【麻雀】ネトマ>プロ
感心したぐっさんの一連のツイート。
G3_gussan
2011.09.04 11:58
統計正着って言うのは○×クイズにて、○と×どっちが多いか調べるってこと。で、すべて多い方で回答すれば半数は取れるし、もっと取りたかったら少ない方がどれぐらい出てくるかを考えて解答をバラせばよいことになる。こっちが感覚的な判断。アナログ判断って言う人が多いかな。 via Tween
G3_gussan
2011.09.04 12:02
だから統計正着を知ること=感覚判断を捨てることじゃない。統計で○×の割合を7:3と知ったら、基礎としてはすべて○をつけるのが大事だけど慣れたら三個×付けようとするからね。むしろ感覚判断するにしても統計情報あった方が有利。だって×の数知った上で○×回答できるんだからそらそう via Tween
G3_gussan
2011.09.04 12:09
感覚判断で注意しなきゃいけないのは、統計によって全部○ってわかってる部分はもう感覚判断なんかやるとこないってとこ。満点から解答変えたらそりゃ失点するから。めっちゃ場にいなそうでも、相手が張ってそうで高そうと読んでも、どうあがいても曲げるしかない26愚形とかってある。 via Tween
G3_gussan
2011.09.04 12:15
名人戦はここに差があった。あさぴんさんとかマーク2さんとかは全部○の部分でしっかり○を選びつつ、7:3で3をとったりしてるから基礎完璧な上で感覚判断優れてるな~って感じだったんだけど、プロの方は全部○のとこで×付けちゃう場面が多かった。 via Tween
G3_gussan
2011.09.04 12:18
これは環境の差なんじゃないかと思ってる。こういう長期損失の打牌をしない力って、やっぱり長期成績が残ってしまう環境にいないと磨けないんじゃないかな。天鳳ってこの辺のミスを修正しないと絶対に到達できない段位として如実に壁となって立ちふさがるから。 via Tween
* * *
今は労働厨しなきゃなので、俺の意見は簡潔に。
俺もかなり近い意見。麻雀のレベルは、ネトマ>リアマになる。それは自然な現象。
その理由としては、リアマとネトマの差がでかいと思う。リアマじゃいろいろ大変すぎて研究なんて無理。リアマを主戦場にしてる人には、緻密な麻雀を身に付ける機会はないんじゃないか。
麻雀プロは弱い。より正確には、強くない。
俺の中の多井さんの評価。
天鳳名人戦開始前:この中で一番強いんちゃう?
始まってから:予想大外れの弱さだな
対戦してみて:あまりの弱さにビックリ
相当ツイてなかったけど、そこで踏みとどまれず、フォームまで崩して放銃する心の弱さは衝撃的。対戦してて、「その鳴きはあんたのフォームじゃないだろ」→「それじゃ危険牌も止まらねーだろーな」→「ほーら出た。ロン、12000」ってな感じ。
踏みとどまったASAPINとは違いすぎ。
勝ちは運だが、負けを最小限にすることこそ腕だろ。
麻雀プロ叩きについて。
叩かれるのがプレイヤーの仕事。
「死ねよ」「くそ雑魚」と言われてナンボやろ。例)梶やんの「ざまあ配信」。
現状は誰も叩いてくれない。
叩かれるのを避ける姿勢が、プロ人気をここまで低くした。
さっさと人数を10分の1に絞れ。
プロ同士の対戦なんて誰も見ねーよ。プロvsアマの対戦しかない。⇔ニコ生の最強戦は人気ある。
プロに興味ある層
MJ、格闘倶楽部、モンド、キンマ。
この4つのメディアの愛好者だけ。
解説にくるプロたちの、プロが一番強いって発想がむかつくな。
麻雀プロでも、フリー雀荘を仕事にしてる人は、麻雀の勝ち負け=生活だから、勉強家も多いし、傲慢じゃない。競技麻雀しかしない人は、明治維新後の武士階級みたいなもん。
| 固定リンク
「麻雀」カテゴリの記事
- 【麻雀】一点読み(2011.09.05)
- 【麻雀】8月の成績(2011.09.03)
- 【麻雀】第3節(2011.09.04)
- 【麻雀】8/31の雀ゴロ(2011.09.02)
- 【麻雀】腐麻子(2011.09.01)
コメント
福地先生、素敵です。
投稿: | 2011年9月 5日 (月) 08時47分