをしなけれ ... っとゆう具合になるのでわ? 腐海の森にカビキラー へ・部屋が塩素くっせー てな感じか?
429. Posted by 2011年09月05日 06:57
未完の家が設計思想だから、その通りじゃないのw
星裕一郎
http://www.houseco.jp/profile/architect/437
星裕一郎
http://www.houseco.jp/profile/architect/437
430. Posted by し 2011年09月05日 06:59
お前気持ち悪い
431. Posted by ある意味ドリームハウスだが… 2011年09月05日 07:01
何?この風俗部屋は…
本当に「何て事をしてくれたのでしょう〜」だな…
本当に「何て事をしてくれたのでしょう〜」だな…
432. Posted by 2011年09月05日 07:02
せめて真ん中に壁位はこしらえろよ
どこの馬鹿建築家が考えたんだよこんな部屋
どこの馬鹿建築家が考えたんだよこんな部屋
433. Posted by か 2011年09月05日 07:02
仮設住宅の番組?
434. Posted by 2011年09月05日 07:10
フツー、高層階にして水周りは隔離するもんだが。
頭おかしい。
頭おかしい。
435. Posted by 2011年09月05日 07:12
設計料含まずあの金額。
設計料で -500万円なら・・・それでも金ドブに捨てることになるかw
設計料で -500万円なら・・・それでも金ドブに捨てることになるかw
436. Posted by 2011年09月05日 07:18
脱臭機付きのトイレだろうから臭いはおそらく問題にならん。
湿気は知らんが。
湿気は知らんが。
437. Posted by 2011年09月05日 07:20
建築士ってバカなんだな。
常識で考えればおかしいって
わかるじゃん。
常識で考えればおかしいって
わかるじゃん。
438. Posted by 2011年09月05日 07:24
436
してる最中はどうしようもないし
すると言う行為が同居人に伝わってすげー気まずい
スカトロ好きとかは知らん
してる最中はどうしようもないし
すると言う行為が同居人に伝わってすげー気まずい
スカトロ好きとかは知らん
439. Posted by 2011年09月05日 07:25
訴訟を起こしてもいんじゃね
440. Posted by 2011年09月05日 07:30
番組の公式ページ見て思ったんだが、これどっちかというと家主の要望が問題じゃねぇか?
トイレとベッドが一緒ってどうなんだと最初思ったけど、5坪の家にけっこう無理がある要望入れすぎ
トイレとベッドが一緒ってどうなんだと最初思ったけど、5坪の家にけっこう無理がある要望入れすぎ
441. Posted by 、 2011年09月05日 07:31
朝鮮人みたいな発想だな
あと田舎のラブホテルはもう少しまともだぞ
あと田舎のラブホテルはもう少しまともだぞ
442. Posted by た 2011年09月05日 07:31
お前ら放送見てないだろ
443. Posted by 2011年09月05日 07:32
風呂の湿気と便所の臭いが実際に問題かどうかは関係ない。
カビ生えそうで臭そうだからNG。
家というのは本人さえよければいいというものじゃない、
ということを分かっていない。
反面教師として、とことんネットで馬鹿にされるといいよ。
カビ生えそうで臭そうだからNG。
家というのは本人さえよければいいというものじゃない、
ということを分かっていない。
反面教師として、とことんネットで馬鹿にされるといいよ。
444. Posted by 2011年09月05日 07:33
擁護大変だな。オイ。
445. Posted by 2011年09月05日 07:35
ハコヘルだろ?
446. Posted by 2011年09月05日 07:37
8mもの杭を14本も打ち込んで凄いしっかり基礎を作るんだなぁと、ワクテカで見てたら、最後にこれはナイワー…orz だった。
しばらくしたら、マジでビフォアフォに出てきそう
しばらくしたら、マジでビフォアフォに出てきそう
447. Posted by 2011年09月05日 07:40
土地代含めたら2000万越えか・・・
田舎で一軒屋買えるな
田舎で一軒屋買えるな
448. Posted by 2011年09月05日 07:45
ナイトメアハウスって名前に替えろよ
449. Posted by 2011年09月05日 07:47
ソープランド?
でもソープランドでも、室内トイレは「個室」になってんぞ?
でもソープランドでも、室内トイレは「個室」になってんぞ?
450. Posted by 2011年09月05日 07:54
ナイトメアハウスに改名すべきだろ
451. Posted by あ 2011年09月05日 08:13
まさかここに載るとは思わなかったw
452. Posted by 2011年09月05日 08:17
インパクト重視のビフォーアフターでもここまでのはなかなか無いぜ
米446
>しばらくしたら〜
なんと言う皮肉w
米446
>しばらくしたら〜
なんと言う皮肉w
人権侵害救済法案で日本のメルトダウンが始まります。皆さんどうか拡散のほどよろしくお願い申し上げます。
最後の最後まで「死を賭しても反日」凄まじい負の信念・執念で日本を徹底的に壊し続けた菅直人にとって「日本と日本人の不幸は蜜の味」
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/2427727/
人権擁護法案の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/142.html
最後の最後まで「死を賭しても反日」凄まじい負の信念・執念で日本を徹底的に壊し続けた菅直人にとって「日本と日本人の不幸は蜜の味」
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/2427727/
人権擁護法案の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/142.html
454. Posted by あ 2011年09月05日 08:21
こりゃ、直ぐに喧嘩して離婚だな。
455. Posted by あ 2011年09月05日 08:21
同時に放送してた馬鹿でかい下品な家の方で驚いた。
456. Posted by 2011年09月05日 08:27
普通にバツゲームのレベル。
しかも長期間の・・・
しかも長期間の・・・
457. Posted by 2011年09月05日 08:28
2軒目の家もあんなでかい木を植えられたら
落ち葉で道路や近所の庭も汚くなる。
セミも寄ってきて、家と庭の距離が近いから
近所の人も耳が痛いぐらいうるさいだろ。
エアコンの要らない家と謳っていたが
インタビュー中、汗だくでハンカチ片手に
応じていたな
無理すると熱中症になるぞ
落ち葉で道路や近所の庭も汚くなる。
セミも寄ってきて、家と庭の距離が近いから
近所の人も耳が痛いぐらいうるさいだろ。
エアコンの要らない家と謳っていたが
インタビュー中、汗だくでハンカチ片手に
応じていたな
無理すると熱中症になるぞ
458. Posted by 2011年09月05日 08:35
換気できねえだろ。これ。
459. Posted by 名無し 2011年09月05日 08:39
家主がスカトロ趣味なんだよ
目隠しで浣腸して放置プレイをベッドから酒片手に見ていたいんだろ
じゃなきゃ、風呂とベッド一緒の意味がわからない
目隠しで浣腸して放置プレイをベッドから酒片手に見ていたいんだろ
じゃなきゃ、風呂とベッド一緒の意味がわからない
460. Posted by 2011年09月05日 08:41
シムピープルかよw
461. Posted by 。 2011年09月05日 08:42
ちょんの間
462. Posted by 2011年09月05日 08:42
狭いから苦肉の策ってのは分かるが、何で風呂場と寝室を一緒にしたがるのか
台所と風呂場で組み合わせた方がまだマシじゃねーの?
台所と風呂場で組み合わせた方がまだマシじゃねーの?
463. Posted by 2011年09月05日 08:44
老人介護住宅だよな
464. Posted by 1 2011年09月05日 08:49
田舎の中古物件見てみたら、650坪で家が65坪の豪邸が2180万で売ってたな
お金の価値観て難しいね
お金の価値観て難しいね
465. Posted by 2011年09月05日 08:52
夜便型:糞の臭いかぎながら寝る
朝便型:糞の臭いで目覚める
朝便型:糞の臭いで目覚める
466. Posted by 2011年09月05日 08:54
床も壁天井もユニットにするか
総タイル張りならなんとか許せるがこれだと
数ヶ月で壁が黒ずんでくるぞ完全な細菌部屋だろ
設計料・土地代含まず1377万円?
ぼったくり
これって細菌除去に空調設備にどんだけ負担かかる?
総タイル張りならなんとか許せるがこれだと
数ヶ月で壁が黒ずんでくるぞ完全な細菌部屋だろ
設計料・土地代含まず1377万円?
ぼったくり
これって細菌除去に空調設備にどんだけ負担かかる?
467. Posted by 2011年09月05日 08:54
住めればいいのなら糞田舎の中古物件探せば350万位からある
468. Posted by 2011年09月05日 08:56
空間としての「広さ」を求めるなら、水周りをガラス張りにした方がよかったと思うな。
よくある手ではありますが。
LDKを開放的な2階に持っていき、1階を寝室にするというのは間違いではない。
便所が寝室の1つしかないようなんだけど、御客さんが来たとき困るね。
昼間はまだいいとして、友人を泊めるなんてことはできない。
廊下側に設けるべきだね。
よくある手ではありますが。
LDKを開放的な2階に持っていき、1階を寝室にするというのは間違いではない。
便所が寝室の1つしかないようなんだけど、御客さんが来たとき困るね。
昼間はまだいいとして、友人を泊めるなんてことはできない。
廊下側に設けるべきだね。
469. Posted by 2011年09月05日 08:58
放送みてないけど天井の素材何使ってるの
2年で黴だらけになりそうなんだが
2年で黴だらけになりそうなんだが
470. Posted by あああ 2011年09月05日 08:59
工事するまえに設計図みせて客と話ぐらいするんだろ?
この間取りでOK出したんじゃないのかw
1377万円とか、もう色々と俺の脳内での常識とかけ離れすぎていてわけがわからない
この間取りでOK出したんじゃないのかw
1377万円とか、もう色々と俺の脳内での常識とかけ離れすぎていてわけがわからない
471. Posted by
2011年09月05日 09:02
他のプロからダメ出しないのかよ? 同業者にはダメ出し出来ないのかよ?
