ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]【参加者募集】夜空に虹をかける

IT眼症に気をつけろ

 PCによる眼精疲労、はすっかりおなじみの症状になった。1998年に、PC画面凝視による眼精疲労は労災認定されており、“IT眼症”ともいわれ、以後変わらぬ社会問題になっている。 

 目が重く、めまいがする、こめかみが痛くなる等が特徴だ。
 「IT眼症には、時折悩まされています。酷い場合には吐き気やめまいが10日くらい続くので会社に行くのも難儀ですが、目を休めると自然に治るのでどうしても放置してしまいます。しかし、しかし視力は落ちているんですよね…」(40代会社員)
 という人も。非常に辛い病気であり、悩まされている人も多いだろう。同時に怖い病気でもあるのだ…。

 しかし、
 「IT眼症診療は、あくまで(自費での)“検診”であり、遠視、斜視、老眼等の目の病気が疑われれば、後日診察することになります」(神奈川歯科大学付属横浜研修センター横浜クリニック・眼科)
 ということ。

 そんなわけで、取材班も実践している以下の対処法を眼科医に聞いて確かめてみた。

 1、目頭から目じりまで指の腹でマッサージ。
 2、熱いタオルを5分、冷たいタオルを5分、目に乗せる。

 何もしないよりずっと楽になるのであるが…。
 「擦るのは、目に指が入る可能性があるし、効果的でもありません。また、熱いタオルは、溜まった疲労物質を血液循環を良くして運ぶ効果がありますし、冷たいタオルで目の機能のバランスを元に戻そうということでしょうが、いちいちそんなことはしていられないでしょう…。

 このIT眼症の原因は、PC画面までの数十センチの至近距離に目のピントを合わせ続けることや肩を動かさないことによって、身体が疲れてしまうことにこそあります。症状が起こったなと思ったら、まずは5分くらい休憩して、肩を動かしたり、腕を回すなどしてリラックスすることのほうがずっと効果があるはずです。

 IT眼症のもうひとつの原因は、光が目に入ると疲れるのです。よって部屋の明かりがガラスに反射していないか、それとPC画面に反射光が入っていないか、をチェックしてみてください。PC画面の角度を調節して反射光をなくし、明るすぎず暗すぎずといった自分に合った明るさの作業環境をみつければ症状の緩和効果が期待できるのではないでしょうか」(社団法人日本眼科医会・木曜電話相談の医師談)

 以上、早速ご参考あれ。

【他にはこんな記事も!!】
豊洲オクトーバーフェストの特徴は子どもとペット
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第46回>
『GANTZ』第32巻、映像作品のようなテンポの速さ

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(4)

関連ワード:
会社  労災  マッサージ  神奈川歯科大学  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:会社

ITアクセスランキング

おすすめ情報

写真ニュース

ティム・クックをチェックする回数がハンパない / ジョブズ氏のスケジュールが話題に? マカフィー、 iPhone 用データ保護アプリ「McAfee WaveSecure」発売 北米Amazonで品物を買ったときの日本への輸送ルートは大陸横断! たった2〜3日で到着 【闇の大人たち】第42回:世界一汚いキーボード 新王者は日本人!
超極薄軽量「Ultrabook」、東芝が公開──厚さ8.3ミリ/重量1.12キロ ヤマハらしい“モニターサウンド”、カナル型イヤフォン「EPH-100」 ネイバージャパン、マイクロブログ「pick」を全面リニューアル 北陸通信ネットワーク、HTNet Cloudサービスを提供開始
ヤマハ、iPod/iPhoneデジタル接続対応デスクトップオーディオシステム「TSX-112」 「REGZA Phone IS11T」が9日に発売! ダイキン、Blu-rayオーサリングセミナーを開催 NTTドコモがSony Tabletに寄せる期待
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: