レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【安全】放射能汚染されていない食べ物39【安心】
- 1 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 19:31:06.21 ID:3DKzXZan0
- 放射能汚染された食い物は食いたくないというのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての
情報交換をしましょう。
また、栄養バランス、輸入食品についても語りましょう。
(参考)
食品の放射能調査データ
ttp://atmc.jp/food/
製造所固有記号@ウィキ
ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/
年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール(時期別被曝量つき)
ttp://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html
過去スレは>>2-4 あたり
※前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物38【安心】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314661617/
※900を超えたら>>900を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は>>900を踏まないでください
テンプレは>>2以降で宜しくお願いします
- 2 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 19:50:59.86 ID:UwKi0T4SO
- イェイ♪
2ゲット
- 3 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/01(木) 20:22:13.65 ID:mmOPPwuj0
- あと、食品安全委員会が募集しているパブリックコメントの締め切りは今日だよー!
ひとことでも「安全基準値に関して」や
「放射能汚染食品の拡散について」送っとこう
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
27日17時締め切り(27日中じゃないので注意!)
現案は、一度に大量曝露を許すものだよ。
国民の意思を見せないと変わらないよ。自分は送ったよ。数を集めないとね国は変わんないから
- 4 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 22:54:00.11 ID:5qM5TPOI0
- 安心な食べ物一覧
http://www10.atwiki.jp/becquerel/pages/14.html
- 5 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/01(木) 22:59:09.71 ID:FPuGYikj0
- 前スレのマギー ブイヨンの件
サンクスでした。
NZ産輸入であっても中身は…ってこともあろうから聞いてみますお
- 6 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 23:09:35.19 ID:0HQpvIVt0
- >>4
編集不可のアフィサイト貼るなよ
- 7 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/01(木) 23:10:23.70 ID:xXkTc/3E0
- 国産牛肉は今がお買い毒。
でも食べるならオージービーフだな。
切り落としでも煮込めば柔らかくなるんだろうか。
- 8 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/01(木) 23:12:54.06 ID:FEuorZ0U0
- 1おつです。
味噌だけど、紅一点のオーガニック味噌
大豆 中国
米 中国
塩 兵庫
工場 北海道
JAS認定だけど、微妙かな?
- 9 :地震雷火事名無し(旅):2011/09/01(木) 23:16:06.42 ID:0t4cH2mj0
- >>5
任せた!ご報告お待ちしております。
- 10 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/01(木) 23:21:05.47 ID:nw1NMOmx0
- >>7
オージーは吉野家牛丼レシピが一番おいしい♪
レシピ検索するとすぐ出るよ。
- 11 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:35:48.13 ID:sMt40tvu0
- http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314661617/977
アンテナショップってあんまり野菜おいてないような気がするんだが
それとも会社帰りで夜だから売り切れなのかな
- 12 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 23:40:51.88 ID:8Ikeh4ST0
- >>11
そのショップに依ると思うけど、島根館には野菜置いてあるよ
奈良のは少ししか置いてない上に何故か福島産野菜が・・・
今少しづつ周りが放射性物質を気にし始めたから、売れ行き良さそう
夜では難しいかも
牛乳・乳飲料はすぐなくなってしまうよ
- 13 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:11:15.85 ID:EB3Q3eRm0
- 今日来た客が、賞味期限から逆算して去年の7月に仕込みをした
醤油を持ってきてくれた。好感度がアップした。
同時に、自分も何か贈り物をするときには、自分の趣味を
押しつけずに相手の気持ちに添ったものを贈ろうと改めて思った。
素性の知れない梨とかもらっても、捨てるしかないし。
- 14 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:15:03.12 ID:bvd74uIB0
- わすれてた>>1もつ
>>12
サンキュ。近いうちに行ってみる。しかし位置がビミョウなんでやっぱ夜かな
牛乳は、成城石井でよつ葉か、地元スーパーで大阿蘇を買ってるよ
- 15 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:15:13.01 ID:7YvxPKv/0
- >>1乙&前スレ1000GJ
>>7
ラム肉の下ごしらえとして、よく
玉ねぎのすりおろし+塩+酢とかにつけておくんだけど(エジプト料理っぽく)
牛肉も玉ねぎのすりおろしにつけてみたらどうかな。
- 16 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 00:16:08.85 ID:T8Mt6+O+0
- >>13
単に古くなって余った醤油を持ってきただけかもしれないよ
- 17 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 00:31:08.07 ID:upH7zghT0
- 前スレ>>969>>971
より安全なのは比較的小さな魚(いわし、さんま等)で、
大きな魚(マグロ等)になるほど危ない…というのが基本だよ。
理由は、食物連鎖の後の方にいる動物ほど、放射性物質をより多く蓄えているから。
※ちりめんじゃこ等、骨ごと食べてしまえば、当然、小さな魚でも危険です。
http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/05/20110408_2.gif
要するに、他のどの動物植物よりも、人間が一番ピカってるということだなw
970 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/01(木) 21:47:52.16 ID:5sjPMoW30
>>969
>魚は出来るだけ大きな魚にすること。
理由は?
「できるだけ小さな魚にすること」の間違いじゃね?
例)イワシよりマグロ、烏賊は貪欲らしくてやめた方がいいらしいです。
971 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/01(木) 21:51:10.41 ID:hqBjxC6v0
魚は内臓部分が汚染されますから大きい魚のほうが分離しやすいと
言う意味と理解しております。
- 18 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 00:34:17.77 ID:upH7zghT0
- >>17補足
「今の段階で」、どの大きさの魚が一番ベクレているかは、もうわからないね。
少し前までは「まだマグロなどの大きな魚は(食物連鎖が届いていないので)大丈夫」って言われてたけど
もう今ではわからん
- 19 :地震雷火事名無し(関西):2011/09/02(金) 00:38:46.19 ID:zNxKb2qZO
- 小さな魚ほど危険だと医者が言ったよ。
- 20 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 00:40:57.90 ID:UJUGD/6+0
- 体内濃縮するから大型のほうが高濃度になる。
弱肉強食だから、マグロなどは生き残って沢山食事をしている。
- 21 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 00:41:54.06 ID:upH7zghT0
- >>19
たぶん間違い。つhttp://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/05/20110408_2.gif
繰り返しになるが、
骨や内臓ごと食べれば、小さくても危険。
- 22 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:42:55.17 ID:6dlvEw350
- つまり、魚は大きくても小さくても危険・・・で おk?
- 23 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 00:42:57.33 ID:upH7zghT0
- 要するに
「日本の魚はもう食えない」ってこと
了解?
- 24 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 00:43:29.05 ID:kdKHX9sE0
- はははは、そんなまさかな
- 25 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 00:44:15.15 ID:upH7zghT0
- >>22
yes
被曝してもいいから食いたいなら
「いわしやさんま等の小魚を、内臓や骨を除いて食え」
ということ
- 26 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 00:50:15.78 ID:qkrILW9T0
- 砂漠の遊牧民とか魚まったく食べないのもいるらしーぞ。
この世にただひとつしかない自分の命を失うリスクを
わざわざとってまで食べるべきものだとは思えないね。
- 27 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 01:00:55.60 ID:pegq6YfY0
- 順序の問題でしょ
まず小型魚から汚染され
最後に大型魚が汚染される
- 28 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 01:01:55.47 ID:HT1Bq4Xm0
- 魚は嫌いなんでもう何十年もほとんど食べてないや
でも出汁とか海草とかは困る
- 29 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 01:04:02.39 ID:cbUUUxzZ0
- 魚や海草が食えなくなったのは日本人としては辛いね。
http://himo2.jp/116500
- 30 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 01:04:41.95 ID:puRpCYVZ0
- 能登の魚屋から直接地物を買おうと思うんだが
やっぱだめ?
- 31 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:08:48.93 ID:yK90NBQ20
- 北海道ししゃもが捕れるのは10月からと聞いて
今日喜んで食べた、焼き魚ってうまい(涙)
- 32 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 01:09:00.37 ID:nWsUUoIo0
- 腐葉土のことで九州の野菜も信じられない危険厨いる?
やっぱり外国産の冷凍野菜?それか野菜食べない?
- 33 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 01:09:34.79 ID:8nwUw33+0
- みなさま
長野県のりんごは食べますか?
青森の方が安全?
紅玉かグラニースミス食べたい
- 34 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 01:11:08.79 ID:cbUUUxzZ0
- >>32
基本、自力で安全確認したもの意外は食べない。
事故後にそういう環境を構築した。
- 35 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:13:46.15 ID:upH7zghT0
- >>27つhttp://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/05/20110408_2.gif
順序だけじゃない
濃度の問題
- 36 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 01:17:35.48 ID:KjL3rgP30
- 水耕栽培やる(してる)って言ってた人、まだいるかな?
種もこれからは心配だから、安全な種を確保したならば、
余った種は密閉してプチプチで包んで、野菜室にしまっておくといいよ。
常温では発芽率が極端に落ちてしまうが、
冷蔵したものは10年経ってもわりと発芽する。
>>21
魚粉とか鶏卵の飼料に混ぜられているから、
この図を見るとめちゃ怖いね。
食物連鎖を考えると、相当注意を払って食品の原材料を調べないと、
変なとこで被曝してそう。
>>32
今のところ、佐賀は一応警戒している。
で、できるだけ近い産地のを選ぶようにしている。
でもどうせ、汚染肥料がもうこっちのホムセンにも売られてるだろうし、
瓦礫焼却で相当な汚染は避けられないだろうから、
もう時の問題と思ってる。
その時は、さてはてどうするか…。
- 37 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:18:10.08 ID:s+yiu0dM0
- >>34
直売とかで買ってるんですか?
- 38 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 01:19:01.43 ID:Vbdm3niJ0
- >>32
来期の野菜は腐葉土も関係するけど、今現在の野菜にはあまり関係ないと思う。
我家は3.11以降ずっと関西・中国地方からの取り寄せで、一度だけ九州からも取り寄せた。
農家から直送というよりもスパーで売っている感の野菜だったので、1回きりで終わりにした。
冷凍野菜は大半が不味いし農薬が怖いから、最後どうにもならなくなったら使うかも。
- 39 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 01:19:41.85 ID:KjL3rgP30
- >>33
長野は自分の選択肢にないな。
青森も。
九州でも作っているので、それをそろそろ物色し始めようかと。
- 40 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 01:33:34.35 ID:8nwUw33+0
- >>39
調べたら、りんご狩りできるりんご村っていうのがあるんですね
でも、市場には出てないらしいorz
ん〜、九州まで買いに行けないわ
- 41 :地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/02(金) 01:35:40.97 ID:s1ZR+6z90
- >>33
自分も選択肢にはなし。
シナノスイート好きだったけど諦めた。
- 42 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:37:59.11 ID:yK90NBQ20
- りんご
昨シーズンのふじが終わったら、リンゴジャムで9月を耐えて
10月にベクレルセンターかどこかに測りに行こうと思う。青森&長野
- 43 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:38:11.32 ID:s+yiu0dM0
- 林檎はまだ昨年収穫されたものだって
聞きましたが嘘なんですか?
- 44 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:39:59.17 ID:yK90NBQ20
- >>43
今出回ってる長野は今年の。
青森の「ふじ」は去年の。他の品種は今年のもあるみたい。
- 45 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 01:40:34.06 ID:KjL3rgP30
- >>40
そこは知らなかったw
九州って、意外とりんごがあるんだと驚いたw
駄目もとで、お取り寄せできるかどうか、
TELかメールかしてみたらいいんでないの?
リンゴペクチンも天然で摂れていいよね。
という自分は、あんまり信用してないんだけどねw
- 46 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 01:42:06.40 ID:KjL3rgP30
- >>43
品種と産地によっては、今年のがもう出てるという話。
- 47 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 01:47:25.45 ID:s+yiu0dM0
- >>44
そうなんですね。ありがとうございます。
長野は一応やめていたのでホッとしました。
>>46
だからこれからは気をつけなければならないのですね。
ありがとうございました。
もぉ本当に嫌になるけどいつも皆さんの情報に助けられます。
ありがとうございます。
- 48 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 01:55:18.16 ID:+XKn9ue00
- 首都圏のスーパーに出回っている野菜の産地は、「危険」かも?
と思いはじめました。このところよく見かけるのが、北海道と佐賀の野菜。
腐葉土問題もあるけど、西日本野菜のお取り寄せの方が安全だと。
沖縄も、腐葉土が運ばれたようですね。
- 49 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 02:00:37.65 ID:KjL3rgP30
- そういや昨日、トライアル行ったら、
捜し求めていた九州産キャベツを発見。
1/2カットで、熊本産。98円。
買おうと思ったけど、怪しく見えてしまって、
結局辞めたわ。
- 50 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 02:06:25.69 ID:Z9jEe+wt0
- 両親がまた千葉産のマグロ買って来たわ...太平洋は止めろとあれだけ言ってんのに
自分達で食べるぶんとはいえ...はったおしてやりたい.....。
- 51 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 02:14:13.22 ID:sTb9nHYL0
- >>50
ご両親は悪くないのだよ
みんなみんな原発事故のせい
みんな被害者
- 52 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 02:15:07.76 ID:KjL3rgP30
- >>50
うちもそんな感じ。
先短いんだから好きな物を食べたい、という事らしい。
だけど、コロッと死ぬワケじゃなかったら、
結局子供に迷惑を掛けるという事に気付かないっぽい。
ベクれてそうな食品を私欲で絶てないというのは、
結局、ベクれた食品の生産に加担しているのと同じ事だと思うんだけど、
そういう思考回路ってないんだよなぁ…と思うわ。
ほんと自分の事しか考えてない人ばっかり。
- 53 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:25:29.15 ID:uLUePplR0
- 若干諦めて食べてる組ですが、母親が生秋刀魚を買ってきたけど、
「内臓は全部取ってもらった」という
あまり家族が食べないからという理由もあるんだけど、
さんまはそれなりに危険と思うけど、せめて内臓は食べないに越した事は無いのかな
- 54 :地震雷火事名無し(富山県):2011/09/02(金) 02:25:37.58 ID:mnDkxKAQ0
- >>50
うちも同じような状態。で、小さい喧嘩をよくする。
西日本なら平気でしょ?って地元産や西の野菜を選んだり
自分がまだ若いのでベクレる食品は食べちゃ駄目って言ってくれるんだけど
その割にちりめんを買ってきたり、検査不明の果物を買ってきたりするorz
初老って年の人はそういう所が解らないor我慢が出来ないのかなあ。
バブル時代の人たちだから?
少なくともこんなに危険なのは1〜3年だって、それくらいの辛抱だとか
解ってはいるみたいだけど、すっごい嫌そうな迷惑そうな顔をする。
- 55 :地震雷火事名無し(富山県):2011/09/02(金) 02:30:43.94 ID:mnDkxKAQ0
- ところでニチレイの冷凍食品、産地が大体書いてあるんだね
というのを書き込もうとしていたのを忘れてたw
サクサク牛肉コロッケが危険厨向けって前に誰か言ってたのを思い出して
Webサイトを見てるけど、やたら「北海道産」「工場:北海道」が目立つ気がする。
前からこんなんだったっけ?と、以前から弁当に持って行ってたけどよく見てなかったなと。
- 56 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 02:40:08.85 ID:s+yiu0dM0
- >>50
初老(うちの父)も何回言ってもそうです。
日本は安全大丈夫って身に染みちゃってる感じです。
幼少期?に黒い雨が〜とかあっても生きてるから大丈夫って思ってもいるみたいです。
この世代は人数も多いですがガンになる方も多いって言うのに…。
どうしようもないですね。
- 57 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 02:52:56.48 ID:Z9jEe+wt0
- >>51 >>52 >>54 >>56
皆そんな感じか...まだまだ先は長いのにお互い苦労するな...。
自分が厳しくチェックしてる所為か西の食品や産地確定の肉を買うようにはなったけどさ
産地は一応見てくれてるけどどうしても食べたい物は買ってくる....。
食事は一応自分が管理してるから定期的にペクチン混ぜてささやかに抵抗はしてるけどな。
バレやしないかヒヤヒヤしてるが完全に必要悪な現状。
すれ違ってばっかだよ.......ほんと.....。
大切な家族だから危険な物を食べさせたくない、無惨に死んで欲しくない。
それだけの事なのにさ...それが御用達の安全デマに劣ってるのが悔しい。
もうこれ以上こんなくだらない事で何も失いたくないよ......。長文失礼。
- 58 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 03:13:39.89 ID:McU/BNqm0
- >>54
年寄りは放射能の影響受けにくいってのをそのまんまほぼ受けないって信じてるんじゃない?
あくまでも子供や若者と比べて〜なのに、被爆の影響でるのは30年後〜と同じように拡大解釈しちゃってるんだよ
- 59 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 03:19:54.85 ID:s+yiu0dM0
- どんだけ言ってもテレビ新聞の情報を
あてにしてますからね。
テレビも新聞も見ないでほしいです。
- 60 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:26:36.31 ID:kUHOBJqk0
- マスコミや政府は嘘ついたのにねーw
- 61 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/02(金) 03:28:16.40 ID:artVHEB90
- 原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313534285/
こっちに行って存分に話してくれ
雑談されると重要な情報が流れて困るんだ
- 62 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 04:14:28.91 ID:lBcyu0h/0
- 読売新聞が日本では公表されない放射性物質の拡散予測図を公開。
関西・四国・九州の大部分が汚染
http://2r.ldblog.jp/archives/4418612.html
輸入品だな
- 63 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:22:18.11 ID:Rd5NwIZh0
- >>32
自分は外国産の冷凍野菜を使用しています。
腐葉土と去年12月の玄海事故の可能性が否定できないので冷凍九州野菜も止めました。
国産野菜は食べてないです。
- 64 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/02(金) 04:39:50.28 ID:j18gWRtX0
- 外国産の農薬たっぷりの野菜と
放射能に汚染された(かもしれない)西日本野菜
どっちがマシなんだろうねぇ…
- 65 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 04:57:29.32 ID:Z626t/c10
- 外国の冷凍野菜、結構オーガニックも売ってるよ。
- 66 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 05:06:16.76 ID:ndY5X20t0
- >>64
物理学者だったか医者だったかが
間違いなく、農薬たっぷりの方を食べると言ってた。
ソースは、忘れたけど、放射能とは意味が違うって言ってたよ。
- 67 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 05:26:04.80 ID:s+yiu0dM0
- >>66
放射能の方が害が大きいんですかね?
- 68 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 06:07:05.61 ID:O/sQSBqA0
- どっちも濃度の問題だが、症状が出た後の治療という観点で
農薬の方はどうにかなる可能性があっても、放射能はお手上げ。神様仏様に祈るのみ。
- 69 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 06:18:01.79 ID:s+yiu0dM0
- 農薬の方がまだマシって感じなんですね。
ありがとうございます。
- 70 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:49:43.65 ID:nUMwFuzB0
- パキスタン モーリタニア フィンランド ノルウェー イギリス
デンマークほかヨーロッパ各国
韓国 中国 ニュージーランド オーストリア
マレーシア ベトナム インドネシア アメリカ チリetc…
めんどくさryので一部略しつつ…(スマソ
自分は↑あたりの国よく聞くんですけど みなさんOKな国とNGな国ってあります?
- 71 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 08:04:51.12 ID:yK90NBQ20
- >>53
内臓を取ってもあまり関係ないのでは
セシウムは筋肉にたまるので
- 72 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 08:08:02.35 ID:O/sQSBqA0
- >>71
筋肉が直接食物を食ってるのか。知らなかったぜw
- 73 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 08:08:44.87 ID:0lqXVq6E0
- 久しぶりにグリコのポッキーを食べたいんだが
お菓子って大丈夫なのか?
- 74 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 08:10:12.14 ID:O/sQSBqA0
- というか、ニッポン人の知能低下を嘆くべきなんだろうなぁ・・・・
- 75 :地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/02(金) 08:11:12.78 ID:iAnijwK40
- このスレの住人はみなさん飢餓で死亡
あれもダメ これもダメ・・・
2chにはまって飢餓で死ぬのと
何も知らないで死ぬのとどっちが良いか
よく考えてみよう・・・
- 76 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 08:14:52.53 ID:JqONN5vy0
- え、毎日腹いっばい食ってるけど
ラインギリギリあたりは食べる人と食べない人がいるけど
わざわざ「俺は食うぞ」って言うのは荒らしぐらいだから
全部食ってないように見えるだけだよ
- 77 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 08:18:16.45 ID:Vbdm3niJ0
- 同じく、以前より沢山食べてるよ。
外食・中食がダメになった分料理してるから、前より健康的。
- 78 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 08:33:58.79 ID:78fPtOCEO
- 円高で輸入品も安いし、意外に食べるもんあるよね。
ただ、出先で美味しそうな物を何も考えず食べるってことができない。
調べてよく考えてからでないと。
- 79 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 08:37:03.99 ID:yK90NBQ20
- ん?今出回ってる魚は3月に放出された物を食ってるから既に筋肉にセシウムが
いってるでしょう。 ここ数週間に内部被ばくした魚というなら、内臓取る意味はわかる。
放射性物質のうち、特定の臓器・組織に沈着するものは身体の一部に被ばくをもたらすが
、トリチウム、カリウム(40K)、セシウム(137Cs)などは身体全体に分布するので
全身が放射線の照射を受ける(全身均等被ばく)。
セシウム137はカリウムと置き換わる。カリウムは全ての細胞内に含まれる物質。
- 80 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 08:38:31.34 ID:yK90NBQ20
- ↑ >>72に向けて書きました。
セシウムが簡単に尿や便で出ると思ってる人が多くてびっくりする。
- 81 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 08:49:43.99 ID:MUeA+e3Q0
- 確か新潟の鯛は内蔵から汚染が見つかったよね?
あと、前スレのコープ牛肉だけど、
原料って書いてあったものは、牛の内蔵も含まれているってことかもしれないね。
あー、九州の牛肉をアウトにするかどうか、本当に悩む。
- 82 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 09:02:08.08 ID:JqONN5vy0
- >>81
あれって筋肉になかった=食ったばかりってことだから撒き餌じゃないの?
- 83 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 09:13:45.44 ID:yK90NBQ20
- ブリ(内臓部)(14Bq/Kg)、ブリ(可食部)(13Bq/Kg)、
ニジマス(養殖)(内臓部)(17 Bq/Kg)、ニジマス(養殖)(可食部)(12Bq/Kg)
大差ないと思うが。
ttp://atmc.jp/food/
- 84 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 09:15:21.12 ID:0lqXVq6E0
- 73だけど自己解決した
スレ汚しスマソ
- 85 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 09:20:07.10 ID:yK90NBQ20
- この後に及んで国産牛を食べようとする人が
いるのか。
- 86 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 09:27:57.09 ID:g9BVJMoX0
- 沖縄にまで腐葉土かよ。
でも沖縄にも東北関東の野菜が来てるって言うから、そのくらいの距離は運ぶか…
海外の冷凍食品はエクアドルとタイくらいしか食べてなかったけど、
全部切り替えるしかないのか。
あとはアメリカぐらいしか近所には売ってない。
ただちに死人や死豚がでてる中国の食品は怖いし。困った。
- 87 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 09:30:42.32 ID:yK90NBQ20
- 野菜の宅配、九州→関西に切替えたよ
- 88 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 09:34:29.06 ID:g9BVJMoX0
- >>87
関西には腐葉土きてないの?
- 89 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 09:40:18.90 ID:yK90NBQ20
- >>88
汚染された肥料の流通は、もう全国じゃないかな。
自家製肥料を使っている農家を選ぶといい(問い合わせて)。
九州はがれき処分場となるので、もうやめました。
- 90 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 09:44:28.64 ID:g9BVJMoX0
- >>89
なるほど。ありがとう。
九州瓦礫処分場は決定なのかやっぱ。電話したときも反応鈍かったしなぁ。
- 91 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 10:01:47.22 ID:B1kvGIfI0
- >>38
腐葉土が全国に行き渡ったらどうするの?海外の野菜だけ?
- 92 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:03:50.31 ID:0+LHNdVi0
- 瓦礫はまだしも、腐葉土はヤバイよな・・・
- 93 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 10:11:22.48 ID:FRQrcVb/0
- 後半、食品についても触れるけどマスゴミと東電の酷さ爆発だから自分の身を守る為にも全部見た方がいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=NrmtrXC_A5E&feature=mfu_in_order&list=UL
- 94 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 10:15:04.77 ID:/zpcBJLIO
- 事故以来、外食無しだけど
マックのポテトならイケるかのぅ
- 95 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 10:16:22.00 ID:Tn53nHQ+0
- これ既出だったらスマソ
ヤマモリは、タイの工場で現地の食材を使ってタイフードを製造して
日本へ輸出してるけど、ついでに、この現地工場で作ってる醤油も日本に
輸出してくれればうれしいのに。
ttp://www.yamamori.co.jp/thai/connection.html
- 96 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 10:31:37.03 ID:ixOaxyhR0
- >>95
ヤマモリ、初めて知った。いいね。
色んな安全なもの輸入して欲しい。
俺は手始めに、卵が欲しい。
汚染が怖くて、もう、2ヶ月も食ってないorz
- 97 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 10:32:31.25 ID:ZZYVDQwI0
- ツナ缶が特売なんでスーパー行ったけど
消費期限が2014年8月だった。
備蓄のツナ缶も無くなってきたし困ったなー
- 98 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:39:04.56 ID:6dlvEw350
- 私は定期的に外国へ買い出しに出ることにしたよ。
先日は香港で脱脂粉乳や練乳、ビスクイック、ブイヨン類、クッキングシート、歯磨きを買い出ししたよ。
アメリカはもちろん、NZやOG、タイ等のアジアのものもいろいろあったよ。
旅行が趣味だから、趣味+実益を兼ねての買い出しツアーを楽しみに生きていくよ。
- 99 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 10:44:35.44 ID:cOF6sNDy0
- ぬぅ・・海外まで買い出しか
せつないのぅ
- 100 :地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/02(金) 10:51:52.58 ID:RJHKLbp10
- >>94
春頃ゆーちゅーぶで見たんだけど
原発関係の詳しい人が、アメリカは核実験していて
その土地か、その近くでジャガイモを作っていて・・・・知ってる人は食べないとか
誰か見た人いませんかー?
- 101 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 10:57:03.46 ID:vXBeDirC0
- 生協とか最近の検査結果一覧
東都生協
http://www.tohto-coop.or.jp/news/detail/detail.php?nid=1641
コープ自然派
http://www.shizenha.ne.jp/Article/8650/634504695944062501.pdf
あいコープみやぎ
http://www.mamma.coop/radioactivity/rad.cgi?file=iir
大地を守る会
http://www.daichi.or.jp/info/news/2011/0516_2882.html
らでぃっしゅぼーや
http://corporate.radishbo-ya.co.jp/info/info_600.html
- 102 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 11:06:32.99 ID:PDHj8HHWO
- >>96
卵好きな自分は卵は震災後
九州や岐阜の何箇所から取り寄せた
今は熊本の卵が安心かなと取り寄せ二回目
電話で聞いたら鶏の肥料はカナダやアメリカなど海外
鶏の病気予防の為に使う添加物(抗生物質、サルファ剤、合成抗菌剤)も使ってない
よく気持ち悪い程黄色い黄身あるよね
あの黄身の色をこくする卵黄着色剤も使ってない
鶏にあげる水も地下百b を流れる山の水らしい
水もかなり気を使ってると
飼育は開放鶏舎だが今の時期は室内飼育と聞いた
卵は放射能検査済みらしい
まぁ自分を信じて買っている
- 103 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:27:09.52 ID:8D94qv/z0
- らでぃっしゅは、10ベクレル以下が不検出です。
- 104 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:49:58.16 ID:/zpcBJLIO
- >>100
ぬぅ…
アメリカと北海道どっちにするかのぅ
今、発売されてる産地限定のカルビーのポテチは
オーストラリア産と北海道の昆布醤油を除いて
茨城とか千葉のじゃがいも使用だから
ポテチ好きは寂しいのぅ(T-T)
- 105 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:57:24.75 ID:PCy5f/1K0
- >>71
第五福竜丸の船員で、最初に発病したのは、
魚の内臓が好きな人だったらしい。
ストロン考えたら骨は取ったほうがいいよね。
- 106 :地震雷家事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 12:04:47.84 ID:HHU9UoiV0
- ちくわ食べたくなってちょっとぐらいならとか思ってたけど
白血病で死んだ人のニュースで正気に戻ったよ
- 107 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 12:08:53.16 ID:zdSDqpZyO
- >>104
産地ってどこで判別できるの?
差し支えなければ教えてほすい
- 108 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:12:07.58 ID:OFh7easO0
- >>106
水産系の練り物製品って、まだ冷凍の去年物使ってるところがあるんじゃないかな。
むしろラストスパートなような気がする。
念のため、メーカーの問い合わせするに超したことはないけどね。
マルハのちくわなら下関工場みたいだし、トレースもできるよ。
- 109 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 12:12:21.03 ID:zdSDqpZyO
- >>107
は、なかったことにして欲しいんだ(*/□\*)
- 110 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:17:41.99 ID:VSN6MWpY0
- >>102
母方の実家が熊本だけど
九州の中でも特に熊本と大分は水がきれい
だから熊本の卵なら良い選択と思う
- 111 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:18:55.39 ID:6dlvEw350
- >>100
その番組だったかどうかは記憶がないが、その手の畑で採れたジャガイモは日本向けポテチになると言っていたやつなら覚えている。
原産国アメリカでバーコードが日本のポテチは避け、原産国もバーコードもアメリカのヤツならOKということにした。
- 112 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 12:23:38.03 ID:Biv4emL40
- >>89
前スレにあったけど
688 地震雷火事名無し(東京都) sage 2011/09/01(木) 03:48:39.37 ID:tsl7DqjjI
>>357 亀ですが、九州野菜をお求めでしたら
長崎JAの「はたちょく」ってサービスはいかがですか?
送料は高いけど翌日に都内に届くから鮮度はいいです。
内容はナス、キャベツなど、ごくフツーの野菜。牛乳やたまごも追加可能
放射能検査もやってるし、汚染肥料は全契約農家で未使用を確認、
さらに卵をうむ鶏の飼料、ソーセージの豚の飼料の詳細も開示してます
いまなら会員、再募集してます
大陸由来の汚染がきにならなければ、、、
はどうかなあ
ちゃんと検査して、20bq超えたら出荷停止っていうのでいいかなと
- 113 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:24:08.16 ID:045LZZVi0
- プリングルスばかり一日一本食べてた
俺オワタ(^o^)
ピカがこわければ
プリングル食べればいいじゃマイカ
と思って
- 114 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 12:24:44.07 ID:CwO2vyRq0
- プリングルスばかり食べてた
原産国アメリカだからいいかと思って
- 115 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:26:59.27 ID:045LZZVi0
- これからは日本語がのってない
英字印刷のプリングル食べればいいの?
アメリカの日本むけのポテチって
プリングルスしかないじゃん俺オワタ(^o^)
- 116 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 12:27:26.97 ID:McU/BNqm0
- >>113
同じくorz
しかも主食にしてた
- 117 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/02(金) 12:29:34.31 ID:XnIODt1O0
- チオビタドリンク(食べ物じゃないけど)普通の青箱は全部岡山工場というのは既出だと思うけど、
その工場から数百メートルのところにホタルを見に行ったのを思い出したので
書き込みました。
岡山の薬局でも「岡山のきれいな空気と水の場所の工場でつくっています」という
ポップをした店を見かけたらから、気にしている人もいるかな?と思って。
向上は海沿いの湾の中にあるけど、周りに工場が連立しているような工場地帯ではなく
静かな田舎町です。
今後は材料が危なくなるかもしれないので、なるべく古いものを見つけると買うようにしています。
(ドリンク自体が体によくないけどね)
- 118 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:30:41.55 ID:z2HRjXi70
- >>98
機内食食べた?
- 119 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:31:12.33 ID:OFh7easO0
- プリングルスって、うすしおだけが日本限定じゃなかった?
昔、アメリカ産だと思ってたら、ベルギーだったことがある。
>>116
食べ物と水は、なるべく同じ産地にならにようリスクを分散させたほうがいいと思うよ。
- 120 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 12:33:36.24 ID:CwO2vyRq0
- >>119
昨日うす塩食べたけどアメリカ産だったよ
後、サワークリーム味もアメリカ産
バーベキュー味は知らない
- 121 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:37:15.33 ID:045LZZVi0
- プリングルスのベクレル値
誰か問い合わせたやしいるか?
クリスタルガイザーもオワコン?
ガイザー問い合わせたら
大塚が輸入してる日本字のやつはNDだが
英字の奴はクリガイ社にたずねろって・・
核実験場のそばとか・・終了?
ボルヴィックとエビアンしかないのか
フランスだけど原発は海岸ぞいだし
ボルヴィックは内陸だから大丈夫かな
ピカフリーを追求すると
のむものがなくなる
- 122 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/02(金) 12:39:32.41 ID:QPr0sgKnO
- みなさんの情報すごすぎです。
自分は今からの出遅れ組で買い足してるんでダメですね。
昨日スーパーにミツカン追い鰹つゆが2012.06と2012.07があって06にしようと工場を見たらT(06)とY(07)でした。
悩んで兵庫の07を買いましたが、それで良かったのか。
あと米酢も2013.06のOM(大阪)ばかりなんですが、みなさんは買いますか?
既出だと思いますが教えてください。
- 123 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:42:24.33 ID:PwErVLos0
- >>122
既出だと思うなら過去ログ読め
次の方〜
- 124 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:45:15.34 ID:VgcTEenx0
- >>121
水は水スレがあったような。カナダのアイスフィールドは?
クセがなくて美味しかったよ
地下水にとどくまで相当な年数がかかるらしいから、自分は
今は西日本で採水された水にしてる
ポールスタアの蜂蜜黒酢が好きなんで、産地聞いたら
玄麦がドイツとオーストラリアで、蜂蜜が中国だった
中国が微妙だけど、前から飲んでるので妥協した
- 125 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:46:36.06 ID:PCy5f/1K0
- 備蓄で思うのだがなぜか一個だけ残ってる、という状況が多い。
木守りの意味なんだろうか?w
- 126 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 12:47:09.94 ID:9jCX6GXO0
- いつも情報をありがとうございます・
ガイシュツかもしれませんが参考まで。
亀甲男の調整豆乳(緑の太陽と鳥の絵のパッケージ)は
埼玉県流山(記号KN)と岐阜県(記号KG)で製造。
コーヒー無調整豆乳も同じ成分。大豆はともにカナダ産。
流山製造分については深度30以上50m未満くらいの井戸水と
大久保浄水場の水を使用。工場で簡易検査だが行っており
0.2Bq以下を使用可否基準にし問題のある成分は現時点で検出してない、との話。
- 127 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 12:48:26.39 ID:b/n/zrpo0
- >>122
どっちも買う
- 128 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:48:26.83 ID:6dlvEw350
- >>118
午前羽田発のCXに乗った。
羽田でホットドックを食って腹を満たしておいた。
機内食はビーフorシーフードだった。
どうせビーフは輸入だし、シーフードも輸入の冷凍のやつだし・・・ ということで、連れとone eachで食った。
味付けは中華味系。 野菜も入っていたが、CXだからおそらく輸入の中国産冷凍野菜を使ってると思う。
米はジャスミンライスだったから、喜んで食った。
CXはいつも茶そばがついているが、今回は避けた。
パンは・・・一口だけ食った。 毎度あんまり美味くないのを確認する気持ちでw
デザートはチーズケーキだった。 これも多分輸入冷凍モノだろうと思い、一口だけ食った。
香港についてからは美味いものガッツリ食ったよ!
フカヒレは食いおさめと思い、味わって食ったよ。 気仙沼のフカヒレ…さようなら。
今後、アメリカとか欧州とか遠出をするときはアシアナでソウル経由とかで行くことにする。
香港4時間なら直行便でもなんとかなるが、長距離は近場でトランジット入れないと飢え死にすると思う。
- 129 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/02(金) 12:48:32.05 ID:WY0h1ihF0
- >>106
これからの季節おでん食べたくても
ちくわ、つみれ、昆布は多分無理ですね。
- 130 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 12:51:39.06 ID:9IA6e5kO0
- 今日スーパー行ったらさ、
23年度の新米が堂々と目立つところに積まれてて、
22年のお米は棚にまだそこそこあって、
21年度のお米が隅のほうにひっそり置いてあったんだけど、
これまでも21年のお米って売ってたのかな? 気にしてなかっただけでそういうもん?
もちろん22年度のお米を買ったけどさ。
- 131 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:56:05.15 ID:z2HRjXi70
- >>128
レスサンクス。
CXだとなんとなく安心かも。
今度JALに乗るんだけど一応産地を聞いてみる予定。
で、ダメだったら弁当持ちかな〜。
フカヒレうらやまだわ!
- 132 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 12:57:22.12 ID:J451IPl20
- 気象衛星画像;中心東側に近畿すっぽり入る濃い雲影が不吉だ
- 133 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 12:59:35.34 ID:JAgxBFsI0
- >>98
いいなぁ
つき合わせてよ
でも、金ないわw
- 134 :地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/02(金) 12:59:53.58 ID:G14VQKh+0
- この前ドラッグストアでプリングルスそっくりの
マレーシア産プリングルスもどきを見つけた
プリングルスのデカいやつと同じ大きさで、値段も128円と安い
味もほぼプリングルスと同じだった
アメリカ産より安全かと思って次からはこれを買うことにした
- 135 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 13:00:34.25 ID:H3alHC710
- おでんは、大根と餅巾着しか食べないから家のメニューから無くなっても別にいいや…
鍋物が無くなる方がショック…
鴨とてっちりを食べないで、年を越すことになるなんて考えもしなかったな…
今年の冬は湯豆腐さえ普通に出来なくなるし…
もう、昆布の出汁だけ飲むしかないわ
好きだから別に自分はいいけど、親は嫌がるだろうな…
- 136 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 13:02:04.62 ID:b/n/zrpo0
- >>129
ちくわぶ
大根
じゃがいも
モルジブあたりのタコ
九州産地鶏のゆで卵
オージーのすじ肉
あとはジョンソンヴィルのソーセージでも入れておくか?
もはや肉料理だな…
- 137 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 13:09:21.08 ID:nUMwFuzB0
- >>70
なんとなく自己解決したので自己レスしときます
フィンランドのお菓子は迷いつつ スレ汚しスマソでした
- 138 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 13:15:00.11 ID:PoGMyLik0
- 500mlパックの
頑張ろう福島
福島産ももジュース
が売ってたお\(^o^)/
- 139 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 13:19:30.11 ID:JAgxBFsI0
- >>93
これヒドすぎますね
国民愚弄にもほどがある
隠蔽関連の責任者には
プルトニウム被爆の刑でしょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qBlZVKCnfY8&feature=autoplay&list=ULNrmtrXC_A5E&lf=mfu_in_order&playnext=1
- 140 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 13:27:59.29 ID:McIIFKtF0
- >>95
ヤマモリは全商品の原材料がタイ?
アリガタヤ
- 141 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 13:30:00.50 ID:RZbFHFed0
- >>132
衛星画像見てないけど、中心東側なら
北に上昇だからピカ風は来ないよw
中心西側の下降気流が危険やな
- 142 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/02(金) 13:31:14.28 ID:9eYqjg2b0
- 家にあったマルサンアイの豆乳の製造工場が群馬だった…
豆乳飲みたいんですけどー…
- 143 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 13:33:39.49 ID:6dlvEw350
- >>134
ミスターポテトだっけ?
ジュピターにも置いてあって、何気にリピートw
プリングルス同様に小さいサイズもあり、何もかもがそっくりサン。
微笑ましく「パクリまんせー」と言って食ってますwww
>>131
JALはコードシェアが多く、JAL便だけど機材は他(同じアライアンスの)ということがあるから・・・要チェックですね。
香港線はCXともコードシェアしてるのがあるからね。
自分は元々スタアラ派なのでANAをよく利用してた。
日本の航空会社は日本の米を使うわなぁ。 あ、でも便によってはパスタという選択肢もあった記憶が、ANAは。
肉はよほどのことが無ければ輸入だと思うが、魚と米が怪しいんだよね。
日本の米が恐怖の対象になるとは、イヤな世の中になったものよ。
- 144 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 13:33:41.89 ID:58hClLzK0
- >>140
タイフードだけでしょ
- 145 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 13:37:26.08 ID:6dlvEw350
- >>133
「安全食材買い出しツアー」みたいなのがあればいいよね。
シンガポールのカルフールとか、グアムのKマートや倉庫みたいな店とかへ行くツアー。
現地で危険厨の情報交換ができるような食事会付きだったらさらにいいよな。
そういうツアーがお手頃価格で出ることを期待してるよ。 各旅行代理店さん、よろしく!
- 146 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 13:50:44.68 ID:UJUGD/6+0
- 輸入品を国内で買えよ。
日本の自給率は低いんだ。簡単に外国産かえるだろ。
- 147 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/02(金) 13:54:36.57 ID:liVACBBY0
- 今はまだ食べられるものがぼちぼちあるけど
備蓄メニューになったらわびしい食卓だろうなぁ
みなさんの食事メニューが知りたいです
- 148 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:03:18.45 ID:6dlvEw350
- >>146
ビスクイックは輸入代理店が手を引いたからなかなか日本で手に入らないんだよ。
タイ製コルゲートも日本ではそうそう見かけない。
練乳も日本では限られたものしか選択肢がないんだよ。
多民族国家的なところへ行くと選択肢が一気に増えて楽しいんだよ。
年に数回くらいそういう楽しみもいいだろうがw
- 149 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:03:34.76 ID:6dlvEw350
- >>147
メニュースレがあるよ。
- 150 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:03:52.54 ID:fR6inW9OO
- >>128
連れの方は危険厨ですか?
同じような方と一緒じゃないと辛そうですけど。
- 151 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:05:15.81 ID:Rd5NwIZh0
- >>147
こちらの皆さんのメニューが参考になるかと思います。
【ベクレル】安全な食材で作るメニュー【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306264465/701-800
- 152 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/02(金) 14:06:22.81 ID:Tp8VNebd0
- 長崎の「はたちょく」は実家の近くに小さな配送センターみたいなのがありました。
小規模なとこなので、原発騒ぎ後は入会者が殺到して、限度を超えたら一旦受付停止となるので、
利用してみたい人はお早めに。
ちなみに、JAとは無関係みたいです。熊本産も一部混じっています。
野菜、牛乳、卵だけじゃなくて、お米やお豆腐、水産加工品、味噌、しょうゆなどもあります。
瓦礫問題や、長崎の魚なら受容する‥という方だったらよいかも。
- 153 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/02(金) 14:08:07.08 ID:liVACBBY0
- >>149
>>151
ありがとうございます
優しいなー
- 154 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:10:25.88 ID:6dlvEw350
- >>150
連れは自分の子(二十歳)だ。
フカヒレと北京ダック食い放題に釣られて来たw
- 155 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 14:11:02.42 ID:Biv4emL40
- >>145
一人で買い物に海外行くのもなぁ
連れがいるなんて羨ましいー
- 156 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:13:33.79 ID:OFh7easO0
- タイの食材だったら、大久保にあるアジアスーパーストアで買えるよ。
通販もしてる。http://www.asia-superstore.com/jp/
- 157 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/02(金) 14:15:20.54 ID:QPr0sgKnO
- 122です
>>127
ありがとうございます。
材料が新米になる前に買ってきます。
>>123
過去ログを全部は読めず検索で調べてたのですが
工場が西なら震災後でも大丈夫なのか見つからず
酢漬けでかなり使うので千鳥よりミツカンを買えればと聞きました。
もう一度過去ログ調べてみます。
すいませんでした。
- 158 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:16:35.30 ID:MaDDoBcV0
- >>147
今日はインド洋のまぐろとアメリカ産のサーモンを買ったよ
サーモンはチリ、ノルウェー、北海道、アメリカ(アラスカ)とあった
時々混ぜ寿司が食べたくなるから魚も買うよ
あとは愛媛の鯛も並んでた
まあ、後はどこまでそれらを信用できるかだが・・・
- 159 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/02(金) 14:19:09.92 ID:artVHEB90
- ビスクイックなら尼にあったと思うけど
洗剤みたいな入れ物のやつ
- 160 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 14:22:42.66 ID:1nND+FPW0
- ポーランドのオイルサーディンたべた。
ポーランドってやばいですかね?
- 161 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 14:23:36.55 ID:McU/BNqm0
- >>154
フカヒレって日本がアジアに輸出してるのが多いよね
- 162 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 14:24:19.73 ID:HVRvaKGz0
- 体調くずすと食べるもの困る
軽度のぜんそく持ちなのだが、台風きてて怖い
外食も惣菜も×だし
- 163 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:28:51.26 ID:fR6inW9OO
- >>154
いいなぁ。お子さんなら納得。つれ回せますね。
この板か忘れたけど、ハワイに買い出しに行ってた方いましたよ。でもハワイもヤバいって言われてるし…。
- 164 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:30:03.64 ID:6dlvEw350
- >>161
そう、それも気仙沼産が最高級ランク。
もう最後と思って食ったんだ。 食いおさめw
>>155
食意地の張った子で良かったと思ったwww
あと「餌」として海外版のゲームソフトと、マカオでカジノも付けてやった。
食いつきが良かったw
- 165 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:30:36.26 ID:uvdkcUZW0
- >>157
20 名前:地震雷火事名無し(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 11:02:34.56 ID:aDEVEU5F0
ミツカンのかつおつゆ、問い合わせたけど原料のかつおの収穫時期教えてくれなかった。
答えられないの一点張り。
ってあるね
http://www47.atwiki.jp/factorywikimobile/pages/265.html
は一応見たかな
- 166 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 14:32:54.06 ID:jaAVvpwa0
- >>115
どんきのプライベートブランドに
アメリカ製ポテチがあった。
- 167 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:35:23.80 ID:uvdkcUZW0
- あとは酢は過去ログから
都内じゃミツカンの震災前のは純りんご酢が奇跡的に売ってる店がある位
タマノイ酢
高くていいなら鹿児島県の坂元の黒酢
- 168 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:35:25.07 ID:6dlvEw350
- >>163
ハワイは買い出しするにはOKかと。 本土からのものが多いし。
コーヒーとマウイオニオンと果物類の汚染が気にはなるが〜 そのあたりのデータが欲しいところだ。
コストコあるし。 日本で会員になっていなくてもビジター1日会員になれるしね。
気分転換+買い物ができていいと思う。
- 169 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/02(金) 14:38:06.60 ID:XnIODt1O0
- >>157
千鳥酢、すごくおいしいよ。
一升瓶が966円とかで売っているから、たくさん使うなら通販でいっぱい買って
送料無料にすればいいんでないかい?
醸造アルコールとか入ってないし、健康にも良い。
- 170 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:41:27.47 ID:fR6inW9OO
- >>168
素直に羨ましい!
長期の休みが取れないから海外に行けない…
輸入ものも使いなれてないから、コストコ苦手なんですよ。
こんな事になるなんて…。
- 171 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 14:42:23.14 ID:VzoIsfGr0
- >>169
千鳥酢高いよね
- 172 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:44:14.11 ID:/zpcBJLIO
- 日本の鰹漁は春に西日本で始まって
少しずつ北上して今汚染地は最盛期なんじゃないかな
んで、秋にかけて南下してくる
鰹節以外の国産鰹は今はベクレよ
鰹節も早けりゃ7月から出回るのは3月に獲れたもの
- 173 :地震雷火事名無し(空):2011/09/02(金) 14:46:40.84 ID:dW6/qlxd0
- キャベツやトマトって冷凍保存できますかね?
9月に有給ぶっこんで、長期休暇で九州いってきます。
もし可能ならある程度ストックしとこうかと思って…
- 174 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 14:48:22.63 ID:/SlvZemX0
- 九州産と表示されてても実は東北・関東産だったりするんだよw
- 175 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:48:34.88 ID:UJUGD/6+0
- 冷凍は無理だろ。別の食感になる。
冷凍みかんは解凍してもみかんとは違う。
- 176 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 14:48:41.89 ID:tKRyAuRO0
- >>170
自分もコストコ苦手だったw
背に腹は変えられず会員になったわ。
ずーーーっと国産マンセーしてたので、四苦八苦しながら買い物しているよw
- 177 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:50:28.44 ID:fR6inW9OO
- >>173
トマトは分からないけど、キャベツは大丈夫だよ
使いやすい大きさに切ってジップロックで冷凍可能。
卵も冷凍出来るからトマトも出来そうだけどね
- 178 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:51:04.34 ID:OFh7easO0
- >>173
できるよー。
トマト→http://allabout.co.jp/gm/gc/7221/
キャベツ→http://okguide.okwave.jp/guides/36957
- 179 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 14:51:39.20 ID:VzoIsfGr0
- みんな冷凍庫どんだけ容量あるの?
- 180 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 14:51:49.55 ID:AGzhVzNg0
- 福島県人の風評って言ってる奴等にすごい腹立ってきた。
九州産の物なのに福島産かと疑われて買ってくれなくなるのが
本当の風評なのに。
- 181 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 14:52:41.80 ID:6dlvEw350
- >>170
3日あれば、日付変更線を越えない近場なら何とかなるぞ。
羽田発も増えたし。
海外モノが絶対安全とは言い切れないが、いい気分転換にはなるんだよね。
本来だったら震災前の国産物が世界で一番安全だったはずなのに。 涙が出てくるよ。
- 182 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:52:59.58 ID:fR6inW9OO
- >>176
しかもコストコってやたら量が多くないですか?
1人なんで、あんなにいらないからいつもカルディに行く事になりますね。あとは通販かな。
- 183 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 14:53:15.95 ID:eRZ4uXh10
- >>180
基準値以下は安全ってことにしちゃった政府が一番の悪ってことも忘れずに
- 184 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 14:59:38.50 ID:/SlvZemX0
- >>180
福島県人じゃなくて、マスコミが実害まで風評被害って宣伝してるんだよ
- 185 :地震雷火事名無し(空):2011/09/02(金) 14:59:38.49 ID:dW6/qlxd0
- あ、冷凍いけるんですね。
多少味が落ちるのは問題ないです。
まずくて食えないとかまでの話じゃなければw
確かに問題は冷凍庫の容量ですよね…
- 186 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 15:03:46.32 ID:a7oma31L0
- >>183
そうそう!
チェルノでは翌日に軍を出して葉物廃棄に回らせたのに
この国は、基準値上げて、安全、食べて被災地応援しよう。
だからこんなに苦労しなくてはいけない
- 187 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/02(金) 15:11:44.58 ID:gTXNsoYs0
- 北海道道東十勝太平洋の鮭いくら検出無し。
さんまは1ベクレル。
全然問題ない。
ずっと続いてくれ安全が。
守ってくれカムイよ。
- 188 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 15:17:56.66 ID:vNkK8nk40
- アイヌの神様がニッポン人を守る訳無いだろ
天皇の謝罪と5兆円の賠償しないと許してくれないそうだ。
- 189 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 15:24:15.71 ID:zQqUQPna0
- >>101
茨城のたまごプリンがついに検出せずにwwww
- 190 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 15:26:06.23 ID:KkTuES4f0
- 上の方で、ボルビックは大丈夫か?ってのがあったけど
今号の文春で、ドイツ製の精巧な食品用測定器で試しに
ボルビック測ったらゼロベクレルだったって。
他の成分はわからないけど、放射能的にはいいんじゃない?
- 191 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 15:26:48.42 ID:Pugr5+YB0
- >>183
そうなんだよね。まさか日本がロシア以下の対応すると思わなかったよ
「チェルノブイリハート」が今日アップされてた
http://kokuzou.blog135.fc2.com/
- 192 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 15:32:08.70 ID:jaAVvpwa0
- まあ頭の痛いことを・・・。
@Tak_KP
考えるパパ Tak 日本からタイへ水産品(マグロ、カツオ)の輸出が急増、前年同月比2倍近くに
http://bit.ly/nk9Jux タイ産の加工品なら安心する(ごまかされる)だろうということで
企業の「風評被害」対策でしょうか。わざわざタイ人が今の日本の魚を積極的に食べるとは思えないので
短縮リンクはここ
日本食品輸出が急速に回復、6月は前年比11.6%増に(世界)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110808_01.html
- 193 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 15:36:28.15 ID:jaAVvpwa0
- タイの輸入基準はどうなっているんだろう。
クリアしてれば一応安全と見ていいんだろうか。
- 194 :地震雷火事名無し(関西):2011/09/02(金) 15:55:49.30 ID:/qMjgGVrO
- 輸入の規制値は、ずば抜けて厳しかったはず
詳しい数値は忘れたけど皆3桁台の中、タイだけは2桁台だった記憶が
曖昧なんで、ご参考程度に
- 195 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 16:04:56.11 ID:4r5vguDS0
- 今日、暇があったので家の中の食料や紙類をガイガーで計ってみた。
熊本県産米粉(熊本県で製粉今年4月製粉):0.08〜0.12μSv/h
熊本県産米粉(熊本県で製粉今年5月製粉):0.10〜0.13μSv/h
熊本県産小麦粉(熊本県で製粉昨年11月製粉):0.10〜0.12μSv/h
佐賀県産小麦粉(佐賀県で製粉今年5月製粉):0.08〜0.14μSv/h
鹿児島県産ひのひかり(鹿児島で今年8月精米):0.10μSv/h
某社ナプキンA:0.10〜0.12μSv/h
某社ナプキンB:0.20〜0.27μSv/h ←ゴミ箱行き
他には最近買ったノート類が0.09〜0.14μSv/hだった。
空間線量が0.08〜0.13μSv/h
食べ物ではなかったが線量にでるくらい汚染されてるものも出回ってる事を確認。
- 196 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 16:30:11.20 ID:oslum5aUO
- 今から備蓄王買うのは危険ですかね?出荷するのが遅いので怖い
本当に22年度産なのかな
- 197 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 16:32:03.17 ID:fR6inW9OO
- >>195 某社ナプキンB:0.20〜0.27μSv/h ←ゴミ箱行き
…この商品名のヒント下さい
- 198 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 16:32:17.36 ID:OFh7easO0
- >>196
備蓄王って、追加の追加くらいじゃない?
何度も再販やってるから、どこから米集めてきたのか怖いんだけど。
- 199 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 16:33:24.58 ID:JqONN5vy0
- >>179
77リットル
コストコで買うとなると足りないので冷凍冷蔵庫買い足し予定
>>173
冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト
ttp://freezecook.s312.xrea.com/
- 200 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/02(金) 16:37:34.60 ID:fF2RueMC0
- また鬼女がいる…
- 201 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 16:50:52.07 ID:pcLObFLPO
- mixiid=2914658
汚染食品喰って内部被曝しろだとよ
子供も死ねとかほざくバツイチガキ親父
一人で勝手に被曝して障害者になってろや
汚染食品喰うのも避けるのも人の勝手なのに他人になすり付けるな
- 202 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 16:55:24.26 ID:2la36sBM0
- 食べ物じゃないのは、せめて
放射能汚染されていない物品3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311517315/
こっちでやりましょう
- 203 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/02(金) 16:55:27.95 ID:vFtvXmCV0
- そりゃいるだろうよ
- 204 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 16:55:39.98 ID:IZYejEfc0
- ここでわめくなよw
- 205 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 16:55:44.49 ID:fX/24Qm+0
- >>200
北海道知事のことですか?
- 206 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 16:57:22.66 ID:MaDDoBcV0
- >>184
そのゴミにのせられて福島県民が風評だと言ってるというマッチポンプ
もちろん危険だとわかってる人も多いと思うけど、中にはマジでお花畑脳の人もいるからなあ
てか、今の段階で福島産の風評被害ってありえないから
全部アウトに決まってるから
会津はマシ?マシだとしても西日本産の方が100%安心だから
って思うよね
あと茨城宮城も相当やばいよね
千葉や岩手は場所によって大丈夫っぽいところがあるみたいだけど
やっぱり県名ではじかざるを得ない
- 207 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 16:58:11.11 ID:ldhemTKG0
- セシウム対策にカリウム
ストロン対策にカルシウム
不足しないようにしてくださいね。
- 208 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:00:48.73 ID:VgcTEenx0
- >>196
産地が変わってるよ。自分が買ったときは長野だったけど、
この前のは静岡だった
阪急キッチ○エールっていうチラシが入っててHP見たら、
月五百円の会費で、泉南の野菜や奄美大島の魚が買えるらしい
- 209 :地震雷火事名無し(芋):2011/09/02(金) 17:00:57.18 ID:l+8HwRJ10
- もうさ福島で食い物、飲み物、衛生用品とかおむつとか作るなよ
チェルノブイリで作った物を買いたい奴いるか?それと同じ事だろうが
- 210 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 17:02:06.55 ID:IZYejEfc0
- >>206
俺の親戚は福島の漁民だが、そんなこと一言も言ってない
漁協や農協のTOPはバカだからマスコミに乗せられてるけどな
被災者の気持ちが分からない奴のレスは見たくないからNGさせてもらうよ
- 211 :地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/02(金) 17:02:07.64 ID:G14VQKh+0
- 風評被害!と叫んで汚染食品売りつけ →
やっぱ汚染されてたわ。メンゴメンゴ。
牛肉はすでにこうなったわけだし、今福島で風評被害って
言ってるヤツは確信犯だろ
風評被害を防ぎたいなら早く全食品にベクレル表示しろよ
と思う
もうすぐ震災から半年経つのに「暫定」基準値のままとか
おかしい
- 212 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 17:09:45.05 ID:iPKqOV0x0
- >>180
自分と家族の命守るために必死な私に「風評被害」と言ったクソが何人かいる。
私はそいつらを絶対に許さない。テレビで言われても腹立つのに
実際に言われたらどれだけ腹が立つか。
私はやられたことはやり返さないときがすまないので、それを言ったメーカーとか
不買はもちろん、その不誠実さをあちこち書いてきた。
世の中絶対にケンカ売ったら後々面倒な人間がいるって思い知れ!
あと、自分が勝手に被災地の食材食べるのは「お好きにどうぞ」だけど、
提供する側が応援とか言って出しちゃまずいだろう。
客足が遠のいてこっそり西の食材に変えてるところあるけど、
応援してた間出してた放射能食材に対しての責任は持たないの?
だからこの前、応援とか言ってた外食チェーン店にメールで
なぜ方針を変えたたか問合せたけど、うんともすんともw
早く返事してよスシ@ーさん。
- 213 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:10:12.76 ID:VgcTEenx0
- 東北関東はもう仕方ないけど、西の農家さんは堆肥や腐葉土に
心底気をつけて欲しいわ
わかってて自分とこの作物を汚染させたい農家なんて
ないと思うんだよね…うっかりとか知らないでとか避けて欲しい
- 214 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/02(金) 17:11:49.27 ID:QPr0sgKnO
- 157です
>>165,167
そのサイトは工場と製造日調べるのに見ました。
産地教えてくれないのは不満です。米酢を聞いた時は対応良かったのに。
ここで23年の鰹節(かつおふし?)が出始めてると見て慌てて行きました。後になるよりはまっしかなって自己満足ですね。
りんご酢とタマノイの商品も製造日チェックしてみます。
情報ありがとうございます。
>>169
千鳥酢 一番小さいのを買ったことあります。美味しかったですけど高い!
でも1升はびっくりする値段ではないんですね。
お取り寄せ価格も調べてみます。
ありがとうございます。
- 215 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 17:17:40.95 ID:IZYejEfc0
- >>213
西日本の農家が自前でガイガー持ってればいいけど、農協はどこでも結構悪どいから、混ぜて汚染薄めて
農家に売ってたりするよ
- 216 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 17:19:38.96 ID:lwoZFK2H0
- 千鳥酢しかつこたことないから高いとかよくわからん感覚やわ
- 217 :地震雷火事名無し(関東):2011/09/02(金) 17:22:29.91 ID:FSTvdM4RO
- 神奈川県のみなとみらいの駅の自販機に北関東の工場の飲み物いっぱい入っているぞ
強制的に被爆させるつもりだ
コカ・コーラ!ヤバス
自販機テロリスト!
- 218 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:23:55.63 ID:VgcTEenx0
- >>215
自衛して欲しいなあ
注意喚起とかできないもんだろうかね
今の時代、そういう方面で信頼を勝ち得れば
儲けに繋がると思うんだけど
- 219 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:26:17.24 ID:fX/24Qm+0
- >>217
もはや自販機じゃ工場選べないから買えないよ。
- 220 :地震雷火事名無し(青森県):2011/09/02(金) 17:26:19.57 ID:fhTOX/hR0
- >>189
前も検出されずの時があったけど復活したんだよ。
今回も俺達のたまごプリンは帰ってくるよ!
- 221 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 17:31:10.14 ID:IZYejEfc0
- >>218
西日本の人達も人事ではないということを自覚して欲しい
いろいろなものがたくさん流通する時代は、汚染も拡散しやすいんだから
- 222 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:31:23.85 ID:MaDDoBcV0
- >>219
ペットのお茶はサンガリア一択
でも麦茶の原料は石川県産で微妙
ただ、自社で検査をするらしい
- 223 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 17:32:09.34 ID:k9UwAcpG0
- >>168
来月ハワイ行く予定なのだがこれは買っとけ!ってもの教えてください。
- 224 :地震雷火事名無し(秋田県):2011/09/02(金) 17:47:43.39 ID:cLmkujPr0
- ハワイ州でも鼻血って書き込みを読んだが
大阪より危ないんじゃ
- 225 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 17:48:26.57 ID:EtrVZWsB0
- セシウム汚染された汚泥を農地に使っていいとう農水省の基準設定は
大迷惑。無事な農地も汚染されかねない。西日本の人々に注意喚起したい。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_hiryo/caesium/index.html
- 226 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 17:52:29.13 ID:R3ucoOw90
- >>221,225
西の人でも注意してる人や企業はいる
ただただ国がおかしい
それに踊らされているのは全国変わらんよ
- 227 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 17:56:53.39 ID:eRZ4uXh10
- 8/19『タイなど輸出が急速に回復 6月は前年比11.6%増』
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110808_01.html
大幅増となったタイ向け輸出では、特にマグロ、カツオをはじめとする魚類等の輸出が急増、
全体の回復に大きく寄与している
- 228 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 17:57:10.38 ID:Biv4emL40
- >>190
マジ?ありがとうボルビック
安心して買える
エビアンやヴィッテルコントレックスなんかはどうなんだろ…
台風去ったら文春よみにいかねば
- 229 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 18:02:14.91 ID:jaAVvpwa0
- >>210
悪いけどいまだに農業や漁業やって
全国に汚染食品を垂れ流ししていること自体が犯罪行為。
事故後直ちに休業して東電に廃業保障なり休業補償を集団で要求すべきだった。
福島に限らないけど。
被災者だから何をやっても許されるわけではない。
東電や政府に当たるべきを消費者に八つ当たりするのはもってのほかだと思う。
- 230 :地震雷火事名無し(石川県):2011/09/02(金) 18:04:30.69 ID:IZiwzgIb0
- >>225
なんで農水省は高いレベルのセシウム汚泥を使用許可するんだろう?
そんなに私たちを被爆させて殺したいんだろうか?
一部の農家とそれを司る省庁の考えには納得できないことが多すぎる
- 231 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 18:06:59.21 ID:0XzIg9n60
- 今日、子供の小学校の引き渡し訓練だったんだけど、
帰り道、後ろから
子「ほら見てよ。放射能気にしてる人ってまだいるんだねー」
母「放射能じゃなくたって死ぬ時は死ぬんだからねー」
子「もう大丈夫なのにねー」
って大きな声で聞こえてきた。
驚いて振り返ると、5年生くらいの男子が給食の献立表を母親に見せてた。
献立表には、食材の産地とか、牛肉は使いませんとか
書いてあった。
あれは親子を装った工作員だったのだろうかw
しかし食材の産地は見事にほぼ関東orz
ちゃんと検査してるって書いてあったけど、暫定基準値500Bq/kgだぞ。
499なら使ってるってことだよねorz
しっかりしてくれー浦安市ー!
- 232 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 18:07:26.17 ID:kvvriPkU0
- >>225
もう自治体にだけ働きかけてもきりないかもね。直接農水省に働きかけるべき。
- 233 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 18:10:08.27 ID:pcLObFLPO
- >>212
事故の該当地域でもないやつが騒ぐな
黙って福島産食品食えって言う無知なバカが多すぎて困る
風評被害云々よりまず土壌改良と信頼回復が先だろうと
勝手に自分で被曝してあとで後悔して死ぬのはいいけど
他人や自分以外の家族に自分勝手な考え押し付けんなよと
- 234 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 18:12:15.06 ID:iPKqOV0x0
- >>231
よく聞くけど「死ぬときは死ぬ」って意味がわからないよねw
「死ななくてもいいときに死ぬ」のが放射能の恐ろしさだと思うんだけどね。
- 235 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 18:15:38.92 ID:Biv4emL40
- >>231
小さな子を持つ危険厨の親はほんとに大変だね…
しかしそう言う奴ほんとにイライラするなあ
- 236 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/02(金) 18:21:01.65 ID:BpQRjoVg0
- >>231
東電職員の家族じゃね?
- 237 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 18:22:25.05 ID:02+kPR340
- >>231
私もN95して歩くとギョッとした顔でされるけどめげずに頑張りましょうね。
夫が急に「世間を見ろ。みんな気にしてないだろう。乖離してるぞ。異常だ。」と罵詈雑言。
「じゃ。私の作る物食べずに和牛でもなんでもどうぞー」と言ったら、
「いや食べる」ってどっちがオカシイんだよ!
新米食べとけ!
- 238 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 18:29:25.67 ID:Biv4emL40
- >>237
ご主人に一体何があったんだろう
- 239 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 18:30:16.51 ID:KjL3rgP30
- 今日はラストスパートって事で、海産物の乾物を買い足したんだけど、
乾物屋いわく、大体のものは冷蔵保存が長持ちするらしく…
どうやって保存するかなーと頭が痛い。
エアコン効いた部屋に保管するしかないけど、
真空パックんor石灰使用だけでは心配なんだよなぁ。
5年ぐらいもたせられたら万々歳なんだけど。
去年冷蔵庫買い換えたんだけど、その際に古い冷蔵庫処分しちゃったし、
盗電がせめて冷蔵庫を用意さえしてくれれば…
と悔やまれてならない。
- 240 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/02(金) 18:31:10.58 ID:QHapA3TZ0
- >>237
ネットの情報知らんだけでは?
うちの嫁なんか俺より危険厨になったぞ
- 241 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 18:32:49.20 ID:EX4coTvq0
- >>237
いやあんたの知識が足りなくて偏向しているだけだよ
早く洗脳から解けるといいね。
- 242 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 18:33:50.47 ID:EX4coTvq0
- >>240
おまえと同じく嫁も科学リテラシーが足りないだけ。
似た者夫婦で大人しく隅で生きて行けよ
- 243 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 18:34:50.88 ID:H3alHC710
- >>234
それも言われるけど、自分がよく言われるのは
「あの子だけ生き残ってどないするんや」と言われる。
親が親戚の家に行ったら、どこの家でも言われるらしい…
- 244 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/02(金) 18:35:50.01 ID:EX4coTvq0
- 無駄に恐れてストレスで死んでいくのがあんたらだよ。
- 245 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 18:36:38.76 ID:KjL3rgP30
- 最近はスーパー行くと、「見切り品」「期限間近品」と書かれたワゴンに敏感になってる。
安い物がほしいワケじゃなく、いかに古いのを探すかという事なんだけど。
だけどもう9月では、震災前商品にありつけない場合も多い。
緑茶とかも結構あったから魅力的だったけど、辞めといた。
- 246 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/02(金) 18:37:26.48 ID:QHapA3TZ0
- >>234
窮地に立たされた時にそれ以上思考が回らない人は、そう考えて楽になるらしいよ。
- 247 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 18:38:54.57 ID:Biv4emL40
- >>243
素晴らしい親戚でいいな
- 248 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/02(金) 18:40:20.01 ID:HxWFuay+0
- >>243
自分だけ生き残ってどうするんや…ってのはよく言われる
どれだけの人間がまわりで死のうが、自己の生存を求めるのは本能だと思うんだけど
- 249 :ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/09/02(金) 18:46:24.30 ID:MSuKZWxD0
- 今、静岡の県内ニュースでやっていたんですが、浜松ホトニクス?って
会社から、放射線量と核種をその場で計測できる検査機器を発売する
みたいですよ。最大20マイクロまで測れて、12月に発売予定らしいけど
それは企業向けみたい。その後で、大量生産が可能になったら、10マソぐらいで
売るらしい。一般にも販売してくれればいいんだけど。。。
- 250 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 18:49:20.84 ID:KjL3rgP30
- 食品には使えないんじゃ
- 251 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 18:55:28.28 ID:EtrVZWsB0
- ストレスとかいうやついるけど
こんくらいでストレス感じてたら
厳しい社会でやってけるかよってのw
自分が弱いのを人に押し付けんなと思う
- 252 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 18:55:35.59 ID:vNkK8nk40
- 「みんな同じ」が田舎者の踏み絵
- 253 :ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/09/02(金) 18:57:56.02 ID:MSuKZWxD0
- 使えるよ。テレビでは、箱みたいなものにカリウム40を入れて測っていた。
手を突っ込んでくじ引きをするみたいな箱に、長方形っぽいその検知器を
いれていた。食品関係の企業向けに、急きょ開発したって言っていたような・・・
- 254 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/02(金) 19:00:52.60 ID:QHapA3TZ0
- >>251
脳をあまり使ってこなかった人は、結構ストレス感じちゃうらしいよ。
CPUで言うと、PenIIIくらいだとちょっとしたことでストレス感じるでしょ
それと同じみたい
>>252
田舎はそうだろうね
良くも悪くも和を重視するとこだし・・・
- 255 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 19:05:15.53 ID:x60GBURL0
- 自分だけ死ぬのは嫌だな
- 256 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 19:05:56.75 ID:KjL3rgP30
- >>253
ほほぉ。個人的にはストロンとか測ってみたいな。
魚、缶詰ばかりじゃやっぱ物足りない。
早く一般にも回るようにしてほしいね。
- 257 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 19:06:49.55 ID:U7Dp3n4e0
- >>248
私は、ポックリ行きたいんや。って言ってる。
多臓器の癌なんて、最悪やん。と付け足す。
- 258 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 19:12:36.35 ID:lwoZFK2H0
- みんなで助かれるように、基準値戻せとか瓦礫ばら撒くなと言ってるんだけどね
- 259 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/02(金) 19:14:02.98 ID:iPKqOV0x0
- >>243
「じゃ私が財産独り占めですね」くらいの毒吐けw
- 260 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:16:22.41 ID:g9BVJMoX0
- >>254
置かれてる状況によっても、ストレス度はかなり違うんじゃないの。
小さい子を抱えてる人、妊婦、自分や家族が持病を抱えてる人、住んでる場所…
とか様々だし。
やっぱ自分の周りでも妊婦や幼子が家族にいる人とか、大変だろうなと思う。
震災後放射能に対する意識の違いで、離婚したり別居したり親と不仲になった知人もいるよ。
そんな中でボーナスとか出ちゃってる盗電。
- 261 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 19:17:26.08 ID:lwoZFK2H0
- >>243が何歳かわかんないけど、親戚酷すぎ
さすが秘境の地…
15歳以上ならなんとかやっていけるだろ、どないもこないも死んだら終いですがな
- 262 :地震雷火事名無し(芋):2011/09/02(金) 19:24:23.83 ID:93GEl2Yc0
- 長崎・佐賀県産ってヤバいの?
玄海原発的な意味で。
- 263 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 19:25:53.67 ID:DXhqOy3y0
- >>187
地元を擁護したいのはわかるけど、
福島沖の漁船も東西の漁港にわざわざ水揚げしているので、
たまたま検査した魚が低ベクレルでも「北海道で水揚げされた魚介類が全て安全」と判断するのは早計。
- 264 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 19:26:34.17 ID:EtrVZWsB0
- >>258
ほんとほんと。基準を戻して汚染対策に税金投入すれば
どれだけの人が助かるか!農家が言ってる風評被害
だって大分緩和されると思う。
- 265 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:31:03.13 ID:yL1jn6pf0
- 魚はじっとしてないからヤバイよな
- 266 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:32:32.58 ID:+9CL93Au0
- >>262
原発の海水への排出制限は50ベクレルとかだから水道水200ベクレルより安全。
- 267 :地震雷火事名無し(芋):2011/09/02(金) 19:34:03.66 ID:93GEl2Yc0
- 申し訳ない
>>262は野菜の話で。
- 268 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/02(金) 19:35:11.20 ID:gTXNsoYs0
- >>188
北海道と今でも住んでるアイヌを守るんだよ。
鮭とか熊とか梟とかアイヌの大事な物。
>>263
釧路沖と十勝沖で獲った鮭とさんまを測った訳。
- 269 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 19:35:32.62 ID:vNkK8nk40
- >>254
>良くも悪くも和を重視するとこだし・・・
みんな同じは和ではない。
ひがみ根性ヤッカミ陰険さだけで生きてる田舎者が差異を作らないようにするだけ。
- 270 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:37:11.36 ID:yL1jn6pf0
- まあ福島の事故以前から海や魚は結構やばかったらしいけどな
- 271 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 19:45:31.64 ID:siqD2a+b0
- 鉄くさくて刺身とか青い葉っぱとか昔からあんま食ってなかった俺勝ち組!とか思ったけど
イクラとサーモンだけは結構食った思い出…
- 272 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:53:16.29 ID:MaDDoBcV0
- >>268
間違いなく北海道で穫って、間違いなくベクれてないならすごく食べたい
北海道の土地勘ない人間にとっては北海道産と言われてもどのへんで穫れるのが
どうなのかってのが全然わからん
牛乳も、根釧地域は風向きが悪くてちょっとベクれるかも?っていうのを昔このスレか
どっかで見たことがある気がする(自信なし)
北海道でよく利用するのは十勝地方のものなんだけど
- 273 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 19:54:54.54 ID:DXhqOy3y0
- >>268
小売店で漁場まで分かればいいんだけど、
残念ながら表示されてるのは大抵「北海道産」までだからね。
北海道沖でとれた物を検査して、「北海道産は安全です。買って下さい。」というアピールをする動きがあるけど、
三陸沖で捕れた魚介類も北海道や関東で水揚げされてる現実があるんで、
そこらへんをちゃんとしてくれないと、怖いよね。
安心して買える体制を整えてほしい。
- 274 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 19:58:47.20 ID:TqPw5JRr0
- 日本産の魚介類はたべないほうがいい。
魚は動くし、船も動く。
水揚げ漁港が産地になる。
魚の育った地、えさ場は反映されない。
- 275 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:04:28.08 ID:TqPw5JRr0
- 遠くまで泳ぐ魚ではない蟹や、北海道で養殖した魚ならいい。それでもエサが汚染されていない事が必要だが。
- 276 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:08:11.21 ID:VgcTEenx0
- >>253
そういえば児玉教授が、流れ作業で食品の汚染を測れる装置は
今の技術では簡単に作れる、そういうのを早く実用化するよう言ってたな
- 277 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/02(金) 20:11:35.73 ID:vFtvXmCV0
- 仕事の付き合いで外食行く人って注文するときどうしてる?
しかも水産系の居酒屋・・・
どうやりすごせばいいのか頭痛い
- 278 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 20:19:17.58 ID:dZ4LJLBp0
- なんつーかネット上で確定要素皆無の伝聞で良いなら
もうなんでも良くね?
○○が大丈夫って言ったから大丈夫って、それ安全厨の工作にしか見えないんだけど。
- 279 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:21:00.47 ID:VgcTEenx0
- >>277
冷やしトマトぐらいしか思いつかない
- 280 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:21:09.29 ID:d/tgC+4g0
- >>277
煮魚とかどう?流れ出てる分ましかと
あとは居酒屋にはかなりの確率であるフライドポテトを好物化して
それを大量に食う
- 281 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:22:57.63 ID:Z626t/c10
- >>112
いちいち宣伝するのやめてほしい。
利用してる者としては大迷惑。
- 282 :地震雷火事名無し(石川県):2011/09/02(金) 20:24:14.03 ID:IZiwzgIb0
- こないだ大阪で行った居酒屋は
全て刺身も肉もメニューに産地書いてあった
あれはいいと思った
- 283 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:26:16.14 ID:VgcTEenx0
- >>281
見落としてたけど、281のおかげでチェックできたよ
ありがとう
- 284 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:30:02.14 ID:X6fzPru/0
- >>277
タコ、エビ、サーモンを中心に食べる
あればパスタ
ビール飲んで頑張れ
- 285 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:34:18.79 ID:7/gsXl0F0
- フライドポテトの、危険性
牛肉の1000倍危険ですw
理由
殆どの国産は60Coを当て、芽止め 20kGy
農薬や、セシウム外なんでも蓄積 土地が1000Bqなら500Bq
牛 10万Bqの餌 でもせいぜい800Bq
おまけに、体の吸収係数 0,0029 うんちになるだけw
- 286 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:34:52.89 ID:Z626t/c10
- >>283
もし入会するならカマボコ系がおススメ。
不検出だし美味しいよ。
- 287 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 20:35:44.57 ID:/gWwkTd90
- w
- 288 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 20:40:25.02 ID:K+wlGHtO0
- >>277
注文できるだけ羨ましい…
殆どコース頼まれてるわ
胃が痛いっつってちまちま食べるしかない
- 289 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:41:47.83 ID:7/gsXl0F0
- ビールは、生麦を発芽 せしうむ君の塊w
サーモンの餌 >農薬で殺したイナゴですw
輸入品は、100%60Coで殺菌
国産は無いw海老や蛸は、可食部が筋肉なので、セシウムの塊
魚類は、吸収係数0,3 海草0,4
被曝手帳を申請しなさいw
- 290 :277(山陰地方):2011/09/02(金) 20:42:41.58 ID:vFtvXmCV0
- レスありがとう!!!!!!!!!
飲みになんか行きたくないけど断れない情けない
リスト作って行く
- 291 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 20:45:34.18 ID:52bsH2dv0
- >>290
山陰なら地場産のものを扱ってる店だといいねー
- 292 :277(山陰地方):2011/09/02(金) 20:45:40.77 ID:vFtvXmCV0
- リロる前に見えた光明を返して /(^o^)\
- 293 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:45:49.89 ID:TqPw5JRr0
- コバルトの放射線を放射しても、汚染されないが。
病院でコバルトの治療しても汚染されないが。
ここまできて放射能(放射性物質)と放射線がわかっていないとは。
- 294 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:47:33.32 ID:OFh7easO0
- >>277
食事に行く数日前から安全な海草類、バナナ、オリーブオイルなどを体に取り込んでおく。
居酒屋で食事後は、アップルペクチンで排出。
自分なんか先日出席した結婚式で福島産フルコースだったから、それよりマシと思って頑張ってくれ。
あっ、お土産も福島産だった・・・。
- 295 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:47:58.84 ID:TqPw5JRr0
- >>289
エサや海水の汚染がなければ、筋肉は汚染されない。
- 296 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/02(金) 20:50:04.46 ID:vFtvXmCV0
- 山陰って出るけど新潟なんだぜ
今回は違うんだけど、コースのときもあるのに気がついた
あああああああめんどくせええええええええええ
- 297 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 20:50:21.56 ID:N5PIBiAb0
- >>285
じゃがいもの芽止めは北海道の一部でしかやってなくて、しかも今はほとんどないんじゃなかったっけ
そして放射線当てたからって放射化するわけじゃないよね?中性子でもないのに
- 298 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:52:10.14 ID:+YlUkrwT0
- 新潟なら日本海のお魚が出てくるんじゃないの? 日本海もダメかい
- 299 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 20:52:23.77 ID:VoOcIrXf0
- >>292
ID:7/gsXl0F0 はただの煽りだから相手にしない方がいいよ。
- 300 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 20:53:26.18 ID:pjXj3JP20
- >>296
日本海側の海産物…どうだろう。まだ大丈夫か
めんどくさいよね、自分も外食が一番憂鬱だ
この前は焼肉屋だったwww 自分が焼く係にまわって、自分は殆ど食べなかったけど…
諦めて少し食べて、翌日からまた巻き返すしかないかな…バナナとかたくさん食べておくのは有効な気がする。あとストロン対策にカルシウムも。
- 301 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:54:35.64 ID:7/gsXl0F0
- >>249
浜ホトの新製品は、USBでPCにつなぎ分光が出来ます。
電圧が低いので、ポリの中に入れ、検体に、入れます。
沃素、セシウムなど核種も解ります。 予約しました。
他社なら100万 小さいので、携帯可能
これでインチキが出来ないぞw
- 302 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:55:47.47 ID:7YvxPKv/0
- 上のほうで豆乳探してた人、前書いたけど
マルサンアイはMK/(群馬)以外と
あと紀文のFGとKG(滋賀工場)があるよね。近くで見つかるといいね。
そして成城石井とかにあるヤマモリのタイラーメン(特にエビ味)の時代が来た!!1!
- 303 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 20:57:10.44 ID:DjB5/quB0
- 北海道に旅行に行く予定の自分は何食べたらいいのか悩んでる。
嫁も子供達も楽しみにしている。嫁は海産物を探し回るとかいって
はりきってるけど果たして安全な海産物が手に入るだろうか。
- 304 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 20:58:54.20 ID:+7HGpwnO0
- >>303
海産物は、北海道のどのへんかによるよね…
ジンギスカンは安全だと思う!!
うらやましー!
- 305 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 20:59:39.41 ID:7/gsXl0F0
- >>297 何処でも、今はやりますが? 芽が出ないからねw
青森の大蒜もです。医療用品も60Co なんでもかんでも
パックに、照射 簡単で腐らない。
猫の悲劇 じつわ 人ですが
ネコ、放射線照射・食品で受難・・神経障害の半身麻痺など3件
http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/Q_A/housyasenn_dennziha/hatake_0926housya.htm
- 306 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 21:01:06.09 ID:iJa3uaN60
- >>298
台風で撒き散らかされてるだろう
- 307 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:03:14.30 ID:X6fzPru/0
- >>294
それは新郎か新婦が福島出身とかなの?
- 308 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 21:04:01.51 ID:7/gsXl0F0
- 肉には、すべて60Coが、照射されています。
今迄ず〜〜と 知らないだけwユッケで大当たり。パックに穴が開いていましたw
- 309 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:05:52.85 ID:d/tgC+4g0
- 居酒屋のポテトは輸入物でしょ
で、農薬とか諸問題に目を瞑ってでも
海産物で高いリスクとるよりもって意味で勧めたんだけど?
飲み会の2時間で食べるくらいではどうこうないと思う
- 310 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:07:22.54 ID:5QMzlaBg0
- >>308
wikiでわるいけど
放射線であるガンマ線を照射する方法がある。
コバ ルト60から放出されるガンマ線により芽の組織の細 胞分裂を阻害することで発芽を抑制する。
ジャガイ モへの放射線照射は 1972年に厚生省(現厚生労働 省)により認可されたが、 1974年1月から道の許可 を得て北海道の士幌町農業協同組合が実施している のみである。
なお、日本において放射線の食品照 射が認められている食品はジャガイモだけである。
放射線照射によって直接に有害物質が生じることは なく、ガンマ線が原因でじゃがいもに放射能が生じ ることは起こらないと現在では捉えられている。
し かし、その言葉のイメージから普及率は低く、一部 からは根拠のない非難を受けることがある。また一 方では放射線照射が生体に与える影響について未知 の部分も多く、発芽が抑制されるという影響の他に 生化学的な影響があるのではないかと危ぶむ声も根 強い。
- 311 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 21:07:36.11 ID:KjL3rgP30
- 九州住みだと、魚が大丈夫そうにも思うし、実はダメかもしんないし…
と思って、食べたい気持ちと断固拒否の気持ちが行き来する。
こっち側って、ろくろくデータ取ってないから、そういう点で不安。
この前は自分で釣った魚ですら食べなかった。
ストロン対策で、カルシウムって、何から摂ればいいのか。
安全なカルシウムほしいわ。
- 312 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 21:08:12.34 ID:7/gsXl0F0
- 成城石井は、お父さん!チーズが腐らないよ。
それでも、 安心安心!くえくえくえ”でした。 さよなら!
- 313 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:08:47.88 ID:5QMzlaBg0
- >>311
海外のサプリかなぁ。ビタミンDだっけ?も必要か
あとはNZあたりの生乳からつくったチーズとか
- 314 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:09:48.88 ID:7YvxPKv/0
- >>310
気違いアスぺに構っちゃだめー
- 315 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 21:10:55.54 ID:DjB5/quB0
- >>304
札幌に行く予定でいる。
俺はふらの、十勝あたりに行きたかったけど便利加減で嫁が低音ボイスで札幌と。
ジンギスカン。ラムは大丈夫なのかな。ありがとう。
嫁に念の為に食べ物も何か持っていこうといったら冷めた目でみられた。
子供もずっと外食させていないから北海道で爆発しそうで怖い。
- 316 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:11:12.98 ID:LNGYTyJn0
- >>314
ごめんなさい。でもあれで不安になる人がいたらとおもって。もうやめときます。
- 317 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/02(金) 21:11:30.72 ID:vFtvXmCV0
- どうせ東北応援()の偽善者だろ
すげーケチついた結婚式だな・・・
アップルペクチンてジャム食えばいいの?
- 318 :310さんへ(catv?):2011/09/02(金) 21:12:03.88 ID:7/gsXl0F0
- なぜ松戸のJAに設備が?建前wikiwiki 先月までの、PETボトルも
60Coです。 あく菌になるので、ふぇさよなら
- 319 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:12:17.98 ID:VoOcIrXf0
- >>309
だね。どう考えても魚よりは比較的マシ。
- 320 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:16:09.32 ID:LNGYTyJn0
- >>315
そう言われてみると、ラムが大丈夫という保証はないかも…
けど、地元産には違いないから、どっかの牛よりは安全な気がするな
奥さんは安全よりなのかな?
でもま北海道なら本州より段違いで安全だろあからなあ
北海道の海産物については上の方で>>183あたりから話が出てる。確実に北海道産なら安全そう。
あとししゃもは10月から漁をするらしいからいまは大丈夫なのかな
- 321 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:18:23.81 ID:TqPw5JRr0
- >>318
ジャガイモへの放射線の放射でなぜ危険になるのか説明しろ。
放射能は残存するが、放射線を放射しても残存しない。
- 322 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:18:33.71 ID:d/tgC+4g0
- >>286
入会して初回届くの待ってるところ
かまぼこ旨いのか 魚の練り物なんて久しく食べてないから楽しみだ
- 323 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:18:35.49 ID:eRZ4uXh10
- 放射能以外はなんでもOK、みたいなのは安全厨同じくらい危険な考え
- 324 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 21:20:02.71 ID:DXhqOy3y0
- >>320
北海道でも輸入肉が多いよ。
「国産」って書いてないジンギスカン店を狙えw
- 325 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:20:51.71 ID:LNGYTyJn0
- >>323
>>66
>>68
- 326 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:21:22.45 ID:g9BVJMoX0
- ジンギスカンのラムはほぼOZかNZだよ。
稀に北海道産があるけど、激高い。
あと北海道の飲食店、全て地元の食品ってわけじゃない。
でもこの時期、東北関東使ってるとこないと信じたいけど…
本州から来た人のやってる店の方が、地元産にこだわってる店多いかもしれん。
と、北海道に親戚がいる私が言ってみる。
- 327 :地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/02(金) 21:21:25.64 ID:JtKPctnQ0
- >>311
福島の魚を九州に運んでる、西日本の人は知らずに食べているって広瀬さんが言ってたしね。
- 328 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:23:46.92 ID:eRZ4uXh10
- >>325
見てるよそれは。放射能とそれ以外で疑り深さに差があまりにありすぎるという話。
- 329 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:23:59.96 ID:TqPw5JRr0
-
http://www.life-bio.or.jp/topics/topics282.html
食品照射は加熱殺菌ミルクの導入と似たケースで、加熱殺菌ミルクを飲むようになって100年経っていないが、事故はない。
むしろ、ミルクのサルモネラ汚染による事故は減った。
政府や公衆衛生研究者への不信から加熱殺菌ミルクを飲まない人達には公衆衛生の立場でのリスクコミュニケーションが必要。
照射は食品にほとんど変化を起こさず、高線量にしても違いは見つからない。
特異的に産生される2-アルキルシクロブタノン類について、高線量照射した鶏肉を用いて動物飼育試験をしたが問題はなく、毒性も全く見つかっていない。
適正な照射(good irradiation practice)をすることが大事。照射しすぎても調理しすぎと似た状況になるだけ。
- 330 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/02(金) 21:24:52.62 ID:iJa3uaN60
- ブラジル鶏筋ばってて不味いわ
冷凍して何日も置かれてるからかドリップ出まくるし
なるべく鹿児島の鶏とか買ってるけど餌が心配だ
- 331 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:25:09.39 ID:LNGYTyJn0
- >>326
生ラムとかって、超鮮度がいい=地元産かと思ったけど違うの!?なんであんなにおいしかったんだろう
野菜とかは地元産をうたってる店にいけばよさそうね
- 332 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 21:26:41.40 ID:LNGYTyJn0
- >>328
ふむまあ確かに。
けどこれを機に色々気にするようになった人も多いんじゃないかなー
- 333 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:27:43.61 ID:OFh7easO0
- >>307 >>317
新婦の母方の実家が、福島。
自分、栄養士科でてて栄養士の友人多いけど、ホントに皆気にしてない。
放射能を感情的にしか考えてない。かわいそうとか酷いとか、そんな感じだよ。
自分の仕事いかんで、預かってる人様の子供の健康がかかってるのにさ。
- 334 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/02(金) 21:28:22.21 ID:4iR+0imx0
- 輸入でもチルドと冷凍あるからじゃない?
チルドは美味しいよ
- 335 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 21:28:58.25 ID:DjB5/quB0
- >>320
情報ありがとう。>>183からよく読んでみます。
ラムはよく考えたら牧草ぐらいしか食べないと思うので確かに安全と思われる。
嫁は自分よりも危険よりのはずだけど旅行でご飯作るのを免れる予定が狂ったので
ちょっとグレていると推測w
嫁よりも育ち盛りの子供達の食欲を抑えるのに苦労するかもしれん。
早く安全な食べ物を探しておかないと来週出発なのであせる。
北海道にいって海産物三昧とはいかなそうなのでそれはそれでストレスだw
- 336 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:29:08.97 ID:OFh7easO0
- >>317
アップルペクチンは、サプリ売ってるよ。
いまからでも遅くないから、ヨウ素剤と一緒に個人輸入しておくといいかも。
- 337 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 21:29:14.39 ID:JqONN5vy0
- >>328
同じ避けるにしても理由が各自違うからそうなるだけ
「ガンは嫌だ」と「ボケるのは嫌だ」と「寿命が縮むのは嫌だ」じゃ優先準が違う
- 338 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 21:31:18.24 ID:/gWwkTd90
- 「悪意ある他者に殺されるのは嫌だ」
- 339 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:32:02.54 ID:eRZ4uXh10
- >>332
危機感もひとつのことに偏ると危険だからね。
こういうとき、「○○は大丈夫」と言われて安心する気持ちもわかるけど
放射能以外ならなんでもOKでは意味がないしね。一目散に海外産に走るのは危険と岩上さんも言ってた。
- 340 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:33:27.38 ID:eRZ4uXh10
- >>337
そうじゃなくて、自分が言いたいのは
放射能以外は寿命が縮む、と思わないことが危険だということを言っている
- 341 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 21:35:41.75 ID:swwkufr80
- 健康のためなら死んでもいい
- 342 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 21:43:03.18 ID:FRQrcVb/0
- バナナ飽きたからバナナチップを始めて食べたけど
あんまり美味しく無かった…
アボカドチップってカルディにしか売ってないのかな
- 343 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:44:49.06 ID:z2HRjXi70
- >>327
・・・マジで?
徳島の人は魚食べてるの?
- 344 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 21:49:13.56 ID:Z626t/c10
- >>322
あそこのパンが国産小麦使ってるらしくてこれから心配になってくる。
熊本産小麦粉ってどうなんだろう?いちおパンも検査で不検出(1㏃以下)らしいけど。
豆腐も国産大豆だし、かえって不安。
- 345 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 21:50:29.97 ID:siqD2a+b0
- 徳島人は人魚食ってるのかと思ってびっくりした
不老不死じゃん
- 346 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:52:03.25 ID:eRZ4uXh10
- 食品関連の記事まとめ
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/19.html
福島原発事故後の食品の産地表示トラブルまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130727078847594101
- 347 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 21:53:18.74 ID:JqONN5vy0
- >>340
あのね、寿命気にしてない人は寿命縮むかどうかなんてそもそも考えないでしょ
「寿命が縮むと思わないことが危険」じゃない人がいるの
自分は精神症状が出るものは避けているが、寿命が縮むのは全く問題ない
- 348 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 21:58:42.46 ID:OFh7easO0
- 外国に買い出しに行くって人いたけど、行けない人は通販はどう?
ナショナル麻布や紀伊国屋以外にも結構あるよ。
ダイニングプラス→http://www.dining-plus.com/shop/c/c0/
FlyingPig→http://www.theflyingpig.com/tfp/Shop.ASP
プライスクラブ→http://priceclub.jp/
ラティエンディータ(南米)→http://www.rakuten.ne.jp/gold/loj/
南米の食べ物屋さん→http://www.vivas.jp/food/food.html
ムンドラティーノ(南米)→http://www.musilatina.com/nambei/
- 349 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 22:00:03.23 ID:T8Mt6+O+0
- 他の毒物にも注意を払った上、かつ今問題の放射能にも気を使う、でいいじゃんかw
スレの主旨としては、放射能についての食べ物スレだから、他の毒物についてはよそでやればいい
- 350 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 22:02:23.26 ID:JqONN5vy0
- まあね
だから知ってる情報に関しては自分がokだと思っても警告は出してるよ
- 351 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:02:39.81 ID:0XzIg9n60
- >>315
自分も先月札幌行ったんだけど、札幌駅に道産品のショップがあるよ。
あと大通りの丸井今井の地下に、きたキッチンというこれも道産品の
ショップがある。買いそびれても空港が7月にリニューアルしてかなり
見るところがあるからオススメ。
自分が買ったのは、さんまやさばの水煮や味噌煮のレトルトパック。
去年の魚と確認済みだけど、一応聞いてみて。
あと大丸の地下にも道産ショップがあるんだけど、ここは乳製品が多い。
自分は道北の小さな牧場の物をたくさん買って食べまくったw
あとは普通のスーパー狙い目。古い昆布とかたくさんあった。
空のトランク満杯になったよw
お子さんがいくつかわからないけど、円山動物園、モエレ沼公園面白かった。
それから、お菓子やペット飲料は普通に関東の工場のものだから
気をつけて。
- 352 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 22:03:49.00 ID:lD+/3JKB0
- >>97
京都にドンキホーテある。。よね
東京のドンキ震災前シーチキンLを98円で売ってたよ
方南町店のはうちの家族がほとんど買ったけど後の人に少し残しておいた
ライト3個で298円はまだあったよん
- 353 :ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/09/02(金) 22:04:31.84 ID:MSuKZWxD0
- >>301
もう予約できるんですね。自分もほしい・・・
- 354 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/02(金) 22:06:42.24 ID:CI96c2Q30
- 岩手日報読むかぎり岩手のネギ、ぶどうは心配無い検査結果だったね。
ぶどうは今回実施した1回のみで検査終了。
台風で放射性物質付着しても洗えば大丈夫だよね。
- 355 :地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/02(金) 22:09:15.49 ID:JtKPctnQ0
- >>343
怪しいのはあまり食べたくないのだけど、
明らかにダメっぽいの意外は食べてるよ。私が食事用意しているわけではないので・・・
魚の話は2:45あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=b_mddLgBU38
- 356 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 22:11:38.92 ID:eRZ4uXh10
- >>347
ごめん、話がよくわからないが>>349に同意ってこと。
「寿命縮む」=放射能避のたとえだと思ったんだけど違ったようだ。
他の毒物を語る場所ではたしかにない。けどそっちは興味ないってのは違うよねって言いたいだけ。
- 357 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:13:01.12 ID:PcCEGybO0
- 皆さん、みりんや料理酒はどこの買ってますか?
これもやはり震災前のものがいいですよね。
- 358 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 22:17:04.49 ID:DjB5/quB0
- 北海道情報ありがとうございます。
ラムもあまり心配なさそうで安心しました。肉好きの息子達も喜んでくれると思う。
>>351
詳しくありがとう。店結構あるんだね。ほっとした。
奮発して1週間行くけど嫁いうところの避難旅行だから何も予定たててなかったw
レンタカーかりて旭山動物園に行くっていわれたけど調べたら札幌から車で
行くのが困難なので却下していたので教えてもらった動物園に行ってみる。
- 359 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:17:50.24 ID:7YvxPKv/0
- >>348
超ありがとうー!!!どれもいいね!すごい!
これらとカルディ、成城石井、新宿のアジアスーパーストアがあれば満足。
- 360 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 22:17:57.95 ID:C9L7ESMG0
- >>357
みりん 三河みりん
料理酒 こんにちは料理酒(泣)
- 361 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 22:18:49.64 ID:JqONN5vy0
- >>356
他の毒物気にしてない人がいるのって、
単にその人にとっては毒じゃないだけなんじゃないかと思ってさ
自分がそうなもんだから
「他の毒物」以上にスレチだからこれで終わりにする
- 362 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:25:40.27 ID:N3zutgpx0
- >>355
まじか…
- 363 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:26:34.60 ID:58hClLzK0
- 放射能だけ気にし過ぎて他の事気にしてない人多い
その事指摘すると。スレチ→他逝けって流れに過去何度もなってる
スレタイの「安全」と「食べ物」って事に関して大きく違ってないんだけどねw
個人的には総合的に考えればいいのにと思う
- 364 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 22:30:10.20 ID:+YlUkrwT0
- >>363
そりゃ本来は他のことも気にしなきゃいけないけど、そんな色んなことまで
語ってたらスレの内容が分散しすぎてワケワカメになるんじゃないかね〜
なんか、それにふさわしい板あんじゃないかな。健康板とか医療板とか?
健康と食事について語るスレとして別になんかスレたてればいいんじゃない。
- 365 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 22:30:11.79 ID:swwkufr80
- 国産品避けるからといって、そもそも癇国と厨獄は対象外だろjk
- 366 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/02(金) 22:32:13.61 ID:4iR+0imx0
- いつも思うが、
添加物とか重金属とか、デトックス話が好きな人って、
なんでこんなにしつこいんだろうね
宗教や政治と同じで思想の問題なんだろうとは思うんだけど
>>357
みりんはなくても何とでもなるから在庫切れたらおしまい
料理酒は西の米の酒使うかもしれないけど
酒蒸しとかじゃないかぎり(ワイン蒸しにすりゃいいし)
無くても味落ちるだけだから、諦めに近いかな
- 367 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:32:55.44 ID:d/tgC+4g0
- これまで国産無添加にこだわって買い物してた
でも事故以降はひたすら妥協
前は避けてた外産肉買うのは情けないし悔しいくらいだよ
この流れは仕方なく居酒屋に行かなくちゃいけない
それでもどうにか避けられるメニューは何?って話からでしょ?
日常的に毎日添加物と農薬大量摂取上等とは誰も思ってないだろうに
- 368 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/02(金) 22:33:35.12 ID:PovGiH3o0
- 今日サバ食べました…魚も輸入してほしい
- 369 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 22:35:42.89 ID:JR3I3Ihq0
- 食品添加物や農薬に害があるとしても、それらを使うことによって
人間にとって多少なりともメリットがあるわけです
しかし放射性物質に関しては全くメリットはなくあるのは害だけ
そういう物を同じように語る事自体が愚かしい
- 370 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 22:36:42.43 ID:eRZ4uXh10
- >>364
わざわざ長々と別の物質の話するのは違うだろうけど
輸入ものの魚の話題になってノルウェーやチリのサーモンについて
放射能以外の情報がでたりするのはすごく助かる。
流れでいろいろなことを知れるのは助かるよ。
核実験のこととか知らずに中国産OKって決めつけてる人もいるし。
- 371 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 22:38:01.88 ID:w7rx/z4e0
- 福一由来の放射性物質を気にしつつ、他の毒物すすめてたりするのを見ると
指摘したくもなるわな。
- 372 :地震雷火事名無し(徳島県):2011/09/02(金) 22:40:35.23 ID:JtKPctnQ0
- >>368
お、おう。
原発事故で値崩れの日本産サバ 韓国産と偽装し日本に輸出
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110812/kor11081220090002-n1.htm
- 373 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:42:30.84 ID:58hClLzK0
- >>364
たしかにそうなんだけどね
かなり前過去スレで物凄く極端すぎて人がいて、放射能だけ考えすぎ総合的に見れば放射能以上に悪いのでは?と一言忠告した
それでも言われたなw
ちなみにどんな内容だったか忘れた
- 374 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:44:41.41 ID:z2HRjXi70
- >>355
うわぁぁぁぁぁ
わざわざさんくす
教えてもらって良かった
もうこれから気をつけるしかないわorz
- 375 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:44:43.49 ID:d/tgC+4g0
- >>370
それは同意
- 376 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 22:44:53.24 ID:upH7zghT0
- >>372
宮城のサバがノルウェーサバに化ける日も近いんだろうか
てか、実はもう化けてんだろうか…
食える魚がなくなりそうorz
- 377 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 22:47:13.77 ID:HETAt43u0
- >>352
買い占めてきたわ
- 378 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 22:47:38.31 ID:gFI6oB9f0
- >>376
ノルウェー鯖と国産鯖は模様が違うので大丈夫だよ
- 379 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 22:48:16.63 ID:w7rx/z4e0
- そもそもノルウェー鯖に化けられてもですねw
- 380 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:48:43.94 ID:58hClLzK0
- >>376
日本のサバと背中の模様が違うから覚えときな
- 381 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 22:50:00.45 ID:HETAt43u0
- >>317
危険厨がアップルペクチン摂取したって違いはほとんど無いよ。
水道水をブリタで濾過する程度の差だよ。
元々少ない放射能摂取じゃ違いは出ないよ。
- 382 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 22:51:01.27 ID:upH7zghT0
- >>371
なら、もう何も食うなよ。
他の毒物を勧めてるわけじゃなく(そういう阿呆も中にはいるのかもしれんが)
TVに毒されてる情弱でもあるまいし、このスレの住人なら
「日本の高濃度汚染ロシアンルーレットに比べれば、たぶんこっちのがマシと思われ」って意味で勧めてんじゃないの?
少なくとも私はそうだし、他のほとんどの人がそういう感覚だと思ってるんだが。
- 383 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 22:52:00.57 ID:upH7zghT0
- >>380
マジすか!
こういう情報があるから、ここ覗かずにはいられないm(__)m
- 384 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 22:52:41.29 ID:HETAt43u0
- >>383
ごまごましてれば日本
アミアミしてれば外国
常識だ
- 385 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 22:53:30.89 ID:upH7zghT0
- 常識かよw
知らんかったよw
- 386 :地震雷火事名無し(九州):2011/09/02(金) 22:54:38.88 ID:bzNYuk3fO
- 青汁マジ最強
アイスにふりかけてなんちゃって抹茶味すすめてくれた人ありがとう
- 387 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 22:55:37.53 ID:JqONN5vy0
- >>383
ttp://sakanaitamae.seesaa.net/article/146030658.html
切り身や酢締め程度ならバレバレだ
マサバをノルウェーサバに偽装するなら加工食品だろうな
竜田揚げとかさ
- 388 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 22:58:27.90 ID:lD+/3JKB0
- さば缶
100円のと400円のがあった
国産と海外の違いだったのか
- 389 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:00:42.38 ID:upH7zghT0
- >>386
青汁って震災前の?
今でも入手可能な青汁ってある?
- 390 :ヽゝ゚ ‐゚ν<私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/09/02(金) 23:03:07.38 ID:MSuKZWxD0
- >>386
青汁の大麦は、熊本で採ってるんだっけ?自分も飲んでるよ。
でも、カルシウム入りなんだけど、青汁のカルシウムってどこ産の貝殻
からとれたものなんだろうね?広島のカキだったらいいんだけど・・・
- 391 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:03:27.06 ID:d/tgC+4g0
- >>389
>>386じゃないけど
ttp://item.rakuten.co.jp/bonraspail/4983588600076/
うちはこれ飲んでる
- 392 :地震雷火事名無し(九州):2011/09/02(金) 23:04:08.00 ID:bzNYuk3fO
- >>389
震災前の
薬局ハシゴしたよ
一箱30袋より15とか10とか少ないやつの方が残ってる
買ったのが8月中旬くらいだったかな
頑張れば見つかると思う
- 393 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 23:06:22.97 ID:U7Dp3n4e0
- >>388
400円の、すげー美味しいよ。
- 394 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:06:38.11 ID:HETAt43u0
- 野菜ジュースじゃだめなん???
- 395 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 23:07:36.91 ID:U7Dp3n4e0
- >>390
ニュージーランド産の青ジルあるね。
- 396 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 23:08:48.73 ID:w7rx/z4e0
- >>382
まず
>ならもう何も食うな
なぜこういう解釈になるのかな?
悪意の有無は問題ではない。
間違いは間違いなの。
掲示板にも平気を嘘を書く奴がいるから鵜呑みにしては駄目。
“TVに毒されている情弱”は論外だが
“掲示板に毒されている情弱”というのも滑稽なもの。
どこでどういう流れが醸成されているか、そこに何の意図があるのか読み取る
情報リテラシーを身に着けなければね。
特に匿名掲示板は注意が必要だよ。
多くの真実の中に最小の嘘が散りばめられていたりするからね。
- 397 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:10:37.54 ID:d/tgC+4g0
- >>396
論破するまで続けるつもり?
少しは必要な情報ではある でも大概しつこい
- 398 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 23:11:20.32 ID:vjzpMmrw0
- >>249
>>301
浜松ホトニクス、以前の取引先だったから知っている。
でも、ここが開発したのはあくまでもモジュール(部品)
だよ? これから分析装置メーカーに提案して、採用さ
れたら製造されるから、自作できる人は別として、製品に
なるのはまだ先。スレチスマソ
- 399 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:11:28.73 ID:upH7zghT0
- >>390
>青汁の大麦は、熊本で採ってるんだっけ?自分も飲んでるよ。
どの青汁?
- 400 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 23:12:05.27 ID:0cZFWrs80
- 今日の台風のニュースみてたら、宮城県のかつお漁の漁師にインタビュー
してたんだよね。
そしたら高知から漁にきてるっていう漁師まで登場してた。
高知から三陸までカツオ漁に行くんだね。びっくり。
- 401 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/02(金) 23:13:24.30 ID:C9L7ESMG0
- >>393
もしや、金華鯖ですか?
あの缶詰が忘れられません
- 402 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:14:45.56 ID:7YvxPKv/0
- >>396
アスぺ?他でやって。
- 403 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:15:08.78 ID:0XzIg9n60
- >>358
旭山動物園とは比べないでwこじんまりした、のどかな雰囲気の動物園だから。
- 404 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:15:10.80 ID:upH7zghT0
- >>396
ホントしつこいなw
みんなに嫌がられてるのがわからないのも滑稽だよ?w
- 405 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:15:32.18 ID:IZYejEfc0
- >>400
というかカツオ漁とかサンマ漁は、黒潮や親潮に乗って集団で移動するカツオやサンマを取るから、
どこの県の漁師も結局同じ場所で漁しているようなものになる
- 406 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:17:31.93 ID:d/tgC+4g0
- 日本海側に行く魚もいるし、そもそも日本海側は過去のお漏らしとかどうなのよ?って思うから
魚はどうも手が出ない
九州水揚げもあやしいし、やっぱり当面備蓄缶詰が無難かね
- 407 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:19:08.47 ID:eRZ4uXh10
- >>402
なぜそうなる
- 408 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:19:17.76 ID:upH7zghT0
- >>391
>>395
サンクス
ポチッてみた
- 409 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 23:23:58.59 ID:w7rx/z4e0
- >>404
しつこいと仰られましても
あなたが私に対して「何も食うな」と言われたのでそれに対してレスをしただけですよ。
まあ人様に対してレッテル貼りや人格攻撃をすることで自分の中の何かを守れるのならば
それはそれで良いんじゃないですか?
ただ、人様に対して毒物をすすめるようなレスについては
今後も看過するつもりは御座いませんので悪しからず。
- 410 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:24:42.01 ID:upH7zghT0
- 糖質の患者さんはNGしようぜ
- 411 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/02(金) 23:24:52.83 ID:k81i+MUB0
- 練り物自作用に海外の白身魚を探していたら、色々あってビビった。
俺だけかもしれんがNZ産のメルルーサとか聞いたことねえわw
外食などで知らないうちに食ってるんだろうが。
練り物の材料=タラだろ?みたいな脳内常識からいい加減抜け出さねば
- 412 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/02(金) 23:27:36.92 ID:w7rx/z4e0
- 救い難い。
- 413 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:28:02.61 ID:eRZ4uXh10
- >>411
メルルーサが初耳だったw
- 414 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:28:11.77 ID:BHa7YFal0
- >>411
外食とかお惣菜でよくある「白身魚フライ」の正体だお
- 415 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:28:16.67 ID:DjB5/quB0
- >>403
了解ですw子供は中2と小3の息子達です。動物大好きなんで楽しんでくれると思います。
ここで情報を得る事ができたので有意義な旅行になると思う。ありがとう。
- 416 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:28:32.01 ID:58hClLzK0
- メルルーサは誰もが知らないうちに食べてると思うよw
NZといえば震災前たまに近所のスーパーでNZ産シマアジ売ってたけど最近見てない
- 417 :地震雷火事名無し(旅):2011/09/02(金) 23:29:06.27 ID:0/U9rIc60
- 漁獲海域と水揚げ地が明記されてる魚で
安全そうな場所のを選んで買ってるけど、どこまで信用していいのかな。
- 418 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:31:26.79 ID:eRZ4uXh10
- >>417
100%安全なものはほぼないと思うので
ローテーションするのが一番いいと思う
- 419 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:33:46.82 ID:upH7zghT0
- >>411
今まで外食や安価な食品には、知らない間にたくさんの外国産が使われてたわけで
そして今、問い合わせれば「うちは外国産使ってます♪」と答える会社も多いけど
それはあくまでも「今現在」の話。
あと半年〜1年も経つと、いつのまにか国産原料に切り替える会社が続出するだろうね。目に見えてる
今現在「問い合わせ済」の会社も、今後も引き続き 原材料要チェックと思われる
- 420 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:36:30.89 ID:IZYejEfc0
- 魚は今のところ野菜や肉みたいに汚染のひどいものが店頭に並ぶ状態になってないから、まだいい
しかし、今後は高濃度に汚染された砂泥が親潮によって操業可能エリアまで運ばれた時に大騒ぎになりそう
- 421 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:37:32.37 ID:CdEqoC9i0
- タイ産がやばい。日本の魚を輸入しまくりらしい。
- 422 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:38:10.30 ID:h8+iYhWD0
- 7月くらいまで結構ちくわとかカニかまとか食べてた。
新潟製造だからいいかと思って。
だめだったか・・・orz
- 423 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:38:27.24 ID:zFEFImYR0
- 個人的な基準で外食でセーフ扱いしてるところってある?
- 424 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:38:50.02 ID:eRZ4uXh10
- >>421
これね>>227
- 425 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:39:15.57 ID:IZYejEfc0
- 外食こそ、どんな食材使ってるかわかったもんじゃない
- 426 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 23:40:24.72 ID:swwkufr80
- 吉野家とかも新米出回るようになったらアウトかな…?
- 427 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:41:29.47 ID:IZYejEfc0
- 新米の産地までは表記しないだろうな、多分
- 428 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:41:31.95 ID:CdEqoC9i0
- >>424
そうそうありがとう。
タイでもそうなら、フィリピンとか他もやばそうでへこんだよ。
皆も気をつけて。
- 429 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:42:22.97 ID:HT1Bq4Xm0
- 外ですごくお腹がすいたけど外食怖かったから
スーパーに飛び込んでバナナ買ってベンチで食べたw
- 430 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/02(金) 23:42:56.35 ID:58hClLzK0
- あまり魚に詳しくない人
ここの偽装魚リストも読むといいよw
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/11/
- 431 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 23:45:28.00 ID:DO3Ala/i0
- >>420
>魚は今のところ野菜や肉みたいに汚染のひどいものが店頭に並ぶ状態になってないから、まだいい
そうなの?
ほとんど調べないで流通させちゃってるだけなんじゃないの?
- 432 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:45:31.08 ID:IZYejEfc0
- >>429
バナナは国産ないものなw
- 433 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 23:46:54.26 ID:swwkufr80
- バナナなんて普段は一房100円の買ってるけど
外食の代わりだからと奮発して一房200円以上のやつ買うと
これがまた美味い。
- 434 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:47:59.78 ID:upH7zghT0
- >>420>>431
既に並んでると思うのが普通じゃね?
ガイガー持って買い物に行った人が
シイタケと刺身でスゴイ反応したって言ってたな
2chソースだがw
- 435 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:48:06.15 ID:eRZ4uXh10
- >>423
一応ゼンショーグループは「通常の室内環境レベルを上回るような値が検出された場合は、
工場からの出荷を止め、外部機関で再検査」となっている。
あとこういう店もある。
オーガニックハウス(東京、神奈川、埼玉) http://www.e-organichouse.com/index.html
行政の基準より厳しい基準をもうけている飲食店(詳しくはスタッフまで)
モスはその月の原産地をHPで公表している
- 436 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/02(金) 23:48:54.23 ID:IZYejEfc0
- >>431
親戚が福島の漁業関係者だから、実状を知ってる
彼らが扱ってるのは北海道産の魚とかだった
調査は金になるからやってるが、それ以外では漁船は全然漁に出てない
ただし先月末からようやく、小名浜港でカツオが扱えるようになった
今後はわからない
- 437 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 23:52:05.70 ID:3bVilq1+0
- 静岡で311から4月くらいまでマスクして
海鮮ものばかり出る飲み会を頑なに拒否して
焼き肉いくのも拒否して
昼は外食やめて自分が信頼した材料だけの弁当にしてたら
周りから宗教呼ばわりだぜ
日本人頭おかしい
- 438 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 23:54:05.35 ID:2BSAJxE00
- >>129
思ったのですが、汚染ちくわや昆布の入り乱れた汁から、他の具材に移ったりはしないかな?
- 439 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 23:54:34.81 ID:upH7zghT0
- ソースあったw
ちょっと長いけど
http://www.youtube.com/watch?v=NrmtrXC_A5E&feature=mfu_in_order&list=UL
この中で上杉
「海産物を検査したら、北海道等すべての海産物から放射能出た」って言ってた
そして
「牛肉だけ詳細に検査して、それ以外の食品はまるで数値が低いかのような印象操作をしてる。
これを自分らの間では、スケープゴートならぬスケープミートって言ってる」
とw
- 440 :地震雷火事名無し(旅):2011/09/02(金) 23:55:15.68 ID:0/U9rIc60
- >>418
おk、そうする!ありがと。
- 441 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 23:55:46.88 ID:eRZ4uXh10
- >>438
大根はとくに染みそうだね
- 442 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:00:10.65 ID:knOXpgPC0
- 下記の新聞広告見たけど、東北産100パーセントの麦芽使用の
生ビールに、宮古産さんまの塩焼き6000匹を無料提供するとさ。
屋外でさんまを焼いたら、セシウム、プルトニウム、ストロンチウム、
その他が拡散するだろうな。
ttp://www.sapporobeer.jp/area/shutoken/yebisubeerfes/index.html
- 443 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 00:00:12.40 ID:zLt2DmHR0
- >>422
主原料はスケソウダラ
明太子だね
米国産がわんさかあるから
ほとんど大丈夫だよ。
かまぼこだって
米国産のタラ使いまくりだよ
安いかまぼこなら特にね
- 444 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 00:02:03.29 ID:zLt2DmHR0
- >>429
マジレスすると
超熟の食パンにファミチキはさんで食うと良い。
マジおすすめ
- 445 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:02:32.23 ID:o/P86Vtq0
- 福島出身の友達と付き合いで外食に行くことに。
カフェレストランなので、オリーブオイル系のパスタで乗り切ろうと思ったら
ランチしかメニューがなくて
1 さんま定食(牛肉付き)
2 じゃことオリーブオイルのパスタ
3 牛すじカレー
まるで被曝をさせたいがためのようなメニュー。
さあ、あなたならどれを選ぶ!?(究極の選択)
涙目になりながら、じゃこのパスタを頼み、じゃこを極力残していただきました。
ベクレちゃったかなあ〜
- 446 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 00:11:57.89 ID:uuasfjGA0
- >>445
さんまに牛肉にじゃこがランチメニューってことはそれらの材料が安く出回ってるんだろうな
自分ならどれも選ばずコーヒーだけ飲む
- 447 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:14:45.16 ID:jiupvKT00
- 輸入食品の農薬やポストハーベスト、放射線照射の危険度が10だとすれば
フクシマ発のセシウムなど放射性物質の危険度は100以上なんだよ
このスレには常に食品業界の工作員や関係者が張り付いていて
輸入食品(危険度10)は危険!!放射能(危険度100)より危険!!
と連呼してスレを潰そうとしている
こんな幼稚な工作に流される人が出てくるのは放射能の危険度が未知数だから
だが実際は日本人が無知なだけでチェルノや核実験による内部被曝の危険を
知っている人間なら「放射性物質で汚染された食料」など絶対に食べない
- 448 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 00:19:50.93 ID:IlU9Ez6f0
- >>445
さんま定食
で、白米だけ食べる
まだ外食には新米使用されてないだろうから
- 449 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 00:23:27.66 ID:JgKtWmuB0
- >>444
ファミチキは100%タイ産だから安心だね
揚げたてめちゃ美味
- 450 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 00:26:30.39 ID:bRUCdQIZ0
- 近所の産直でほこりかぶって売ってた天然だしパック2011.11期限だった
一年らしいので完全に震災前だけど、魚入ってたらやっぱり虫わくよね?
とりあえず50個入りを4パック買ったけどまだまだあった
もっと買うか悩む
- 451 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 00:27:13.75 ID:UwUXz9hE0
- どうしてもどうしてもどうしても聞きたいんだけどさ。
最近スーパー行っても、茨城産のキャベツしか売ってないんだけど、
例年なら、地元の愛知さんのキャベツがほとんどだと思うんだけど、
もしかして、愛知産キャベツ、東京やどこかで高額な値段で売ってるのかなあ?
と思ったりしてさ。
キャベツの千切りが食べたいのに食べれないよ。
- 452 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:27:54.82 ID:szFFi4yv0
- >>450
捨てるのはいつでも出来る。
金あるなら買うべし買うべし。
つかだし見たいのは冷蔵庫とか入れとけば
普通に10年とか平気そうだけどね。
- 453 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 00:28:33.07 ID:Oz2V/ceo0
- サツマイモが無性に食べたいんですが
宮崎や鹿児島あたりなら大丈夫でしょうか?
- 454 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 00:28:47.62 ID:L5D34Ip/0
- >>451
本当にこの時期に愛知キャベツ売ってた?
もう少し前じゃなかった?
- 455 :地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 00:29:44.65 ID:9Ajmn2bq0
- 使用済みの浄水器のフィルターをガイガーで計った子っている?
興味ある
- 456 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:30:04.69 ID:fofVpwjk0
- >>451
自分のまわり数件はキャベツはもちろん、
西のものは99%ない。オクラとか、かなり限られた物しかない。あちこち行ったけど。
それどころか日に日に東北関東メイン。福島産増える一方なのでネットにした。
だから品薄なんじゃないかな。
- 457 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:33:56.74 ID:ri1LAcJo0
- 愛知のキャベツってもう少し寒い時期じゃなかいかな
今年も3-4月までは売ってたな
- 458 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 00:34:04.91 ID:bRUCdQIZ0
- >>452
冷蔵庫に入るだけ買ってくる!
今年はほんと給料がほぼ備蓄食料に消えていくorz
西日本だからか周りには気をつけてる人がゼロなのでここにくると癒される
まだまだ頑張るぞ!
- 459 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 00:34:25.11 ID:JOIRt7yj0
- >>451
愛知産のキャベツは全く見ない。
北海道産があるとチラホラ掲示板で見るけど、
うちのほうのスーパーには売ってないから、
百貨店で高額な北海道キャベツをたまに買ってる。
- 460 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 00:35:36.16 ID:HCcY62MO0
- >>437
日本人は幼少時から「右へならえ」の洗脳をされていることを、心に留めておきましょう。
- 461 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:38:35.45 ID:7xH0pTsE0
- >>445
究極の選択...
ドリンクだけで!
- 462 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 00:40:15.90 ID:nnu2LLuD0
- >>459
高額なんだ…
地元だと安売りで97円だ@北海道
今はいいがこれが少し経つと関東に浸食されていくから
こつこつ冷凍しておかねば。
- 463 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 00:40:24.69 ID:0BAD/Vua0
- >>445
ハッキリ自分の考えを主張する。
実は最も空気が読めている事になる。
- 464 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:41:28.73 ID:szFFi4yv0
- >>445
昼だったら、自分は1日2食にしたので、コーヒー飲みながら付き合う、
なんていう手もあるが。
- 465 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/03(土) 00:43:02.23 ID:L94pf5i+0
- こんだけ全国に福島産出回ってるなんて、生産量どんだけー
イオンの火曜市見たら、見事に福島産ばっか
自分が危険厨だってカミングアウトすんのって難しいね
基本しないけどさ
- 466 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:44:24.76 ID:00VtUJHO0
- 数日前、北海道キャベツ100円でゲットしたお^^
スポット入荷で、この日だけ。
モロヘイヤも、夏に一度だけスポット入荷で佐賀のをゲットしたけど
あの一回以外は群馬一色だ
- 467 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 00:44:24.79 ID:ZwvYUAwR0
- おれは今、危険厨しか友人がいない。
原発事故以降、飲食店とか飲み屋やってる知人はしがらみで食べるのが
嫌なので泣く泣く全部切った。
- 468 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 00:46:28.08 ID:lC9hrQqzO
- 九州方面の人は、今キャベツはどこ産がスーパーにありますか?
ネットで九州のキャベツ買ってますが本当に九州キャベツが今の時期あるのか気になります。
- 469 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:46:32.91 ID:00VtUJHO0
- >>467
>飲食店とか飲み屋やってる知人
正直これキツイよね
農家やってる知人とかね
- 470 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:47:43.99 ID:00VtUJHO0
- >>468
確かに。
北海道でキャベツが出荷される時期に、
九州のどこでキャベツが採れるのだろう?
- 471 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:47:59.79 ID:NvQC5Gj/0
- 今回の事故は、生活はもちろん人間関係まで変えたよな。
- 472 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 00:48:25.32 ID:jh3Zw5Cn0
- 共進牛乳の六甲山ろく牛乳は
信頼できると思う?
- 473 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 00:52:21.50 ID:56t7zOjh0
- にんじんじゃがいもが北海道産出だしたし
そろそろ佐賀の玉ねぎが終了かな
九州の野菜の旬の時期ってホント短いわw
- 474 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:52:54.99 ID:00VtUJHO0
- >>473
で、キャベツはどこ産?
- 475 :地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 00:53:42.29 ID:Tl0+ekSr0
- あのぉ〜、、、
ラーメン屋って、やっぱあぶねぇでしょうか?
- 476 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 00:55:43.77 ID:uuasfjGA0
- >>445
これから外食断るときには、内視鏡検査を控えてるって言えばいいよ
大腸内視鏡の前日は動物性たんぱく質、繊維質の多い野菜、乳製品NGだからね
- 477 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 00:56:27.48 ID:ZwvYUAwR0
- >>469
「どうしたの〜なんで来てくれないの〜?」とか居酒屋店主の奥さんとかに
会うとさびしそうに言われるけど、もうどうにもならんよ。
のちのちツラくなるのは確実だから3月下旬でフェイドアウト。
あといきつけの飲み屋で「ビール飲もうよ〜」とか言われるけど
コーヒーしか飲まない。
実家で農家やってる上司もいるんだよね〜。前は農産物くれたけど
洗脳用に週刊現代をよく貸したら
あっというまに自分以上の危険厨になってしまい、
ホットスポットガーとかいって今は月に数回しか東京の職場に来ないw
前はすかいらーくでよくビフテキおごってもらってたけど
この人も「どうして行かないの〜おごるからステーキ食べようよ」とか
当初は言われてつらかった。最後にステーキ食べたのは3月19日かな。
とにかく放射能汚染のせいでさまざまな人間関係もこうやって壊れるのだ。
- 478 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:56:53.75 ID:+7ctNH3G0
- >>475
ラーメンの心配している場合か?と小一時間・・・
- 479 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 00:57:00.39 ID:00VtUJHO0
- >>475
福島のラーメン屋なんて
どんな罰ゲームだよw
- 480 :地震雷火事名無し(九州):2011/09/03(土) 00:57:17.89 ID:4a9cWnWkO
- >>474
山があるから
- 481 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 00:58:57.01 ID:L62IQl1q0
- >>436
自分もそれは聞いた。
が、、福島はまだいいとして(店でも見ない)
宮城産の魚が普通に店に並んでいるのが恐ろしい。
- 482 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 00:59:35.31 ID:UWdaCbc00
- 自分ならランチに約束できる友達なら、時間ずらして約束する
3時間ずらしてお茶すりゃいいじゃん
多分福島出身の相手で気を使ったんでしょ
相手も食材は避けてる可能性高いし、店を一緒に探しても良かったかもね
でも自分なら店出るw注文前なら震災前でも好きなメニュー無かったら
店替えるなぁ…
ツーか、ランチなら店外に少しは情報書いてないか?
- 483 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:00:35.90 ID:z3c1I5nuO
- しがらみで飲むなんて最初から友人でもなんでもないだろ
人間はみんな違うんだから、その違いを尊重できて
自分の考えを押し付けない関係でいられるのが友人だろ
お前そんなことしてたら孤独になるぞ
確かに安全厨とは話は合わないけど、それでも付き合えるもんだよ
一緒に飯だって食えるよ
違うもの食えばいいだけだろ
全部一緒♪なんてガキの連れションみたいだな
- 484 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:01:44.52 ID:00VtUJHO0
- >>480
???
- 485 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 01:01:53.12 ID:2SH1vl2s0
- 奈良のスーパーで瀬戸内海産のチリメンジャコを買いたいんだけども
産地偽装とか有るでしょうか?
- 486 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:04:06.68 ID:6ZhAqtQN0
- >>474
スーパーのキャベツは、メインは、長野、群馬、岩手(最近減った)
あと北海道が出てきて、熊本もあるよ。
熊本はほぼ1年中キャベツ作ってるっぽい
(北九州青果株式会社)
http://www.marukita-seika.co.jp/home/vf.html
(福岡大同青果株式会社 食と安全)
http://www.fdydo.co.jp/
- 487 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:04:20.64 ID:oTzdw3+N0
- 静岡県のシラスが各国から締め出されているのに
ちりめんじゃこって感覚がわからない
産地偽装なんか当たり前
ストロンチウムなんか国は測定してないし
- 488 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:04:23.51 ID:00VtUJHO0
- >>483
こういう馬鹿って本当は友達ひとりもいなそうw
- 489 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:05:54.92 ID:bPzVz5jR0
- そういえばカルディで九州近海瀬戸内産ちりめんフライ、
というのがあったから、迷った末に買ってしまった
震災後にできたばっかりのカルディなんだけど盛況
すごいタイミングの開店だった
- 490 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 01:06:18.52 ID:2SH1vl2s0
- チリメンジャコって瀬戸内海でしか、ほとんど取れないんじゃないんでしょうか?
- 491 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:06:34.26 ID:z3c1I5nuO
- 営業か
付き合いとか言うから友達かとオモタ
本音が言えない関係最初から要らんやろ
しっかり人間関係構築せぃ
- 492 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 01:07:18.62 ID:u9S2OLYK0
- 盛り付けした料理の放射線量が一目でわかる皿がすごい!
http://matome.naver.jp/odai/2131483999094435301
なはははw
- 493 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:07:53.37 ID:8LwBuI6x0
- 外食のラーメンは論外としても、ラーメンの麺自体に卵とか入っているんだよね。
袋を見ながらどうしようかと小一時間考えていたけど、買うことにした。
なんでもかんでも避けるというわけにはいかないよね。
- 494 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:08:43.46 ID:L62IQl1q0
- >>437
ドイツのジャーナリストも驚愕してたよね。
もう日本人は汚染のことなど忘れ去ったかのようだ、って。
臭い物には蓋なのか
見猿言わ猿聞か猿なのか
- 495 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 01:09:11.17 ID:UWdaCbc00
- 海外産も静岡さんも普通にありますよ
自分もちりめんや煮干ワカメ買うのが理解できない、怖い
- 496 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:09:22.70 ID:oTzdw3+N0
- >>493
食べないと餓死する
WHOの餓死基準より何倍も高い日本の暫定基準
- 497 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:09:36.29 ID:00VtUJHO0
- 学生時代から世話になってる人が美味い酒を出す飲み屋をやってるが
本当にたまにだけど、顔出すよ。切りたくないから切らない。
で、行った時にはチマチマ食材の産地を気にしてつまらない時間をすごしたくないから、
その日は多少ベクレることは覚悟して気にしない
日頃しっかり気をつけてるから、
大切な人に会うときは、多少手綱を緩める
自分にはそういう日があってもいい。と思っている
- 498 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:09:36.48 ID:GD2bKf3A0
- 今度池袋で友達と食事する予定。
どこに行こうかな。やっぱり比較的ましそうなイタリアン?
- 499 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:10:09.51 ID:00VtUJHO0
- >>498
沖縄料理をオススメする
- 500 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:10:31.40 ID:z3c1I5nuO
- みんな俺が危険厨知ってくれてるから
気を使ってくれてるところもあると思うよ
結構うまくいってるよ
スレチすまそ
- 501 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:11:17.51 ID:35kO+bc/0
- >>475
動物の骨と野菜を煮詰めてスープを作るんだからヤバいに決まってる。
九州にでも行かないとラーメンは食えない。
- 502 :100(新潟県):2011/09/03(土) 01:11:27.22 ID:SqOxkcyv0
- >>111
日本も貧しい国に日本で売れない食いものを支援だの言って送りつけてるからなぁ
アメリカよ、なぜ日本向け・・・他国もあるだろうに
そのバーコードの見方教えて
- 503 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:12:04.23 ID:8LwBuI6x0
- マクドとかいいかも
- 504 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:13:45.88 ID:n/qIRjP30
-
厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定-厚生労働省
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/779.html
- 505 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:13:50.74 ID:oTzdw3+N0
- >>501
>九州にでも行かないとラーメンは食えない。
まだこんなバカがこのスレにいるのか
- 506 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 01:14:56.22 ID:ULZJFU7G0
- 素朴な疑問なんだけど、このスレの住人の全員が一口も汚染された食品を食べてないなんて、日本に住んでたらありえないと思うんだけど、こんなに必死に対策する意味あるの?
確か、体内被曝て、ほんの微量だとしても、将来の癌とかになる確率て、ゼロではなくなるんだよね。だとしたら、意味ないんじゃないの。
体内被曝によるリスクて、どれだけ食べたかの量や回数じゃなくて、たった1回で高くなると聞いたけど。
- 507 :地震雷火事名無し(山陰地方):2011/09/03(土) 01:14:59.65 ID:L94pf5i+0
- マルタイのラーメン普通に食べてる
- 508 :地震雷火事名無し(九州):2011/09/03(土) 01:15:38.84 ID:4a9cWnWkO
- 市販も外食もラーメンは諦めたよ
- 509 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:16:13.31 ID:00VtUJHO0
- >>505
なぜバカだと思う?
「九州でも危ない」って言いたいのか?
それでも東北関東よりずっとマシだぜ?w
- 510 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:16:26.91 ID:WsA52Jhf0
- 俺も仕事で外食で兼ねた会議があったりするけど
俺は絶ッッ対に食わないよ。
まわりから白い目で見られるし上からもガタガタ言われる。
でも、お断りだ。
オレが特殊なのかもね。
だが特殊で良い。 特殊でちょうど良い。 俺はそれで良い。
- 511 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:16:51.97 ID:szFFi4yv0
- >>506
基本的に少ないほどいい。
スレ的には、1回でも何回でも変わらないと信じる合理的な
根拠があるならその人はそうすればいいだけだな‥。
- 512 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 01:18:32.70 ID:HCcY62MO0
- >>500
同じく。
耳をふさぎたい人には、押し付けなければ何とかなる。
相手を尊重できないのは友達じゃないし。
>>472
餌に油や砂糖の搾りかすや魚粉を使う場合があるので、問い合わせてみ。
声を上げることで、ちょっとずつ変わっていくよ。
- 513 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:19:08.85 ID:8LwBuI6x0
- >体内被曝によるリスクて、どれだけ食べたかの量や回数じゃなくて、たった1回で高くなる
なんだこれりゃ。a 低線量は体にいい b 低線量でも比例して発ガンリスクが高くなる の
いずれかしか見た事無いんだけど。
対策しなかったらたくさん摂取することになって、人生終わりだろ。
- 514 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 01:19:17.64 ID:ZwvYUAwR0
- >>500
わかるよ、飲食店ももっと安全を売りにしてもいい頃なんだけどな。
ただ個人商店はコスト考えるとそればかり考えては
なかなか存続が厳しいんだろなと思う。ただ食べて復興支援とか言ってる店は
見ているとやはり少しして足が遠のいていってるな。客も内部被曝が怖いんだよ。
放射能汚染にはしがらみやら義理も通用しない。
- 515 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 01:19:44.94 ID:zdd7G1gT0
- >>506
日本語が駄目なのか、物事の構築が駄目なのか
文章が無理矢理すぎるw
- 516 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:20:45.86 ID:00VtUJHO0
- >>506
>体内被曝によるリスクて、どれだけ食べたかの量や回数じゃなくて、たった1回で高くなると聞いたけど。
こういう寝言ほざく厨房はもう寝ろよw
「0じゃないなら、1も10も100も同じ」というのは、工作員の常套句
「被曝はその総量で決まる」
肝に銘じとけ
:地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 01:14:56.22 ID:ULZJFU7G0
素朴な疑問なんだけど、このスレの住人の全員が一口も汚染された食品を食べてないなんて、日本に住んでたらありえないと思うんだけど、こんなに必死に対策する意味あるの?
確か、体内被曝て、ほんの微量だとしても、将来の癌とかになる確率て、ゼロではなくなるんだよね。だとしたら、意味ないんじゃないの。
- 517 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:21:31.66 ID:+7ctNH3G0
- >>504
セシウムやヨウ素の許容量は見慣れちゃったけど、
ウランやプルトニウムの許容量って、驚愕するなあ。
怖すぎるよ。
- 518 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:21:46.16 ID:crpdPZHV0
- >>505
汚染瓦礫を燃やしてる福岡県は除くと書き忘れたよ。
- 519 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:22:40.86 ID:WsA52Jhf0
- >>517
wwwwwwwwwwwwwwwww
草を生やさざるを得ないw
- 520 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:22:44.30 ID:YiF15/dJO
- >>506
マジか
体にはDNA修復機能があるから、被曝は少なければ少ないほどいいと思ってた
- 521 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 01:23:21.32 ID:jh3Zw5Cn0
- >>506
それは間違い
発癌率は被ばくの積算量にほぼ比例する
それに、癌以外の病気にもなる
- 522 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:23:21.76 ID:oTzdw3+N0
- >>509
一日あれば東北から九州へ
東北から北海道へ
食べ物も物品も日本全国へ流通する
日本は狭いよ
- 523 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:24:11.08 ID:00VtUJHO0
- >>517
wwwwwwwwwwwwwwwww
草はこいつのためにあるw
- 524 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:26:25.22 ID:WsA52Jhf0
- あ、ごめw
504見て思わずフイタってことねw
- 525 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:26:26.66 ID:00VtUJHO0
- >>522
だから程度問題だって
上でも粘着アスペ婆が言われてただろ
本当に差が無いと思うなら、東北の汚肉汚野菜買ってやれよwww
どうぞどうぞw
- 526 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 01:26:43.58 ID:92rCfSay0
- 付き合い付き合いってよくこのスレで見かけるけど
被曝しまくっているそいつがいつ発病するか観察するのも危険厨の仕事だろw
- 527 :506(長屋):2011/09/03(土) 01:27:22.74 ID:ULZJFU7G0
- たった1回でも、将来のリスクは変わらない筈だよ。
たぶん、「食べなければ食べないほどいい」というのは、すぐ発症するかどうかであって、たった1回でも体内被曝すれば、20年後から30年後に発症するリスクは同じだよ。
例えば、福島原発で作業してる作業員の人は、すぐ発症するリスクが高い、
たった1回でも体内被曝した人は、長期スパンで発症するリスクが、体内被曝ゼロと比べて高い、
これだけの違いだけでしょ。
なるべく少なくすれば、なんて気休めだよ。
- 528 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:27:42.03 ID:hS/585NC0
- 【大問題!】ドイツのテレビ局の動画を福島中央テレビが著作権侵害の申し立てを行って動画を削除した
【キロ当たり3万5千ベクレルのセシウムが検出!」
福島県が検査を拒否した福島農家から
4分50秒過ぎ
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU
ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
Die Folgen von Fukushima。福島第一原発から80キロ離れた本宮の農家大沢さんは、
自分の栽培する野菜の検査を市民放射能測定所に依頼した。
県の食品衛生検査所では受け付けてもらえなかったからだ。結果大量のセシウムが発見される。
「これはもはや食べ物ではなく放射性廃棄物です」。
なぜ行政はこうした検査を受け付けないのか、ドイツの記者が原-発-担当大臣を問い詰める
- 529 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:29:24.12 ID:szFFi4yv0
- >>528
つまり、ドイツのテレビ局にお願いしてYoutubeにアップしてもらえってことか。
- 530 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:29:34.74 ID:00VtUJHO0
- >>527
えーっと
どこから突っ込んで欲しい?
- 531 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 01:30:27.79 ID:UWdaCbc00
- さすがにラーメンは全国何処でも何系でもやばいでしょ
スープの安全な理由が見つからない
国産肉や魚食べてる人は食えるのか?
ここの住人が諦めた外食ナンバーワンじゃないか?
- 532 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:32:25.42 ID:00VtUJHO0
- >>528
あー
これスゲーいい報道だったもんなぁ
ひでぇな
- 533 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:32:48.30 ID:88YImkn90
- >>527
それだと震災前から放射性物質を含んだ食品は世界中に流通してたわけだが、それでも平均寿命が年々長くなっていたのは何故だい?
- 534 :地震雷火事名無し(西日本):2011/09/03(土) 01:33:21.68 ID:3W+Qtac+0
- >>498
宮崎地鶏とか鹿児島黒豚とかテーマを絞ったお店は?餌とか心配ないわけ
ではないし、野菜については九州産でないかもしれんが、関東ならそういう
店だとだいぶババを引かされにくいはず。
- 535 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:36:04.53 ID:00VtUJHO0
- >>527は厨房かリアル工作員だから
相手にしない方がいいよw
「リスクは変わらない 筈 だ よ 。」とか
「 た ぶ ん リスクは同じだよ。」とか
自分の妄想をまことしやかに書くだけのアホだから
- 536 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 01:36:09.31 ID:lN89kjOU0
- >>531
麺の小麦さえ外国産なら気にせず食べてるけどな
汚染された食材使っててもスープに含まれる事になる放射性物質なんてごくわずかでしょ
だってそういうスープにはもともとカリウムもカルシウムも含まれていないんだから
(中には含まれているのもあるだろうけど)
- 537 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:36:22.09 ID:R224JOOX0
- >>455
ブリタのカートリッジ@神奈川湘南ならあるよ。 5月から2か月使っていたやつね。
TERRA黒で測ってみたが、全然反応なし。
カートリッジ内部が濡れてるからかと思い、数日かけて乾かしてみたが同じ。
ちなみに自分が住んでいるところはそんなに汚染されてないみたいで、掃除機のゴミパックも雨どいも上昇反応なかった。
β線も入れて測ってみたが、これも反応せず。
空間線量(0.07〜0.09μSv/h)と同じだったよ。
- 538 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:36:25.53 ID:GD2bKf3A0
- >>498
即答してくれてありがとう!
今調べてみました。沖縄特有の食材が多いし、いいかも!
いくつか候補をあげて友達に聞いてみる。助かりました。
あと527は工作員?諦めさせよう的なにおいがすごいけど。
そうでなければ自分が正しいと思って、他人には構わず思うように行動したら?
- 539 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:38:37.66 ID:uoirj+d50
- 北村酒店
お詫び
淡水魚からのセシウム検出などをうけて
震災前製造の缶詰商品について大変な反響のご注文がありましたため
商品在庫の方がほとんど枯渇してしまいました。
順次、入荷次第掲載いたしますが
次回更新は、9月5日以降の予定です。
ここに出たら売り切れた
- 540 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:38:59.39 ID:szFFi4yv0
- >>536
まあ北米産も結構汚染されたみたいだけどね。
国産よりはいいが。
- 541 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:41:51.39 ID:z3c1I5nuO
- >>527
おまいの考えはよーくワカタ
だけど俺はおまいとは違うから、
ただそれだけだ
自分と同じでなければ頭おかしいみたいな言い方はやめとけ
お前と同じように見えるやつもお前と同じ人間はこの世にはいない
顔が似てる親子だろうと全く違う人間だからな
- 542 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:41:54.59 ID:00VtUJHO0
- >>536
なぜ「ごくわずか」と思う?
スープって、どうやって作るか知ってる?
骨付き肉や野菜をぐつぐつ煮込んで、そのエキスを乾燥させたのがスープの粉なんだが?
そうそう「東北汚肉や汚野菜を食べるときは、煮て煮汁を捨てて料理せよ」というのも常識だよね
まぁ、ごくわずか()と思うなら食えばいいじゃんw
誰も止めないよ
- 543 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:43:24.88 ID:WsA52Jhf0
- >>527
要するに結局被曝させられたら、ある程度のリスクを負うことには変わりないよっ て言いたいのかな?
気休めだというのはわかる気がするが、それでも少ない方が良いと俺は思うよ。常識的にw
意味あるのかな? と思うのならば、意味有りそうな代替案を出してくれると有り難いかな。
- 544 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:43:30.29 ID:oTzdw3+N0
- 広瀬が言ってたな
西日本の人が東日本の汚染食品を食べていると
つまり、トンキン人が西日本の食材を入れ替えている
- 545 :地震雷火事名無し(関東):2011/09/03(土) 01:43:50.51 ID:SYqS/LH9O
- 新米の検査、放射性物質不検出と出たけど、
ありえることかね?@千葉
- 546 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:43:58.64 ID:Rcc857f70
- 放射能は交通事故より安全なんだろ?
何を騒いでんの?
- 547 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:44:04.10 ID:R224JOOX0
- >>539
ここにさらすと、結果的に自分の首を絞めることになるよw
- 548 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:44:29.52 ID:7DpGX0OV0
- >>539
ここにでたら売り切れるよ。情報は書き込まないで、ロムってるだけの人もいるだろうし。
この間夜中だからと思って、楽天の震災前残り物商品の情報書き込んだけど
全くレスはなかったが、1つの商品以外は1時間くらいで売り切れてたし。
- 549 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 01:45:15.02 ID:R224JOOX0
- >>545
検出限界値とか・・・ 混ぜ混ぜ測定とか・・・
いくらでもやり方はあるからね。
- 550 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:45:15.99 ID:szFFi4yv0
- >>545
「放射性物質 検出限界」を検索でGO!
- 551 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:45:23.02 ID:00VtUJHO0
- >>527は「たぶん」だの「はず」だのバカなレスする前に、ソース出そう。
なw
- 552 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 01:45:43.96 ID:HCcY62MO0
- いまの超長寿の世代は、若い頃の被ばく量が少ない。
そして、堕胎の増加、乳幼児の死亡が減った事や医療の発達等々だね。
団塊世代は核実験での汚染を経験してるからガンが多いでしょ。
学者達が「福島の人は普段通り生活してください。マスク不要。食事も今までどおりでおk。」って言うのは、被ばくによる健康被害の統計をとりたいからだよ。
生活習慣を変えちゃうと、データに狂いが生じるからね。
- 553 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:46:07.17 ID:oTzdw3+N0
- >>545
ソ連を考えるとありえない
国民に食べさせて被曝させるつもりだ
一億総被曝で官僚は逃げる
- 554 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:47:02.23 ID:szFFi4yv0
- >>552
今の40-50代は子供のころ中国核実験時代だったせいで、
病気持ちおおいぞ。特に肺がんは格段に。
タバコとか食生活のせいってことになってるが。
- 555 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 01:47:20.97 ID:WsA52Jhf0
- 東北関東民が心配で仕方ない。
- 556 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:47:47.93 ID:00VtUJHO0
- >>545
千葉の検出限界値は、確か40Bqじゃなかった?
不検出=39Bq かもね
- 557 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:48:18.36 ID:oTzdw3+N0
- >>554
>今の40-50代は子供のころ中国核実験時代だったせいで、
それって60代
まさに団塊
- 558 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:48:18.47 ID:28xmkmIn0
- >>545
試験場の屋内で栽培された米、検出限界100bq/kg、房総半島の南端産、虚偽発表。
どれでも好きな説をどうぞ。
- 559 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:48:39.84 ID:ri1LAcJo0
- >>545
どうせ検出限界値が1万ベクレル/kgとかなのさ…
いつも思うんだけど「未検出(限界値以下)」とか「安全基準を満たした」とか誤魔化してるが
ちゃんと数値を出せよ、と
それが許容できるか出来ないかは自分で判断するから
- 560 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:49:29.03 ID:Rcc857f70
- 俺の質問に答えろ
- 561 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 01:49:35.50 ID:85xfgM5o0
- >>559
500以下は安全です!黙って食え!
ってことですねわかります
- 562 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 01:50:35.28 ID:00VtUJHO0
- >>560
死ねバーカ
- 563 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 01:50:51.79 ID:dLww8tPL0
- スーパーで6歳の子供が桃を欲しがったが、産地をみて
ぶどうにしようかってに言ったら、「原発の毒がはいってるから?」って
聞かれてちょっと焦った。周囲には普通に買ってる人たくさん。
そうだよって平静を装って答えてみたけど、
堂々と言えないこんな世の中に絶望した。
- 564 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:51:39.10 ID:Rcc857f70
- タバコより安全な放射能汚染水を飲みなさい
- 565 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 01:53:03.33 ID:lN89kjOU0
- >>540
まあね
>>542
まあ自分はゆるーくやってるんで
一応ラーメンは選んでるよ
マルタイラーメンだけ食ってる
主なスープの原材料九州側だから(魚は静岡らしいけど)
- 566 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:53:36.23 ID:Rcc857f70
- 枝野元官房長官のお墨付きだぞ?
- 567 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:54:02.18 ID:sXxQPgS30
- >>664
民主党員は被曝して死ね
- 568 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 01:54:08.90 ID:uoirj+d50
- >>533
国民が長生きしてるのが平均寿命の定義じゃないよ
- 569 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 01:55:29.72 ID:NoAY3TcY0
- みなさん職場の飲み会とか、どうしても断れない食事なんかどうしてる?
- 570 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 01:56:18.39 ID:zdd7G1gT0
- 幼稚な工作員より主婦がうざい
旦那も子どもも姑も出さずに会話ができないのか
- 571 :地震雷火事名無し(関東):2011/09/03(土) 01:56:39.63 ID:SYqS/LH9O
- >>549>>550Thanks
見てきたが福島の米が不検出だが
検出限界値が書かれていないとの情報を見てしまった…
- 572 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 01:57:24.99 ID:HCcY62MO0
- 2009年までは食品の放射線量を全都道府県で1Bq/kg未満まで測って毎年発表してたんだけどな。
発表をとりやめるようなことが、去年あったんだろう。
- 573 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:57:26.63 ID:Rcc857f70
- 直ちに健康に影響を与えるレベルではない
- 574 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 01:58:32.52 ID:J5jssqB40
- >>569
ジンジャエール飲んでる
お箸つけたかつけないかぐらいでも大して気にされないよ
他人はいちいち他人がどれだけ食ってるかなんて見てない
酔うことやコミュニケーションに専念してるからね
- 575 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 01:58:52.36 ID:oTzdw3+N0
- >>569
どうしようもないだろ
飲み食いするしかない
- 576 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 01:58:54.06 ID:cfqJyzAV0
- >>569
ちょっと上の方に同じ相談してる人がいたよ
フライドポテトとかでしのぐとか
内視鏡検査控えてますとか
- 577 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 02:00:19.56 ID:Rcc857f70
- 直ちに基地害扱いされるレベルではない
- 578 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:00:43.78 ID:vP5dTdV20
- >>572
平時にきっちりやって、非常時にサボるって、普通逆じゃないのかよっていう・・
- 579 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 02:02:48.37 ID:oTzdw3+N0
- >>572
2009年度から政権が代ったね
麻生の時なんか飛行機の乗客まで足止めして
新型インフルエンザの検査していたのに
- 580 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:04:06.95 ID:9AwwMqXc0
- >>569
自ら幹事になって妥協できる店選びをする
当日は常に席を動いてお酌して回って極力食べないようにしてる
- 581 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:07:05.56 ID:vP5dTdV20
- >>579
それは今回のような原発事故ではなかったからでしょ。
- 582 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:07:43.44 ID:bvxu1Ejz0
- >>569
軽く食べてから出かけ、
ひたすら、飲む。
山芋、鶏カラ、漬け盛りのたくわん等少しつまむ。
東北のうまい酒を今のうちに飲んどこうと思ってる
- 583 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 02:07:55.90 ID:Rcc857f70
- 全員ニートか
実際の飲み会ではあり得ない話ばかり
- 584 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:09:36.50 ID:bvxu1Ejz0
- >>572
これは測るのに時間かかるのか知らないけど
事故当初2008年だったデータが最近2009年のになった。
今年のデータがわかるのは2年後だな、使えないw
- 585 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:10:56.41 ID:vX+JpRWk0
- >>579
だから放射能がからむと違うんだと何度言ったら
- 586 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:14:42.67 ID:7DpGX0OV0
- 去年おきた口蹄疫の対応見てたら、民主がちゃんとやるわけないわな。
洒落にならんと思って、いろんな与党議員に連絡したが、GWの外遊が終わってからってスルーされたよ。
で、あのザマ。
フクイチ由来の甲状腺ガンとか白血病でガンガン死んでも、しばらくは動かないだろう。
いや、さすがにその頃には政権とってないか。
- 587 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:15:55.43 ID:8LwBuI6x0
- 今ニュー速+みたら551 蓬莱のスレがたっていた。豚まん食べたいなあ
- 588 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:16:27.21 ID:00VtUJHO0
- 政治話はスレチが長引くので他で
- 589 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 02:17:27.65 ID:NoAY3TcY0
- >>574
>>575
>>576
>>580
レスサンクスです
ジンジャエール飲みながらフライドポテトたべてお酌しまくります
自分は普段から会社の飲み会、ずっと上司の相手するよりは
動き回ってる方が気楽なんで、他の人よりは食べずに注文したりお酌してたり
するんだけど、そうすると「食べてないよね」って気付いてくれる人が
結構いるんだよね…
そんな時もフライドポテト食べてジンジャエール飲みます!
- 590 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:18:05.03 ID:7DpGX0OV0
- >>587
蓬莱の肉まんってベクれ素材使ってないって、このスレで見たような気がした。
- 591 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:20:56.88 ID:uoirj+d50
- >>547 548
わかってるっすw
数ヶ月前に自分がお世話になってお店だったので
ここに書かれた後どうなったか見たら売り切れてた
自分はたっぷり購入させていただいてたんで影響は無かったけど
影響力に驚いた
- 592 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:21:12.80 ID:KSCGGWzV0
- 埼玉の卵を食べていたわ。事故前から母親が、「知り合いの農家の地卵がおいしいから」と
箱で送ってくれていたもの。
もちろん不安だったけど、年取った母親に「いらない」とはいえなかった。そして
捨てるのは申し訳なくて食べた。
- 593 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 02:22:47.31 ID:oTzdw3+N0
- >>592
そういう話はお腹一杯
ここはメンタルスレじゃない
- 594 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:22:48.55 ID:bvxu1Ejz0
- >>592
それは本当の優しさではない
- 595 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:23:23.05 ID:Nerk+Cck0
- >>592
情としがらみに縛られてバカなことしたね
- 596 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:23:56.21 ID:KSCGGWzV0
- >>593
すみません
- 597 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:24:35.45 ID:00VtUJHO0
- 本当の優しさとか
本当の強さとか
本当に難しいよね
そして今、
本当の優しさとか本当の強さとかが
本当に必要なんだよね
- 598 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:25:11.64 ID:GD2bKf3A0
- >>534もありがとう!そうか、沖縄食材と同じで産地指定ならまだましだよね。
そちらも調べていくつか候補をあげてみて、友達と決める事にします。
>>569
最近どうしても行かなければいけない打ち上げに行ったんだけど
ポテトや>>582的な感じでしのぎました。
常にグラスを手に持ち、お皿は少し食べ物のたれやおつゆで汚しておくと
「さっき食べた直後です」みたいになって何も言われないと思う。
- 599 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 02:28:11.66 ID:8LwBuI6x0
- >>590
レスありがとう。豚肉とかも大丈夫なのか。なら、注文しようかな。
- 600 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 02:28:15.31 ID:3R/SInA0i
- オレもポテトフライw
あと安い店なら冷凍海外物だろうから枝豆かな
秋からの新麦芽国内ビールは鬱だな..
サワー系がまだ無難か、、いきなり芋焼酎ロックってわけにもいかないし..
行く前に、詰め込んで希釈前提で、最悪嘔吐だな
- 601 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 02:28:41.19 ID:7DpGX0OV0
- >>587
あったわ、蓬莱情報。
@551蓬莱
A豚まん(シュウマイも原材料はほぼ同じ)
アイスキャンデー
Bすべて大阪市内浪速区の工場で製造
C豚まん:豚肉(カナダ、メキシコ)、玉ねぎ(兵庫県淡 路島)、でんぷん(北海道十勝)、小麦粉(オーストラリ ア、アメリカ、カナダ)
アイスキャンデー:練乳(熊本)、あずき(北海道十勝) 、チェコレート(中南米)、イチゴ(大分)、みかん(中 国)、パイン(タイ)、マンゴー(インド)、抹茶(京都 宇治)
東北の産物は、唯一、餃子に使われるにんにく(青森)だそうです。
- 602 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:29:18.24 ID:00VtUJHO0
- >>590
「 よ う な 気 が し た 」
- 603 :地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/03(土) 02:30:41.38 ID:voM5mCuB0
- >>596
謝んなくていいよお
>>593
あーたもそんなツンツん当たることないじゃん
気に入らんのなら、ほっとけばよし
- 604 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 02:31:32.99 ID:ZBhq+5dZ0
- 【原発問題】製茶から基準超のセシウムを検出 埼玉と千葉県産
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314980256/
- 605 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 02:34:13.40 ID:oTzdw3+N0
- >>603
お前もほっとく
>>601
すごいな
有難い
美味しいだけじゃないw
- 606 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 02:35:45.85 ID:04eHBmo+0
- >>445 じゃこ抜きで2番頼む!
- 607 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 02:39:57.24 ID:NoAY3TcY0
- >>582
>>598
>>600
レスありがとです
- 608 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 02:58:31.18 ID:yvYQDfR00
- 冷凍食品のポテトってアメリカ産ばかりだもんな
- 609 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 03:11:32.48 ID:okdI9OGk0
- >>468
キャベツは長野、群馬が多い
グリーンボールも。
たまーに熊本さんが出る時があってそれを狙ってる
が、熊本さんは中の葉っぱが茶色くなってる事が多いんだよね
暑さでやられちゃうのかな。でも安全には変えられないのでそれを買うし、一枚ずつはがして
茶色いとこ捨てて食べてます
- 610 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:31:20.69 ID:8LwBuI6x0
- >>589
このスレは放射能汚染されていない食べ物スレで、ただの安全スレではないのでスレチだけど
書いておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フライドポテト
でアクリルアミドを調べてみればいいかも
- 611 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 03:36:44.48 ID:OSSjq1tP0
- >>610
アクリルアミド調べたら
ポテトチップ
フライドポテト
ほうじ茶
麦茶
中国茶
ココア
コーヒー
かりんとう
アーモンド
ビスケット
クッキー
クラッカー
芋けんぴ
きな粉
カレー粉
インスタントラーメン
全部食えないよ。
- 612 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 03:53:35.14 ID:8LwBuI6x0
- >>601
蓬莱も安全食品確定で、http://www.551horai.co.jp/
がサイトで今さっき見たら北海道と沖縄のぞく全国送料750円均一フェアを9月30日
までにやっているから、売り切れ続出になるのかな?インターネットで注文できるよ。
(ちなみに自分は業者じゃないよ)
>>611
多いね。含んでいる食品。それでも自分はフライドポテトについては用心してる。
ほかのを知らなかったけどこれから用心しなくちゃいけないかなとおもった。ありがとう
- 613 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 04:20:08.26 ID:/yaYjK8L0
- 何週間も放浪している長毛種のノラ猫を触ったら、ノミに刺されたっぽい。
考えてみれば猫って内部被ばくしまくってるし、
その猫についたノミに刺されたらこっちも内部被ばくするよね。
ひょっとしたら被災地から捨てられた猫かもしれないし、
せっかく食べ物に気を付けていても台無しだ。
ウナコーワ使っても全然赤みが消えないし、微妙にかゆい。
- 614 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:27:20.40 ID:8LwBuI6x0
- >>613
被災地じゃなければ気にする必要はないよ。
- 615 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 04:27:26.12 ID:5qehqXqo0
- >>613
ノミに刺されて被曝とかアホですか?
それで被曝と言うなら外出時にゴーグルとマスクしないと粘膜からの被曝で万倍もやられるよ。
- 616 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/03(土) 06:25:22.02 ID:5qNbsR400
- >>441
市販のおでんは出汁が染みるのが危険か。
大根は安全な産地でも駄目かー。
- 617 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 06:25:39.09 ID:XThNO36y0
- >>601
豚まんは知ってたからよく買ってる。
夏場は持って帰る時、熱くて大変だけど。
- 618 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 07:48:56.13 ID:jiupvKT00
- 震災前食品はともかく安全な食べ物は品切れ覚悟で晒した方がいいよ
店舗やメーカーからすれば売れる商品は追加仕入れや増産するだろうからね
そうやってだんだん放射能に気を遣う会社のシェアが伸びていって
いい加減な会社が潰れていけば俺らは今より多少暮らしやすくなる
- 619 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:51:24.62 ID:xC04A4Td0
- >>502
暫定基準値のせいで合格ラインがガバガバ。
ヤバイのは他国に押し付けるってのは、どこの国でもやりたがるし。
- 620 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 07:57:37.35 ID:xC04A4Td0
- >>618
スーパーの担当は、2chスレ見てるのか、
話題になった商品を店頭に出すときがあるね。
逆に、メーカーは、××が人気なのか、
じゃあ表示を××に改竄すりゃいいやって偽装しそうな気がする。
A店で並べ出すと、今まであったB店からは消えたり、
なんか絶対量が少ないから奪い合いしてる気がする。
- 621 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 08:01:47.39 ID:NoAY3TcY0
- >>610
教えてくれてありがと
>>618
同意!放射性物質にもっと気を使う企業が増えて欲しいよ…
- 622 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 08:09:51.10 ID:17t2MHjD0
- 成城石井で売ってる蓬莱の豚まんと、551は違うんだよね。ポップに淡路産タマネギ使用!って書いてたから何回か買っちゃったよ…
- 623 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 08:38:33.91 ID:Ji1egX7A0
- >>618
政府が圧力をかけて危険な材料の使用に変えさせるかもしれない。
民主党は日本人を消滅させようとしてる虐殺者だから。
- 624 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 08:39:17.87 ID:xC04A4Td0
- >>506
確率だから、運が悪い人は摂取量が少なくてもガンになるし、
全然気をつけなくてもならない人はならない(と思う)。
いつも安全運転な人が事故死するより、
暴走車が事故死するほうが確実に高いからそうしてるだけ。
運が悪い人はもうガンの芽が出来ちゃってるとは思う。
大人だと、ガンと認識できる大きさに成長するまでに20年かかるだけ。
- 625 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 08:42:21.75 ID:XnkC73DU0
- >>506
たった1回で高くなるなら何十階も何百回も食べてたらほぼ100%くらいまでの確率に上がりそうだな
- 626 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 09:01:19.58 ID:BUdLxJto0
- >>601
わあ、ありがとう。
今月関西行くから買おっと!