472. Posted by 2011年09月05日 09:03
オシャレな拘置所だな
これ、嫁側は自分の小便、ウンコの音を聞かれるし、臭いも暫く落ちないけど、その辺は良しとしてるのか?
これ、嫁側は自分の小便、ウンコの音を聞かれるし、臭いも暫く落ちないけど、その辺は良しとしてるのか?
473. Posted by 名無し 2011年09月05日 09:04
賃貸に住めば良いのでは…?土地勘無いが、ディズニーの辺り、賃貸無いの?
474. Posted by
2011年09月05日 09:05
フランスの三流ポルノ映画でも見て参考にしたんじゃね?
475. Posted by . 2011年09月05日 09:05
MMORPGの廃人が理想の部屋を考えましたって感じだな
476. Posted by
2011年09月05日 09:06
多分〓スカトロ変態夫婦なんだよ。
477. Posted by 2011年09月05日 09:13
建築士も いろいろ言われ過ぎてメンドくせー
ってなると こんなんでもいいだろってなる。
俺も、電気の設計やってるから 気持はすごくよくわかる。
仕事が欲しいばっかりに「無理だよ」って言葉を言わせない建築と 引き渡し後 「なんだよこれ」って言い放つ施主との板挟み。
ってなると こんなんでもいいだろってなる。
俺も、電気の設計やってるから 気持はすごくよくわかる。
仕事が欲しいばっかりに「無理だよ」って言葉を言わせない建築と 引き渡し後 「なんだよこれ」って言い放つ施主との板挟み。
478. Posted by 2011年09月05日 09:20
ふかわ連れて来たら色々言われそうな家だな
479. Posted by あ 2011年09月05日 09:20
なんて斬新な部屋なんだ!
斬新すぎて訴訟おこしちゃうよ俺だったら
斬新すぎて訴訟おこしちゃうよ俺だったら
480. Posted by 名無し 2011年09月05日 09:20
ションベンしたら寝室にはねるようなもんだからな
481. Posted by 2011年09月05日 09:21
狙ってだとおもうが、同日放送のもう一方との差が凄い
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special30_110904_02.html
まさに格差社会の象徴か?(w
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special30_110904_02.html
まさに格差社会の象徴か?(w
482. Posted by 2011年09月05日 09:23
浴槽やめてシャワールームにすればええじゃない
便器丸見えの部屋よりはマシだよ
便器丸見えの部屋よりはマシだよ
483. Posted by 2011年09月05日 09:24
風呂&ベッド写真の左上、番組ロゴのとこにあるのって、鏡?
・・・なんのためにあんの?
・・・なんのためにあんの?
484. Posted by at 2011年09月05日 09:26
485. Posted by これはそっくり! 2011年09月05日 09:27
精神病院の保護室
↓
http://www.hkh.or.jp/photos/39.jpg
↓
http://www.hkh.or.jp/photos/39.jpg
486. Posted by 2011年09月05日 09:27
他人のうんこしてる音聞きながら飯食えるなんて素敵やん?
487. Posted by 2011年09月05日 09:27
ガラスの仕切りは駄目だったの?
488. Posted by 2011年09月05日 09:28
トイレで発生した菌をバスルームで培養、
ベッドルームに解き放つ。
きれいなアウシュビツ。
ベッドルームに解き放つ。
きれいなアウシュビツ。
489. Posted by 2011年09月05日 09:30
写真見ると一応ふすまみたいな仕切りもあるし
下痢の時はそこ閉めたら少しはマシになるんじゃないの?
まあ本人らが満足してるんなら問題ないよ
他人から見たら笑っちゃうけどw
下痢の時はそこ閉めたら少しはマシになるんじゃないの?
まあ本人らが満足してるんなら問題ないよ
他人から見たら笑っちゃうけどw
490. Posted by 2011年09月05日 09:34
これ上階のカウンターバーも酷かったぞ・・・
狭い上に手摺は曲げた鉄パイプ1本だけ
酔って足を滑らせようものなら、真下のキッチンに頭から落ちる新設設計
狭い上に手摺は曲げた鉄パイプ1本だけ
酔って足を滑らせようものなら、真下のキッチンに頭から落ちる新設設計
491. Posted by あ 2011年09月05日 09:42
浦安の埋立地にわざわざ杭打ちしてあんな極小住宅を高値で建てる気が知れない。
間取り云々以前。立地が間違ってる。
行徳山の近くなら3倍広くて3割引で建てられるぞww
間取り云々以前。立地が間違ってる。
行徳山の近くなら3倍広くて3割引で建てられるぞww
492. Posted by 2011年09月05日 09:42
※483
穴があるから、シャワーっぽいな
穴があるから、シャワーっぽいな
493. Posted by 2011年09月05日 09:43
もう1軒の「風通しのいい家」もひどかった。
無駄に広くて、冬になったらかなり寒そうな家だった^^玄関から奥の部屋まで丸見えだし。
無駄に広くて、冬になったらかなり寒そうな家だった^^玄関から奥の部屋まで丸見えだし。
494. Posted by 2011年09月05日 09:44
こんな狭い土地に住むくらいなら
アパート・マンションの方がいいけどな
老いたら階段とかキツイだろうし
アパート・マンションの方がいいけどな
老いたら階段とかキツイだろうし
495. Posted by 2011年09月05日 09:46
バスタブ無くせば壁が作れていたな。
俺なら壁を取るぜ。
俺なら壁を取るぜ。
496. Posted by 2011年09月05日 09:48
カビを吸い続けるってのはかなりヤバイ
確実に肺と気管支の病気になるぞ…
確実に肺と気管支の病気になるぞ…
497. Posted by 2011年09月05日 09:51
>ふかわ連れて来たら色々言われそうな家だな
見てみたい・・・w
見てみたい・・・w
498. Posted by 2011年09月05日 09:53
5坪もあればビジネスホテル並みの間取りにできるだろ
499. Posted by 職業…漫画家アシ 2011年09月05日 09:53
まるで締め切り迫った漫画家のアシが五分で描いてと言われてやっちまったワンルームマンション背景
500. Posted by 2011年09月05日 09:54
家族ですら寝てる真横でブリブリされたらキツイわアホ
完全に友達呼べないだろこれw
完全に友達呼べないだろこれw
501. Posted by 愛信 2011年09月05日 09:56
台風12号の水害に国民の関心を引きつける反日売国テレビ局
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/animation/WMV/last-120h.wmv
ps:
【猫からの警告】
組員104人が生活保護申請・・・・暴力団は在日
http://lovej.tsukuba.ch/d2011-09-05.html
詳細はURLをカッチとね
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/animation/WMV/last-120h.wmv
ps:
【猫からの警告】
組員104人が生活保護申請・・・・暴力団は在日
http://lovej.tsukuba.ch/d2011-09-05.html
詳細はURLをカッチとね
502. Posted by 2011年09月05日 09:57
HPで自信マンマン紹介されてるw
H3+/星設計室
ttp://members.jcom.home.ne.jp/h3plus/
H3+/星設計室
ttp://members.jcom.home.ne.jp/h3plus/
503. Posted by 2011年09月05日 09:59
へー最近の刑務所はこんなに設備がいいのか
504. Posted by 2011年09月05日 10:02
なんということでしょう。部屋からでられない引きこもりに優しいつくりになっています。
505. Posted by 2011年09月05日 10:03
設計者の苗字が「星」だから、トイレが寝室と一緒でも気にしない国の人なのかもしれない。
506. Posted by 紅 2011年09月05日 10:09
欧米だとバスルームはシャワールームとトイレは別々でもバスタブはフツーに部屋と繋がったところに置いてあったりするのがビックリ
ホテルでもそういうところあるし
ホテルでもそういうところあるし
507. Posted by a 2011年09月05日 10:09
居間に便所のある国なら知ってるけどな。
508. Posted by . 2011年09月05日 10:09
浦安に建てるなら成東や東金でデカい家建てりゃ良かったんじゃ…。
509. Posted by 2011年09月05日 10:12
あー見たかったやつだ見逃したー
新聞欄からして嫌な予感はしてたけど予想外すぎたわw
新聞欄からして嫌な予感はしてたけど予想外すぎたわw
510. Posted by 2011年09月05日 10:12
この物件に限らずドリームハウスはよく「?」「!?」てなるような
造り変え方するよな 匠によっては小っさい子供がいる家に
螺旋階段作るとかね・・・
うちの両親が両方大工経験者だから、時々見ると毎回ツッコミの嵐
造り変え方するよな 匠によっては小っさい子供がいる家に
螺旋階段作るとかね・・・
うちの両親が両方大工経験者だから、時々見ると毎回ツッコミの嵐
511. Posted by 2011年09月05日 10:13
日本は湿気が凄いからねぇ、欧米と比べて。
512. Posted by 2011年09月05日 10:16
キッチンにトイレを設置する国の人が設計したの?
513. Posted by 2011年09月05日 10:18
都会の1億円ションでも、田舎のボロ家に勝てない現実。
友達の兼業農家の家に行ったら貧乏ボロかったけどエアコン不要だし気持ち良いし広大だし綺麗で最高だった。
悲しくなる。
友達の兼業農家の家に行ったら貧乏ボロかったけどエアコン不要だし気持ち良いし広大だし綺麗で最高だった。
悲しくなる。
514. Posted by コレ、欠陥リフォーム詐欺だろ… 2011年09月05日 10:18
数年後にビフォーアフターの匠に「湿気とカビと悪臭に占拠された家」で紹介されるんですね!胸熱
515. Posted by 2011年09月05日 10:19
テレ東サイトみたら建築家はよくやったと思えてきた。
5坪で開放的な風呂にしたいとかもう。
高っと思ったけど、浦安だけに地盤改良が高かったのかなぁ。
狭すぎて重機が入れなかったのも高コスト。
5坪で開放的な風呂にしたいとかもう。
高っと思ったけど、浦安だけに地盤改良が高かったのかなぁ。
狭すぎて重機が入れなかったのも高コスト。
516. Posted by 2011年09月05日 10:22
普通の設計士なら絶対やらない設計だな・・・
そのうち部屋がカビだらけで住めなくなるのが目に見えてる
せめてガラスで仕切れよ
カーテンて素人リフォームじゃないんだから・・・
そのうち部屋がカビだらけで住めなくなるのが目に見えてる
せめてガラスで仕切れよ
カーテンて素人リフォームじゃないんだから・・・
517. Posted by 2011年09月05日 10:23
やったじゃん。
寺園の夢叶ったじゃん。
寺園の夢叶ったじゃん。
518. Posted by 財務省を廃する新党を結成する 2011年09月05日 10:27
人任せにせず 我々自らが、新党を立ち上げて、 自民・民主・公明・その他の、既成 売国奴 集団の構成員らを 新規の法の下で、厳罰に処し、 日本経済を立て直してゆく必要がある。 創価学会系の財務官僚らが、 財政支出の抑圧に削減 と 増税 と を 日本政府に行わせれば、 日本経済を縮小させる、日本経済潰しを最も効果的に行える事に、 橋龍内閣時の増税と財政支出の抑圧・削減とによって、 日本経済全体が、 四半期5連続に渡って 縮小 する、 という、 敗戦後、最大の経済縮小を生じた事から 認識 を 得て、 どんな国でも、 放射線封じ込め対策の公共事業のための 公共投資 を最優先で、日本政府が行うのが、当たり前な、この戦後最大の危機の局面において、 経済成長することで 自動的に 増える 税収 で 解消されるものでしかない、 政府財政の赤字 の解消などという、 どうでも良いものを優先して、更に経済縮小をもたらして、 更に財政赤字を増加させる事の繰り返しをやらせようとしている、 財務省官僚どもに対して、立ち上がるしか無いのだ。 経済面でのソースらは、 三橋貴明氏・クー早大教授らの著作群 と、 ブログ 経済参謀 シャーロック。 事実関係の問い合わせ先は、 財務省 seikinmeyasubako@mof.go.jp 03ー5251ー2200
519. Posted by @ 2011年09月05日 10:27
もういっそ、ベッドのけてバスタブで寝ればwwww
520. Posted by 2011年09月05日 10:28
おまいら、さっきからちょいちょい間違ってるが、
「建築家」じゃなくて「建築士」な。
日本には自分のデザインに責任持つ建築家なんて
いません。
521. Posted by あ 2011年09月05日 10:33
日本人は、いつから こんなにも劣化したのか? 何事にも、変えては、曲げては いけない基本がある!!
依頼人もバカだし、設計、建築もバカ!! 完全に、テレビ用、宣伝用の欠陥住宅!!
家作りの基本は、オシャレや、不必要な利便性より「質実剛健」これが、一番大切だな!!
522. Posted by 2011年09月05日 10:33
これは酷すぎだろ・・・
どこかの刑務所?自分で刑務所作って、ボられて、周りからバカ呼ばわりされて、毎日カビと闘って・・・
気が狂うね。
どこかの刑務所?自分で刑務所作って、ボられて、周りからバカ呼ばわりされて、毎日カビと闘って・・・
気が狂うね。
523. Posted by 2011年09月05日 10:38
おまえら仕様だと思っていたが違うのかね
便所飯が好きなんだろ?
便所飯が好きなんだろ?
524. Posted by 2011年09月05日 10:38
つーか具合悪くて寝てる横で
シャワーとか浴びられたら
うるさくて寝られんだろうに
シャワーとか浴びられたら
うるさくて寝られんだろうに
525. Posted by 2011年09月05日 10:39
そうまでして都会に狭い土地で住居構えるより
郊外でゆったりした家で過ごした方がよくね?
郊外でゆったりした家で過ごした方がよくね?
526. Posted by あ 2011年09月05日 10:42
え・・・・・・?これほんとにお金払ってるの??
テレビ局もちだよね
テレビ局もちだよね
527. Posted by 2011年09月05日 10:43
まあでも、この番組自体がネタだし、
そういう演出なんだろw建築士も頑張ったと思うわ。
もし俺が設計依頼受けても、こういうプラン考える可能性はあるが、
一生の友人だったり、かなり意思疎通とれてる人でないと怖くて請け負えん。
まあこの場合は「テレビ」てな魔法がかかってるしな。 いいんじゃね?
528. Posted by かわいそう 2011年09月05日 10:43
カビはアレルギーの原因になるよ。
塩素系のカビ除去剤も気管支炎とか喘息とか病気になる可能性があるよ。
どっちも症状が酷くなったら家に住めなくなるよ。
塩素系のカビ除去剤も気管支炎とか喘息とか病気になる可能性があるよ。
どっちも症状が酷くなったら家に住めなくなるよ。
529. Posted by 2011年09月05日 10:47
普通に一階に狭い調理場とちゃんと仕切った風呂トイレ、
ベランダに洗濯機、二階に寝室、間仕切りの向こうにリビング兼ダイニングで良かっただろうに
花火見ながらメシ食って寝れてさ
ベランダに洗濯機、二階に寝室、間仕切りの向こうにリビング兼ダイニングで良かっただろうに
花火見ながらメシ食って寝れてさ
530. Posted by 名無し 2011年09月05日 10:48
これだったら新しく建て替えしたほうがいいんじゃね?
1階:キッチン、キッチン用エレベーター、風呂、トイレ
2階:リビング
3階:寝室
4階:プライベートルーム
ほらこんなもん
1階:キッチン、キッチン用エレベーター、風呂、トイレ
2階:リビング
3階:寝室
4階:プライベートルーム
ほらこんなもん
531. Posted by 2011年09月05日 10:48
>>528
シックハウスに関しては、最低限、建築基準法で24時間換気が規定されてるからおK。
今は色々厳しいしな。こういう、ありえない風のプランが実現するのは、実は設備機器の充実からってのもある。 実際、図面見てみないと叩けないもんだよ。
シックハウスに関しては、最低限、建築基準法で24時間換気が規定されてるからおK。
今は色々厳しいしな。こういう、ありえない風のプランが実現するのは、実は設備機器の充実からってのもある。 実際、図面見てみないと叩けないもんだよ。
532. Posted by 2011年09月05日 10:53
2000万以上も用意出来るなら、間違いなく田舎で割と交通の便が良い所に一軒家が買える。若しくは新築マンションとか。
なんつうか、花火にどれだけこだわりがあったにせよ、現実的に長期間住むには困難すぎる家だと…マジで子供ができた時どうするんだろう。
なんつうか、花火にどれだけこだわりがあったにせよ、現実的に長期間住むには困難すぎる家だと…マジで子供ができた時どうするんだろう。
533. Posted by 2011年09月05日 10:53
シャワー浴びただけで床まで泡と湯が
ビシャビシャになるのは明白
いくらベッドルームに間仕切りがあっても意味を成さない
バスルームは庭に置くふうせんプールを参考にしたのか?
ビシャビシャになるのは明白
いくらベッドルームに間仕切りがあっても意味を成さない
バスルームは庭に置くふうせんプールを参考にしたのか?
534. Posted by 2011年09月05日 10:56
確かに、住宅ローンじゃなく、即金2000万なら、そこそこ広い一軒家住めるよなwアホだわw
郊外なら。
金の使い方間違ってるよな・・
あ・・そっか・・
俺らそんな金見たこともないし、嫉妬してんだな・(´;ω;`)
郊外なら。
金の使い方間違ってるよな・・
あ・・そっか・・
俺らそんな金見たこともないし、嫉妬してんだな・(´;ω;`)
535. Posted by 名無し 2011年09月05日 10:58
二建目は旋主がこだわり過ぎなのと、やけに化粧のりを気にして敬語を使わない嫁の自意識過剰さが嫌だったな
子供もDQNネームだったし
王って書いてロイなんて読めないっつーの
子供もDQNネームだったし
王って書いてロイなんて読めないっつーの
536. Posted by 2011年09月05日 10:58
バスルームとベッドルームを間仕切りがあるとはいえ床続きにする発想がデザインのみの建築家の特徴だけの実用性ゼロ
537. Posted by 2011年09月05日 10:59
とりあえずフローリングはだめだろw
刑務所みたいに木材以外つかわないと
刑務所みたいに木材以外つかわないと
538. Posted by 2011年09月05日 11:00
この広さで杭が14本
液状化の浦安をちゃんと判ってるなw
4階建てとか言ってる馬鹿は容積率と斜線制限ってモノを知りなさい
液状化の浦安をちゃんと判ってるなw
4階建てとか言ってる馬鹿は容積率と斜線制限ってモノを知りなさい
539. Posted by 2011年09月05日 11:01
マジレスすると、コレに限らずアホほど欠陥住宅ってあるよ。
2ちゃんに取り上げるほどのもんかこれ・・。
おまいら、なんだかんだ言ってマスゴミ大好きなんだなwwwwwwwwwwww
テレビっ子wwwwwwwwwwwwww
2ちゃんに取り上げるほどのもんかこれ・・。
おまいら、なんだかんだ言ってマスゴミ大好きなんだなwwwwwwwwwwww
テレビっ子wwwwwwwwwwwwww
540. Posted by 2011年09月05日 11:02
建築家とは思えん仕事、残念ながら、擁護できんよ・・・・星サン
541. Posted by 2011年09月05日 11:02
動きが雑な私が使ったら、床をビシャビシャにする自信がある(`・ω・´)
542. Posted by 2011年09月05日 11:03
>>538
俺が書きこもうとしたことを、よくクリティカルに言ってくれた。ありがとう。
俺が書きこもうとしたことを、よくクリティカルに言ってくれた。ありがとう。
543. Posted by 2011年09月05日 11:04
ただのユニットバス
544. Posted by あ 2011年09月05日 11:06
2軒目のババア
節電するならお前の鏡の照明消すことからはじめろや
節電するならお前の鏡の照明消すことからはじめろや
545. Posted by 2011年09月05日 11:07
カビの何が怖いって、一度発生したらすてるしかないってこと。
546. Posted by あ 2011年09月05日 11:08
ドリーム 浦和のショボ家
ビフォー 箱根のマイセン美術館
どんだけ差がついたのよ
ビフォー 箱根のマイセン美術館
どんだけ差がついたのよ
547. Posted by あ 2011年09月05日 11:11
びふぉー見てたけどドリーム見れば良かったw
548. Posted by
2011年09月05日 11:14
見世物だな。
549. Posted by 2011年09月05日 11:14
見てなかった奴多すぎだろw持ち主の希望なのに・・・
ちなみにすんげぇ金持ちだったぞ
ちなみにすんげぇ金持ちだったぞ
550. Posted by 罪人 2011年09月05日 11:15
551. Posted by 2011年09月05日 11:15
全面珪藻土ということをお忘れか・・・
552. Posted by 2011年09月05日 11:19
これ見てたけど、まさにどうしてこうなった…って感じだった。
依頼者と匠がお互い納得しているならいいけど、知り合いを招くのはやめた方がいい。
湿気によるカビを気にする意見にも同感だが、個人的にはトイレが寝室と一緒なのが最低。風呂と一緒でも嫌なのに。
依頼者と匠がお互い納得しているならいいけど、知り合いを招くのはやめた方がいい。
湿気によるカビを気にする意見にも同感だが、個人的にはトイレが寝室と一緒なのが最低。風呂と一緒でも嫌なのに。
553. Posted by 2011年09月05日 11:19
なにこのド素人設計は…
学生が考えつきそうなデザインだよ。
湿気対策不十分。トイレに一日人が何回で入りすると思う。
そんな所で寝られるかボケ。
広く見せることだけに捕われてんじゃねぇよ。
学生が考えつきそうなデザインだよ。
湿気対策不十分。トイレに一日人が何回で入りすると思う。
そんな所で寝られるかボケ。
広く見せることだけに捕われてんじゃねぇよ。
554. Posted by 住む奴 2011年09月05日 11:20
ここに住む奴等は、ディズニーランドの花火が見れれば何でもいいって奴だった。テレビに出てくる度に花火!花火!ってほざいていたから
555. Posted by 123 2011年09月05日 11:21
ちゃんと空調付いてあったし。素人がプロの仕事を舐め過ぎちゃダメ。
556. Posted by 2011年09月05日 11:21
トイレと風呂場は別にあるよ
日常用とくつろぎ用に複数持つ人もいるだろう
気になったのは怪我しそうな場所があった
洗濯はほとんど妻担当っぽいから物干しのところあんな感じにしたと思うんだけど
旦那が頭ぶつけたら大変だろうな
あと、風呂場の敷居
あれ転んで頭打ったら悲惨だろうな・・・
日常用とくつろぎ用に複数持つ人もいるだろう
気になったのは怪我しそうな場所があった
洗濯はほとんど妻担当っぽいから物干しのところあんな感じにしたと思うんだけど
旦那が頭ぶつけたら大変だろうな
あと、風呂場の敷居
あれ転んで頭打ったら悲惨だろうな・・・
557. Posted by 2011年09月05日 11:22
つーか風呂と寝室の間をパーティションみたいなので区切れる余裕あるなら
最初から壁にしてあげてなよ…
なんでわざわざ寝室と風呂の空間を共有するんだ
最初から壁にしてあげてなよ…
なんでわざわざ寝室と風呂の空間を共有するんだ
558. Posted by 2011年09月05日 11:22
飽きたらすぐに引っ越せる位の金は持ってそうだけどね
559. Posted by 2011年09月05日 11:22
ちゃんと湿気対策ぐらいはしてるだろ・・・JK
560. Posted by 2011年09月05日 11:23
施主の希望通りで満足
テレビ局も視聴者も満足
良い物件でしたな
テレビ局も視聴者も満足
良い物件でしたな
561. Posted by 2011年09月05日 11:25
ぶっちゃけなかなかいい番組だった
こいつどんだけつぎ込むんだとw
こいつどんだけつぎ込むんだとw
562. Posted by あ 2011年09月05日 11:26
お金もったいない
563. Posted by 2011年09月05日 11:26
お前らまさかこれが寝室だとは思っていないよな?w
564. Posted by 2011年09月05日 11:27
>>530
これは土地購入新築物件ですよ。
5坪の土地を持ってた(相続した)ので無理やり作ったのではなく、好きでこの土地を買ったんです。
放送時の情報だと容積率150%なので、4階建ても無理です。
これは土地購入新築物件ですよ。
5坪の土地を持ってた(相続した)ので無理やり作ったのではなく、好きでこの土地を買ったんです。
放送時の情報だと容積率150%なので、4階建ても無理です。
565. Posted by 2011年09月05日 11:27
庭広すぎてポストがかなり外にあったな
それはちょっと不便そうだった
それはちょっと不便そうだった
566. Posted by 2011年09月05日 11:27
この夫婦は河童かなんかなのか?
こんな家、金貰っても住みたくない。
湿気をなめてるとマジで後々痛い目にあうから。
つか近所で確実に笑いものにされてるな。
こんな家、金貰っても住みたくない。
湿気をなめてるとマジで後々痛い目にあうから。
つか近所で確実に笑いものにされてるな。
567. Posted by あ 2011年09月05日 11:29
ドリームハウスでとんでもハウス作って、数年後BeforeAfterでとんでもリフォームだな。
568. Posted by 2011年09月05日 11:29
毎回オチのamazonに笑わせてもらってます。
569. Posted by 2011年09月05日 11:29
カビ取りウエットクリーナー追いつかんぞw
除湿剤のコストが2000万以上に!
ってことはないだろうから、いいのか?
除湿剤のコストが2000万以上に!
ってことはないだろうから、いいのか?
570. Posted by 2011年09月05日 11:30
なんで未だに勘違いしてるやつがいるのか・・・ウィキペディアでも見てろよ!
※566
ご近所様も金持ち
立派な家がちらほら見えたよ
ここまで湘南葉山なし
※566
ご近所様も金持ち
立派な家がちらほら見えたよ
ここまで湘南葉山なし
571. Posted by 2011年09月05日 11:33
なんでこのホテル風部屋の映像しかスレで出てないの?
他にも色々あったし
他にも色々あったし
572. Posted by 2011年09月05日 11:34
建築士を素人扱いしてる素人丸出し勘違いコメントが無数にあるな
573. Posted by 2011年09月05日 11:35
あ、俺が勘違いしてた
2組あったんだった
すまぬw
2組あったんだった
すまぬw
574. Posted by あ 2011年09月05日 11:35
お隣さんも、まさか家建てられるとは思ってなかっただろな、思いきり窓塞がれてたし、庭として買っとくべきだったな、一千万弱で庭と日当たり確保できたのに。
575. Posted by
2011年09月05日 11:37
個人的な趣味はどうでもいいよ。
576. Posted by
2011年09月05日 11:37
んっ? ウサギ小屋?
577. Posted by 2011年09月05日 11:45
結局、広くなってないし、物も置けないから
余計に住み辛いじゃん!
さすが!マスゴミ!世間と認識がズレまくってるぜ!
余計に住み辛いじゃん!
さすが!マスゴミ!世間と認識がズレまくってるぜ!
578. Posted by 名無し 2011年09月05日 11:47
花火が見たいのに窓が汚れた時、窓を拭くのに一苦労しそうだった。
579. Posted by 2011年09月05日 11:51
ほんとテレビってほんとロクなことせんね。
最近テレビをまったく見なくなったけど正解だった。
最近テレビをまったく見なくなったけど正解だった。
580. Posted by 2011年09月05日 11:53
風水とかいうのはチョンw
581. Posted by 名無し 2011年09月05日 11:54
玄関の庇の上の小庭的な空間を作るのなら、普通にベランダにしてあげた方が良かったと思う。
582. Posted by 2011年09月05日 11:56
建築家によくある厨二病
「住もうと思えば住めなくもない美術品ばかり作る」
自分の家を設計し、家庭もってようやく住めたもんじゃないと気づく。建築業界にはよくある話
安藤忠雄もこんなことを言ってる。
「自分の設計した家には絶対住みたくない。他人の家だから好き勝手できる。
自分で住むなら3LDKのアパートでいい」
「住もうと思えば住めなくもない美術品ばかり作る」
自分の家を設計し、家庭もってようやく住めたもんじゃないと気づく。建築業界にはよくある話
安藤忠雄もこんなことを言ってる。
「自分の設計した家には絶対住みたくない。他人の家だから好き勝手できる。
自分で住むなら3LDKのアパートでいい」
583. Posted by 2011年09月05日 11:57
こんな部屋10万でも嫌だっつのw
部屋の状態維持するのに金かかって仕方ない
部屋の状態維持するのに金かかって仕方ない
584. Posted by 2011年09月05日 11:58
障害者トイレにベッド置いただけ?
585. Posted by 2011年09月05日 11:59
もっと縦の空間上手く使えよ・・・
ベットなんか上にしたらいいだろ
ベットなんか上にしたらいいだろ
586. Posted by 名無し 2011年09月05日 12:00
ドリームハウスは、本当に夢であって欲しい。
Powered by livedoor