ネットサービスは10分間に48 resの投稿がありました。
グラフは現在から過去24時間の勢い推移を表しています。
スポンサードリンク

レスのついているレスを抜き出すことでスレッドの流れをまとめて表示しています。全てのレスを表示

1 + 3:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2006/06/25(日) 23:58:27
リーメールと一緒に語られることが多いので別スレをたててみた。
関連スレはこんなところか?

携帯電話へのメール転送サービス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/999238141/l50 
フリーメールについて -Part21-
http://read2ch.com/r/esite/1142067574/l50

前スレ
メール転送サービス
http://read2ch.com/r/esite/1028897391/
3:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/26(月) 03:16:32
>>1
Z
5:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/27(火) 00:48:05
>>1は李さんなのか!
10 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/01(土) 00:04:19
>>1
リーメールの取得の仕方を教えて下さい
4 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/26(月) 23:54:32
リーさん乙
6:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/27(火) 09:50:35
>>4
>リーさん乙

コピペ失敗…。 orz
7 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/27(火) 10:07:49
estyleはまた激遅延ですか…。
8:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/06/27(火) 11:16:00
>>7
遅延というか、先週から気になって毎日別アドからテストメール出してるけど、全部届かない。
別の業者を探してる。
10 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/01(土) 00:04:19
>>1
リーメールの取得の仕方を教えて下さい
11 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/10(月) 16:09:32
>>10
>リーメールの取得の仕方を教えて下さい
誰かにメールを出す

受け取った人に返信してもらう
11 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/10(月) 16:09:32
>>10
>リーメールの取得の仕方を教えて下さい
誰かにメールを出す

受け取った人に返信してもらう
13 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/20(木) 14:35:09
>>11
うはwwwそれリメールwwwwwww
俺の欲しいのはリーメールですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/20(木) 14:35:09
>>11
うはwwwそれリメールwwwwwww
俺の欲しいのはリーメールですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/21(金) 13:06:17
>>13
http://www.risumail.jp/ 
ここにあるよ~、最近Vupしたからよろしく。
14 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/21(金) 13:06:17
>>13
http://www.risumail.jp/ 
ここにあるよ~、最近Vupしたからよろしく。
15:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/07/21(金) 21:46:46
>>14
うはwwwそれリスメールwwwwwww
よさげだが買えないwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の欲しいのはリーメールですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2006/08/01(火) 10:30:24
neti.comがおかしくないですか?転送されなくなりました。
18:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2006/08/01(火) 11:25:16
>>17
日曜ぐらいから変だね。
うちも転送されないぽ。
サポートにメールしても返事がないし。
WHOISの連絡先も生きてるのかどうか?
19 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/08/07(月) 16:33:20
初めてきました
BBQから毎日5,6件のスパムが送られてきて困ってます
これって普通なんですかねー?

スパムないおすすめのとこありませんかね(前スレ読めないのですいません(汗
25:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/10/17(火) 12:51:33
>>19
作ってすぐのプロバアドをBBQにだけ転送用に登録したら
直後から海外スパムがきやがリましたよ
今は日に40件以上来ているようだ
まあ、BBQはそういうところですな
26:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/10/18(水) 11:46:03
>>19
一応、前スレな。
PC
ttp://user.ftth100.net/mirrorhenkan/test5/read.php/1028897391/ 
携帯
ttp://user.ftth100.net/mirrorhenkan/test5/ri.php?key=1028897391&st=1&to=10 
29 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2006/11/28(火) 18:32:21
ESTYLEにメール送っても届かない。
昨日までなにも問題なかったのに・・・
31:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/12/05(火) 11:17:17
>>29
あそこはユーザが「どうなっとんじゃ、われ!」と怒メールを送らない限り、「サーバは平穏に運営されている」と判断しているみたい。
しかも、「トラブルの経緯をウェブに挙げるように」と繰り返し強く言わないと、
http://www.estyle.ne.jp/news.html 
に情報を挙げることなく、こっそり復旧する。
infoあっとestyle.ne.jp, supportあっとestyle.ne.jp辺りに文句言ってみたら?
33 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/12/12(火) 16:26:48 BE:67569672-2BP(1)
compassって何?
34 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/12/14(木) 02:00:39
>>33
ttp://compass.jp/ 
34 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/12/14(木) 02:00:39
>>33
ttp://compass.jp/ 
35:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2006/12/14(木) 02:20:43 BE:72396735-2BP(1)
>>34
サンクス
43 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2006/12/31(日) 17:45:50
コンパスって携帯の本アド晒して大丈夫かな?
スパムとかの襲撃が怖いんですが・・・。
44:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/01/02(火) 17:25:27
広告系の会社の転送メールとかって怖くて。。>>43
48 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/09(金) 18:02:25
広告メールが送られてこず(メールの末尾に広告が入るくらいなら問題無いです)、
登録の際に住所氏名を入力する必要が無く、覚えやすいドメイン名の無料メール転送
サービスといったらどんなのがありますか?
49 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/09(金) 18:18:59
>>48
Gmail
49 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/09(金) 18:18:59
>>48
Gmail
50 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/09(金) 18:46:34
>>49
> Gmail

紹介してくれる友達がいないorz・・・
50 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/09(金) 18:46:34
>>49
> Gmail

紹介してくれる友達がいないorz・・・
51:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/09(金) 19:33:14
>>50
今は紹介状不要
53 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/09(金) 20:40:57
Gmail に登録して、アカウントを取得するにはどうすればよいですか。

Gmail は、現在のところ限られたユーザーを対象としたベータ版となります。
ご利用拡大の時期は試用の結果によって確定する予定で、現在のところ詳細は未定です。

http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html 

まだ一般公開はされていないようですね(´・ω・`)・・・
54 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/09(金) 21:33:19
>>53
https://mail.google.com/ 
にアクセスして、「Gmailに申し込む」をクリックしてみようとは思わなかったのか?
54 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/09(金) 21:33:19
>>53
https://mail.google.com/ 
にアクセスして、「Gmailに申し込む」をクリックしてみようとは思わなかったのか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/09(金) 22:32:22
>>54
す、すいませんでした(´・ω・`)・・・
いつのまにやらいくらでもアカウント取り放題になっていたんですね・・・
63 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/25(日) 04:42:39
> Gmailはログイン9ヶ月とか

ちょっ、kwsk!
64:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/25(日) 05:11:53
>>63
9か月ごとにログインしないと垢あぼーん
66 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/25(日) 09:41:37
メーラーからアクセスしたのは
カウントされるんだろか。
67:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/25(日) 12:40:17
>>66
されないよ。
ちなみにユーティリティの類もそう。
100 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/04(水) 06:34:03
>>66
POP3でもおkだよ
69 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/25(日) 18:44:11
9ヶ月立った頃メールで「そろそろログインしてくださいよ」みたいな連絡こん?
70:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/25(日) 22:27:56
>>69
くるとしても、どこのアドレスにくるんだ。Gmail?
あー、てかGmaiそのものの話だったらGmailスレでやったほうがよくないかな。
72 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/26(月) 01:39:28
>>69-70
「Gmailの使い方」っつーページから3ヶ月おきに
『そろそろログインしる』ってアラームメールを出してくれるサービスがあるようだ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/26(月) 09:51:58
>>72
そんな漏れるよなサービス使わんでも、
ヤフーとかのリマインダー機能に設定しとけばいいじゃん。
75 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/26(月) 09:27:58
まあ使わないからデリられるので、デリられたことに気がついてない人はいるかもね。

FirefoxのGmailmanagerはログイン扱いになるんじゃないかと思った。
80:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/27(火) 02:57:14
>>75
> FirefoxのGmailmanagerはログイン扱いになるんじゃないかと思った。

素直にGmailmanager入れとくか('A`)
77 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/02/27(火) 00:26:35
転送設定について質問させて下さいな。

OEからgoogleのGmailへ転送設定をしたのですが、日中ほとんど
転送されてきません。夜自宅へ帰ってきてOEを起動すると送信トレイに
その日に受信したメールが溜まり、そして転送されて行きます。

しかし、これでは自宅のPCを立ち上げてOEを起動させなければ転送されない
ことになり、転送設定した意味がありません。日中会社にいる時でもGmailを
開けば自宅PC宛に来たメールを読めるようにしたいのです。

上記のようなトラブルの原因としてどのようなことが考えられますか?
どのようにすれば普通に自動的に転送されるようになりますか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/27(火) 04:16:40
>>77
PC立ち上げっぱなしでOE起動しっぱなしにする
86:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/28(水) 23:59:07
>>77
自宅用のメールはプロバイダのメール?もしそう
ならプロバイダ側で転送設定できない?OEで設定
しても、OEが起動中しか転送設定は効きません。

