台風影響で各地でフェーン現象
K10053529811_1109031527_1109031529
NHKニューストップへ
※ すべての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。

台風影響で各地でフェーン現象

9月3日 15時26分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)

新潟県と東北の日本海側では、台風による風の影響でフェーン現象が起きて各地で35度を超える猛暑日となり、9月としては記録的な暑さとなっています。

気象庁によりますと、新潟県と東北の日本海側では、台風12号による南東からの風の影響で山越えの乾いた空気が吹き下ろすフェーン現象が起きて、朝から気温がぐんぐん上がりました。3日午後2時までの最高気温は、新潟市西蒲区で37度5分と統計を取り始めてから最も高い気温になりました。また、山形県鶴岡市の鼠ヶ関で36度4分、秋田県能代市で35度3分など17の観測点で9月としては最も高い気温となっているほか、青森市でも35度6分に達するなど各地で猛暑日となっています。猛烈な暑さは3日いっぱい続く見込みで、気象庁は、熱中症に十分注意するよう呼びかけています。