ユーザー画像

最近の記事

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

OCN 検索

« 上から目線の愛護風団体・・・施設を使い捨て?そして都合よく撤退表明 | メイン | これが団体の腹づもりなのか?それとも照れ隠しなのか?・・・保護活動を語るに落ちるなんとか・・・。 »

2011年5月27日 (金)

民間保護団体の苦悩とは?・・・熱狂的な信者の描く尊師像(阿呆ブログを検証する)

民間保護団体を擁護したり支援したりするのは、好き勝手にしておけば良いだろう。だが、その団体が本物なのか?偽物なのかをしっかりと見極めた段階で支援せざるを得ないだろう。阿呆ブログのオーナーは、そんな検証は行っていないようだ。そして、ブログで好き勝手に根拠無しに保護団体の苦悩と称して情報を拡散するのは果たして良い行いだろうか?きっとダメだろうな。

どこぞの動物愛護風の団体の代表は、精神的にも肉体的にも限界に来ている感じなんだそうだ。このブログのオーナーはお電話でやり取りをしてそう感じたそうです。この信者は、アメリカに本部のある犬種登録団体のボランティア活動の熱狂的信者なので、何でも言割れることは信じてしまうんでしょうね。代表とは、指無し代表理事のことを指し示しているんでしょうかね?たぶん・・・。この団体ね・・・事業内容に、動物の保護活動ってあるんだなぁ。今回はボランティア?それともビジネス?

犬猫を救うのに色々な障壁に阻まれて思うように実行できないと言うことなんだそうです。色々な障壁って何?思うように実行できないって何?と腹の奥底を探ってしまうのは私だけなんでしょうかね?障壁とは、自身のボランティア活動を揶揄するブログ?それとも、行政を脅しても思うように動いてくれない?思ったように実行できないとは、カネは集まったが、その金が自由にならない?、それとも、思ったほどカネが集まっていない?もともと・・・金儲けで愛護ビジネスを掲げたのだから、思ったように金が集まらなければ、揶揄するブログや、脅しの効かない行政は目の上のたんこぶでしょうね・・・。

本当にボランティアの活動概念が失われて、もはやビジネスだと言うことが露呈していても、いやいや・・・ビジネスじゃないんです、あくまでもボランティアですからと苦しい言い訳をするのに理由を見つけるのが大変じゃないですか?色々な私生活を犠牲にしているのに事が進まないとも記載がある。そんなのは、自身のやり方に不備があるのであって、他に責任を転嫁するなんてどうかしています。ボランティアなんだから、自身の都合でやっているわけでしょ?だったら、誰の責任でもなく、自身の活動プランが甘いって事じゃないですか・・・。

この団体の家族って、カネのためなら何でもするのか?と目を疑ってしまいました。代表は福島に張り付いているそうです。(カネのためなら、金庫の前に居座るのは当たり前)、奥さんも、娘も地元を離れているとのことです。正常な考え方で検証すれば、地元を離れたのはその家族の勝手だろ?何が問題があるんだ、個人の好き勝手を話のネタにもちあげるのは意味が無い。(カネのためならどこにでも行きますよ!的な考え方なんでしょう。)主が家を留守にしているならば、家族が家を守るのは当たり前なのだろうけど・・・あっちにフラフラこっちにフラフラではどうしようもないじゃないですか?

ボランティアもイライラが募っているので大変だという話ですが・・・大抵のボランティアというものは、表面だけを見てなんとなく活動にやってくるのだから、その本質を見抜く器量なんて持ち合わせていません。ボランティアなんていうのは、ある意味活動盲目ですから、騙すのは簡単です。この団体で活動しているボランティアにはきっと腹黒いところは無いでしょう。たぶんね・・・。

そしてこのブログのオーナー(団体の熱狂的な信者)は最後にこう纏めています。みんなの思いは一つ、命を救いたい!なんだそうです。ただしい考えだと思いますが、方法が間違っているから残念なヒトになっちゃうんですよね。まやかしの活動に囚われなければ、良かったのにねぇ~。