あと今週の週アスに転送サービスの特集載ってた
けど、転送先Gmailでも使えるのあるんじゃない
かな。。試してないけど、その記事で言うとメー
ルサーバータイプで、転送先をGmailにでいるの
があるかも。
78 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/02/27(火) 00:36:16
突っ込みどころが満載
79:77[] 2007/02/27(火) 00:44:26
>>78
そんな事言わずに教えて下さいよ。
いろいろやってみましたがダメなんです・・・
まじめにお願いします。
87 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/01(木) 16:57:26
6カ月以上ログインされなかったGmailのアカウントは休止状態となり、さらに3カ月が
経過するとアカウントが削除され、ユーザー名も新規登録者が利用できるよう開放される。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15194.html 

9ヶ月放置していても大丈夫というのはガセ?
実際は6ヶ月ごとにログインし直さなきゃならない?
88 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 12:56:31
>>87
そりゃ Gmail のヘルプの翻訳だよ。出典にあたるほうが確実だべ。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6832 
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563 

その記事にも書いてあるけど、休止状態 (dormant) になるとアカウント削除への秒読みが
始まって、3ヶ月の間にログインしなければ削除されるってこと。
休止状態になるのはログインしなくなった後6ヶ月だから、6ヶ月+3ヶ月=9ヶ月の間に
ログインする必要があるのは変わりない。

なぜ休止状態というモードを設けているのかがわからないが、何か特別なことをやっている
のかもしれんね。受信はできるが送信できないとか。
88 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 12:56:31
>>87
そりゃ Gmail のヘルプの翻訳だよ。出典にあたるほうが確実だべ。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6832 
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563 

その記事にも書いてあるけど、休止状態 (dormant) になるとアカウント削除への秒読みが
始まって、3ヶ月の間にログインしなければ削除されるってこと。
休止状態になるのはログインしなくなった後6ヶ月だから、6ヶ月+3ヶ月=9ヶ月の間に
ログインする必要があるのは変わりない。

なぜ休止状態というモードを設けているのかがわからないが、何か特別なことをやっている
のかもしれんね。受信はできるが送信できないとか。
90 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 13:21:30
>>88
> Google ではアカウントのすべてのメッセージを削除して閉鎖し、ユーザー名を解放します。

うわっ(;´Д`)!
Gmailって閉鎖したユーザー名開放するんかい!
ってことはパスワードとか重要な情報が送られるよう設定している垢を閉鎖されて
他のユーザーに開放されたどえらいことになるっちゃ(´・ω・`)
90 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 13:21:30
>>88
> Google ではアカウントのすべてのメッセージを削除して閉鎖し、ユーザー名を解放します。

うわっ(;´Д`)!
Gmailって閉鎖したユーザー名開放するんかい!
ってことはパスワードとか重要な情報が送られるよう設定している垢を閉鎖されて
他のユーザーに開放されたどえらいことになるっちゃ(´・ω・`)
91 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 14:38:19
>>90
だから、Google も「定期的にログインするようにしろ」って勧めてる。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563 

>Make sure to log in to Gmail regularly!

ここのヘルプに書かれてることを文句言うようだったら、それはお門違い。
91 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 14:38:19
>>90
だから、Google も「定期的にログインするようにしろ」って勧めてる。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563 

>Make sure to log in to Gmail regularly!

ここのヘルプに書かれてることを文句言うようだったら、それはお門違い。
92:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/10(土) 15:54:13
>>91
文句じゃなくて注意喚起だと考えるんだ
93 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/12(月) 12:12:08
こちらが出したメールのFromを書き換えてくれる
転送メールに詳しい人って居られます?

なんか良いところ探しているんだけど、
なさそうで困ってる。
94:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/03/13(火) 00:34:12
>>93
モバセクっていう携帯用のやつを使ってるけど、転送先にPCのアドレスでも
指定できる。こんな奴かな?
95 + 14: ◆2twt02rn.w [sage] 2007/03/13(火) 00:50:40
>>93
自分で作って自分で使ってるのがある。

これ手直しして、転送サービスしようと思ってるんだけど、
どんな機能があったら便利?

興味あるようだったら、
試せるように登録画面用意するけど。とりあえず10人くらいまで。

あと、スパムフィルタとウイルススキャナも入れてるけど、
これは負荷かかるから外すかもしれない。
95 + 14: ◆2twt02rn.w [sage] 2007/03/13(火) 00:50:40
>>93
自分で作って自分で使ってるのがある。

これ手直しして、転送サービスしようと思ってるんだけど、
どんな機能があったら便利?

興味あるようだったら、
試せるように登録画面用意するけど。とりあえず10人くらいまで。

あと、スパムフィルタとウイルススキャナも入れてるけど、
これは負荷かかるから外すかもしれない。
97 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/03/25(日) 21:35:58
>>95
使いたいので開放してください
105:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/04/08(日) 15:26:21
>>95
>これ手直しして、転送サービスしようと思ってるんだけど、
>どんな機能があったら便利?

素人が調子に乗って要望させてもらえるとすれば、
現在はBBQ、当時はi-Getでやっていたサービスで
任意のサイズ(文字数)での分割転送メールが欲しい。
負荷がかかるなら、一日の転送量の制限があっても全く構わないので
107:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/09(月) 01:59:20
>>95さん
登録させて頂きました。取り急ぎ報告迄。
111:sage[] 2007/04/14(土) 23:07:55
>>95
登録させていただきました。
質問ですが転送先は1ヶ所だけですか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/04/17(火) 19:37:51
>>95
ありがとう、登録しました!
114 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/20(金) 11:08:51
>>95
アンチウィルスは何をお使い?
132 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/08/13(月) 03:59:03
>>95
サブアドレスを削除するにはどうすればいいのでしょうか?
144:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/11/07(水) 12:58:38
>>95
今更ながら登録させてもらいました。
お世話になりますm(_ _)m
145 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/11/07(水) 23:41:40
>>95
どうして同じメールが2通転送されるのはなぜ?
147:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/12/02(日) 03:20:23
>>95
サブアドレス消して、また登録しようとしたら
使われてると出てできない。・゚・(ノД`)・゚・。
149 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/12/28(金) 03:32:59
>>95
何MBまでokです?
159 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/07(月) 11:07:42
>>95
携帯とPC両方に転送するよう設定しているのだが、
携帯には来てパソコンにはなかなか届かない。

特に添付ファイルがあるとそうみたいです。
1.4MB程のワードファイルなんですが、何か問題ありますか?
175:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/11(金) 10:59:22
>>95
メールの送受信に関するログが見れたら便利だと思いますがどうですか?
送信に失敗した(?)メールとかログで見れたり、受信したメッセージのログとか…
簡単なもので良いのでできるようになったら助かりますm(_ _)m
186:149[] 2008/01/28(月) 18:05:27
>>95
何故か1月10日受信のメールが今日届きました。(^^;
ちなみに相手は素のPCアドレスで、こちら側は95さんの
転送アドの返信です。(こちらもPCです)

#私は毎日メールの確認をしていますので
 こちら側の問題ではないかと。
97 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/03/25(日) 21:35:58
>>95
使いたいので開放してください
98:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/03/28(水) 10:12:07
>>97
準備してるのでもうちょい待ってください。
100 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/04(水) 06:34:03
>>66
POP3でもおkだよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/04(水) 12:57:52
>>100
あれ、そうなんだ。ルール変わったんかな。
102 + 2:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/06(金) 23:09:20
http://emj.at/ 

とりあえず準備できた。
説明不足なところとかあってわかりにくいかもしれないけど。

まだスパムフィルタの調整中なので、
5分から1時間くらい遅延することがあると思います。
あと退会機能つけるの忘れた。近いうちにつけるつもり。
104:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/04/08(日) 14:47:46
>>102
登録しますた!
116:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/26(木) 13:16:48
>>102
さっそく登録しました
ありがとうです
103 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/07(土) 09:36:02
スパムフィルタなしの設定が欲しい
106:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/08(日) 18:23:22
>>103
スパムフィルタなしの設定も検討します。
108 + 1:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/11(水) 01:24:12
>>103
スパムフィルタなしの設定もできるようにしました。
108 + 1:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/11(水) 01:24:12
>>103
スパムフィルタなしの設定もできるようにしました。
110:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/14(土) 08:10:59
>>108
すぐ届くのですごくいいです
114 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/04/20(金) 11:08:51
>>95
アンチウィルスは何をお使い?
115:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/20(金) 15:06:10
>>114
ClamAV 0.90.2 です。
118 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/04/27(金) 19:35:56
登録しました。この転送元のドメインというのは何なんでしょう?
自分のはnとなってますけども……
119 + 1:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/27(金) 22:22:37
>>118
送信用ドメインのことでしょうか?

