 |
2011年9月2日(金) 19:10 |
|
 |
JR吉備線のLRT化へ向け戦略会議
整備に向けて協議中の、JR吉備線のLRT化についてです。 岡山市街地の交通について、市と経済界で話し合う「都市交通戦略会議」が開かれ、沿線の街づくりに連携して取り組むことが確認されました。
会議には、岡山市から読谷山副市長ら都市交通の担当者、商工会議所から交通戦略担当の委員が出席し、JR吉備線LRT化の促進策などを話し合いました。 吉備線のLRT化は2003年にJRが構想を打ち出し、現在、岡山市と費用負担や駅の改修など技術面の協議を進めています。 5年前にLRT化されたJR富山港線は、1時間に1本程度だった運行を15分間隔にするなど、利便性を向上したことで地域の足として根付き、沿線の観光施設の集客アップにもつながりました。 会議では、富山港線の成功をもとに、吉備線沿線に多い歴史スポットの魅力を高めるなど、今後利用促進のための街づくりを連携して行うことが確認されました。
|
|