印刷 煙を上げながらサンマが次々と焼き上がった=4日午後1時10分、東京都品川区上大崎3丁目、小川智撮影 古典落語にちなんだ16回目の「目黒のさんま祭り」が4日、東京都品川区の目黒駅前商店街であった。用意された三陸沖のサンマは7千匹。長蛇の列ができ、午前3時半から並んだ人も。大ぶりの焼きサンマに徳島県神山町特産のスダチを添えて提供された。 毎年サンマを無償提供してきた岩手県宮古市が東日本大震災で被災し、一時は開催が危ぶまれたが、お盆直前に製氷工場が仮復旧して準備を整えた。会場に訪れた山本正徳・宮古市長... > このページを見る
asahi.com(朝日新聞社):宮古産サンマ、震災越え無事到着 目黒の祭りに長蛇の列 - 社会
www.asahi.com
最終更新時間:
2011年09月04日19時12分
みんなのブックマーク 人気(0) 新着
-
今年も開催。
-
このサンマも買わない #放射能汚染 RT @Asahi_Shakai: 毎年サンマを無償提供してきた岩手県宮古市が被災し、一時開催が危ぶまれていた「目黒のさんま祭り」。三陸沖からサンマ7千匹が届き、4日、無事開催されました
-
『宮古産サンマ、震災越え無事到着 目黒の祭りに長蛇の列』
-
目黒の秋刀魚!