先日このエントリーで、最も多くはてなブックマークされたエントリーを紹介されていました。
| ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: はてなブックマークは最大どこまでブックマークできるのか(実験)
ここでは最も多いのは 「2471users」としているのですが、その時点で最も多いブックマークを集めたエントリーは既に3000usersを超えていたんですね。というか、ブックマーク数の多い順に見るなら
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://
こちらから一覧で簡単に見ることができるのですが……。
ただ、こうしたことは私にもあり、個人的に Adobe の Illustrator というソフトをよく使っているのですけれども、このソフトに こんな Easter egg が仕込まれていたことはつい最近まで知りませんでした。また Illustratorのショートカットキーを憶えた頃に、友人が Ctrlキーを使って選択ツールと切り換えていたり、スペースキーを押しっぱなしでハンドツールに変えているのを見て、非常に驚いたこともありました*1。そしてその友人は私がそんなことも知らなかったことに驚いていました。
このような、知ってる人にとっては当然かもしれないけれど、もしかすると知らない人もいるんじゃない?というものをわざわざ書くことは誰かの役になりそうだな、と考え このグループのテーマであるはてなブックマークに関するもので当たり前のことを書いてみることにします。
一応お断りしておくと、特に目新しいものはなくブックマークをよく利用しているユーザー、つまりブックマーカーならば、知っていることばかりですし、ヘルプに書いてあることも今回わざわざ書き出しています。
ですから、読み飛ばしてもらって構いません。正直自分でも長く書き過ぎたと思ってるので……。
404 Blog Not Foundの小飼弾さんが簡単にそれぞれのURLを生成してくれるツールを作ってくださいました。
以下で紹介する、「任意のブログで最もブックマークを集めた記事へのリンク」などといったものを自由に作成できます。とても手軽で理解しやすいツールですね。弾さんありがとうございます。
これは冒頭に書いた通り
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://
こちらで簡単に見ることが出来ます。
先ほどのリンクは、
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=任意のURL
ということで、最も多くブックマークされた記事を探すために「http://」と指定していますが、これを任意のURLで指定することも可能です。これは
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://
の検索フォームに、URLを入れてボタンをクリックするとできます。
例えばこのブログなら
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://chronicle.g.hatena.ne.jp/rikuo/
こうですね。
です。現時点では 3218usersですが、人気の記事なのですぐにusers数が増えていきます。これをリアルタイムで示すには、ブックマーク数を取得するAPIを利用する、という手段もありますが特定のエントリーのブックマークであれば、ブックマーク数を画像で表示させるのが簡単です。
例
このような形になります。
書き方としては
<img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/記事のURL">
となります。
また画像の大きさなどは、3種類が用意されてあります。さらに詳しい情報はヘルプを参考にして下さい。
という書き方で簡単に表記できるようになりました。詳しくはヘルプを参考にして下さい。
今度は個々のエントリーではなく、サイト全体でのブックマーク数を表示する方法です。こちらも画像で取得でき、このブログの総ブックマーク数は
<img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/de/http://chronicle.g.hatena.ne.jp/rikuo/">
つまり
<img src="http://b.hatena.ne.jp/bc/色/任意のURL">
となります。色は15種類用意されており、それぞれ詳しくはヘルプを参考にしてください。
上記では一つのサイトしか指定できませんが、もしもあなたが複数のブログを運営しており、それぞれのブックマーク数をまとめた数を表示したい場合はこちらのサービスが便利です。
具体的には私のダイアリーやグループ日記のそれぞれのブックマーク数
を合計すると
こうなる、といった形で設置することが可能です。
上で紹介した
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=任意のURL
こちらで、自分のサイトで最も多くブックマークされたエントリーを、
そして
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=任意のURL
さらにこちらでは