大阪での外食、ちょっとこわい。
大阪のみなさんは、おいしいおいしいお好み焼きや
たこ焼きは、やっぱりおうちで自作ですか?
- 627 :地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 09:37:06.27 ID:iRvJxXgU0
- >>570
あなたって自分の家族書くこと無いの?
自分のこと書いてるのと同じようなもんだよ。
しつこく書かなきゃいいんじゃない?
そんなのにウザいとか、なんと心の狭い事。
そういう人が、ガキに汚染品食わせろって言うんだろうな。
- 628 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 09:37:55.98 ID:jVf7uOu6O
- うっわ〜、さっき仏様にとフルーツの盛り合わせ貰っちゃったよ。
ヤバいと言われてた時期に茨城のA5牛を頻繁に食べてたり回転ではい寿司屋出入りしたり静岡の新茶買ってたり…
普段なら大喜びで貰うが、この人滅茶苦茶安全厨なんだよな。かなり立派な葡萄と梨とドデカい桃が入ってた。
葡萄と梨は山梨辺りかな?桃は福島産が沢山出回ってるからさすがに怖いな。せめて産地がわかればな…
- 629 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 09:38:07.50 ID:nLo2i2uU0
- 実店舗ですが情報を。
とろさば水煮、とろさば味噌煮、味付きとろさんま、
味付きとろいわし、とろいわし醤油缶詰は
震災前たっくさんあります。
いろんなスーパーで見かける商品で、
出ているのは震災前の日付しか見た事がありません。
まだ震災前の缶詰めが手に入るチャンス。
ちなみに、とろさば一個430円。
- 630 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 09:56:04.52 ID:QVdgFaCK0
- コカコーラ
カゴメ
ハーゲンダッツ
佐藤食品
私の知る範囲で、自社で放射能測定装置を買った企業
だからといって安心とも限らないけれど
ニッチもサッチも選択肢がなくなったら、こういう企業の食品を選ぼうかと
他にも、放射能測定装置を購入した企業、ご存知の方がいたら
教えてください!!
- 631 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 09:59:20.85 ID:BUdLxJto0
- >>627
うーん、でも自分も鬼女だけど
「ここでは鬼はウザがられるな」ってスレでは
あまり鬼のにおいを出さないように気をつけてるよ。
ここは安全な食べ物を語る場所で、家族の話をするところではないから・・・
安全な食べ物の話の説明をする上で、どうしても家族が出てきてしまう場合は
仕方がないと思うけど。
- 632 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 10:03:39.76 ID:jVf7uOu6O
- >>630
フジッコとかそうじゃなかった?
あと、大潟村あきたこまち生産者協会。備蓄米が無くなったらうちはここで買う。
- 633 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:12:04.96 ID:rziYbehk0
- あー、豚まん食べたいな。dd。食べてくるわ。
- 634 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 10:19:00.87 ID:iev5eECd0
- >>630
佐藤食品ってサトウのご飯のとこ?覚えておこう。
ネスレもそうじゃなかった?後サントリーも水の検査してる思う。
- 635 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 10:28:15.44 ID:QVdgFaCK0
- >>632
フジッコもなんですね。
その姿勢は好きだけど、昆布関係はちょっと怖くて手が出ないかな・・・。
私も備蓄米がなくなったら、秋田の大潟村にしようと思ってました!
>>634
そう。サトウのご飯のとこです。サイトマップでは分からないんだけど、個人的に問い合わせたら
「放射能測定装置を購入済みで、異常値が出たら当然廃棄処分することが決定してる」
と、回答が来ました。お米関係は、本当に悩みます。
- 636 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:29:27.58 ID:xC04A4Td0
- サトウは、お餅のほうが気になる。
- 637 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 10:30:16.91 ID:KnaDs5fy0
- コカコーラは世界基準でやってるらしいが。
測定装置があっても暫定基準ではねえ。
- 638 :地震雷火事名無し(高知県):2011/09/03(土) 10:30:25.47 ID:4GKnh7MC0
- >>631
ここでは自分も関連以外は出来るだけ出さないようにしてるよ。
全くするなって感じだったからね。
朝からちょっと頭に血がのぼってしまった。
少しの雑談もだめって事になるよね、そうなると。
- 639 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 10:31:47.96 ID:KnaDs5fy0
- 検査されても、国内でしか流通させられない物は、国際的には危険物だ。
- 640 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 10:32:04.98 ID:4vNQun2S0
- >>638
うん、だからね、しつけえよババア
- 641 :地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 10:44:28.88 ID:/OBh22pt0
- >>601
ありがとう!
ニュー速の記事で食べたくなったから本当に助かった!
思う存分食べてくる。
問い合わせしてくれた人もありがとう!
- 642 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 10:47:53.62 ID:r1PRRMqx0
- 業務スーパーに海外産の魚がたくさん売ってるんだけど
逆偽装があるんじゃないかと怖くて買えない・・・
- 643 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 10:52:45.12 ID:U5B/OkOK0
- >>597
意外とロシアがツンデレな優しさを持っていたのがわかった
被害地区の人が帰らないように、家を壊したって?
- 644 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 10:55:35.70 ID:xC04A4Td0
- ツンデレかねぇ。
被曝した物品、外部に持ち出すなってことじゃない?
あと証拠隠滅とか。
- 645 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 10:58:14.20 ID:U5B/OkOK0
- >被曝した物品、外部に持ち出すな
こうだとしても、被害地区外の人と国を守ってる
- 646 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 10:59:44.73 ID:17t2MHjD0
- >>638マジでうざい。巣から出てくんなよ。
- 647 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:02:46.42 ID:jVf7uOu6O
- >>642
昔からあるよ。輸入魚からスタートしたような記事みた事あるから偽装はないんじゃない?
ギョムは北海道に農園とか持ってるからよくみれば(中国と東北を避ければ)結構良いの買えそうだよ。
- 648 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 11:06:53.63 ID:QMIWcbbr0
- 物事も解釈次第でどうにもなる例だな
しかし、食べ物スレなのでスレチ
- 649 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 11:14:57.45 ID:iY5UTAWk0
- >>638
自分語り、スレチ逆切れはどこでも嫌われますよ
黙って去るが吉
- 650 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:24:11.14 ID:cfqJyzAV0
- >>622
えっ
蓬莱≠551!?通販で買わなきゃダメってことなのかな
久しぶりに餃子食べたい…551なら大丈夫だろうか
- 651 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:26:11.59 ID:Rcc857f70
- 枝野元官房長官が安全と豪語している福島の野菜を食べろや
- 652 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:31:11.07 ID:jVf7uOu6O
- >>650
622じゃないけど、楽天に出店してる店とかスーパーに置いてあるのは551のじゃないよ。
元は一緒だったんだけど(詳しくは551サイトやスレに書いてると思う)枝分かれした。
商品は似てるが味は全く違う。551は催事や自社サイト通販、実店舗でしか買えない。
自分は楽天の店のも食べた事あるが、551の方が好き。
- 653 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 11:34:58.27 ID:17t2MHjD0
- >>650HPで調べてみると、551には「スーパーでは売ってません」というような表記があるのと、蓬莱の方には「551さんとは違います」というような感じで表記があったよ。
- 654 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 11:35:35.30 ID:17t2MHjD0
- あ、被った。スマソ
- 655 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:35:50.23 ID:cfqJyzAV0
- >>652
そうなんだ!丁寧にどうもありがとう。
CMは有名だけど食べたことないんだよね。ぜひ自社サイトから買ってみます!
- 656 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:36:05.92 ID:Rcc857f70
- お前らってさ、国の言うことには逆らえるのに
何故会社の無茶には逆らえないの?
- 657 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:36:38.57 ID:cfqJyzAV0
- >>654
なるなる。お二人ともありがとうです。
- 658 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 11:37:01.87 ID:7DpGX0OV0
- >>650
当社「551蓬莱」と「蓬莱本館」様は違う会社でございます。
もともとのルーツが同じ会社ですのでどちらも「蓬莱」の名前を使用しておりますが、
現在は全くの別会社となっております。もちろん商品の味、製造方法も全く違っております。
また楽天市場、Yahooショッピングへの出店、スーパー等での冷凍商品の販売は当社ではなく蓬莱本館様の商品でございます。
- 659 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:38:12.41 ID:jVf7uOu6O
- >>653
どっちも蓬莱ってつくよ。
楽天の方は蓬莱本館だね。本館はスーパーや通販中心みたい。
- 660 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:39:09.08 ID:cfqJyzAV0
- >>658
蓬莱本館っていう会社なのか!
蓬莱っていうのが2つあるなんて全然しらなかった。
みなさんありがとうです
- 661 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 11:43:01.76 ID:0iYiIhur0
- >>626
基本自作だけど、5月以降安全な産地のキャベツが手に入らないので食べてない。
旦那が食べたい食べたいと騒ぐけど、子供が小さいからお願いだから我慢してって言ってる。
物凄く不満そうだし、八つ当たりで怒鳴られたりされるけど我慢してる。
- 662 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 11:43:39.33 ID:17t2MHjD0
- 蓬莱本館の方も安全なら助かるんだけどね。今日はサービスセンター、休みかな。
- 663 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 11:44:27.59 ID:17t2MHjD0
- また鬼女…
- 664 :地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/03(土) 11:45:39.42 ID:/OBh22pt0
- >>661八つ当たりって…。
すごいね。
- 665 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 11:47:03.00 ID:U5B/OkOK0
- 食べたいって騒ぐ奴にだけ食べさせたらいいのに
- 666 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 11:47:53.16 ID:4vNQun2S0
- >>661
旦那だけ食わせばいいじゃん
大人なんだからタダチニ問題は無いだろ、今の長野産あたりなら
- 667 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 11:48:26.04 ID:/851L3qV0
- お好みなんて自分で作って食えばいいのにな
- 668 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 11:49:54.18 ID:cfqJyzAV0
- >>661
やっぱ関西人にはお好み焼きって大事なんだね
- 669 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 11:51:12.69 ID:qlUm+XVN0
- 検査済み材料を通販で買えばいいのに
- 670 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 11:53:46.18 ID:KnaDs5fy0
- 気づいたことがある。
関西人は、たこ焼き、明石焼き、卵焼きというが、お好み焼きとは言わないようだ。
何人かの関西人が「お好み」といってた。
- 671 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 11:54:31.76 ID:XThNO36y0
- >>668
すみません、嫌いです。
- 672 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 11:56:15.65 ID:jwFCUh4aO
- >>488 オイ!! コラ!!!!!!!
バカはテメエだクソカス!!
とりあえず私用済んだあと説教してやっから、ウキウキしてちょっと待ってろヤ!!!!!!!
- 673 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 11:58:03.97 ID:0iYiIhur0
- そうですね。
旦那のだけ冷凍のを買って弁当に持たせようと思います。
見たら子供が欲しがるから、子供の前では食べて欲しくないし。
- 674 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 11:58:42.08 ID:QMIWcbbr0
- >>661
旦那にだけ食べさせあげればいいじゃん
悪いのはおまえ
- 675 :地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 11:59:06.37 ID:X8vyq+3l0
- >>672
落ち着けよw
お前の言ってること正しいよ
>>488みたいな方が“本当の”友達なんていなさそうだからw
- 676 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 12:06:03.86 ID:AZVNOIDi0
- >>661
キャベツ取り寄せとかして、旦那さんだけに作ってあげたらどうよ。
1000円2000円で満足してくれるなら、安いものだと思うんだが。
- 677 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 12:18:24.01 ID:W2A4Nq+x0
- タイ産って逆輸入とかないよね
8/19『タイなど輸出が急速に回復 6月は前年比11.6%増』
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110808_01.html
大幅増となったタイ向け輸出では、特にマグロ、カツオをはじめとする魚類等の輸出が急増、
全体の回復に大きく寄与している
- 678 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 12:18:34.70 ID:C6AHwCop0
- 俺の質問に答えろ危険厨ども
- 679 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 12:18:52.60 ID:UWdaCbc00
- もやしと葱で作るのはだめなのか?
貧乏臭いかな?美味いんだけど
- 680 :地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/03(土) 12:37:48.17 ID:cMLkCgYb0
- タイ産のキス開き、まさか日本から輸出したやつじゃないよね・・・
- 681 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 12:39:00.31 ID:QMIWcbbr0
- タイでキスなんてとれないよ
- 682 :地震雷火事名無し(宮崎県):2011/09/03(土) 12:39:48.33 ID:N7oJ2e+20
- >>678
ケンシロウ?
- 683 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 12:42:34.17 ID:6B7PLD+G0
- >>661
外でひとりで食わせればいいのに
- 684 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 12:56:04.01 ID:uuasfjGA0
- >>677
カップ麺の具材や調味料として加工されて逆輸入とかあるでしょ
- 685 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 12:56:29.10 ID:fofVpwjk0
- >>630
こちらにもちょこっとある
署名・カンパ・応援したい食品メーカーなどまとめページ
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/30.html
- 686 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 12:57:02.85 ID:jwFCUh4aO
- オレは以前、>>483とちょうど似たコト書いた事あるから、絡ませてもらうゼ
ハッキシ見えた事・・・>>488テメーが弱っちィ俗凡人だってえ事wwwwwwwww
ま、そもそも日本人は気ぃ弱くて自己主張を苦手とし‥ ‥ああそうそう、違ってるもんを認めねーっつう愚かなメンタリティもあったっけなww まあ、その結果が、巡り巡って今回の原発災害にも繋がっちゃってるワケだが‥
余談さておき
- 687 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 12:58:00.12 ID:jwFCUh4aO
- いいか、オレなんかなぁ、今こそプラっプラしてるが、働いてた時ャあズバーリと自己主張押し通してたぜェ!! それでも回りは、全然OKって雰囲気よ。TVとかも見てみろや、芸能人でも財界人でも、しっかりしたモン持ってる奴は、禁煙だって禁酒だって堂々としてらァね。
『タバコ嫌いですガ、なにか?』 ってなもんよ。こういう話、分かんねーか?‥バ〜〜カwww
結論・・・「しっかりしてる奴は、流されずに居て、しかも職場でもプライベートでも上手くやれる」
このコトバを人生訓にして努力していけ、気の弱いチンカスくんwwwww
- 688 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 12:59:07.77 ID:P06+hd6O0
- シーフードミックスは大丈夫だよね。
震災前から原産地東亜だもん。
- 689 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/03(土) 12:59:18.62 ID:1Lt0+X+E0
- >>683
だよね。
幼稚園児じゃあるまいし。
- 690 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:04:05.89 ID:qlUm+XVN0
- 安全食材を通販でも買う事が出来ない。
ましてや外食など以ての外。
わかるよな?
- 691 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 13:05:10.99 ID:v308VHja0
- うちの近所の激安スーパー危険厨向けw
今広告見てワロタw
http://www.maruei.info/cm/s/shiroi.htm
- 692 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 13:05:58.96 ID:ZwvYUAwR0
- >>689
要はその父親は同じものを食べる=
家族のきずな!とか強要してるタイプの人なんだろな。
危険厨ならともかく安全厨に主張されても意味ないんだけどな。
- 693 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 13:06:58.13 ID:6B7PLD+G0
- >>690
あ〜 そうか だから八つ当たりに怒鳴る…気の毒な人なんだな
- 694 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 13:07:42.28 ID:dlFvj+XV0
- その生産ロットだけ調べるとかもうね・・・その茶葉の産地は一年間の出荷停止くらいしてもらわんと全然あかんわ
- 695 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 13:07:56.21 ID:AZVNOIDi0
- >>690
わからん
- 696 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:10:09.54 ID:QMIWcbbr0
- 家ではお茶なんてもう飲んでないけど、外食した時に出るお茶は飲んでた
もう、緑茶そのものを厳禁にする
- 697 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 13:10:28.26 ID:194LwmMN0
- >>691
素晴らしいね! うちからは遠くて残念だ
- 698 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 13:15:07.89 ID:v308VHja0
- >>697
このスーパー千葉を中心に結構あるよ
お店トップのアドレス貼っても解らないと思って、
広告貼ったけど
千葉、東京ならオススメ
土日は車が激混み
久々に行ってくるか
- 699 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 13:17:17.11 ID:v308VHja0
- あ、すまんw
ぜんぜんなかったね。。。
- 700 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 13:17:37.04 ID:6B7PLD+G0
- >>679
うんうん。
もやしや葱でもおいしいし、ニラや玉ねぎ・にんじんに代えてチヂミみたいにしてもいける。
結局、粉物なので中身はアレンジしたら雰囲気は味わえるね。
貧乏臭いって…お好み自身が(以下自粛
そういう意味では、ベクレてない食材で、雰囲気を似せての調理などは
ストレス軽減に意外と役に立ちそうだな。
- 701 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 13:18:05.38 ID:ldrv35xT0
- 危険厨に合わせてる側の身としては
安全厨が危険厨に合わせなくてどうするよ…とマジで思う
逆は合わせるの不可能なのが分かってないのかね
病気で食事制限食らってる人にも「食えば治る」とか言いそうで怖いわ
- 702 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 13:25:39.09 ID:SKHkyAhR0
- 自分は危険かなと思ってそれを言っても食べたい大人には、とりあえず出してあげればいいと思う
いずれにしてもいつ死ぬかなんて誰にもわからん
もやしはほとんどの種が中国産だからここ何年か食べたことがないし食べたくないな
- 703 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:27:59.11 ID:qlUm+XVN0
- ニッポン人の危機管理能力の無さなんて昔から言われてる事。
知能が低い民族の宿命よ。
- 704 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:28:23.34 ID:QMIWcbbr0
- 大人同士なら忠告をして、それでも食べたいというなら食べさせてあげればいい
価値観を誰かに合わせなければいけないことなんて何もない
- 705 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 13:32:06.69 ID:AZVNOIDi0
- >>701
ある程度我慢してもらったら、たまには要望聞いてあげないと。
何とかすれば手に入るんだし。
こっちが安全確保してあげてるのにって思ってても、
協力してもらってるって気持ちもやっぱり必要かと。
- 706 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 13:37:03.38 ID:jwFCUh4aO
- >>547とか>>548とかetc.
おまいらなあ…
俺 口悪くてアレだが、すこーしIQ低めだな スマソ
ええとな、確かに、その特定のモノについてはとりあえず損をするだろう。しかし、お互いドンドン正直に情報出し合えば、得するワケ。1つの情報で損をしても、他人から10くらい情報入るようになるわけ。わかる? トータルとしてどっちが得になるよ?
何十年も続く問題なら、スレッドはそういう方向にしなくちゃダメ。 それから、いいものを宣伝するって事は、生産者や販売側に良い刺激を与える事になるのよ。わかる?
- 707 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 13:40:51.88 ID:6oXEzAYu0
- 西海岸でプルトニウムが検出されたりしてるから
結局国内にどんな核種が蔓延してるかは分からないんだよね
発酵食品をたくさんとるようにして、あらゆる可能性に対処することも大切と思う
http://www.iaea.org/inis/collection/NCLCollectionStore/_Public/36/116/36116618.pdf
- 708 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 13:43:05.08 ID:+es4+udx0
- ここで安全厨や危機感足りてないヤツのことを嘆いても意味ないよ。
脊髄反射起こされるだけw
ここは基本的に真性の情報弱者が、危機感の足りてない低能の集めてきた情報を乞食するスレッドであり
にわか危険厨が情弱相手にドヤ顔して馴れ合うスレッドだからねw
- 709 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 13:43:15.22 ID:xsKo42oF0
- 西海岸でプルトニウムはデマ情報だということが確定していますので
お気になさらないように
- 710 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 13:46:11.17 ID:XXuoO72N0
- セシウムは食べた量の9/10体内に吸収 70〜120日で吸収されたぶんの半分排出 20年で半減期
ストロンチウムは1/3体内に吸収 50年で吸収されたぶんの半分排出 30年で半減期なので半減期のほうが早くくる
ストロンチウムの恐ろしさが分かりますな。
- 711 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 13:46:36.95 ID:jwFCUh4aO
- >>708 くっくっ
おまえもバカだなあWWW
あとで説明して ア ゲ ル
- 712 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 13:47:43.82 ID:XXuoO72N0
- 一般人は食べたときにほとんど吸収されないと信じきってるのが恐ろしい
- 713 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 13:47:47.62 ID:mFqDXlP0O
- やっばり種が中国産のもやしってあんまりよくないのかな?
農薬・重金属検査済みって書いてある商品もあったっけか
- 714 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:47:59.86 ID:QMIWcbbr0
- WiMAXはもっと旦那を大切にしないとなw
同一人物かどうか知らないけどw
- 715 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 13:48:17.94 ID:Q8WaO5h70
- >>711
今おせーて(^-^)/
- 716 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 13:48:42.74 ID:szFFi4yv0
- >>709
プルトニウムはまあいいとして、結構汚染されたのは確か。(〜250Bq/m2)
西日本(〜50Bq/m2)よりは汚染されてる。
- 717 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 13:49:17.66 ID:+es4+udx0
- >>714
ごめんw
仕方ないよね
相手見えないしw
- 718 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 13:53:17.09 ID:QMIWcbbr0
- 西海岸のプルトニウムってアメリカ西海岸のことか?
だったら、冷戦時代の核実験のがたんまり残ってるから、検出されても当然だけど
- 719 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 13:54:30.49 ID:AZVNOIDi0
- >>717
キャベツ送料込みで1000円ちょい位だ。
食わせてやれ。
- 720 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 13:55:46.00 ID:cfqJyzAV0
- >>718
そうだよねぇ
震災以前にどれくらいだったのかいまいちはっきりしないわ
- 721 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 13:57:43.90 ID:+es4+udx0
- マジレスすると流通に頼ろうという時点で終わってるw
- 722 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 14:00:38.59 ID:AZVNOIDi0
- >>721
ま、震災直後は流通途絶えたからパニックになったんだけどな。
- 723 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 14:04:58.42 ID:z/HLKvKx0
- >>285
ん?
- 724 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 14:07:01.87 ID:zChpWKGk0
- キッチンジョイのタイ産オイスターソースを見つけた。とりあえず1個だけ買ってみる。
- 725 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 14:07:21.06 ID:6oXEzAYu0
- >>709
大ざっぱですね〜
政府がヨウ素とセシウムしか発表しないからといって、
その2つのみしか拡散していないと断定するのは早計では?という意見です。
デマかどうかはこちらを検証してみると詳細が分かると思います
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
- 726 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 14:09:08.62 ID:z3c1I5nuO
- マックのポテト
牛の脂使ってるのな
喰わないで良かった
- 727 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 14:10:25.31 ID:IivTn08d0
- >>707
完熟味噌がいいんですね
ところで、どこで売ってるの?
いつもスーパーで安いのしか買ってないからわからない
まずは、ググってみるかぁ
- 728 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 14:13:16.09 ID:L9jH+kli0
- 震災前の鮭を食べ納めしようと取り寄せてみました
長い付き合いなので、数々の要望も聞いてくれます
さあ、届きましたよ
え? ない ない! 入ってませんでした(泣)
すでに今年の鮭が市場に出回ってるんですね
まだ大丈夫って期待してただけに落胆…
でもね、騙そうとしない姿勢に信頼が増しましたよ
- 729 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 14:14:26.79 ID:6oXEzAYu0
- >>727
既成の完熟味噌って高いから、手作り味噌セットみたいなのをネットで探して
大量に作ろうかなあと。
ヨーグルトも放射能に効くそうなんだけど、牛乳に要注意
あと甘酒を作ればたっぷり酵母が摂取できるかと
- 730 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:17:20.17 ID:KnaDs5fy0
- デマに騙されるな。
常識で考えて、乳酸菌や発酵製品が放射能に聞くわけ無いだろ。
どう作用して放射能に効くのか、説明されてるのを見たことあるか?ないだろ?
塩や味噌で塩分過多になって、動脈硬化、脳卒中、ガンで死ぬよ。
- 731 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 14:17:56.08 ID:zChpWKGk0
- >>724だけど、既出かもだが、
ウ○ングエースっていう輸入食品会社、なかなか良いよ。
HPでその食品扱ってる海外企業のおおまかな紹介や国際品質基準も見れるから、
ちょっとした目安にはなる
- 732 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:19:21.68 ID:KnaDs5fy0
- 塩分過多の症状。
塩分取りすぎ がんなど万病のもと厚労省が8万人調査
塩漬け食品の取りすぎや、食事全体で塩分の多い生活習慣を続けると、各種のがんや
循環器疾患(心筋梗塞、脳卒中など)を発症しやすいことが4日、厚生労働省研究班の大規模調査で分かった。
塩分の取りすぎが多くの生活習慣病に影響するとのデータが示されたのは初めて。
調査は、8県に住む45〜74歳の男女約8万人を対象に実施。
対象者を、食事全体の塩分摂取量、塩辛や漬物、イクラなど塩漬け食品の摂取量によって、それぞれ5グループに分け、6〜9年間の調査期間中のがん、循環器疾患の発症状況を調べた。
その結果、塩分全体の摂取量が多い群(1日当たり平均17.8グラム)は、少ない群(同7.5グラム)に比べて循環器疾患の危険性が約2割高かった。
また、塩漬け食品の摂取量が多い群は、何らかのがんを発症する危険性が11〜15%高かった。
http://www.sakai-iin.com/article/13629117.html
塩分摂取が5g多いと、脳卒中リスクが23%上昇、循環器疾患リスクが17%上昇。
http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51733103.html
- 733 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 14:21:10.74 ID:6oXEzAYu0
- >>730
データを提示したので真偽は検証して判断してみてください
酵母製品は味噌だけではないので塩分に関しては
自己判断で管理するのがよろしいかと
- 734 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 14:21:54.78 ID:IivTn08d0
- >>730
デマなんですか
消化管の健康とスムーズな排泄…という意味では
乳酸菌や発酵食品がいいように思えるんですが...
あと、好物ですし
- 735 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:23:28.74 ID:194LwmMN0
- 発酵食品系は、
放射能の未知なるダメージから身を守れるよう、
ダメージが少なくすむよう、
抵抗力の高い身体を育んでくれる可能性があるんだよ。
放射能の悪影響を消去するわけじゃないことは、皆わかってる
- 736 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:24:28.51 ID:fofVpwjk0
-
食品関連情報と独自に給食の放射能測定をしている県まとめページ
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/19.html
他にも給食測定している県の情報があればお願いします
- 737 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 14:26:03.66 ID:6oXEzAYu0
- >>735
わかってるんだ。
じゃあこのデータの真偽を検証してもらえますか?
自分も気になるんで
http://www.iaea.org/inis/collection/NCLCollectionStore/_Public/36/116/36116618.pdf
- 738 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 14:27:20.03 ID:jwFCUh4aO
- つうか俺もヒマ人だな(苦笑 いや、ずっと居ない時は居ないから安心してヨ。今日みたいな日はタマ〜だから。
でな、>>708よ。ようするに、カンタンな話なんだけどもさ〜
匿名掲示板を軽視しちゃイケねえよってハナシ。つかこんな事、いちいち説明されなきゃ、分かんねーかな??
- 739 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 14:29:18.95 ID:jwFCUh4aO
- いいかァ? 匿名掲示板の強みは、思いっきし書けるって事!! だから、品物・店・企業のダメ情報を、出しやすい出しやすい〜wktk。シャレになんねーヤバ過ぎ情報こそ、こういう匿名掲示板でどうぞってなもんだ。
- 740 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 14:33:22.55 ID:+es4+udx0
- >>738
よう暇人w
掲示板については>>396に書いてるやんw
“軽視”という表現に何が含意されているか定かではないがw
>>739
いいや、本当にやばい情報は書けないねw 一般人ならなおさらなw
- 741 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 14:36:14.69 ID:jwFCUh4aO
- もちろん、真実を投稿するなら、訴えられる事を恐れる必要も無し無し。
まあたしかに、こういうとこは、クズ情報が混じり易いリスクもある。しかし、そんなのァ、自分のアタマ信じてキチンと、より分けすりゃあ済む事さね。
もう一度繰り返すぜ。匿名掲示板つぅアイテムを軽視しちゃあいけませんぜオマイさん
- 742 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 14:37:21.78 ID:+es4+udx0
- もっと上の話だよ(笑)
- 743 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:41:38.95 ID:194LwmMN0
- >>737
真偽? これはこれでホントでしょ。
前に書いたのは、発酵食品系は、発酵食品に含まれる何の物質が、
人体のどの部分にどーゆうメカニズムで働くのかということが
すべてはというかかなりの部分わかっていない、
でも効果的なことだけは確か、ってことを書いてたんだけど。。。
放射能のダメージを消去するというよりも、
何らかの負荷がかかり、
抵抗力や免疫が落ちた身体の機能を、
正常に働けるようにサポートしているということはいえる。現時点では。
なので我が家でも発酵食品系はたっぷり摂ってる。
3月以前からだけど。
- 744 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:41:39.77 ID:vdsoJSEH0
- 日本人のインターネット利用人口は数千万人はいるようだが、
2ちゃんねるは、今どのぐらいの日本人が利用してるんだろ。特にニュース速板の秀逸なレスやソースとか。
実生活での周囲の親達の危機意識の無さに呆れ果てるわ。政府広報や新聞やテレビが全て。
嘘付きばかりで危ないからって説明しても、「気にしすぎ」で一蹴されておしまい。
もうね、情報弱者の馬鹿に何言っても無駄なんだね。可哀想な人達だわ。一番の犠牲者は彼らの子供達。
- 745 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:41:40.60 ID:KnaDs5fy0
- >>737
それ致死量の放射線を浴びた場合だろ。
4グレイ/毎分〜12グレイ/毎分って、毎時にしたら240 Sv/h 〜 720 Sv/hだ。
人間は4-10 Sv/h程度で死に絶えるのに、実験の威力でかずき。
日本人の多くが気にしないといけないのは、低線量被曝、晩発性被爆だろ。
- 746 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 14:42:43.65 ID:zChpWKGk0
- 本当にヤバイ話は書けないなぁ・・・
そういう話ってたいていソース求められるじゃん。
本当にヤバイ話だったら情報元特定されると困るから書けないわ。
ソースはとある人に迷惑かけるから書けません><じゃただのデマ扱いだしね
- 747 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:44:58.83 ID:KnaDs5fy0
- 米のとぎ汁を発酵させて、霧吹きで肺の中に吹きかけるとか、肺がカビるだろ。
こういうのを本気で信じる奴がいるからな。
- 748 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 14:45:35.04 ID:jwFCUh4aO
- >>742 グハッwww落ち着け‥
タコWWWWWW
なあ、手ェ震えてねえかァ?
顔マっ赤になってきてねェかwwwwww ソレならオレの勝ち、オレペースwwwwww
まあとにかく、いまからじっ〜くり追い込んでってあげっからwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 749 :地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/03(土) 14:45:56.38 ID:CKsUOOBY0
- スーパーに並ぶのは精白した白米だが、米から7〜8%ヌカを除去したもので、玄ヌカだけを見れば玄米濃度の10倍の放射性物質がたまっていることを示している。
これら米から出る副産物は、肥料、家畜飼料、団子やせんべいなどに使用されている。 政府はこれら米副産物を認識しているのにも拘らず調査しようとしない。
自営で精米をしている会社ではなおさらだ。 こうした隠れた放射性物質が出回ることでセシウム牛と同じようなことが起こる可能性がある。
http://www.jacom.or.jp/news/2011/08/news110817-14609.php
- 750 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 14:48:27.31 ID:w73SJgZk0
- 逃れられないのさ
- 751 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 14:48:56.81 ID:XXuoO72N0
- 現代人は、塩分どうこうよりカリウム不足のせいで塩分の排出ができてない
カリウムを意識すればなんてことはないよ
- 752 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 14:49:30.12 ID:/tWI+5jMO
- みんな自炊できていいなあ。
一人暮らしで早朝出勤、深夜(ほとんど未明)帰宅だからなかなか厳しい
外食ばっかりで怖い
- 753 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 14:50:06.46 ID:LFsy+Lfi0
- >>12
きのう会社帰りに行ってきたー
なんと入り口前に島根親善大使の吉田君が!さすが日本で47番目に有名な県や!
