ガジェット通信オススメ生放送

リアルプラス
美容と健康
旬なワード
フロンティア
エレクトロニクスと家電
エンターテインメント
ガジェット女子
アーカイブ
■提携サイト
Aニュース ゴールドラッシュ まめち! ガジェット通信ゲームズ 夕刊ガジェット通信 ガジェット女子 ガジェ通インフォ モゲラ
携帯からもガジェット通信に
アクセスできる!
QRコードを読み込んで今すぐ
最新のニュースをチェック

個人ブログ『juggly』に警視庁が圧力

2011.09.03 15:59:52 by 深水英一郎(ふかみん) category : 事件 Tags :

@jugglyさんのツイートより

ガジェット通信にも記事提供していただいている個人ブログサイト『juggly』さんに警察から圧力がかかっているようです。

ガジェット通信に配信していただいている『juggly』さんの記事一覧

jugglyは携帯やスマートフォンの新着情報に強い情報サイトで個人ブロガーが情報を収集して記事化されています。なんといっても情報が早いのが特徴ですが、juggly記者のツイートによれば、それらの情報の中にドコモ内からのリーク情報があったとのこと。ドコモは情報リークについて調査開始し、その過程で警視庁がjugglyが情報提供元の開示を求めましたが、juggly記者が「情報開示を断ることができるのか?」ときいたところ「じゃぁ、差し押さえで取り扱っても良いですかね?」と警視庁側は答えたとのこと。

これに対してjugglyの記者は「警察からある意味脅されている」と感想を述べています。

「差し押さえ」をチラつかせながら情報公開を迫るというのは、警察ではもしかしたら日常茶飯事かもしれませんが、普通の市民であれば恐怖を感じるものではないでしょうか。

juggly記者のツイート
http://twitter.com/#!/juggly/status/109162189411205120 [リンク]

巨大企業と警察の関係

企業と警察の怪しい(?)関係といえば、先日フジテレビの取材車の信号無視を水戸警察が意図的にもみ消そうとしているという出来事についてお伝えしました。

フジテレビ『スーパーニュース』取材車が信号無視した件について 水戸警察「数件の問い合わせが来ている」
http://getnews.jp/archives/137248 [リンク]

巨大企業と警察が共謀して違法行為をもみ消したり、このような圧力をかけたり脅迫めいた手法をとったりという出来事は、もしかしたらこれまでもあって泣き寝入りとなっていたのかもしれませんが、インターネットコミュニティの発達、そしてSNSの発展によってこれら権力の間違った使い方が事細かに露呈してくることになるのかもしれません。そしてネットは「忘れないメディア」でもありますから、ひとつずつ丁寧に対応しないといつまでも問題のままとなってしまうのではないでしょうか。「いっぱい事件があって忙しい」という言い訳、果たして今後も通用し続けるのでしょうか。

本件についてさらに詳細がわかればまたお伝えします。

■関連記事
野田新総理の「政権構想」は、本当に総理本人がつくったもの?――「高位スタッフ職」のナゾ
節電のために臨時休館する図書館たちへの素朴な疑問
「古賀茂明氏を事務次官、児玉龍彦氏を保安院長に」Facebook署名再開――新しい風は吹くのか

みんなはどう思う? Facebookでコメントする、意見を交換する
リアクション
悩み相談
気になるワード
ランキング
地獄のミサワ女に惚れさす名言集
■ニュース&ネットカルチャー『ガジェット通信』
ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のためのニュース&ネットカルチャーサイトです。一定以上のネットリテラシーや情報選択能力を持った賢明な読者層を想定して編集をおこなっています。しかしながら難しい表現などはできるだけ噛み砕き、シリアスなニュースから面白ネタ、そして愉快なガジェットの紹介まで、ときにはジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるよう「やわらかく情報を伝える」ことを目標としています。他にはない、そのユニークなスタイルが受け入れられ、認知が拡がっています。