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=任意のURL
新着エントリーをチェックすることができます。
またもう一つチェックする方法としては、新着ブックマークを見るというものがあります
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=任意のURL
これは、ブックマークされたエントリーや、それぞれのコメント・タグなどを網羅するのに便利ですね。過去のエントリーが最近になってブックマークが増えた、というのはなかなか気がつき難いですが、こちらをチェックすると楽に情報を知ることが出来ます。
とりあえず一例として、はてなダイアリーのそれぞれのページを挙げておきます。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http://d.hatena.ne.jp/
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http://d.hatena.ne.jp/
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=http://d.hatena.ne.jp/
http://b.hatena.ne.jp/bookmarklist?url=http://d.hatena.ne.jp/
単純な方法としては、これまで書いてきた自分のブログのブックマーク状況を知る手段にはそれぞれ RSSフィードが用意されていますから、自分のブログ・サイトの数だけ RSSリーダーでチェックするのが簡単でしょう。
他の方法としては、はてなリングを使う、という手段があります。
こちらは具体例を見た方がわかりやすいですね、私の個人的な はてなリングでは
はてなリング - rikuoの個人ポータル - 注目エントリー
リングに登録された、私のブログでの注目エントリーをチェックすることが出来ます。ここでは、注目エントリーの閾値……何users以上のエントリーを表示するか……もリング管理者が自由に変更することが可能です。
これも はてなリングの活用法です。やはり実際に見た方が分かりやすいかなと
このページに羅列されたタグは、リングに登録してあるフィードの被ブックマークされたものに付けられたタグの一覧です。メリットとしては、このタグ一覧を見せることで、大まかなブログの傾向や嗜好などを第三者の評価として提示できることでしょうか。
注目エントリーは一番始めにブックマークされた時刻順に、任意の閾値で選別して表示するページです。
通常の閾値は3usersかまたは5usersですが、これは自由に変更することかできます。
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=任意のURL&threshold=閾値
つまり
といった指定ができます。
これを毎度毎度、打ちこむのは面倒ですから、閾値を選択するにはこのページが便利です。
はてなブックマーク - はてなブックマークの注目のエントリーを登録ユーザー数で検索。
上の項目で最後にリンクしたページのように、ブックマークのエントリーページは、ユーザーが自由に編集することができます。
多くの場合、エントリーページにはブックマークされたエントリーの冒頭が引用されているだけですが、関連のあるエントリーへのリンクや注釈を加えることもできます。
例えば、わんわんワールドの使い方を説明したり
ポッドキャスト(はてなアイデアミーティング)の書き起こしや
にも活用されています。
このページの編集には履歴と、編集したユーザー、編集した日時が記録されるなど、簡易的な wiki というか、はてなダイアリーキーワードのような機能を備えています。
これら、ブックマークページのエントリー編集をされているページについては
はてなブックマーク - habwikiをまとめてみるwiki
でまとまっていますし、個人的に b:id:rikuo:t:エントリー編集 でも収集しています。
エントリーページの編集ははてなユーザーであれば誰でもできますし、それなりの注目があるため、状況によっては有効ですね。ただし、このページは他のユーザーにも共有のスペースですから、あまり私的な書き込みなどはしない方が良いでしょう。
他のソーシャルブックマークでは、ユーザー毎にタイトルを設定できるサービスもありますが、はてなブックマークでは全ユーザーに共有されています。そのため、いくら便利だからといってタイトルを「お役立ちリンク集」と書き換えたりするのは、他の利用者には不便になります。
どの程度の改変までOKか?について、個人的な意見としては外国語のページに日本語で注釈をつける、といった使い方はあり*2だとも考えてますが、基本的にはブックマークされた元のタイトルを尊重するようにした方がいいでしょうね。
また、最後にタイトルを編集したユーザーは記録され、他のユーザーから分かる仕組みになっています。
ここで問題は、編集したのがプライベート(非公開)利用のユーザーの場合でも、タイトルを編集するとブックマークをしていたことが明らかになるわけです。余計な情報を漏らしたくないのであれば、プライベート利用ではタイトル編集に注意した方が良いです。
はてなブックマークでつけられたコメントをブログで取り上げる場合
http://b.hatena.ne.jp/entry/エントリーのURL
