|
お支払いの対象となる方・損害 |
書類の入手方法 |
避難にかかわる損害への仮払補償金 |
○ |
政府による避難指示等対象区域にお住まいの方(世帯に対してお支払いさせていただきます) |
※ |
居住実態を確認させていただく書類として、住民票を基本としておりますが、諸事情により住民登録をされていなかった方については、下記コールセンターでご相談を承ります。 |
|
お住まいの自治体により、お手続きが異なる場合がございますので、下記コールセンターにお問い合わせください。 |
|
○ |
上記と同様(個人を対象にお支払いさせていただきます) |
|
上記「避難にかかわる損害への仮払補償金」の申請の際にご記入いただいたご避難先(郵送先)に請求書類を郵送させていただきます。なお、ご郵送先のご変更がある場合は、下記コールセンターにご連絡をお願いいたします。 ※こちらからも入手いただけます。
・ご案内及びお支払い基準
・請求書(世帯主さま用)
・請求書(ご家族さま用)
・請求書(記入見本)
|
|
○ |
政府による出荷制限指示または地方公共団体が行う出荷または操業に係る自粛要請があった区域における対象品目に関し、農林漁業者の方が被った営業損害 |
○ |
航行危険区域の設定によって漁業者の方が被った営業損害 |
○ |
政府による避難等の指示に係る農林業者の方が被った営業損害 |
|
団体によるとりまとめをお願いしておりますので、ご所属の団体へお問い合わせ下さい。なお,個別にご請求される方は,下記コールセンターにお問い合わせください。 |
|
○ |
避難区域等に事業所等を有する中小企業者の方々が被った営業損害 |
○ |
避難区域等において活動されている公益法人の方々が被った収支差額の減少分 |
|
団体がとりまとめを行っている場合がございますので、ご所属の団体へお問い合わせ下さい。なお、個別にご請求される場合は、下記コールセンターにお問い合わせください。 ※こちらからも入手いただけます。
・ご案内(中小企業の方々向け)
・ご案内(公益法人の方々向け)
・請求書
・請求書(記入見本) |