人気ブログランキング参加中! 朝鮮学校への無償化問題が取り沙汰されています。 在日朝鮮人を日本人と同等に扱い、日本人に成り済ました在日がせっせと悪事を働く今日の日本ですが、こうしたことは何も戦後になってから始まったことではなく、戦前からありました。 統治下の朝鮮人を日本人と同等に扱い、日本名を名乗りたがった者に名乗ることを認めたのですから、これほど日本人差別の体制というのもありません。 そしてODAなど他国への無償投資も戦後になってから始まったことではなく、遥か昔の戦前から朝鮮半島・中国大陸への投資が行なわれていました。 朝鮮びいきはテレビ・マスコミでも顕著です。朝鮮人タレントは安価で呼び寄せられるからなのか、顔を整形で足を長足・美脚に画像修正したインチキ・タレントでもスターに仕立て上げてしまうような社会です。実際、流行ってもいない韓流スターに大声援を贈るなどは「一犬虚に吠えれば万犬何とやら」です。 特に反日国家・民族の朝鮮・中国びいきは日本の敗戦だとかそんなことが問題ではなく、現在の体制そのものに起因するわけです。 掲載場所:提言! 強い日本と日本人とは http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51764289.html よく保守は中国など反日国家に対してODAをバラまくな!と言いますが、なかなかこの悪い癖を無くす事は難しいみたいです。 この援助体質は戦後から始まったわけではありません。戦前からの悪いクセです。 江戸時代に入る以前からすでに国際社会は列強による弱肉強食の時代でした。 織田信長・豊臣秀吉・徳川家はその事をよく承知していて上手く立ち回っていました。特に徳川家の外交手腕は卓越してました。 世界中の非キリスト教国々がやられ放題好き放題されてヨーロッパに飲み込まれていくなか、徳川家は日本に対して侵略的野心の無いオランダとの独占貿易を行う事により他の侵略的野心しかないヨーロッパ諸国を排除しました。これは爽快この上無い事では無いでしょうか。 おかげさまで日本は類い希な分化を成熟する期間を作れる事になり今ある日本の経済力の根本をも養ってくれています。ありがとうございます。 江戸時代は今も日本人の役に立ってくれてます。日本人の立派な掛け替えのない先祖なのです。 日本人が国民的行事としてお参りにゆく最もふさわしい場所は日光東照宮です。皆さん、感謝してください。 が、馬鹿明治朝廷は・・・、未だに日本人を苦しめています。余計なクソ分化しかありません。 日本人自身の身を削ってまで外国に媚びると言う、自虐分化・援助分化です。醜いにもほどがある。 こいつら明治朝廷が倒幕の大義名分とした理由が、徳川家では国際社会を渡ったゆく事が出来ない、と言う嘘八百の詭弁です。 明治に入って早々にロシアに樺太は取られます。その後、日露戦争で勝っても半分しか樺太を取り戻せません。 で、今では見ての通りです。 アメリカ軍が駐留する国となり全方位土下座外国です。 それでも、明治からの既得権者は変わらずお金儲けで満足しています。馬鹿ですか? 明治の何が良いんですか? 倒幕した理由って何でしたっけ? Posted by みたいな実 at 2011年07月16日 09:36 今の政府・政権政党に必要なのは彼らをきちんと導いてあげられる権力者集団だと思います。 在日朝鮮人・中国人なんて日本人と同等に扱って優遇しちゃいけません、まずは同和勢力の排除からです、それでグダグダ言ってくる奴がいたらたとえ日本人であろうとぶち込んでしまいましょうと、サラリとやってのける権力者です。 国民世論が…と言う向きもありますが、一般的に日本人なんて島国根性で平和盲信だから世界的に見てもそんなに優秀じゃありません。世論の硬化だとか沸騰だとかいつまで待っても駄目ですよ。 写真:必要とされるのは現政権政党への支持ではなく、実力行使で日本人の生命・財産と国家の尊厳を守れる武力(サムライ)集団への圧倒的且つ熱狂的な支持です! 必要なのはサムライです。同和の人たちは差別されて可哀想だから利権でも何でも与えられるものは与えよう…なんてバカな輩をぶった斬って捨てるようなサムライです。 いくら警察権力が強くたって、いくら自衛隊が最新鋭の兵器を持っていたって、そんな猛者は一人として存在しません。 だからそれを出来る集団の出現が待たれるんです。 いずれ既存の体制(発想)ではどうにも出来ないくらいの破壊と混乱、殺戮がもたらされることは間違いないのですから。 【同特連 協賛者・団体一覧】(敬称略) ・有門大輔(BLOG『極右翼勢力』) ・みたいな実(ネットユーザー) ・けんぶつ(ネットユーザー) ・NPO法人 外国人犯罪追放運動 公式サイト ・NPO法人 外国人犯罪追放運動 BLOG ・太賢(BLOG『山伏の日々』) 同特連への加盟募集! 賛同される方は下記へお問い合わせ下さい。 omiyahonbu@gmail.com 事務局代表:有門(ありかど)まで 人気ブログランキング参加中! |
<< 前記事(2011/09/02) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
<< 前記事(2011/09/02) | ブログのトップへ |