思ったより野菜あってよかったよ。夜だけど6時半前にはつけたからけっこう残ってたし
宍道湖のしじみも、まぁ他のところよりましだと思って買った
ついでに奈良館にもいったが、福島野菜はなかったよ。しかしそれ以前に野菜はあんまり置いてない
そしてセント君がキモイ、さらに御香の香りがきつい
だが、奈良、和歌山産の手作りこんにゃくが、あったから買った
JR使いだから場所的にキツイが、また行く。さんきゅー
- 754 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 14:53:30.79 ID:fofVpwjk0
- >>752
仕事と同じようにこれからは食事も考えたほうがいいよ。
時間がないから気にしてられない、じゃなくてやらなきゃいけないこととして。
自炊できないなら、せめて産地直送の店とか、まだ大丈夫そうな店を探すべき。
- 755 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 14:54:43.43 ID:+es4+udx0
- >>748
マジレスするとお前構ってる方がマシw
- 756 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 14:56:27.61 ID:KfXg5WWw0
- ハーゲンダッツは群馬が気になる
- 757 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 15:00:40.91 ID:ezDITikC0
- >>751
レーズンが結構含んでるよね。
業務スーパーのカリフォルニア産レーズンは400gで198円なのでおやつに重宝してる。
- 758 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:00:57.45 ID:EJ9hFnnL0
- >>752
休日に野菜を切ってジップロックに入れて冷凍、肉を一食分まとめて冷凍しとけばすぐだよ。
帰る頃に炊きあがるようにセットして出かけて冷凍しといたものでおかず作れば10分もかからない。
昼はさすがに無理かもしれないけど、自衛しようと思えば出来るはず。
- 759 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 15:06:57.82 ID:AJvocU0p0
- >>745
量はさておき、被曝という作用自体は同じであり、
それに対してポジティブな結果が出たということは事実でしょう
被曝量の多寡に対する実験による、より詳細な検証は望まれますが、
現時点で「デマ」と全否定することは疑問ですね
今まで様々な問題が生じていた輸入品に頼るだけでは不完全と思い、
多角的な対策が必要だと考えています。
- 760 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:08:24.64 ID:jwFCUh4aO
- イヤハヤ>>740はん‥w
いや、オレもちよっと自分ペース失くすトコだった‥ヤベェ ヤベェ‥
冷静にオマエの過去レス読んでみたんだが・・
キミは・・
- 761 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:08:45.63 ID:jwFCUh4aO
- 外野の人達が
プッ と失笑してスルーしちゃうタイプの書き込み人じゃーねーのヨ、あんた。アリャリャ‥がっかり。
すま〜ん、あんさんをガップリ相手にすっと、オレ自身まで含めて、回りから失笑確実だわorz
ごめんなー、休戦でいいかー??? ンーー???
- 762 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 15:09:28.94 ID:XXuoO72N0
- バイトは本スレに帰れ
- 763 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 15:10:04.73 ID:DAqyTTlY0
- 明日賞味期限のカレールー売ってるんだけどww買いだよな
- 764 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:14:52.33 ID:jwFCUh4aO
- シツケーなwwwクソタコ!!!!!wwwwww
よーするに、オレにとって、テメェは、論破しても自慢になんねーキャラなのよ。
つぅかズバリ言って、テメエ相手に熱く語ると、それ自体で回りに笑われる。
この事について、分かる? マジで。
‥わかんねーんだろーけど、マジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 765 :地震雷火事名無し(東海):2011/09/03(土) 15:15:32.67 ID:zN8XVnwxO
- 米スレが消えてるのでこちらでつぃぃと
洪水で水没する田畑なう
安心安全な四国紀伊の米終了の悪寒…
- 766 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 15:15:54.54 ID:ghqeAgpv0
- >>763
ちょっと待って、ギリだったような気がするよ。
- 767 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 15:16:44.12 ID:ghqeAgpv0
- >>763
あ、ごめん一年間違えてた。「買い」でお願いします。
- 768 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 15:20:28.47 ID:AJvocU0p0
- >>743
生存率を高めたのであれば、悪影響が軽減されたってことだと思うんだけど
詳細なメカニズムは自分もかなり興味ある
日本は発酵食品が豊富なので、なるだけ多くの日本人が
救われる一助になるといいなと思うんだけどね
「味噌」の言葉にヒステリックな反応がくるのはかなり理解できませんw
- 769 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:22:36.26 ID:00VtUJHO0
- 味噌・塩・玄米・乳酸菌等が放射能に有効なことは、
広島やチェルノで医師によって検証済み。本も出てる。ggrks
(日本産玄米は無論ダメw)
ちなみに、砂糖が悪いことも書かれてる
厨房工作員が湧いてるようだが
ググれることは自分でググって確かめろ
塩や味噌のことなんて、いくらでもソース見つかるぞ
- 770 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:22:48.04 ID:6J+rRCtp0
- >>593-594
多少の雑談ぐらいいいだろ
スレの雰囲気が台無しだから出てけ
- 771 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 15:22:51.07 ID:ZwvYUAwR0
- >>752
自分も10時くらいに帰っても必死で米炊いて食べてる。
味噌汁なんかは2日分作りだめて飲む。
習慣づけると外食よりコストが下がるし
最初は週3日でも気楽にやってみ。
しんどい日は海外のかんずめ肉で簡単なサラダとかメニューにはさむんだよ。
あと、マクドナルド買ってきて食べればいい。
自炊やりだすと自衛してるということで自分への励みになるよ。
- 772 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:23:10.48 ID:6J+rRCtp0
- あれなんで続けちゃったんだ
>>593な
- 773 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:23:43.48 ID:KnaDs5fy0
- >>759
X線で破壊された小腸の内壁の再生が良くなったと言うだけでしょ。
味噌食べたら、ガンや白血病が減るとはいってないが。
- 774 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 15:25:24.48 ID:AJvocU0p0
- >>773
じゃあ、あなたは味噌は避けたらよろしいんじゃないですか?
- 775 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:25:57.75 ID:jwFCUh4aO
- それから>>762とかのバカな、言っときてえんだが、もっとパンチ効いた言葉で来いや〜wwwwww 携帯に勢いで押されてドーすんだよwwwwww
すげー奴は必ず、今から一定期間相手し続けてやっからマジで!!!!!!!
一定期間てのなんの意味かは、もちろん教えてやるゼ。いや、そりゃ、なんだーソレっつーへんな理由だけどなw
- 776 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:27:11.88 ID:vRwVm6Qv0
- >>770
元々飲料食物総合スレがあったのに、安全な食材だけの情報が欲しい
雑談で流れるの気にいらねって人がここの初代を立てて分裂した。
雑談おkなら元に戻して統合してもいいんじゃないの
- 777 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:28:11.51 ID:00VtUJHO0
- >>773
>小腸の内壁の再生が良くなったと言う だ け
はい、ソース出してみよっかw
…しかし、そもそも、小腸の内壁の再生が進めば、当然免疫力が上がり、
ガンも改善することも当然考えられるわけだがwww
ほんとggrks
- 778 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 15:28:17.41 ID:BUdLxJto0
- >>662
レスありがとう
やっぱりお店で食べるのは厳しいですよね。
あきらめてマックでも行きます。
- 779 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:28:29.91 ID:KnaDs5fy0
- 原爆直後に、塩や味噌のおにぎりが効いたのは、
原爆の熱に直撃して、皮膚が焼けて、体液が体外に流れて熱中症の状態になったからだろ。
熱中症の状態をしのげた人が長く生存出来たって事と思う。
熱中症 - Wikipedia
応急措置
経口補水塩またはスポーツドリンクなどを飲ませる。
手近な物としては味噌汁などが極めて有効である。
夏場の重労働などでは早め早めの飲用がトラブルを防ぐ重要なポイントになる。
経口塩分の過剰摂取には短期的に生命の危険になる可能性はほとんどないため量は多目でよい。
- 780 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 15:29:55.81 ID:AJvocU0p0
- 発酵食品への過剰反応は工作員?
一体何を工作しようとしてるのやら・・
- 781 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:31:04.65 ID:QVdgFaCK0
- 私も女で恥ずかしいが、平日夜の2〜3日は買ってきてる。
マックに週末に茹でておいた野菜を添えるか、オリジン弁当(肉は輸入なので)。
でも、オリジンもそろそろ新米に切り替わるだろうから、食べ収めかなあ。
なんつっても、福島米が検査パスして出回るらしいからね。
外食は、おそろしすぎる。
- 782 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 15:31:06.27 ID:XXuoO72N0
- ログが流れすぎるので
議論は別スレでお願いします
- 783 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:31:23.57 ID:00VtUJHO0
- >>779
原爆と熱中症を一緒にする阿呆w
>長く生存出来たって事 と 思 う 。
オマエのゴミみたいな妄想なんかいらねーんだよバーカw
- 784 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:32:59.58 ID:EJ9hFnnL0
- >>779
横だけど、塩おにぎりや味噌漬け野菜、味噌汁を飲んで原爆症が出なかったのは
「原爆の熱に直撃して、皮膚が焼けて、体液が体外に流れた人達」を助ける側の医師や看護婦じゃなかった?
うろ覚えなので間違えてたらゴメンだけど。
- 785 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:36:16.13 ID:peSrD76T0
- なんだか知らんが味噌汁は元々身体に良い食品なんだから毎日飲んだっていいだろーよ。
- 786 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:36:28.73 ID:QVdgFaCK0
- >>728
鮭じゃないけど、秋刀魚なら、去年水揚げで冷凍してあるのが
探すとまだネットで見つかるよ。そろそろ急いだ方がいいけど。
私も食べ収めに買っちゃった。
今年も、目黒の秋刀魚祭り、やるんだねえ・・・・・
- 787 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:36:56.09 ID:U5B/OkOK0
- >>718
この際のどさくさにまぎれて全て日本のせいに・・・
他の国にもやられそう
- 788 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:37:09.84 ID:SKHkyAhR0
- >>784
それが正しいよ
だから中国でとてつもない量の塩を買い占めた人が出た
- 789 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 15:37:33.54 ID:AJvocU0p0
- >>785
同意。しかも発酵食品は味噌に限らずいっぱいあるんだから、
バランスよく食べればいいんですよ
- 790 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:37:53.42 ID:KnaDs5fy0
- 高熱で焼けただれて、「水をくれ」とガブガブのんだ直後に死亡っていうのは、
低ナトリウム状態になって死亡するのはありえるだろうってこと。
塩水や、塩おむすびと一緒に水取ったら、死亡を防げることがあるだろうってこと。
- 791 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 15:38:48.81 ID:XXuoO72N0
- 放射能に効くものを食べられて困る人
・医療利権
・放射能利権
・アメリカなど
- 792 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:39:00.62 ID:jwFCUh4aO
- >>746 まあ、人それぞれだからな。
まあ、書いちゃいたい人にとっての頼りどころ… にはなるってこったね。
- 793 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 15:40:48.49 ID:0GJI63RC0
- マックのバンズの部分も埼玉、千葉、広島のどこで作ったものかは
判らんわけだろ
ちょっと食べれんな
- 794 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:41:27.83 ID:U5B/OkOK0
- >>753
お役に立ててなによりです
ワタスもしじみは4月に買いだめしといたw
- 795 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:43:05.93 ID:jwFCUh4aO
- あー、つか、
情報源どうのとかはさ、本当の事ならガンガン言っていいんだ。やっぱしそう思う
- 796 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 15:44:17.03 ID:QfEiKLcsO
- 備蓄王とイタリア産のパスタどちらを買おうか悩んでます
皆さんなら今どちら買いますか?
- 797 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:44:51.16 ID:L9henwaQ0
- 両方買えばいいじゃん
- 798 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 15:44:58.22 ID:XXuoO72N0
- 乳首王
- 799 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:45:04.28 ID:00VtUJHO0
- すげえ
RinnHatori
@HatoriRinn RinnHatori
何てスーパーですか? RT @neneyu: ベクレル表示ってすごい…まあ当然か。。RT @ub_bu: 広尾にある外国人向けのスーパーはさすが。野菜はベクレル表示。産地説明のため手描きの日本地図が貼り出されていたことも。
輸入品主体なので日本人客増加。1パックの量が多いのが難点。
50分前
- 800 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:46:03.48 ID:Nerk+Cck0
- >>793
Wクォーターパウンドをチーズ・オニオン・ピクルス抜きでオーダー
バンズは残す
要は肉w
つかクォーターパウンドってなんでチーズ入りしかないんだよゴルァ
- 801 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:46:56.10 ID:peSrD76T0
- >>788
でも中国だと「ニセ塩」もあるからデンジャラスだがなw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
中国で「ニセモノの塩」が氾濫 長期間摂取で中毒 懸念される健康被害に打つ手なし
広東省では食塩を扱う商店の90%以上で偽塩を販売、本物の食塩を買い求めるのが難しい状況にある。
亜硝酸塩は、白色不透明な結晶体で食塩に酷似し、水に溶けやすく、0.2〜0.3グラムの
摂取で中毒を起こし、3グラムで死に至る。偽塩は生産過程が不衛生で重金属などの
有毒な化学物質が含まれていることもあり、これを長期間にわたって摂取すると慢性中毒
をもたらし、甚だしい場合は癌になる可能性が高い。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ってスレチごめんw
- 802 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:47:16.74 ID:MU7M5Zm70
- >>799
これマジか。まさにオレ等が求めてる店じゃないか
- 803 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:48:25.76 ID:SKHkyAhR0
- チェルノブイリ事故後、ドイツ南部がホットスポットと呼ばれた当時、
店頭にガイガーカウンターを置いて売っていた肉屋があったそうだ
日本でもそうなるのか?
- 804 :地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/03(土) 15:48:37.47 ID:mEXu5YfO0
- ハムベーコンウインナーに入ってるやつ?
- 805 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:49:00.63 ID:MbuUILee0
- 実際ベクレル表示をされたら何も手がなくなる気がしないでもないw
- 806 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:49:37.40 ID:MbuUILee0
- >>805
手が出なくなる
- 807 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 15:49:37.61 ID:peSrD76T0
- >>799
広尾は行くのがメンドくさいが、1パックの量が多いってんなら、買いだめ目的で行くってのも
いいかもな。
- 808 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:51:26.93 ID:SKHkyAhR0
- >>801
てか、その買い占めた人、買い占めすぎて破産したとか何とかじゃなかったかな?
なんかオチがあった気がするけど「ニセモノの塩」の事は知らなかったな
中国おそるべしw
- 809 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 15:51:31.23 ID:00VtUJHO0
- どうせ大本営発表の数値を記載するだけだろ
ほとんどすべて不検出。あっても値はごくわずか
やっぱロシアみたいに、現場で測ってくれる施設でもないと信じられんわ
- 810 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:52:20.24 ID:L9henwaQ0
- >>805
震災前に輸入食品で数十ベクレルと知らずに口にしてた事あると思うよ
- 811 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 15:52:44.99 ID:nnu2LLuD0
- 具体的なベクレた数字出したもの売ってたら買うの?w
全部0bqって書いてあるのかな…
- 812 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 15:52:45.72 ID:cfqJyzAV0
- >>801
中国と言えば、
段ボール肉まん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93
人毛醤油
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%AF%9B%E9%86%A4%E6%B2%B9
廃油リサイクル食用油
http://blog.goo.ne.jp/himitunoaikotoba/e/ee2a3867d6c8f9e9f8900493fa2d08e6
とか枚挙に暇が無さすぎでしょ
日本は安全だったはずなのに…
- 813 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 15:53:43.75 ID:+es4+udx0
- やれやれ……w
まずは紙とペン用意して
自分を取り巻く環境を図にしてみたらどうかな?
闇雲すぎるからいちいち一喜一憂する事になるw
- 814 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 15:55:20.96 ID:vRwVm6Qv0
- >>809
地元の八百屋も一時、基準値以下を表現するために自治体発表の産地ベクレル表記してたけど
それだとかえって売れなくなるらしくてすぐ止めてた。
書かなければ気にせず買うけど、書かれていると意識するらしい。
外国人と安全厨メインの店は対応変えないと駄目なんだと思う
- 815 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 16:02:09.15 ID:00VtUJHO0
- >>814
ホント日本人てバカだよな
結局「アーアー何も聞こえません」って選択しかできないんだな
この期に及んで
- 816 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 16:03:36.76 ID:qlUm+XVN0
- >>803
ガイガーで測って意味有るのか?
- 817 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 16:08:47.27 ID:L9jH+kli0
- >>786
ありがとうございます
ネットで探してみます
夕べ、夢を見ました
二台目の冷凍庫の扉がどうにも閉まらない
霜がてんこ盛りで、どんどん溢れてくる…
以前は寝ながらゲラゲラ笑うことが多かったけど
夢もすっかり変わり果てました
- 818 :地震雷火事名無し(庭):2011/09/03(土) 16:09:40.55 ID:cfqJyzAV0
- >>817
(´;ω;`)かわいそうです
- 819 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:10:09.43 ID:vRwVm6Qv0
- >>815
ニュース見て意識してる人が多いから売り上げが落ちて、八百屋も試行錯誤したんだろうけど
書くより書かないほうがより売れるのは現実なんだろうね。
産地も西の方のをメインに書いて、○○他、ばかり。
- 820 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 16:11:42.12 ID:EJ9hFnnL0
- >>815
そもそも「臭いものにはフタ」精神がこういう自体を生んだんだし、そっから変わらないと無理だね。
- 821 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 16:13:13.53 ID:v308VHja0
- うわわわわ
私が買ったお茶屋さんの新茶が回収の対象かも
>埼玉県産は同県内の2業者と東京都内の1業者が製造した3品
とあったから、東京?!と思って
今見たら購入できないようになってる
鹿児島の新茶も販売してたんだけど今買えない
やっぱりブレンドってされてるんだね
でも、お詫びとか書いてない
私が買ったのは一応2010年茶葉なんだけど大丈夫かな。。。
- 822 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/09/03(土) 16:17:13.88 ID:IivTn08d0
- >>775
元気やなぁ
何食べてるの?
- 823 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 16:17:30.67 ID:v308VHja0
- ttp://item.rakuten.co.jp/suzukien/c/0000000241/
ttp://item.rakuten.co.jp/suzukien/c/0000000239/
- 824 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 16:20:04.93 ID:K/Ww4N+n0
- マックの揚げ油は、トランス脂肪酸が使われていて、悪玉
コレステロールが増えて体によろしくない。が、なぜか日本
では規制されていない。
もううまいものが食えないのは仕方ないとして、放射性物質の
含有が少ない食材のみを取り扱う店ができてくれると有難い。
免疫力を高める食品
1.味噌
2.昆布やわかめなどの海藻
3.オーガニックの野菜や根菜
4.玄米や雑穀、そばなどの精製されていない穀類
5.りんごなど繊維の多いフルーツ
6.天然の海塩や梅干し
7.豆腐、納豆、たまり醤油
8.魚介類
9.オリーブオイル
- 825 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 16:20:33.07 ID:6J+rRCtp0
- >>814
そういう八百屋は貴重で良心的だから、今後もお得意さんになっとけよ!
やっぱりそういう事業主が正しく評価されるような風土にしないとダメ。
- 826 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:22:14.49 ID:vRwVm6Qv0
- >>825
今はもうベクレル表記止めてるし、産地も○○他の悪質な店だよw
- 827 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 16:26:00.99 ID:CX53zifF0
- トランス脂肪酸を気にするなら油そのもの気にしろと思う
- 828 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 16:32:24.22 ID:0HrMJ1dQ0
- >>691
アメリカ産ばかりじゃん
- 829 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 16:41:39.58 ID:xYVFDVGL0
- >>824
西の危険厨メーカーが
汚染リスクを可能な限り排除したもので
新商品作って売り出してくれるといいのにね。
基本的な原料が輸入品や西のもので、西のメーカーが作った商品でも
しいたけエキスとかホエイパウダーとか書いてあると買えないんだわ。
結構色んなとこでホエイパウダー使われてるし。
- 830 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 16:44:19.30 ID:gx/jzBXZ0
- >>829
西の安全厨メーカーが危険厨メーカーのふりして新商品出すかもなw
メーカーなんて良心より利潤追求するもんだよ
- 831 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:45:59.63 ID:LFsy+Lfi0
- >>821
気になるなら飲まないほうがいいのでは
鹿児島のお茶なら、7月に鹿児島に行ったときに折田園ってところの知覧茶をかったよ
原材料名:有機緑茶(鹿児島県)とあるから100%鹿児島産
そういうところのお茶を買えばいいと思う
- 832 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 16:48:24.01 ID:jwFCUh4aO
- >>822 はは。俺なりの良識あるんで、こういうスレが荒れると悪いの分かるから、今度からはバカは別の板に引き擦ってって、ソイツの血圧を無期限に上げ続けたい。それが目標wwwwwwwww
人間てのは、楽しくもないくせに無理すっと、必ず体を痛めるだけwww。オレ自身はトーキングハイタイプなんで、楽しいだけ!!!
なんと、食を忘れるし〜wwwwww 食事量が減るのは、実はいろんな理由から大歓迎!!!!!!! だから、罵り合いウェルカムwwwwwwwwwwww
- 833 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 16:49:09.16 ID:zQmZ3fQt0
- 【風評被害】 福島の農産品販売で農家励まそう! 福岡市西区の商業施設・マリノアに「ふくしまショップ」開店へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315034781/
ワザとやってんのか
- 834 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:53:40.33 ID:7rDsGWlu0
- 杉並区高井戸の福島応援飲み屋は最近の入りはどうなのかね?
- 835 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 16:53:50.69 ID:gx/jzBXZ0
- >>833
傷痍軍人商法だよ
福島県の人は憎まず、福島県産を買わない
よって、そこの店には入らない
それしかない
- 836 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 16:56:12.13 ID:BUdLxJto0
- >>817
自分はフランスに移住した夢を見て
でもチェルノ先輩の影響が・・・
北海道から小麦とりよせなきゃ・・・
とかあわあわしている夢を見ました。
外国に移住した意味なしw
- 837 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:57:17.12 ID:8LwBuI6x0
- そのうち放射性物質の影響が出始めたときには、撤退とかしているとおもう
- 838 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 16:59:47.57 ID:8LwBuI6x0
- 今なら、放射性物質を体に取り込まなくする魔法の薬を売り出せば売れるかも
- 839 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 17:02:05.35 ID:d8uTuF180
- 西日本の店頭に関東産の野菜が増えてるって話聞くけど
関東に西日本産の野菜が増えてるの?
- 840 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 17:02:36.53 ID:xYVFDVGL0
- >>838
楽天にありそうw
- 841 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 17:04:27.94 ID:qlUm+XVN0
- >>822
朝鮮キムチだよ。
過去、別スレでT1Fでファビョってるから
- 842 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 17:05:01.05 ID:fofVpwjk0
- >>839
何度もその質問見かけるけど、
自分のまわりは日に日に西の物は減ってる。っていうかもうない。
オクラくらいかな。
- 843 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 17:05:45.58 ID:gx/jzBXZ0
- >>839
熊本産や佐賀産、宮崎産などをよく見かける
他には北海道産なども多い
偽装かどうかはしらない
- 844 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 17:06:17.80 ID:XXuoO72N0
- >>839
増えてない、何も売ってないよ・・・
関東は関東産がほとんど・・・
- 845 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 17:06:25.69 ID:d8uTuF180
- >>842
ありがとう
- 846 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 17:07:12.39 ID:0GJI63RC0
- 関西の道の駅の野菜も、もう危険でしょうか?
魚粉とか、いろんな汚染肥料はもう
かなり出回っているんでしょうか?
- 847 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 17:08:30.98 ID:8LwBuI6x0
- リンゴペクチン濃縮粒は売ってますよね
- 848 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 17:10:25.35 ID:d8uTuF180
- >>843-844
ありがと
- 849 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 17:21:56.26 ID:K/Ww4N+n0
- 体を中から活性化するためのサプリメントを有効利用して、
体調管理をしなくちゃな。
ペクチンの他には
コエンザイムQ10
ビタミンC
ビタミンE
カロティン
亜鉛
クロム
セレニウム
核酸
リコピン酸
αリポ酸
こんなところか?
これらを全部買ってたら、家計が大変なことになるが。
- 850 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/03(土) 17:23:37.88 ID:/tWI+5jMO
- >>754 >>758
ありがとう
- 851 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 17:25:32.42 ID:K/Ww4N+n0
- スレタイみてスレチに気が付いた。ごめん。
- 852 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 17:26:08.94 ID:0GJI63RC0
- >>849
日本製、アメリカ製のはすでに汚染されていると思うので
どこのを買えばよいでしょうか?
- 853 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 17:26:28.39 ID:qpH2VmlD0
- >>839
季節的なものだよ
野菜は涼しい地域で作られるものだからね
どんどん北上してってこれからは北海道産が主流になるでしょ
- 854 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 17:37:30.17 ID:DAqyTTlY0
- >>766
>>767
ありがと
買ってくる
っていうか明日って凄いな別の意味で
- 855 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 17:45:51.79 ID:xYVFDVGL0
- >>839
季節によって産地が変わるんだよ。
夏の間はキャベツとか白菜とか、目立つ野菜の西のものがなくなって
群馬あたりのが店頭に並ぶ季節だからそう感じるだけ。
事故前から毎年そうだったんだよ。
http://www.tokyo-seika.co.jp/business06/area/vegetables/index.html
>>854
おめ
- 856 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 17:46:44.13 ID:K/Ww4N+n0
- >>852
アメリカ製のサプリメントが汚染?それは知らなかった。
ピクノジェールも活性化酸素を体から排出するのに役立つが
フランス産だからいやかな?
- 857 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 17:50:43.61 ID:/851L3qV0
- >>852
花咲か爺さんとかはサプリなど摂取しなくても長生きしたから
あまり細かいこと気にすんな
- 858 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 17:57:40.63 ID:0GJI63RC0
- ピクノジェールってどこで買えますか?
フランス製のビタミン、サプリメントはどこで買えますか?
アメリカは静岡並に汚染されているらしい
- 859 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 18:01:22.96 ID:/851L3qV0
- 目の前の箱は2ch専用機か?
- 860 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 18:03:52.84 ID:uoirj+d50
- >>825
3月の時点から外に商品を置いて
外気に触れてる八百屋では一切買い物はしていない
今でこそ外気の数値が低くなったけど
それでも震災前の倍くらいあるわけだし
どう考えても道路沿いに置くことによって無意味に汚染されてる気がする
- 861 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 18:04:00.28 ID:XDjFaQJwO
- 柿はどうなんだろ?
家の柿が熟したら食えるのだろうか
- 862 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 18:08:39.49 ID:ldrv35xT0
- >>839
855の話を前提にした上で
「例年の産地の移り変わりと時期が全然違う」野菜がいくつかあったからネタになった
モノによっては「○県産なすの最盛期に○県産なすがない」とかそんな状態
ただし、野菜ってのは機械じゃないわけで
天候の影響で不作になったりもするし、収穫期の違う品種に切り替えたりしたのかもしれない
上っ面だけ見て慌てないように
あとこだわりあるなら○県の直売所行って買うように
キズ、不ぞろい等の理由で商品にならないレベルのならたくさんあるから
- 863 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 18:10:13.90 ID:ZwvYUAwR0
- だんだん馬鹿質問箱みたいになってきたな。
- 864 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 18:17:09.25 ID:ldrv35xT0
- 馬鹿には馬鹿用の対処で良いんじゃね
>>858
http://www.google.co.jp/search?q=%83s%83N%83m%83W%83F%81[%83%8B%82%C1%82%C4%82%C7%82%B1%82%C5%94%83%82%A6%82%DC%82%B7%82%A9
>>861
http://www.google.co.jp/search?q=%8A%60+%8Fn%82%B5%82%BD+%90H%82%A6%82%E9
- 865 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:18:50.07 ID:jwFCUh4aO
- >>841のかわいそうなヒト…
なんでかわいそうなのか… それについてわ…
グ サ ッ とくる文を叩きつけてやんよ。
板移動と言ったが、このスレのためにも、ここで言っとこう
- 866 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 18:19:00.81 ID:uQkfXua50
- 食品の放射線量が個人でもはかれるようになるかもしれませんよ。
浜松ホトニクスは福島第一原発の事故を受け、高精度で小型の放射線検出器
を開発したと発表した。12月から販売する。農産物の検査などでの利用を
想定しており、3年後に1万台の販売を目指す。農産物の生産・流通現場や
工業製品の製造現場などでの需要を見込んでいる。
放射線を可視光に変換する「シンチレーター」と、光検出素子
「MPPC(マルチ・ピクセル・フォトン・カウンター)」を組み合わせた。
個人用測定器よりも感度の高い中級機で、セシウム137やヨウ素131
などすべての放射性物質を検出できる。パソコンのUSB端子に接続する
だけで使えるという。
初年度の販売目標は3000台。価格は未定。「年間1万台の生産規模を
確保できれば、価格は10万円以下にできる」(広報担当)としており、
3年後の達成を目指す。同社は「放射線検出器を安価かつ潤沢に供給し、
不安感の解消に役立てたい」としている。
(2011年9月3日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20110902-OYT8T01038.htm
- 867 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:19:51.01 ID:jwFCUh4aO
- こまけ〜事にいちいち噛みついてくる神経質wwwwwwなヤローって、ほんと多いよな・・・
そんで、その場が収まってんのに、ついつい言いだしちゃう>>841とかなwww
すごく弱くて、カワイソウな奴・・
なぜかって?? ‥人間てのはな、余裕が無かったり、人として小さい奴だったり、不満だらけだったり不幸せだったり… そして神経過敏だったりwwwwww
‥そういう奴ってよ、目に留まったもんに対して、ついつい声を出しちゃうんだよな、ハァ〜アwwwwww
- 868 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:20:26.84 ID:jwFCUh4aO
- いわゆる、「スルー力」が全く無いわけだ。小物ほどスルー力が無いwwwwww
満ち足りてる奴とかデカい奴ほど、ザレゴトでもなんでも、笑って余裕でスルー出来る。ほら、弱犬はキャンキャン吠えってあんだろ?ぶっちゃけまさに、ソレよソレ。
あ、、 オレ ?? オレがって???
- 869 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 18:20:59.82 ID:jwFCUh4aO
- オレぁちょっとチゲーだろ バ〜〜カ!! 楽しみでしゃべくってんのよ、文体みてスイソクしろやそんくれー、このクソカスwwwwww
テメーらは、楽しくもねえくせに、ムリしてボソボソ、短けェ文でしゃべくってんじゃねーーよ!!!!!!!
常になんらか不満を抱え、おまけに神経過敏www だもんで、スルー力の全く無ェ アワレなクソカスドモwwwwww
もう出血ふやさんでそろそろ黙ってみたらどうだ???? アァ??
- 870 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 18:21:12.96 ID:K/Ww4N+n0
- ピクノジェールは、アメリカン・ファーマシー、ヘルシーワン、
Tomo'sの店舗、HABAの通販などで手に入る。
ただ上記の会社も、ピクノジェールの原産国はフランスでも
アメリカや日本で生産されてるから、お勧めできないかもだなぁ。
フランス製は買ったことないが、フォアグラやチーズを摂取して
いるのに肥満が少なく、サプリメントをうまく活用しているのでは
ないかと言われている。
- 871 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 18:21:25.33 ID:l7DrJKlE0
- ほんまオカン簡便して欲しい・・・
国産和牛に国産豚肉
産地不明のキャベツにキュウリ
だめぽ
- 872 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 18:22:27.08 ID:SKHkyAhR0
- >>816
うちの商品からは検出されませんよ
ってことで、安心してもらうためだろう
- 873 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 18:26:42.53 ID:hWPL0o5M0
- パッケージの裏を舐めまわすように見る喪女急上昇中。
- 874 :地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/03(土) 18:26:52.22 ID:vSFGqafG0
- 割と面白いと思う俺は異端なんだろうかw
- 875 :地震雷火事名無し(秋田県):2011/09/03(土) 18:28:32.33 ID:YxPNGhMQ0
- 住所2つ書いてある場合は、小さく書いてあるほうが重要だからな
- 876 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 18:31:12.91 ID:z1jtIJs80
- >>872
ガイガーとは安物空間線量計のことだろ?
そんな詐欺まがいで安心するほどドイツ人は馬鹿ではないはずだが
- 877 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 18:35:24.01 ID:0HrMJ1dQ0
- 【風評被害】 福島の農産品販売で農家励まそう! 福岡市西区の商業施設・マリノアに「ふくしまショップ」開店へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315034781/
反吐が出る
- 878 :839(大阪府):2011/09/03(土) 18:36:57.62 ID:d8uTuF180
- やはり季節的なものですか。そうじゃないかと思っていても
色んな所で書かれてて、季節ごとに並んでた例年の産地も分からないし
ひょっとするとそうなのか?と不信感が募ってきたもんで
頻出質問とは知らず、失礼しました
堂々と名乗って売られてる状況の方が産地偽装の心配しなくていいからそこは有難いけど
- 879 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/03(土) 18:37:59.67 ID:tVXtFQi90
- >>873スーパーの店員さん?
