仙台市水道局トップページへ
よくある質問Q&A | サイトマップ | サイト内検索   
事業のご案内 くらしと水道 水質・水源 料金・届出
広報、お客様の声 防災への備え キッズページ 窓口のご案内
災害情報
水道水の放射能測定結果について(H23.9.1更新) 
 仙台市水道局各浄水場の浄水(水道水)と、仙南・仙塩広域水道受水(水道水)について、放射能を測定しました。
 結果は、原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限に関する指標値、ならびに食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値を大きく下回っていました。
 よって、仙台市の水道水は、安心してご利用いただけます。
 なお、今後も週1回、測定を行う予定です。

● 測定結果(単位Bq/kg)
 ・ 採取年月日 8月31日(水)午前 
 ・ 測定分析機関 東北大学 
採水場所  放射性ヨウ素   放射性セシウム
国見浄水場 不検出 不検出
福岡浄水場 不検出 不検出
茂庭浄水場 不検出 不検出
仙南・仙塩広域水道
(太白配水所)
不検出 不検出
原子力安全委員会が定めた
飲食物摂取制限に関する指標値
 
 300 200
食品衛生法に基づく乳児の飲用に
関する暫定的な指標値
 
100  −

※中原浄水場の浄水(水道水)についての放射能測定結果は、国見浄水場の結果をご覧ください。(中原浄水場の原水は国見浄水場と同じ大倉ダム水系のため、国見浄水場を代表として測定しております)


過去の放射能測定結果