ぽぷかる行ってきた。
主催愛知県だぞ!
なんだこれwいくかーっ!って感じで
友達と突撃して参りました。
もっと早くにぽぷかるの、リニモカードを買っておけばよかったのに、
当日分に賭けて7時くらいに家を出たんだよ・・・。
公式で8時までスタッフ誰もいないから来ても無駄だよ!って書いてあったのを信じた俺が無駄だった。
5時半から並んでいたという猛者がいたらしく、
7時半についた頃には売り切れという始末。
取りあえず
とか騒ぎながらたった2kmだろ。時間早すぎるし歩いて行くか。とか。
到着!8時くらい。
因みに前日の3時に起きて、
ぽぷかる楽しみ過ぎて寝てない。
30分くらい公園内を歩きつつ、
愛知万博の頃にここどこだったんだろう?とか言いつつ
友達と思い出に浸っていたりね。
8時班くらいに後輩と、Twitterで知り合った方などと合いつつ、
やべ、何か列並んでいる。
並ぶか。
友達のそのときの台詞
みんなで並ぶ。
CBCの取材が来ていたので、
ワンチャン俺に取材くるんじゃねwwwwとか思っていたら、
本当に声掛けてきた。
正直受けてしまったことを後悔している。
俺以外のちゃんとしたアイマス勢にインタビューやらしてあげたかったな。
放送日は(ry
俺のキモい具合が見られます。
その後オープニングイベント。
懐かしい奴ら登場。
ぽぷかるちゃん登場。
ぽぷかるちゃん「ぽぷっ♪」
俺「うおおおおおおおおおお!!」
神楽くるる。という方らしい。
なんかイベント慣れしているなー。とか思ったら、
突然、魔法のステッキを取り出し、
これを振るとみんな「どっきゅん!」っていうんだよ!
これやってきました。
あぁ、そういう方だったのですね。
出店ブースがちょこっと有ったので、
みてきて。某知り合いが似顔絵店を出していて。
大須のお店も来ていて取り置きを頼んでいる人がいたりして。
で、その後なんかメイドカフェが出店しているらしくw
5人でガガガッっと突撃。
とか言うところらしいです。
日替わりランチやっているらしく
ブログで写真みれたんだけど、いかにも手作り感満載で
何とも言えない気持ちになった。
ジジジジジ
500円リーズナブル!・・・?
メイドさんに絡みまくる僕と友達たち。
コスプレ体験ゾーンとか有って、
気になったけど、色々考えてやめてしまった。
よし!コスプレ見に行くぞ!
といいつつ、
臨也*2と 静雄が反射板と、一眼レフを持ちつつ
写真の取り合いをしているのを見てしまい、
うぉお・・・。ってなってあきらめてしまった。
理恵さんのイベント参加券もゲット。
コスプレ見て、あのキャラだー!とか言いつつ散策程度。
痛車だ。すげーーー!
パシッ!
痛原とかも有ってもはや感動。
くもじい「空から痛車を眺めてみよう」
からの、
広場で大縄飛びやってるぞ・・・!
行くか。。。
そしたら、大阪から来たというお兄ちゃん2人組が縄跳び回してました。
10人以上で一緒に大縄飛びをするというカオス空間。
たぶん一番楽しかったイベントw
そのあと、声優のイベントに参加したんですが、
まさかのリハーサルが押していて、
1時間押し・・・w
えぇ・・・・w
・・・・・・・・
くそっ!
外寒いんだよ!
まぁ楽しかったし○
という結構大きなイベントで、
ポップカルチャーを見てみよう!というイベントだったので
いろんなジャンルの人がいて面白かったです。
コスプレ、痛車、地下アイドル、オタ芸、同人グッズ、声優オタ
カオスでした。
更に、普通に公園に来ている親子連れも多く
ひどすぎる・・・w
帰りはリニモに乗りました。
リニモをよく使う後輩が
と言っていましたが、
すすすーって動くし、光がいい感じだし何となく納得。
次回有るとしたら、
時期をずらしてほしいと思いました。
コスプレしている人も寒そうだし、外で待機とかするのも寒いし。
あと、スタッフ同士で認識が違っていたりと。
その辺変わったら愛知県の神イベントになりそうw
では。
あの声がやばすぎて今はそれしか残ってない…。
コミケとかでコスプレしているらしいし、
次探してみようかな・・・w
どうもアイマス勢です