2011年名古屋城宵まつりは終了致しました。たくさんのご来城ありがとうございました。

ごあいさつ

 戦国の昔から尾張名古屋は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑を筆頭に、優れた武将を数多く輩出してきました。
 武将たちにとって、「城」は権力の象徴であり、戦のための砦でもありました。また、昔から「尾張名古屋は城でもつ」と謡われているように、この名古屋の街も名古屋城とともに発展してきました。
 6回目を迎える今年の名古屋城宵まつりのテーマは、「武将集結!2011名古屋城夏の陣〜夏の夜の武将まつり」。
 提灯明かりをメインとする宵まつりの独特の雰囲気の中、武将にまつわる史料等を展示する「テーマ館〜ふるさとの武将たち〜」をはじめ、「名古屋おもてなし武将隊」や各地武将隊の来城、尾張藩伝来「火縄銃実演」など、武将たちが活躍した時代の一端を紹介します。
 その他、毎年好評の「天守閣夜間公開」や「名古屋城大盆おどり」、「城下町夜店」、「名古屋城宵まつり夜店」など、お子様から大人までお楽しみいただける催事を数多く展開し、名古屋城ならではの「懐かし&伝統空間」を満喫できるイベントをお届けします。
  皆様のご来場をお待ちしております。

今年のテーマ:武将集結!2011名古屋城夏の陣〜夏の夜の武将まつり

今年の名古屋城宵まつりの写真

このページのトップへ戻る

開催概要

期間 平成23年8月5日(金)〜14日(日) 10日間
時間 午後5時〜午後9時(閉門 午後9時半)
会場 名古屋城内
主催 名古屋城宵まつり実行委員会
(名古屋市・名古屋商工会議所・中日新聞社・東海ラジオ放送・東海テレビ放送・名古屋城振興協会)
入場料
  大人券 小・中学生券 福祉券(※1、※2)
前売券 700円 100円
当日券 800円 200円 200円
※1 高齢者(65歳以上・名古屋市敬老手帳持参者)
※2 障害者等(障害者手帳等持参者および介護者2名まで同一料金)
  • 土日エコキップ、一日乗車券、メーグル1DAYチケットで大人100円割引します。
  • ゆかたでご来場の方は当日券料金から100円割引します。
  • 名古屋市内在住の東日本大震災等被災者の方は、お持ちの「観光施設入場券」で入場可能です。
発売場所 名古屋城券売所、セブンイレブン、チケットぴあ
サークルKサンクス Pコード 987-320
ローソン・ローソンチケット Lコード 42777

このページのトップへ戻る

みどころ

毎日先着プレゼント!!

  • 名古屋おもてなし武将隊や各地武将隊の来城!!
  • 今や名物ともなっている「名古屋城大盆おどり」、ライトアップされた名古屋城や隅櫓を眺めながらお酒や食事が楽しめる「キリン城下町ビアガーデン」、家族で楽しめる「城下町夜店」。
  • 大好評の「天守閣夜間公開」、「本丸御殿3Dシアター」や日替わりの内容でお届けする「二の丸イベントステージ」。名古屋城鉄砲隊による「火縄銃実演」、「縁日お遊び処」など“懐かし&伝統空間”を提供。
  • 名古屋おもてなし武将隊が各地の武将隊とコラボ!

巨大な鉄人28号が名古屋城に出現!?

12日(金)から全長8mの鉄人28号を展示します。
日時:8月12日(金)〜14日(日) 17:00〜21:00
場所:二の丸イベントステージ北側で展示!

武将隊
毎日 名古屋おもてなし武将隊
6日(土) 越後上越 上杉おもてなし武将隊
8日(月) まつえ若武者隊まつえ舞姫隊
9日(火) 岐阜城盛り上げ隊
10日(水) グレート家康公「葵」武将隊
11日(木)・12日(金) 奥州・仙台おもてなし集団!伊達武将隊(2名)
11日(木) 山形おきたま【愛】の武将隊
5日(金)・9日(火)〜11日(木)・14日(日) あいち戦国姫隊
ゆるキャラ
はち丸(毎日)、だなも(随時) はち丸、だなも 名古屋市
5日(金) 浅井三姉妹 滋賀県
5日(金) なまはげ 岩手県・秋田県
5日(金) 決め手くん 青森県
5日(金) キビマル 福島県
5日(金)・6日(土) 龍馬くん 高知県
5日(金)・12日(金) ハッチー 名古屋市交通局
6日(土)〜8日(月) あっぱれくん 松江市
7日(日)〜11日(木)・14日(日) ゴーちゃん 津市
7日(日)・13日(土)・14日(日) おけわんこ 桶狭間(名古屋市)
8日(月) ナゴビー 名古屋観光コンベンションビューロー
9日(火) のぶさま 岐阜市
11日(木)・12日(金) ぴよか 名古屋市子ども青少年局
12日(金)・13日(土) わん丸 犬山市

このページのトップへ戻る

イベント情報

名古屋城大盆踊り音頭 振付

楽し、懐かし夏の宵

正門エリア

名古屋城宵まつりの写真

二の丸エリア

名古屋城宵まつりの写真

本丸エリア

名古屋城宵まつりの写真

東門エリア

名古屋城宵まつりの写真

※催事内容は変更する場合があります。※写真は昨年開催された名古屋城宵まつりで撮影されたものです。

このページのトップへ戻る

名古屋城へのアクセス

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄

  • 名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分
  • 鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分

市バス

  • 栄13号系統(栄〜安井町西) 「名古屋城正門前」
  • 基幹2号系統 「市役所」 下車 徒歩5分

名鉄

  • 瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分

 

車をご利用の場合

  • 名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
  • 名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分

駐車場について

  • 正門前駐車場
    営業時間:午前8時45分〜午後9時30分
    収容台数:普通車319台、大型車28台
    ※宵まつり期間中は午後10時30分まで ※二輪車・原付も可
  • 二之丸東駐車場
    営業時間:午前8時30分〜午後6時30分
    収容台数:普通車202台
    ※宵まつり期間中は午後10時30分まで

駐車料金案内

区分 単位時間 料金
普通車 30分以内ごと 180円
大型車駐車 1時間以内、
その後30分増すごと
600円
二輪車 (正門 駐車場のみ) 30分以内ごと 100円

このページのトップへ戻る


名古屋城宵まつり

当サイトへリンクされる方は、こちらのバナーをご利用ください。
また、リンク先は、トップページ(http://nagoyajo41.com/)に設定してください。