test@emj.at が取得したアドレスで
watashi@example.com が転送先アドレス
t.emj.at が送信用ドメインだとします。

dareka@dokoka.jp から test@emj.at にメールが送られると
watashi@example.com に転送されるわけですが、
その際に差出人(From)を

dareka@dokoka.jp.t.emj.at

に書き換えて転送します。
つまり、元の差出人アドレスの末尾に .t.emj.at が付け加えられます。

このアドレスにそのまま返信すると、
.t.emj.at が取り除かれて元の差出人 dareka@dokoka.jp に転送されます。
そして、その際の差出人は watashi@example.com から test@emj.at に書き換えられます。
119 + 1:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/27(金) 22:22:37
>>118
送信用ドメインのことでしょうか?

test@emj.at が取得したアドレスで
watashi@example.com が転送先アドレス
t.emj.at が送信用ドメインだとします。

dareka@dokoka.jp から test@emj.at にメールが送られると
watashi@example.com に転送されるわけですが、
その際に差出人(From)を

dareka@dokoka.jp.t.emj.at

に書き換えて転送します。
つまり、元の差出人アドレスの末尾に .t.emj.at が付け加えられます。

このアドレスにそのまま返信すると、
.t.emj.at が取り除かれて元の差出人 dareka@dokoka.jp に転送されます。
そして、その際の差出人は watashi@example.com から test@emj.at に書き換えられます。
120:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/04/27(金) 22:29:07
>>119のつづき

返信だけでなく、新規のメールも宛先の末尾に .t.emj.at を付け加えれば
差出人が watashi@example.com から test@emj.at に書き換えられます。


なお、送信用ドメインは最初、t とか n とかアルファベット1文字になっていますが、
これは変更できます。取得したアドレスの最初の1文字が初期値になっているだけです。
126 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/07/20(金) 00:37:31
001ne.jpのアドレスに送ったら、下記のように返ってきたんですがどういう意味ですか?

This is an automatically generated Delivery Status Notification
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipient has been delayed:

***@001ne.jp

Message will be retried for 2 more day(s)

Technical details of temporary failure:
TEMP_FAILURE: Could not initiate SMTP conversation with any hosts:
[mail.001ne.jp. (10): Connection dropped]

----- Message header follows -----
129:● ◆cacao/jD6. [sage] 2007/07/26(木) 01:24:26
>>126
相手のサーバーが安定していなく、接続しようとしたら途中で
切断されたので、気長に再度試すよ、、と言う感じのメッセー
ジです。通常は数回リトライして、ダメなら送信はできません。
130:● ◆cacao/jD6. [sage] 2007/07/26(木) 01:24:30
>>126
相手のサーバーが安定していなく、接続しようとしたら途中で
切断されたので、気長に再度試すよ、、と言う感じのメッセー
ジです。通常は数回リトライして、ダメなら送信はできません。
132 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/08/13(月) 03:59:03
>>95
サブアドレスを削除するにはどうすればいいのでしょうか?
134:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/08/18(土) 17:34:30
>>132
設定画面の中の
サブアドレスの緑色の帯のところの右端に
削除のチェックボックスがありませんか?

それをチェックして更新ボタンをおしてください。
133 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/08/17(金) 16:35:23
kanagawa.toってなくなったのか
mixiとかの捨て赤用だったからどうでもいいが
137:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/08/18(土) 19:49:18
>>133

俺のkanagawa.toのアドレスも死んでいた
告知も無しにサービス廃止かよ
これだからどこの馬の骨がやっているのかわからない
サービスは信用できないんだよな
138 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2007/08/21(火) 17:54:05
cscが11日あたりから無反応。
ほぼ毎日来てたポイントメールが盆休みで休止してるのかと思ってたけど。
139:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/08/21(火) 21:35:03
>>138 うちは、11日、18日、21日以外は転送着信確認してるよ
さすがに無反応っていうんだから、自分でメール送って確認はしてみたんだよね?
なんだろね~気になりますな。
145 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/11/07(水) 23:41:40
>>95
どうして同じメールが2通転送されるのはなぜ?
146:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2007/11/08(木) 09:27:20
>>145
どのような設定をされてるのでしょうか...
サービスの実装としては2通転送するようなものではないのです。

サブアドレスにも同じメールが送られていて、
結果的に転送先に2通同じメールが届く、
というようなことならありますが。
149 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2007/12/28(金) 03:32:59
>>95
何MBまでokです?
161 + 2:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2008/01/07(月) 15:42:41
>>149
具体的に何MBと示すと、その制限いっぱいまで大量に送信しようとする人が出てくるのが怖いので、
具体的な数字は出したくないのですが...

5MBや10MBくらいなら全然OKで、
今のところはFTTHでも一瞬では送受信完了しないくらいのところまでは許可しています。
150 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/02(水) 12:33:52
cscどうなってんだ・・・
サイトは落ちてるし、メールは来ないし
153:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/02(水) 15:41:53
>>150
 自分も、昨日夕方頃より届かなくなりました…
 サイトもつながりません。
154:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/02(水) 17:34:50
>>150
運営会社のページは生きてた
ttp://rat.jp/ 
電話したら留守電だった。当たり前かw
だとすると復旧は4日以降だな・・・
159 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/07(月) 11:07:42
>>95
携帯とPC両方に転送するよう設定しているのだが、
携帯には来てパソコンにはなかなか届かない。

特に添付ファイルがあるとそうみたいです。
1.4MB程のワードファイルなんですが、何か問題ありますか?
160:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2008/01/07(月) 15:34:32
>>159
10時半頃に ac.jp ドメインから送信されたメールでしょうか?
1.4MBくらいのサイズで今日のログだけ探したところ、
他に該当しそうなのは見当たらなかったので。

携帯とISPのどちらにもすぐに転送完了しているようです。
161 + 2:95 ◆2twt02rn.w [sage] 2008/01/07(月) 15:42:41
>>149
具体的に何MBと示すと、その制限いっぱいまで大量に送信しようとする人が出てくるのが怖いので、
具体的な数字は出したくないのですが...

5MBや10MBくらいなら全然OKで、
今のところはFTTHでも一瞬では送受信完了しないくらいのところまでは許可しています。
162 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/07(月) 16:34:24
>>161
サービス利用させてもらっています。
どのくらいまでサービス提供しようとかお考えはありますか?
http://fwd.revery.net/top.html 
ここがサービス存続できなくなり廃止になり難民が多数出ると思われます。

zennoみたいに長く無料で使わせていただけるようでしたらメインとして
使わせていただきたいので、このような質問をしました。
165:149[sage] 2008/01/10(木) 02:11:07
>>161
レス有難うございます。
162さんが言っている様にレヴァリネットが廃止予定なので
近ぢか乗り換えさせていただこうかと思っています。
(ちなみに私は162さんではありません)
5~10MBなら安心して使えます。
有難うございます。m(_ _)m
162 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/07(月) 16:34:24
>>161
サービス利用させてもらっています。
どのくらいまでサービス提供しようとかお考えはありますか?
http://fwd.revery.net/top.html 
ここがサービス存続できなくなり廃止になり難民が多数出ると思われます。

zennoみたいに長く無料で使わせていただけるようでしたらメインとして
使わせていただきたいので、このような質問をしました。
163:159[sage] 2008/01/08(火) 00:18:16
>>162
個人のご厚意のもとで使わせてもらっているんだから、あまり無茶はいっちゃいかんぞ
174 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/11(金) 10:23:12
されない。
フィルタつかえば特定のメールだけ送ることも。
177:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/12(土) 15:14:37
>>174
ありがとう
219:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/06/28(土) 08:11:02
>>174
ありがとう
183 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/01/22(火) 12:24:34
だが、メール転送使っていれば、プロバイダーを取っ替えても、
面倒なことがない。そのまま、転送アドレスを利用していればいい。
プロバイダーをほぼ半年ごとにかえて、4ヶ月無料キャンペーンなどを利用すれば、
年間で2万円ほど節約できる。
転送アドレスの利用料くらい、軽く元が取れる。
私はそれで3年間やってきた。
189:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/01/28(月) 23:16:52
>>183
タダの貧乏人じゃないか
バカじゃないの?
マジで
199 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/03/25(火) 15:56:00
ライブドア、携帯向けの無料メールサービス「プチメール」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39131.html 

今回開始された「プチメール」は、携帯電話で2つ目のメールアドレスが利用できる
メールサービス。会員登録を行ない、送信先のメールアドレスの末尾を指定の
アドレスに変更して送信することで利用できる。例えば「 ○○@docomo.ne.jp 」
に送信する場合なら、「 ○○@docomo.pcma.jp 」に変更して送信する。送信相手
には発信者が「 △△@pcma.jp 」として表示される。画像の添付や装飾メール
(デコメール)に対応するほか、絵文字を送信することも可能。
200:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/03/25(火) 17:16:57
>>199
それはむしろ↓のスレのほうが適切じゃあるまいか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/999238141/ 
つか、ライブドアのサービスってのが不安だ…
いつまで使えるのか…
202 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/04/29(火) 04:10:02
bizlandの無限メアドは死んだ?誰も話題にしてないんだけど。

