政治政界の頂点に立った「松下政経塾政権」 前原氏もパシリ扱い+(4/4ページ)(2011.9.3 22:34

  • [PR]

[政治]ニュース トピック:野田首相

  • メッセ
  • 印刷

政界の頂点に立った「松下政経塾政権」 前原氏もパシリ扱い

2011.9.3 22:34 (4/4ページ)
衆院選で初当選、松下政経塾OBと記念撮影する野田佳彦氏(中央)=1993年、国会(野田佳彦事務所提供)

クリックして拡大する

衆院選で初当選、松下政経塾OBと記念撮影する野田佳彦氏(中央)=1993年、国会(野田佳彦事務所提供)

 それまで政経塾は「功なり名を遂げた老人の隠居趣味」と揶揄(やゆ)された。最初から政治家の道が保証されていたわけではない。あるOBは「大学を出て普通は就職するのに自分は何をしているのか。夜も眠れない日々が続いた」と明かす。

 今も決して全員が順風満帆というわけではない。5年に初当選した宇佐美登元衆院議員は、15年の衆院選で比例復活したのを除き5度の国政選挙で落選。スキャンダルや選挙違反で議員辞職したまま国政復帰を果たせないOBも多い。

 悪評が頂点に達したのが18年の偽メール事件だ。当時代表の前原氏は「確証がある」と断言しながら、虚偽が判明し代表辞任に追い込まれた。質問にゴーサインを出したのは国対委員長だった野田氏だ。

× × ×

 それでも、OBの多くは政経塾の強みを強調する。山田氏は「既得権益や利害打算にとらわれない人が多い」と指摘する。民主党の吉田治衆院議員(6期)も「政経塾ができるまでは30代で国政に出ることができるのは世襲議員だけだった。お金がないと選挙に出られないという風潮も打破した」と語る。

 首相の入塾試験の面接官も務めた松下翁は、選考基準を問われ「運と愛嬌(あいきょう)のあるやつ」と語ったという。「経営の神様」に認められた強運は政権発足後も続くのか。(杉本康士、尾崎良樹)

このニュースの写真

衆院選で初当選、松下政経塾OBと記念撮影する野田佳彦氏(中央)=1993年、国会(野田佳彦事務所提供)

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital