ユーザー画像

最近の記事

2011年9月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

OCN 検索

« 新しい命が生まれていますと言いながら・・・何もその姿が公開されていない | メイン | United kennel clubの発行する血統証にある記載事項に疑問! »

2011年8月11日 (木)

あらら?犬屋なのに・・・血統証でトラブルですか?

大変興味深いBBSの記事を発見しました。

噂の愛誤犬屋のBBSに投稿されている記事ですけど、どうやら血統証の発行でトラブルを抱えているようですね? http://glorytaz.bbs.fc2.com/ 

記事の中にはこうあります。1年前に子犬を買ったが、血統証が未だ送られてこないとあります。クラブに入会して子犬をかなりの金額で購入したそうです。いくらで購入したのでしょうかね?216,000円ですかね?購入を決意したのは、血統証が付いてくるからだと言うのです・・・。そうですね。アメリカンピトッブルはJKCでは血統として認められていないのですから、血統を証明するためには、どこかJKC以外で血統を証明するものがないと、雑種扱いになってしまいますからね。

このピットブルのオーナーさんは、良い事言っています。震災後の保護活動が忙しいからと言って、本来の血統登録が疎かになっているのは話が別だと。確かにと頷いてしまいます。保護活動が忙しいからと言って・・・本来の事業が疎かになってはいけませんね。

アメリカからの血統証の登録は、遅くても3-4ヶ月で完了すると言うのは確かなことです。1年も経過して手元に血統証が届かないのは異常です。噂どおりに・・・この団体の犬を血統登録するのをアメリカのUKCが拒んでいるのでしょうか?あくまでも・・・噂ですよ!あまりにも近親で交配させている為に、多くの遺伝異常が出ていると言うのです。新しい血を入れない限り、このグループから出てくる子犬はいつまでも、遺伝異常と付き合うことになりそうです。理事の一人が、そろそろ新しい血を入れないtだめだなぁ!発言もあったといいます。あくまでも噂話ですけど。数年で800頭もの繁殖をしているようですが、何頭の親犬から800頭もの子犬を作り出したのでしょうか?こう言うのを・・・世間一般ではパピーミルと言っているはずです。このクラブ犬舎は未来の飼育崩壊に序章でしょうか? 8月8日 17:40投稿の記事から

この記事を見る限り・・・とても怒りに満ち溢れています。その後関係者からの投稿・・・ものすごくレスポンスが良いのです。8月8日 18:06投稿

アメリカ本部との取次ぎをしているヤマサキさんというきっと通訳をしているのでしょう・・・この方からの返信にはこうあります。

登録申請のapplicationがUKCの別の部署へ届いてしまった為に、手続きが遅くなってしまったとあるのです。どうでしょうか???大変苦しい言い訳です。通常3-4ヶ月で登録が完了して発送される書類が、1年経過してもまだ未処理と言うのは到底納得の行く説明ではないですよね?Courierが迷子になってしまっているのでしょうか?UKC本部内で行方不明?日本への飛行機と間違えて、スペースシャトルにでも搭載されたのでしょうか?どうして・・・この犬舎は血統登録団体(アメリカ)へ催促をしなかったのでしょうか?催促をしたような事の記載はありませんね。これも・・・噂どおりで、年に一回纏めて、書類を持参した所で、渋々サインさせているという噂話が俄かに真実味を帯びます。

そういえば・・・今年は、UKC JAPANのドッグショーが東北大震災の発生によって開催を見送ったから・・・今年は、血統証が届かないかも知れませんよ。あくまでも噂話ですが・・・ドッグショーの前に、代表理事が通訳を伴って渡米して、ドッグショーのジャッジを依頼に行ったときのついでに、血統証にサインを貰っているとの話ですから・・・。今年は無理っぽいですね?それとも・・・俄かに渡米してサインだけ貰うつもりなのでしょうか?アメリカでは、指を落としたヤクザ崩れのパフォーマンスは有効ですか?

そして・・・御大が18:23にBBSに登場です。アメリカと日本には時差がありますが・・・御大はこう言うのです。タッズファミリーのみんなは、電話なり、メールなりを御大へ直接している。そうしたら、すぐに返答が出来ると言っています。この御大には時差も関係ないのでしょうか?BBSの記事の最後には、敵意があるように思えましたが・・・。だって。敵意と言えば・・・思い出しませんか?湘南のシェルターに貼り出されていたとされる注意書きに、団体に対しての文句は”敵意”とみなす云々・・・。敵意という言葉は、日常的に使っている言葉なんでしょうね!今回もBBSに敵意という言葉登場です。シェルターに貼り出されていたという、注意書きの信憑性、これも俄かに真実味を帯びます。

愛護?(愛誤)活動も中途半端なら、本業である、血統登録事業も大変いい加減なものです。この血統証について不信を抱いている投稿者より早く・・・わが家の飼い主がブログの記事にしてしまいましたね・・・。

そうそう・・・タッズからピットブルを購入したオーナーから血統証は何ヶ月後に届いた?って聞き取り調査して到着までの時間を公表したらいいのでしょうか???大抵は、1年って言うと私は思いますけどね・・・。

今回のBBSの記事に揚げられた、発送した部署が間違っていた為に、登録の手続きが遅れて1年も経過しているなんていうのは・・・トンでも作り話で、あり得ない言い訳のようにしか思えません。

いい加減愛誤にいい加減血統・・・どいつもこいつもいい加減って言われちゃいますね!

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ
にほんブログ村

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/268624/22718309

この記事へのトラックバック一覧です あらら?犬屋なのに・・・血統証でトラブルですか?

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。