2011-08-10 19:19:43

名古屋城宵まつりvol1

テーマ:名古屋城
コスプレサミットのブログで「名古屋城宵まつり」が中断してしまいましたが、開催期間が14日までですので、少しは参考になるかもしれませんので、取り急ぎ書きます。

8月5日の初日に行きました、東門から入場しました。(入場料800円、浴衣で行くと100円割引されます)

ゆるキャラがお出迎えです、初日とあって参加が多いです。
向かいが「縁日お遊び処」テキヤさんの屋台ではないようです。
右に曲がると「ぽかふる宵まつり」というコーナーがありました。

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ


$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログイベントコーナー横の売店で先ずは1杯、ソフトドリンクもあります。

最初のイベントが始まりましたが、ビールを飲んで移動します。

おもてなし武将隊とあいち戦国武将姫隊のステージはほとんど満員になっていました。

けが人などが出ないよう、規正しているのですね。




東南隅櫓のライトアップライト、内堀を覗くと東北隅の石垣がまだ放置してあります、予算がなくなったのかな?それとも調査中なのでしょうか?

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ




$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ

$ヤマカン103のブログ修理中の西南隅櫓の前は「キリン城下町ビアガーデン」です。

私はアサヒのスーパードライを愛飲しています、生ビールの銘柄あては難しいかもしれませんね。

ライトアップされた名古屋城を見ながら、生ビールいいですね。

この日は招待客が多いので、早くからたくさんいました。





西の丸展示館では「ふるさとの武将たち」という展示をしていましたので、少し見ました。
宵まつりのスタンプラリーは参加しませんでしたが、4箇所スタンプを押すとココで記念品がもらえます。
応募箱に投函すると後日、抽選でプレゼントがもらえるようです。

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ

18時盆踊り会場で、開場式が行われます。→予告ブログ「武将隊vs姫隊」

最後列のスーツ軍団、この辺りが行政イベントらしいですね。
下右:お里さんのおっかけということになっていますので。

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ

河村市長と大村知事のボデーガード(愛知県警)、防犯上モザイクをいれました。

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ


開場式がおわり、イベント会場に向かう姫隊。
1人足りないと思ったら江が駆けつけてきました、思わず足元をみました。

足袋を履いていません、戦国時代の姫は足袋を履いていたか?あらたな研究テーマができました。

足袋はぜんざい8割が行田市で生産されているといいます、行田といえば忍城武将隊。

姫隊は素足に草履でした、ステージではタップ用の白いシューズをはいていました。

$ヤマカン103のブログ  $ヤマカン103のブログ

姫隊の衣装は一部リサイクル店で購入したとも聞いています、エコ愛知。


$ヤマカン103のブログ19時すぎから、あいち戦国姫隊のデビューステージが始まります。

続きは次回とさせていただきます。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■まるはちの日

こんばんわ。
こちらにレスしますね。
名古屋観光コンベンションビューロー掲示板の件了解しました。
わかりやすい画像ありがとうございます。

2 ■Re:まるはちの日

>縁側亭午睡さん
わざわざコチラまで来ていただいてありがとうございます。
ファン倶楽部のマークははずそうと考えています。
何より公益法人として、税金の援助があり、あの状態では仕分けが必要ですが、個人の力ではどうにもなりません。
コチラでできるだけがんばっています。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト