コメントは承認制だから・・・何でも言いたい放題
わが家のブログは承認制のコメントになっていますが、基本的には全て承認しています。
ただ・・・どうしても非公開にしてくださいということわりがある場合には、公開はしません。
今回のこのレスキュー関係の記事には沢山のコメントが寄せられていますが、どうも・・・団体の報復が怖いのか知りませんが、コメントを差し控えているようにも感じます。私は、正しきものの考え方であれば、その意見を外へ表明することに躊躇は必要ないと思っています。
どうしても・・・心配であるならば、コメントを”非公開”にしてくださいと表明していただいて結構です。沢山の情報を私が整理して、その情報の中から正しきものと判断できるものについては、私が代理で記事にいたします。
どうしても・・・怪しい愛護活動をしているのは許せませんよね?だったら・・・真実を公にさらすべきですね。
私が・・・新しい記事をどんどんと更新するとそれを打ち消さなければと言わんばかりにお涙頂戴の記事を掲載してくるのは・・・非常に不自然に感じませんか?
お得意の行政への嘆願とか、政治家の勉強会へ招かれましたとかその手のネタがこの頃めっきりと少なくなったと感じませんか?
今は・・・新しい方向性を持ったネタを考えているのでしょうか?
それにしても・・・善良な飼い主さんたちのコメントを出せなくするほどの脅迫っていうのはどんなものだろうか?
脅迫に対抗するには、鉄砲でもミサイルでも持って来いくらいの気構えにならないとダメですね・・・。相手は、ただのヤクザ崩れじゃないですか?基本的に怖がるような要素なんて何もありません。
売買契約書の中の犬を引き揚げるという文言が気になっていて、団体にははむかえないのですか?あの契約約款なら・・・いい加減な内容ですから犬を取り上げられたとしても、逆に損害賠償訴訟で犬を取り戻すことが出来るはずです。
色々な・・・脅迫をちりばめる所は、天下一品ですが、その脅迫のツメが甘いのが玉に瑕ですね。
この輩の脅迫なんておそるるに足らず・・・悪の栄えた試しは有史以来一度もありません。この場合も長い長い有史以来の通説を覆すことは出来ないでしょう。
さて・・・どこまでの脅しが通用するのでしょうか???
コメント