大昔に新規登録は打ち切った物の、今月中旬までは
無限メアドとしての昨日は残っていたのに。

突然メールが送れなくなってる。。。
206 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/05/02(金) 02:36:45
>>202
俺まだ使ってるよ。
203 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/04/29(火) 08:56:15
そのサービスはしらないんだけど、無限メアドって?
204:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/04/29(火) 20:37:19
>>203
△△△@●●●.example.com

●●●がユーザーのアカウント名で
△△△の部分に好きな文字列を入れてほぼ無限にメアドを作れるサービス
aaa@●●●.example.comでも
bbb@●●●.example.comでも作り放題
205:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/04/30(水) 19:37:56
>>203
ありがとう、独自ドメインじゃ簡単にできるけど、無料のがあるんですね。
206 + 2:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/05/02(金) 02:36:45
>>202
俺まだ使ってるよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/05/09(金) 18:15:58
>>206
マジか…アカウントは生きてるのに…
212:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2008/05/10(土) 06:25:05
>>206
10個以内の、メアドを指定しての転送は大丈夫なんだけど。
本来の強みであった、どんなメアドでも必ず転送してくれた機能は死んでる。

3つあるアカウント、その全ての無限メアド機能が死んでるから、
多分全員死んでる気がする。

…ハァ
224 + 1:● ◆cacao/jD6. [sage] 2008/10/30(木) 02:30:52
無料の転送ですか?

メールに反応がないなら電話してみては?
225:223[] 2008/11/03(月) 01:14:04
>>224
連絡先がメールしかありません。
IPサーチを掛けても、代理サーバーが引っかかるだけ。
困ってしまいます。
226 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/11/03(月) 23:50:00
フリーの捨てアド作ってそっちに転送させれば?
227:223[] 2008/11/07(金) 00:28:40
>>226
そうしたいのは山々なんですが、設定変更は手動のようです。
メアド変えようかと思います。
231 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/14(日) 18:43:37
直ったみたいね
234:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2008/12/19(金) 10:41:41
>>231
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
ウリ達は無理矢理連れて来られて強制労働させられているニダ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。
247 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/02/18(水) 16:41:07
http://o-server.main.jp/tokumeimail/pc.html 
このサイトでメールしても「CGIかSSIが間違ってます」ってなるんですが何ですか?
249:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/02/18(水) 22:11:04
>>247のリンク先、レンタルサーバーだから
不特定多数におかしなサービスしているから凍結されているんじゃないのかな?
多分規約違反になっているはず。
253 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/05/26(火) 13:55:30
「メール転送サービス」についての質問。

当方が運営する某アーチストの私設ファンサイト、BBSはTEACUPを使用しているんですけど、
・BBSに書き込みがあるor「管理者へメール」機能での書き込みが行われる

・あらかじめ指定しておいたメアド「X」に、書き込み内容が即座に自動転送される

・「X」のメーラーを開けば、BBSの書き込みand「管理者へメール」機能での書き込みを確認できる
(BBSを開かなくても済む)
この仕組みは、すでにTEACUPで実現されているのです。

これを、

・BBSに書き込みがあるor「管理者へメール」機能での書き込みが行われる

・あらかじめ指定しておいたメアド「A」に、書き込み内容が即座に自動転送される

「A」に着信したメールが、「TEACUP」からの発信だった場合に限り、
   それを携帯電話のメアド「B」に自動転送→即座に内容をチェックできる。
「A」に着信したメールはすべてプロバイダのメールアドレス「C」にも自動転送される。
「A」に着信したメールはすべて、HOTMAIL系のWEBメールアドレス「D」にも自動転送される。

と、いうような仕組みを実現させたいのですが、そういうサービスを提供してくれるところって、
どなたかご存知無いでしょうか?
586 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日
254:● ◆cacao/jD6. [] 2009/05/27(水) 00:08:22
>>253
どっかのスレのコピペですかね?
AをまずMLにする。Google Groupsあたりでいいかな。
その後AにGmailのアドレスBと、CとDを登録。
Bで条件付き転送をかければいいのでは?
255 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/05/30(土) 16:16:38
携帯でメールを閲覧したりするけど、メール転送を利用するといちいちウザい時がある
そこで、1日ごとに、何件のメールが着信しているかというお知らせみたいな奴をほしい
256:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/05/30(土) 16:35:11
>>255
モバセクってやつだと、有料だけど、転送を停止していた間に来たメールの
件名だけまとめて送信してくれた気がします。使えるかどうかわかりません
が。
258 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/06/06(土) 18:01:59
CSC逝った?
259:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/06/06(土) 19:05:47
>>258
今日全然転送されてこないし、サイトは死んでるし
夜逃げ?
280 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/07/31(金) 12:55:25
csc 27日の朝以降さっぱりメールこない。
パスワード再発行のメールもこない。
283:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/08/04(火) 21:47:39
>>280
ひょっとしてDIONへ転送設定してない?

自分もcscドメインのメールが来なくなったんで、サポートへ
問い合わせてもなんにも言ってこなかったんだけど、さっきサイト見たら
  ただめーるでは、2009年7月下旬より *****@**.dion.ne.jp 宛のメールアドレスに
  転送できません。お問い合わせ頂いても改善できませんので、御了承ください。
だってよ!
早く他のメアドへ転送設定した方がいいよ
この間にcsc宛てに送信されたメールはどうなるんだろ?
スゲー不親切な対応だな
287 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/08/10(月) 11:43:00
CSCの対応ってサイテー
なんとか言ってみろってんだ
なかったことにしてるんだな
消えたメールどうしてくれるんだ!
288:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2009/08/11(火) 00:30:38
>>287
他のにしたら?
304 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/05/19(水) 13:38:00
estyle、まだ使ってる奴いたのか。
自分は数年前の大遅延騒ぎの時に見限って止めた。
305:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/05/20(木) 10:54:44
>>304
そんなことあったんだ?
使い初めて1年くらいなもので。
「たまに落ちるし、そのうち来るよね」なんて、いつもは思ってたけど
もう3日目じゃないかな。
309 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/05/20(木) 22:52:45
これがほんとの ちえーんめーる

ってやかましいわ
311:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2010/09/14(火) 04:49:35
数年ぶりに転送メール登録しようと思ったんだけど、
今はろくなところないんだな・・・

>>309 ちょっと上手いと思ってしまった orz
313 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/10/06(水) 14:50:21
モバセクつかってgmailからimodeの相手にメールを送ったんですが、iphoneからは送信できるのですが、
なぜかPCからは送信エラーと出て送ることができません。もちろん相手はPCメールとかの拒否は一切しておりません。
325:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2010/11/03(水) 13:41:33
>>313
モバセク、普通にPCからもiモードメール送れてるし、転送もちゃんと
いってるけどな。。
POP型だからリアルタイムって訳にはいかないみたいだけどほとんど
止まったことはないと思うよ。
316 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2010/10/15(金) 14:16:14
estyleまた届かないわ この会社酷過ぎだ

会社案内の所見たら住所もちゃんと書いてない代表者みたいな名前が分かる所も
一切無し。

表示的にも色々問題あるんじゃないのかな?
318:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/10/16(土) 02:08:04
>>316
ツーかそんなところ使うほうが馬鹿
326 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/11/03(水) 14:52:54
モバセクっていいの?
327:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/11/08(月) 00:20:47
>>326
いいかどうかわかんないけど、iモードメールをPCでやりとりしたり、複数
のメアドを統合したりするのには便利だよ。
329 + 1:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/22(土) 13:19:53
Gmailを他人に教えて、ケータイのキャリアメールでやり取りしたいから、
モバセクを使ってみたんだけど、
同じ相手なのに毎回違うアドレスからメールが届くんだ。
だから電話帳に登録しても無意味で、誰からのメールか分かりにくい。
ケータイで受信メールをスレッド表示にもできない。
良い方法無いですかね?
331:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2011/01/23(日) 07:26:38
>>329
相手は携帯?
相手側のラベルというか、名前の設定を入れてもらうのが一番簡単
な気がするけど、携帯だとやり方がわからない人も多そう。
READ2CHについて

Twitterを利用したニュース配信始めました。

iGoogleガジェット

iGoogleガジェットでのニュース配信。10分更新。

screenshot
ネット関係の勢い

カテゴリ「ネット関係」の勢いランキング。

もっとみる