をリンクすることが多いですが、これではブックマーク数が多い場合、該当するコメントを探すのに時間がかかります。はてなブックマークのコメントには個別のidが振ってあるので、それを指定した方がより閲覧者に便利でしょう。
http://b.hatena.ne.jp/ユーザーid/日付#bookmark-コメントのid
という形式になっています。
http://b.hatena.ne.jp/entry/エントリーのURL
こういう形式ですね。
ただ、これだとブックマークされたエントリーのURLが長い場合、無駄にURLが長くなってしまうのでうざったいです。これを短縮して表示する方法があります。
具体的には
こうです。
それぞれリンク先を見れば分かるのですが、同じページが表示されています。この数字は上の項目で扱ったコメントのidと同じ数になっており、そこから知ることもできますが、ログインをしているのであれば「編集」のリンクから調べることも可能です。
あとはこれを
http://b.hatena.ne.jp/entry/エントリーのid
とすればOK。
http://b.hatena.ne.jp/entry/エントリーのURL
↓
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/エントリーのURL
いわゆる「メタブックマーク」が行われることがありますが、ここで取り上げるのはそうではない、ブックマークのブックマークです。どういうことか、先ほど紹介した
はてなブックマーク - habwikiをまとめてみるwiki
を見てください。
このページのブックマークしている URL欄にあるリンクを踏んでも、またさらに
はてなブックマーク - habwikiをまとめてみるwiki
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://b.hatena.ne.jp/entry/3501093
こちらのページを見ても、同じものが表示されるのが分かるはずです。
これが通称「ウロボロスブックマーク」と呼ばれるもので、ブックマークをブックマークした不思議なページです。通常であればエントリーをブックマークしたページであるはずなのに、これらのページではどこにも辿り着かず、あたかも自分の尾を噛んだ蛇「ウロボロス」のようであることからそう呼ばれるものです。
つまり、「元のエントリーに対してのブックマーク」という役割を成さないページであるため、前述でも触れたwiki的な機能を持つ空間であることが重要視されます、そのため共同編集の場などに使われることが多いようです。
また、「ウロボロス」をどうやって制作されたものか?についてはこちらで詳しく解説されています。
Making of 「これぞまことのセルフブックマーク」 - 他人の脳内
こちらは私自身がしばらく気がつなかった機能でした。
ブックマークする時にはタグの一覧が出るのですが、入力する際に
とやることで、候補が出ます。
また、ユーザー毎のページ http://b.hatena.ne.jp/はてなid/ でも同様のことが出来ます。
個人的には 「[]」と括弧を先にタイプしてからタグの中身を打つ、といった入力をしていたこともあって、この機能が実装されたのに気がついたのは大分経ってからでした。
個別のタグページ
のタイトルにて、
表示される をクリックすることで利用できます。
直接そのページにアクセスするには
になります。
また、分割も可能です*3。
具体的には、置換のページで
と「][」を分けたいところに入れることで2つのタグに分割ができます。
そうすると、表示はこのようになってしまいますが、ユーザーのページに戻ると2つに分割されています。
特定のユーザーのコメントなどを非表示にする機能もあります、こちらは「設定」から「詳細設定」で設定可能です。
参考:オメガギーク | はてなブックマークで自分をお気に入りにしている人を探す方法
はてなブックマークには「お気に入り」という機能がありますが、何人から「お気に入り」されているかは分かるものの、誰からされているか?については分かりません、ただこれを Googleを使って検索して調べることはできます。
Googleの検索欄に
"自分のはてなid" site:b.hatena.ne.jp inurl:favorite -inurl:("自分のはてなid") -inurl:of -inurl:mode
自分のはてなidに書き換えたものを入れて検索することで探せます。当然プライベートユーザーのものは分かりませんが、大まかなところは割とヒットするようです。
追記: お気に入りの情報を調べるなら、こちらのサービスが便利です はてなブックマークのお気に入り関連をゴニョゴニョといじくる。 誰が自分をお気に入りに登録しているのか?また誰が誰をお気に入りにしているのか?といった情報が網羅されています(もちろん、パブリックユーザーのみ)。
はてなブックマークから、はてなポイントを送ることができます。
はてなポイントは、はてなで利用できるほか、楽天スーパーポイントや、Amazonギフト券などとも交換可能で、送られたは色々と活用できるでしょう。
また、はてな以外のブログでも投げ銭を受けることもできます。詳しい設定方法はヘルプを参考にしてください。
ヘルプ - はてなダイアリー以外のウェブサイトでポイントを受け取るには?