- 880 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 18:38:48.11 ID:IgWkYEVA0
- >>870
ピクノジェールは、アメリカン・ファーマシー、ヘルシーワン、
Tomo'sの店舗、HABAの通販
url貼ってもらえませんでしょうか?
- 881 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/09/03(土) 18:43:27.69 ID:e68gAfgt0
- ちょっと悩んでるんだけど
嫁さんがエックスデー15日に関東にいたんだが
すぐ避難させて、いまは九州に移住。
来月子供が生まれるけど母乳やめるべき?
粉ミルクは海外原料の森永を検討中。
母乳は免疫力を高めるメリットがあるし
粉ミルクも安全とは言い切れんから
リスク分散で両方混合がいまの候補。
皆様はどう思いますか?
- 882 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 18:47:27.99 ID:Nerk+Cck0
- >>881
乳が飲める子供だといいね!
- 883 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 18:48:36.41 ID:K/Ww4N+n0
- >>880
ごめん、疲れてきたわ。どうかググってちょうだいませ。
- 884 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 18:49:35.82 ID:fofVpwjk0
- >>881
そんな大事なこと、ここで聞くより必死で調べまくったほうがいいと思うよ。
母乳関連の医学的なソースがあるならいいけど、医者でもなんでもない人の意見聞いてどうするの。
- 885 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 18:49:51.89 ID:dP5Y5XuQ0
- 育児板のスレでも見てみたらどうだろう。
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303488331/
そもそも母乳なんて、出るかどうかわからんがね。
子供が生まれてみないと。
- 886 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 18:51:02.66 ID:/851L3qV0
- 一度浄水器通して飲ませるとか
- 887 :地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/03(土) 18:53:08.76 ID:dP5Y5XuQ0
- あっと言う間にフィルター詰まるかとw
- 888 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 18:56:13.87 ID:00VtUJHO0
- まず、信頼できそうな人に意見を聞いてみる
それでも結局迷ったら、
>リスク分散で両方混合
に一票。
- 889 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/03(土) 18:56:26.42 ID:4vNQun2S0
- >>881
それでいい気がするけど、尿検査してみるとか
http://riken-ac.com/products_11.html
- 890 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/09/03(土) 18:59:07.42 ID:e68gAfgt0
- 皆様レスありがとうございます。
育児スレとても参考になりそうなので読んでみます。
ミルクも母乳も安全とは言い切れないので
いくら調べても安心できないし
やっぱり検査したいところですね…
- 891 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 19:00:55.62 ID:IgWkYEVA0
- 859 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 18:01:22.96 ID:/851L3qV0
目の前の箱は2ch専用機か?
>>>
人のパソコンにハッキングして金盗む事ばっかりやらないで
ちょっとは真面目に働いたらどうなの?
- 892 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/09/03(土) 19:03:04.99 ID:e68gAfgt0
- >>889
おお!こんな機関が!
幾らかかるのかなぁ。
でも安心が買えるならいいですね。
- 893 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 19:05:50.89 ID:uQkfXua50
- 理研は戦前は原子力爆弾の製造をして、戦後はGHQに解体されて
理研の増えるわかめちゃん作ったりとか、変わりすぎだろと・・・
- 894 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 19:09:57.46 ID:r1PRRMqx0
- >>881
自分だったら母乳のませない。
たぶんずっともやもやする事になると思うし。
母乳ベクレル検査が出来ると一番いいんだけどさ。
- 895 :地震雷火事名無し(芋):2011/09/03(土) 19:13:58.65 ID:TvscPdBT0
- >>877
運営している『九州直産クラブ』に電話してみた
『クラブで配達している野菜にも福島産の野菜を混ぜたりするんですか?』
『いえ、その、マリノアのふくしまショップとは別でして…元々の食品配達とは関係ない事業ですので、今まで通りカタログに明記されている食材を配達してます』
ん〜答えるのに迷うくらいならやるな
- 896 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/09/03(土) 19:17:49.11 ID:e68gAfgt0
- >>894
母乳検査出してみようと思います。
粉ミルクも原料は大丈夫でも工場と水は
関東な上に企業で検査もしてないんで
どこのも信頼はできないですよ。
- 897 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 19:21:01.62 ID:r1PRRMqx0
- >>896
粉ミルクも偽装が怖いから出来れば海外製がいいよね。
アメリカ製でオーガニックのが売ってるから、どうにかツテを頼って仕入れるとか。
- 898 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 19:31:13.22 ID:AyEx/BZ+0
- >>871
西日本では、事故現場から遠いので大丈夫と思ってる人多そうだねw
- 899 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/03(土) 20:06:30.13 ID:dK6WGKzG0
- 原発の時は福島のごく一部しか避難させなかったのに・・・
台風だと簡単に避難させるんだな
- 900 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 20:18:47.33 ID:BpcMBEokO
- mixiid=2914658
4:福島県産の桃やずんだ餅はうまいぞ!!
一部の馬鹿者による誹謗中傷(フジテレビの韓流問題よりも
はるかに問題があると思いますが)など全く根拠の無いことです!!福島県産の農作物をみんなで食べましょう!!
「4」に関してくどい様ですが、福島の桃はうまい!!!!!
そんなおいしいものを根拠の無い「セシウム」だのということで買おうとしないのはおかしい!!
某マイミクに「フジテレビの韓流反対デモ」に出たということを得意げに話している奴がいるが、
テレビなどと言う「クソ業種」にデモをやる時間などあるのならば、
極左暴力集団から資金提供を受けて嘘八百を意図的に流す武田邦彦とか坂本龍一
(彼はもう「YMOの教授」ではありません、単なる極左です)に「偏向情報流布反対」のデモを打つべきですよ。
- 901 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 20:23:36.26 ID:uvRtcKmq0
- >>799
6月に行った時は大したことなかったけど改善したのかな?
明日行ってみる
- 902 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 20:25:10.22 ID:0HrMJ1dQ0
- アボカドオイルって良さげ
使ってる人いる?
アフリカでも生産してるようだけど、メキシコのハス種が最高種
オリーブオイルより良さげ?かも
- 903 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:38:24.74 ID:7DpGX0OV0
- >>896
輸入ミルクもいろいろあるから、同じメーカーに偏らないように取り寄せてみては?
http://p.tl/lLFq
http://p.tl/q_l9
- 904 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:41:51.26 ID:bDO3hZIo0
- >>900
次スレ
>>903
短縮URLだからアフィ付きかと思ったわ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005C1RAN2/
Amazonのはこう貼れよ
- 905 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 20:43:16.04 ID:ySMQYsxt0
- 今年収穫の北海道帯広のじゃがいも、どう思う?
じいちゃんが手塩にかけて作ったんだ
- 906 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 20:47:28.45 ID:+7ctNH3G0
- >>905
すげー
- 907 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 20:49:23.49 ID:+7ctNH3G0
- >>905じゃなかった>>900だ
- 908 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:50:47.51 ID:KnaDs5fy0
- 北海道は平気。汚染されはずがない。
下水道施設の過去のベクレルを調べたらどの程度安心かわかる。
- 909 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 20:51:22.92 ID:nnu2LLuD0
- >>905
じいちゃんに感謝して食べるといいよ@帯広
- 910 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:57:18.15 ID:KnaDs5fy0
- 下水処理施設の焼却灰は濃縮されるんだが。北海道はかなり安全。飲み水の制限が200ベクレルでそれすら下回る。
札幌市で焼却灰からヨウ素が最大4ベクレル、セシウムが9〜94ベクレル/kg検出
http://infosecurity.jp/archives/11881
東京都内の下水処理施設で3月下旬に採取された汚泥焼却灰から、1キログラム当たり17万ベクレルの放射性物質が検出された。
都によると、検出された施設は「東部スラッジプラント」(江東区)。
同時期に大田区と板橋区の下水処理施設2カ所でも汚泥焼却灰から10万〜14万ベクレルの放射性物質が検出された。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051319330012-n1.htm
- 911 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 20:58:00.83 ID:uoirj+d50
- >>902
火を通すのには向いてない気がする
サラダやソースに使用中
美容的に使ってる人が多いんじゃないか
難点は値段がお高いことと賞味期限が短いことかな
- 912 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/03(土) 21:03:31.29 ID:v308VHja0
- >>831
うん。
いちおー、さっき、
お店と国立医薬品食品衛生研究所に問い合わせしてみました。
私が買ったお茶は前年産で今も販売してるから大丈夫かもしれないけど
あー、突っ込みどころ満載で恥ずかしい(>_<)
みなさんの足元にも及びませぬ
このお店、楽天のお店だけど、
埼玉県のHPからリンクされてるし色々支援活動してるから信頼してた
お茶も美味しいしね
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/902-20100108-1604.html
- 913 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 21:08:45.22 ID:UWdaCbc00
- >>900
がスレ立てるまで、書きコ自重お願いいたします
- 914 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:09:17.16 ID:T+zHU9uhO
- >>905完全にセーフ。自分は北海道は海産物以外、ノーガードだ。
- 915 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 21:11:49.16 ID:T+zHU9uhO
- >>896ぜひ、結果と検査機関のご報告をお願い致します。
- 916 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:12:22.69 ID:BpcMBEokO
- 携帯で立てられない
910代理スレ立て頼む
- 917 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:14:17.57 ID:AZVNOIDi0
- >>914
うちも。
例え数ベクレル検出されても北海道は気にしてない。
- 918 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 21:14:47.61 ID:IZ6qyEef0
- >>905です
レスくれたみなさんありがとう!
段ボール一箱ぶん送ってくれたじいちゃんに感謝して頂くぜ!
- 919 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 21:17:06.13 ID:In23txbR0
- >>918
北海道で農家やってる身内がいるなんてウラヤマシス
- 920 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 21:26:37.87 ID:8cwBitv+0
- 今日教えてもらった業務スーパー行ったら確かに色々産地があって助かった
キャベツは青森産しか無かったがまあいいか
豆腐とか岐阜産だかあったのも良かった
もう普通のスーパー行かね
- 921 :地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/03(土) 21:33:59.61 ID:ZCoqpYAJ0
- 日本、アメリカ、カナダ以外のサプリメントは
どうやって買えば良いんでしょうか?
現地に行っても1ヶ月以上は持ち込み難しいでしょうし。
- 922 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 21:34:20.60 ID:GlwNz8s80
- 900さんの代理で立てようと思ったがLVが足りなくて立てられんかった…
930さん代理でスレ立てお願いします
- 923 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 21:42:51.12 ID:HCcY62MO0
- スレ立て行って来る
- 924 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 21:43:28.38 ID:GlwNz8s80
- >>923
すみませんお願いします
- 925 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:45:04.24 ID:ghqeAgpv0
- たてたお
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315053782/1-100
- 926 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 21:46:07.07 ID:ghqeAgpv0
- >>923さん
すみません、勝手にやってしまいました。
ダブったら、そちらから使ってください。
そちらを確認したら、その旨>>2以降に書いておきます。
- 927 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 21:49:02.11 ID:HCcY62MO0
- >>925,926
次スレおつー。
- 928 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 21:49:41.33 ID:n3jUlc5q0
- >>926
おつ
- 929 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 21:50:13.81 ID:BpcMBEokO
- >>923>>925
代理ありがとうございました
- 930 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:51:07.22 ID:bIu9O7Wn0
- >>925もつ
- 931 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:00:21.51 ID:hC/CpIxJ0
- 種別 :パン
会社名 :食パン工房 あんじゅ&絆(有限会社 ラポーレ)
商品名 :食パン(プレーン)
加工地 :兵庫県伊丹市
消費期限:不明(普通の食パンと同じ位だと思う)
冷凍可否:可
価格 :1.5斤×2個1300円(送料込)
購入方法:店舗販売・ネット通販
原材料と産地
:厳選された小麦粉と北海道産のバター、沖縄の塩、100%奄美大島のサトウキビから取った砂糖、大仙の生クリーム
URL
:ttp://www.anjyu-bakery.com/
所感
:美味しいけど高い。
- 932 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 22:07:19.31 ID:oNXy9MC10
- >>919
農家じゃないす!庭でやってる家庭菜園です
じゃがいもと長芋は毎年送ってくれる優しいじいちゃんです
- 933 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:13:16.57 ID:ghqeAgpv0
- >>927さん、
黙ってたててごめん。ダブらなくてよかったす。
- 934 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:13:38.96 ID:JP8pghnN0
- スーパーで見た「かつおぶし」
パッケージに大きく「鹿児島産」と書いてあった。
確かに工場は鹿児島にあるんだけど、今までは(そんなふうに表には)書いていなかった。
状況がよく分かってる会社なんだな、と思った。
まだ大丈夫かな?と思いつつ買ってきた。
魚はぐるぐる周回してるわけだから、
産地は関係なくそれなりにどこでも危ないと思うのだけど、どうなのかな。
それとも、今までも中国などのせいで海は激しく汚染されていて、
魚の重金属汚染も問題になっているわけだから、
福一以前と以降とでそんなに変わらないのかもしれないけれども。
- 935 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 22:14:30.28 ID:85xfgM5o0
- >>932
すばらしいっ
じいちゃんみたいな人たちのためにもこれ以上汚染が広がりませんように
- 936 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:20:07.78 ID:+hYAYSN40
- うちも農作物送ってくれるけど茨城と埼玉だorz
後処理はうちの超安全厨老人の役目で若い人は食わない。
- 937 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/03(土) 22:20:49.78 ID:ghqeAgpv0
- >>934
山木や丸友などのけずりがつおのメーカーに問い合わせると、
「カツオは赤道付近で捕って鹿児島のメーカーで節にする」って答えるから、
きれいな海で捕れたものならいいねー。
- 938 :地震雷火事名無し(東海):2011/09/03(土) 22:27:59.76 ID:uoblU8ALO
- 新スレ乙です〜
板チョコやアーモンドチョコで関西辺りの工場は安全ですかね?
珍しく江崎グリコの3を見つけたんですが…
カカオはガーナだし原料で危なそうなのは乳成分だけっぽい?
- 939 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/03(土) 22:31:36.24 ID:xYPvBisk0
- >>622
蓬莱≠551
って見たからビックリして、
スーパーで買った「蓬莱」の袋を見たら、シイタケが入っていた。
もう3つ入りを全部たべちゃったよー。
数日前に551はオッケーで買ってしまい、原材料欄見てなかった。
見てたら念のためやめたかもしれないのに…orz
- 940 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 22:33:47.14 ID:JP8pghnN0
- >>937
スレ立て乙です。
ヤマキのをいつも買ってます。
カツオがきれいな海でだけ泳いでくれてたらいいんだけどな〜。
お出汁だけじゃなくて、かつおぶしそのものを料理にかけて食べるのが好きなんだよね。
パックのかつおぶしじゃ品質が保てるのは2〜3年くらいかなあ。
- 941 :地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/03(土) 22:40:31.78 ID:dK6WGKzG0
- セブンのおでんの厚揚げの大豆は青森・山形・新潟・福島産(昨年11月に獲れたものを使用しています)
- 942 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 22:40:59.96 ID:UWdaCbc00
- スレ立てありがとうございます
鰹節はワカメや梅干しと同じでメーカーの言う事信じるかが分かれ目の時期にきたね
もう震災後半年になるから、本当の意味での自己判断だよね
- 943 :地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/03(土) 22:41:47.48 ID:xYVFDVGL0
- >>938
名古屋でもおkなら、
名糖アルファベットチョコは原料が海外産みたい
ソースはこれ
http://seizoushokoyuubangou.yummy.fm/名糖産業/
- 944 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:43:47.69 ID:MbuUILee0
- >>941
セブンは3月だか4月に被災地食材応援宣言してからずっと利用してないな
- 945 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:45:11.97 ID:7DpGX0OV0
- >>925
スレ立て乙です。
>>940
かつおぶしを真空パックかなんかして、湿気のない場所に保存すればかなり長くもつよ。
だし作ってる会社に聞いたら、醤油が入ってるものは足が早いけど、かつおぶしだけなら
湿気らないよう(できれば使う分ずつ小分けにして)冷凍庫にいれておけば大丈夫って言ってた。
- 946 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 22:45:40.96 ID:85xfgM5o0
- 次スレ感謝です。
セブンのカリカリコンソメみたいな名前のスナックが久々に超食べたくなって調べたら、日本フリトレーって茨城にしか工場ないんだね…
ほかにもマイクポップコーンとか、結構好きなスナック菓子が多かったことに気づかされました
永遠にさようならだなんて…
- 947 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:51:51.50 ID:zDN2e2pw0
- セブンのおでん厚揚げが去年の大豆だとしてもいろんな出汁が出た
おでん自体を食べることはもうないだろうと思う。
寒いときのがんもと大根とはんぺんは自分的黄金コラボ。
さいならっきょだっ!
>>941情報ありがとうございます。
- 948 :地震雷火事名無し(香川県):2011/09/03(土) 22:52:12.94 ID:bRUCdQIZ0
- >>661
超亀だけども
うちはキャベツのかわりにご飯で作るよ
卵とご飯、しょうゆか塩とチーズ、ちょっとだけ小麦粉か片栗粉、あれば天かすいれて
全部混ぜて焼くだけ
お好みソースとマヨにかつおぶし、青海苔でかなり近いものができる
備蓄品わりとつかっちゃうけど
- 949 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 22:57:01.00 ID:9zAwRFftI
- お子さんいる方、
ギンビスのたべっこどうぶつ、
茨城工場だって。
昨日隣の子があそびに来た時持参したが違う物を出してあとで調べたら。
無知な人からの手土産はテロ行為に等しいね。
- 950 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 22:58:41.80 ID:KUmr7yGe0
- >>866
浜松ホトニクスは個人相手の商売はしないよ。
どっかのNPO法人が大量購入して、測定会みたいな
ものやってくれたら良いのだけど。
- 951 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 23:02:45.28 ID:GmAJTiwj0
- 今日付けのツイッターでみつけた:
【グリコのトマトプリッツ】原材料が気になり電話してみた。
小麦粉、植物油脂、マーガリンは国産。産地は不明とのこと。
国の暫定基準値に従い、出荷時テストなし。今後も予定なし。
オペレーターの印象もやる気無さそう。
- 952 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 23:04:30.08 ID:HCcY62MO0
- セシウム汚染:野生キノコから高濃度を検出 福島・棚倉町
福島県は3日、野生キノコの検査で、棚倉町のチチタケから1キロ当たり2万8000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
国の暫定規制値(同500ベクレル)を上回り、キノコのセシウム濃度としては過去最大。
県はチチタケのほか、同町内の野生のマツタケやホウキタケなどについて、採取と販売自粛を関係団体に要請した。
3日に同町北山本の山林で採取した。周辺の環境放射線量は毎時0.3マイクロシーベルトと比較的低く、隣接する塙町で採取したチチタケも109ベクレルにとどまっている。
県農林水産部は「どうしてこれほど高い値が出たのか分からない。これから野生キノコのシーズンだが、県の検査結果が出るまでむやみに採取しないでほしい」と呼びかけている。【関雄輔】
ttp://mainichi.jp/life/today/news/20110904k0000m040060000c.html
- 953 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:05:52.27 ID:85xfgM5o0
- >>951
まとめwiki見ると、食べて応援しようとかやってるし、グリコはちょっと・・・
- 954 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 23:10:43.33 ID:BFmgRAEp0
- >>938
CGCのピーナッツチョコレートは、ピーナッツ(中国産)、粉乳(シンガポール産)、乳化剤(アメリカ産)
だって。
工場は岐阜だけど。
- 955 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 23:15:14.35 ID:HCcY62MO0
- 食べて応援!とかやってる企業は、たいがい大株主or取引銀行が東電とかぶってる。
拝金主義者どもに日本国民が殺される。。
- 956 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/09/03(土) 23:15:45.97 ID:e68gAfgt0
- お菓子の工場ってそこまで気にしなくても
大丈夫な気がするけど、どうかね?
材料が完全輸入ならさ。
水もたいして使わないものもある。
例えばフリトレーのドリトスは
揚げ油もトウモロコシも輸入物だよ。
アイスクリームとか飲料系は嫌だけどな
- 957 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 23:18:14.36 ID:Ra3pFfDf0
- >>956
超絶神経質な人が集うスレで何を言う
- 958 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 23:19:21.74 ID:GmAJTiwj0
- 北海道の海産物・・・
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001kj11-att/2r9852000001kjbo.pdf
- 959 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:26:16.14 ID:85xfgM5o0
- >>956
自分もそう思ってお菓子には脇が甘くなっちゃってた。。
水の使用量が不明だけど完全輸入ならたまには食べちゃうかも。
でもドリトスなら完全にアメリカ産とかがあるね
- 960 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:28:54.58 ID:/851L3qV0
- >>952
>採取と販売自粛を関係団体に要請した。
禁止にしろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!www
- 961 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 23:30:37.39 ID:szFFi4yv0
- >>959
3・4月の砂糖がアウト
- 962 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:34:41.58 ID:85xfgM5o0
- >>961
砂糖って国産の方が少ないと記憶しておりますが、、
だから安心しているわけではないけど
- 963 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 23:35:03.45 ID:UDlSf1Kj0
- 福島県、海産物の方が全面禁漁なのに、なんで陸の方が出荷できるの?
出荷できるとしても、普通、会津地方だけだろ
- 964 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:35:55.60 ID:GD2bKf3A0
- >>951
グリコさんは福島牛乳LOVEだからちょっと…
「牧場しぼり」のページに福島乳使いますとか書いてあったけど
速攻消えててワラタwもう遅いよw
- 965 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:37:51.71 ID:GlwNz8s80
- >>955
あの食べて応援!ってやつ本当に欺瞞だよね
ああやって日本国民全員被曝させて差別をなくそうとか考えてるんだろうな
ガンを国民病にして原因を隠蔽しようと考えていたり
それよりも除染して本当に安全だと認定されて信頼を勝ち得ることが先決だろうに
あのTOKIOのCM見てると本気で殺意湧いてくる
- 966 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:41:08.65 ID:ZwvYUAwR0
- テレビ見ないと楽になるよ。地デジ以降
一応つないではあるけど全く見てない。
大本営発表の嘘ばかり流してるから無用。
- 967 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 23:41:25.64 ID:20C22DeuO
- TOKIOの最初見た時びっくりした。
でも浪江に被曝しに行くらしいしほっとこうぜ
- 968 :神奈川(宮城県):2011/09/03(土) 23:41:58.85 ID:HCcY62MO0
- >>960
禁止する法律が無いんじゃないかな?
国会議員は要らん法律ばっか作って、そっちには手を付けないのな。
>>963
原発周辺数キロで漁をしていないだけで、
それ以外は北海道や銚子に水揚げされてるよ。
- 969 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:44:06.15 ID:85xfgM5o0
- >>965
見たことなかったからyoutubeで見てきました。すごいっすね…!まだ放映してるの?
>中国産食うよりはマシだろ。
>食う食わないは人の勝手。強制してるわけでもないんだし。
>実際農家が自殺するぐらい風評は酷い。不買するのは東電や国に責-任押し付けて自ら福島いじめに加担するようなもの。?
youtubeのコメント欄、まだこんな意見の人いるんですね…農家の方が自殺してしまったのは風評じゃないし…やりきれん
- 970 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/03(土) 23:44:18.51 ID:b0hCUe3u0
- 鉄腕ダッシュってよほどダッシュ村で持ってたんでしょ
- 971 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 23:45:41.91 ID:UDlSf1Kj0
- >>968
>原発周辺数キロで漁をしていないだけで
沿岸では全県、沖合いでも30キロ圏内はしてないよ
何故か茨城県北部まで漁してないが、宮城県はしてやがる
危険なのに
- 972 :地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 23:46:29.95 ID:AZVNOIDi0
- >>970
即座に沖縄に村移転とか出来ないわな。
- 973 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/03(土) 23:47:16.86 ID:XXuoO72N0
-
海苔なんですが、有明産と瀬戸内海産ってやっぱり玄海から遠い瀬戸内海の海苔のほうがいいでしょうか?
- 974 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 23:50:36.71 ID:szFFi4yv0
- >>962
原料は輸入・沖縄・北海道が多いね。
関東(主に千葉)で作ってるのは、輸入原料だね。
砂糖の製造工程の例
http://www.shinko-sugar.co.jp/03_factory/03.html 溶解
http://www.shinko-sugar.co.jp/03_factory/05.html 乾燥
水が水道水なら、使った水よりも煮詰まった砂糖の方がBq/kgは高くなるし、
空気をたくさん使う工程は、それだけ汚染を集めてしまう。
特に3/15とか21日頃は大気中も高崎で[10Bq/m3]とかで、
関東で砂糖工場が集中してる千葉は、それより高かっただろうし。
空気は一応フィルター通してるだろうし、水も製造中にカリウムとかカルシウムとか
取り除く工程があって、セシウム・ストロンチウムもそれなりに取れてるだろうから、
当時の生の数字ほどは汚染されてないとは思うけどね。
ついでに、塩の方は、幸いなことに大手の工場は西日本にしかない。
福島にも大規模工場あったけど、震災で被災して今に至るまで動いてない。
ただし、3月に東日本にあった原料は西日本に送られたかもしれない。
原料が外気に触れていたようだと、その分の塩はだめかもしれんが、情報はない。
- 975 :地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/03(土) 23:51:29.06 ID:AqUMKu+P0
- 瀬戸内海にも伊方原発あるし、工業地帯とかもあるし
自分だったら有明産を選ぶね
- 976 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/03(土) 23:52:00.71 ID:GmAJTiwj0
- うっそ〜ん・・家はこのくらいなんだけど
チェルノ付近キエフ在住0.16mSvで白血病発祥。
地産地消が盛んな地域だったらしいです。
7:00くらいより
http://www.youtube.com/watch?v=zb6Gvlytseo&feature=youtu.be&t=7m10s
- 977 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 23:54:17.07 ID:Pq9ZFyLvO
- 苦しいなあ
- 978 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/03(土) 23:55:43.96 ID:85xfgM5o0
- >>974
ご丁寧にありがとう!詳しいですね。製糖して輸入してくるわけではないのね…むう、油断しとりました
完全に黒糖とか、海外でパッケージしてきたよみたいな砂糖じゃないと危ないのか…ああもうどうしよう
塩の方は選択肢が多いからいいですね。南極の塩とか買ってみました。あと岩塩とかあるし。
- 979 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 23:55:58.03 ID:jRkYOaNa0
- >>968
わざわざ、被災県の汚染海域で獲って北海道で水揚げなんかしてないだろ。
銚子は近いから有る
っつーか、銚子が汚染海域
- 980 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 23:57:24.08 ID:zDN2e2pw0
- >>973
自分はこの前、三河産の震災前を購入した。
海苔屋さんに問い合わせるとまだ結構あるよ。
- 981 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:01:10.63 ID:5xTpQfE40
- >>952
どうして高い値が出たかわからないって発言だけで
チェルノブイリから何も学んでいない県職員の姿がくっきりはっきりだな
知ってたけどw
- 982 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 00:05:19.97 ID:KnaDs5fy0
- >>952
今よりも細かく範囲を狭めて検査しないと、高レベルの奴がすり抜けるって事だ。
- 983 :神奈川(宮城県):2011/09/04(日) 00:05:51.49 ID:DstLhOrR0
- >>979
漁師は潮に乗って移動する魚介を追って、漁場を移動するんだよ。
三陸沖で捕って、北海道や銚子に水揚げする。
北海道で捕れた「あまり移動しない魚」が汚染されるターンに入った。
現実をみたほうがいい。
ここは「うちは汚染されてない!」と主張するスレじゃないよ。
海も程度の差こそあれ、300km以上汚染が広がってる。
- 984 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 00:07:16.19 ID:UoIfutW30
- >>976です。
この動画始めてみたけど、ベラルーシでは10年位前に放射能なくなった宣言
が出され危険厨発言者は逮捕だって(6-13)ほんまかいなw
日本もこれからやばそう
- 985 :地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 00:11:22.61 ID:ef3S3fN60
- 海はどこまで汚染されてるんだよ。
えび満月食いたい。
- 986 :地震雷火事名無し(北海道):2011/09/04(日) 00:13:39.06 ID:ztYJO1il0
- 道東に獲りに来てる被災県の船は有って北海道で獲って自分の所で水揚げするか
北海道で水揚げして自分の所へ持ってくのは多いがな。
北海道がいつも計って公表してるのは北海道近海で獲れた魚な。
移動する魚ってw
常に南から北だと思ってるのか
今は鮭もさんまも南下してるのを獲ってんだぞ
- 987 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:19:11.77 ID:b9Q4kZk80
- 新日本窒素肥料が安全宣言で魚貝類を地元住民へ
原因不明の奇病が発生したとされるこの地域で不安を抱えた地元漁民が安全を宣言。
水俣漁業水揚の魚介類を安く供与する働きかけがはじまった。
「海産物は奇病とは全く無関係。地元漁業の風評被害を少しでも手助けできれば」と同社幹部。
昨今の風評で地元の漁業は大ダメージ。安心安全を知ってもらうため新日本窒素肥料が地元水産物を買い上げ
地域や熊本市の皆様へ近海の良質な水産物を安く提供して風評を飛ばしてもらうのが狙い。
漁業関係者は風評で被害を受けており、水俣産海産物の美味しさと安全安心を伝えて欲しいと話している。
昭和35年(1960年) 熊本日日新聞より
- 988 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 00:22:25.04 ID:aNXcRv8c0
- >>987
数年後の福島の姿が想像付くな
なんで同じ過ちを繰り返すのか…人間は愚かだ。
- 989 :神奈川(宮城県):2011/09/04(日) 00:25:37.36 ID:DstLhOrR0
- >>986
北海道産のセシウム76.68Bq/kgのカラフトマス食べたい?
- 990 :地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 00:27:16.85 ID:CMOSJRKi0
- >>987
この時代から何一つ変わっていないんだな。
いや大戦の惨劇だって同じ構図だよな。
- 991 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 00:30:29.03 ID:n+QHG+k90
- きのこさんて2万ベクレル越えしたニュースあるのに
よくまだ風評被害とか言えるもんだ・・・。
明日だよね?目黒のさんま祭り。
- 992 :地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/04(日) 00:34:32.08 ID:I+zJAkIF0
- 北海道産の芋測ってください
- 993 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 00:42:32.84 ID:I7vmmnjc0
- >>990
その時代はネットでこんな情報すら伝わってないから、素直にメディアの伝えることを信じてた
そこが違う
- 994 :地震雷火事名無し(catv?):2011/09/04(日) 00:43:50.61 ID:ApEX0FAT0
- >>944
セブンの北海道小麦のうどんを疲れてて衝動買いしてしまった
食べてから工場が気になりwikiみたら福島!!!!終わった・・・死亡フラグ
でも北海道で引き寄せといて工場福島とはどういうサギだと苦情を言おうと
工場地を問い合わせたら神奈川だった
まぁ良しとしよう
- 995 :神奈川(宮城県):2011/09/04(日) 00:45:13.91 ID:DstLhOrR0
- 水俣の時も海産物の危険性を訴える人々はいたけど、
チッソ城下町の人から総たたきにあったそうだ。
なーんも変わっちゃいねー。
危ないと思ったら、己の感覚を信じたほうがいいな。
- 996 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 00:45:17.13 ID:d7Jox6gs0
- 練り物
コンビニから味付けする前の冷凍を買うのも手だね
- 997 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 00:55:05.57 ID:QJWBJpFO0
- >>965
最近少し落ち着いた気がする…TOKIOの食べて応援CM。
少し前の福島野菜率真っ盛りの時期は一日中流れてて凄かった。
福島キュウリ、スーパー押し売り試食大運動の頃。
- 998 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 01:00:59.59 ID:WTdBid4m0
- >>997
新米らしきご飯をモリモリ食べてる、食べて応援シリーズが最近流れ始めたよ。
- 999 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 01:02:36.02 ID:K+vUXO7U0
- >>997
山口くんがあれだったからじゃない?
- 1000 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 01:03:08.14 ID:UyxXCmxF0
- >>965>>998
その手のCMホント気持ち悪い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)