ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークションにて、未開封品(中古品)の互換インク(5個)を一般の方から購入した...

jairhkg8075さん

オークションにて、未開封品(中古品)の互換インク(5個)を一般の方から購入したのですが、すべて使用できるものではありませんでした(何度印刷をしても、かすれ・印刷されない部分があったりとひどい状態です)

そこで質問なのですが。一応、中古品であるためノークレイム・ノーリターということはわかりますが、全くこちらの利用目的を達成できない商品だったため困っております。落札金額は少額なのですが、今後、どのような対応をしたらよいのでしょうか。安物買いの銭失いで、泣き寝入りすべきなのか、現状を出品者に伝えるべきなのでしょうか。(今後、出品者への注意喚起のためにも)届いた互換インクは、未開封品としながら、5個のうち2個は購入してからかなりの時間が経っていたらしく真空状態ではありませんでした。(通常は真空パックされていたようですが)
当方としては、中古品で互換インクなのでそれなりのリスクは覚悟していたのですが。(1個でも使用できればよかったのですが)取引はすべて終了しています。唯一、当方が出品者へ評価をしていない状況です。

違反報告

この質問に回答する

回答

(5件中1〜5件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

intel_core2duoさん

純正のインクが高すぎるから互換インクやオークションで少しでも安いインクを購入したい気持ちはわかります。
純正のインクをすべて買うと新品のプリンターが買えてしまうというのはおかしな話です。
大企業のエプソンやキャノンがエコより利益誘導しています。
リサイクル関係の仕事をしてますがプリンターは1~2年でゴミになる家電ゴミの常連です。
そのほとんどがインク切れやヘッドの摩耗による交換すれば直る物ばかりです。

互換インクを買うほうが悪いという意見が多いですがプリンター自体(ヘッドなど)のつまりや故障は考えられないでしょうか?

私はヘビーユーザーで1~2年で何台もプリンターを交換しています(現在はインクジェット2台とレーザー1台)
なので互換インクや液の詰め替えなどかなりやりました。
とくに社外インクを使ったから壊れたということはありません。
壊れたのは紙の引き込みやまったく動作しないなど寿命によるものがほとんどでした。

まあ、リスク覚悟で安く落札したものであれば勉強代だと思ってあきらめたほうが無難では?
出品者も悪気はないようですし。
はした金で出品者ともめるのも後味悪いですよね。

shuuzenmanさん

プリンターメーカは純正インク以外は動作保証はしていない。

最近のプリンタはインクの成分を微妙に変えて互換インクを
締め出す様に以前よりシビアなようです。インクで儲けてるからね。

昔のプリンターで有っても互換インクの使用期限があるし、
未開封と言っても化学変化は有るしリスクは有りますね。

100円インクでも、○○ソン、△△ノンってあるし、
古いプリンタでも純正品の様には使えないんです。

あなたがクレームを出品者に言うのは筋違いです。

互換インクのメーカに連絡すれば良いでしょう。

kurarinchanpoさん

使用期限ぐらい確認してから入札・開封・使用しなよ。

「かなりの時間が経っていたらしく」って、未開封品なら到着した時点でわかることでしょ。

古い、且つ非純正品に、品質を求めるのはやめましょう。
使えたらラッキー、と思えないなら純正品をまともな所で購入すること。
「安物買いの銭失い」・・まさしくその通りです。
「安かろう悪かろう」ということも知りましょう。

新しい純正品でも、暑さでダメになることはありますし。
不良品もあります。
でも普通は販売店やメーカーへ交換を求めることは可能ですよね?
そういうサポートを受けられないのが殆どなのが、オークション取引でしょ。

出品頁の記載など詳細がわからないので、「泣き寝入り」と言って良いのかどうか・・・。


ね、え。「ノークレイム・ノーリター」って何?


jairhkg8075さんの評価から商品頁を見たけど・・・画像で既に非真空状態なのは確認できません?
箱無しだったんですね。
期限が記載されていないこと等は説明文にあるし、まさしく「使えたらラッキー」じゃないかと思いますが。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/9/4 00:10:45
  • 回答日時:2011/9/4 00:05:36

gvgbnbmnさん

>中古品で互換インクなのでそれなりのリスクは覚悟していたのですが。(1個でも使用できればよかったのですが)

リスクの覚悟が全然足りないです。
全て使用できないというのも、あり得る事と覚悟すべきです。

そもそも未開封である以上、責任はメーカーであり、出品者には全く責任はありません。

>今後、どのような対応をしたらよいのでしょうか。

どうしても我慢できないなら、出品者でなく、メーカーに苦情を入れましょう。

christmas_angel_kiss2さん

正規品じゃなくて、互換インクでしょ。
互換インクの性能なんてそんなもんだよ。
はっきり言って、それは互換インクの仕様です。

プリンタだって、
正規品以外を仕様した際の動作保証はしていないよ。
起こるべくして起こった結果といえましょう。

>それなりのリスクは覚悟していたのですが。
まだまだ覚悟が足りないね。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

09時34分現在

3123
人が回答!!

1時間以内に6,096件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く