タグ別で見るなら
http://b.hatena.ne.jp/ユーザーid/タグ/
で絞り込めますが、
さらに複数のタグでも絞り込むことができます。
http://b.hatena.ne.jp/ユーザーid/タグ1/タグ2/
また、URLで検索することもできます。
検索フォームに
site:URL
と入力するか
と自分のブックマークのうち指定したものだけを検索することができます。
また、それらとキーワード検索を併用もできます。
ブックマークのコメント欄に、URLを書くと自動リンクされますが、一部のはてな記法も使うことができます。
個人的には id記法や、asin記法などはよく使っていたのですが、keyword記法が使えるのはつい最近まで知りませんでした。
[keyword:はてな] [b:keyword:はてな] [d:keyword:はてな]
と書いたものが
このように(※注*4)ダイアリーのキーワードへ明示してリンクすることも出来ます。
http://r.hatena.ne.jp/feed/RSSフィード
から確認ができます。
例:http://r.hatena.ne.jp/feed/http://chronicle.g.hatena.ne.jp/rikuo/rss2
ブックマークのトップページにある、「人気ブックマーク」にはランダムでユーザーのブックマークが表示されます。
こちらは、お気に入りに登録された人数が31人以上*5になってから表示されるようです。最も多くお気に入りされているユーザーなどのランキングはやや情報が古いですが*6こちらが参考になるでしょう。
はてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?
はてなブックマークはキーボードショートカットが使えます。「j」「k」でブックマークにフォーカスを当てて、「x」でピンを立てて、あとから「o」でまとめて閲覧するなどもできます。
はてなツールバーを使うと、閲覧しているページのブックマーク数をチェックすることができます。
また簡単にブックマークすることも可能です。
Bookmarkletを登録するよりは楽ですね。
なのですが、単純にブックマーク数をチェックするなら Firefox のアドオンで
こちらがありますし、また、はてなブックマーク以外のソーシャルブックマークのコメントもチェックできる Greasemonkey もあります。
というわけで、わざわざ書くこともないようなことを長々と羅列してみました。
はてなブックマークをよく利用している方には当然のことばかりですが、使い始めたばかりの人にはいくつか参考になればなによりです。
また今回は、はてな公式のサービスや はてなブックマークそのものの機能の紹介が主でしたが、はてなブックマークには多数のマッシュアップや便利な Greasemonkey などが制作されています、そちらについてもまとめていますので、よければどうぞ。
先日のエントリー
はてな関連の自由に使える画像と、はてなセリフジェネレータのまとめ
に記名の方から投げ銭をいただきました、ありがとうございます。
また、個人的にしなもんの画像なんかは、まだまとめていないものもあったりしますので、そちらも近いうちに整理しないとなー、と思ってます。それらもおいおい手をつけていこうかなと。
*1:それまではショートカットでわざわざ切り換えていました。今考えるとすごく非効率ですね。
*2:前述の通り、エントリーページの編集もできるので、より詳しい注釈はそちらで行うのも良いでしょう。
*3:ただし、これはどちらかと言うと裏技てきな方法なので、今後はてな側から公式にタグの分割・統合といった機能が実装された場合などには、使えなくなる可能性もあります。ご了承下さい。
*4:ここは、はてなグループであるため、表記は疑似的な表現をしています。
*5:いわゆる「旦那衆」と呼ばれる人たちです。「大旦那」「若旦那」などの由来については > 巨大寿司店『はてブ寿司』を支えるひとびと - シナトラ千代子
ha02007/04/06 23:08カテゴリーの話はしないの?
http://b.hatena.ne.jp/entrylist?cname=book&url=http%3A%2F%2F&sort=hot
rikuo2007/04/07 00:43> ha0さんこんばんわ
カテゴリは忘れていたわけではないのですが……、私は正直カテゴリ別で見ることがないですね。カテゴリで探すならキーワードかタグで検索しているので、あまり活用してません。
なので今回は項目から削りましたが、使ってみると便利なのでしょうか。
crowdeer2007/04/07 09:51まとめおつかれさまです~。
タグの入力補間とかコメントの直接編集はJavaScriptをONにしないと使えない機能だからしばらくお気づきにならなかったのかなぁとか思ってしまいました。
rikuo2007/04/07 19:19> crowdeerさんこんばんわ
入力補完は括弧を先にタイプする個人的な癖で気がつきませんでした。HTMLでもCSSでもそうなのですが、「<a></a>」や「{}」を先に打ってから、中身を書くという手順をしていたもので(閉じ忘れ防止のため)。
そのため、入力補完の機能そのものを知ったのは、実装後から半年くらい経ってからでしたorz