回答受付中の質問
テーブルに商品の購入時間を
・日付 = yyyy/mm/dd(型は日付)
・時間 = hh:mm:ss(型は日付)
の2つのカラムで持っています。
1年間の商品購入テーブルに対して商品毎の特性をクエリで出そうと思いました。
・時間の平均(何時に買われやすい商品か)
・日付の平均?(何月・どの季節によく買われている商品か)
とりあえず、時間の平均をデザインビューで
「集計=平均」でとってみたところ「0.569493210808057」というような数値がでてきました。
日付型の時間(hh:mm:ss)の平均をとる場合、どのようにクエリを設定すればよいでしょうか?
また、どの季節に買われているか、というのはAccessで出せるものなのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
投稿日時 - 2007-07-03 16:42:32
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4件中 1~4件目)
>「集計=平均」でとってみたところ「0.569493210808057」というような数値がでてきました。
その数値を「hh:mm:ss形式で表示」してみましょう。
表示形式を変えると「13:40:04」になり、午後1時40分頃だとわかります。
>また、どの季節に買われているか、というのはAccessで出せるものなのでしょうか?
購入日付の「日」を取り除いた「年と月」を返すクエリを作り、「年と月」でグループ化し「集計」で「販売数」を「合計」にしましょう。
すると、
2006/11 xx個
2006/12 xx個
2007/01 xx個
2007/02 xx個
2007/03 xx個
2007/04 xx個
2007/05 xx個
2007/06 xx個
って感じの結果が返ってきます。販売期間が20ヶ月あるなら、20レコードの結果が返って来ます。
あとは、それを棒グラフや折れ線グラフにすれば、売れてる時期が判りますし、個数でソートすれば一番売れてる年月が一番上に来ます。
投稿日時 - 2007-07-03 17:02:31