純粋な気持ちが何故に政府行政に伝わらないのか?とも問いを投げかけていますが、どうしてこのブログのオーナーはそんな簡単なことが見えないのでしょうかね?かわいそうかわいそうだけの感情論で保護を訴えるから本質を見失ってしまうのでしょうね・・・。何で政府行政に純粋な気持ちが伝わらないのか?それは、政治や行政というものは、純粋な気持ちというものであっても邪悪な気持ちであってもシステマチックに受け入れる受容体を持っていないからです。マニュアルに従って淡々と事をこなすというシステムになっているからです。そのシステムに感情移入させようとしても何も変わらないのです。現に指無し代表理事が役場へ出かけて、指の無い手をチラチラさせて脅したところで何にも変わっていないし、それが良い意味で感情が無い行政のシステマチックな面だという確固たる証拠です。

何の見返りもいらないというのは、単純に騙され続けている熱狂的な信者だけであって、団体は、カネ儲け、カネ儲けといろいろと腹黒く考えているものです。無償の愛が踏みにじられる日本がおかしいと思うならば・・・もっと日本より住み良い国への移住を考えるべきでしょうね。私は思いますが、日本人として生まれて来た以上は、日本国を捨てて他の国へ移住しても日本人のエッセンスのままで海外移住生活は出来ません。日本が一番日本人にとって住みやすいシステムを備えた国です。何色にでも変わる曖昧な玉虫色の政治行政が判断する素敵な国は日本以外にありませんよ!

日本のシステムを批判するとは、日本人の本質をも批判することになるのではないかと私は危惧しています。こんな程度の苦悩では、普通のビジネスはうまくいかないだろうなぁ・・・。思ったようにカネが集まらないのか?もっともっとカネをかき集めたいが、世間にブログで情報を発信する馬鹿がいてそいつが目障りで仕方が無いのか?愛誤ビジネスの障壁は厚くて、高いのかね?だったら、その障壁を破壊するくらいの、筋の通った理屈を指し示せばいいだけじゃないか?すまんすまん・・・過去に筋を通せなかったから指落としてるんだわなw

ヤクザっていのは、筋が通せなかったので”スマン”その詫びの印に指おいていくわの世界なのだから、本来は指無しの手をチラチラさせるこなんて恥ずべき行為だ。指無しだったもんな・・・今回も筋を通せなくて指落とすのか?カタギには指ではスマンと思うよ・・・しっかりと償いは、動物、人に対してするべきだと私は考えるがなぁ。

一般人(カタギ)から許しを請うつもりなら、指ごときでは賄えないということは十分に理解してもらわなければならんだろうなぁ・・・。

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/268624/22544719

この記事へのトラックバック一覧です 民間保護団体の苦悩とは?・・・熱狂的な信者の描く尊師像(阿呆ブログを検証する)

コメント

今時の893は指でお詫びはいたしませんよ~
お詫びの気持ちと誠意はお金で解決!
もし万が一・・・指が一本なくなったら、それはお金が用意できなかったとか・・・・親分さんが昔の人だったとかです。
最近は893も普通のサラリーマンと変わらない井出達の人の方が多いです。
中にはバブル全盛期のキンキラ好きもいますが、そんな事をして派手にふるまったら桜田組の標的にされますから。
って、今日は雑談に来たんですが、今の893は「金がないから指を落とす・・・恥ずかしい行為」って図になります。
某所にある893の親分の海の見える丘に建つ別荘は、渋くて素敵です。

メタボん さん。
ご自身で元ヤクザの組長って言っていましたからね・・・。そして現在は、法人の代表理事でしょ。
経済ヤクザにしてはmあまり大層な金儲けが出来ていないようですし・・・元ヤクザの組長なんでしょ・・・指は無いけどw

所謂、古風なヤクザだと推察して、指を云々言ったわけですけど?私なりの黒いユーモアと皮肉たっぷりで味付けしたつもりだったんですけどね・・・ちょっと味が薄かったのでしょうか?

では、濃い目か濃すぎるくらいに味付けを訂正しましょうか・・・。
古風なヤクザとしても中途半端、経済ヤクザとしても中途半端で、もはや愛誤の世界でしか生きる道がない追い込まれた中で、指を落とした手をチラチラさせても、効果が上がらない中途半端ヤクザとでも味付けを訂正させていただきます。

これでお気に召していただけましたか?

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。