RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年9月2日(金) 12:05
文化庁が購入した刀や陶器など公開
文化庁が購入した刀や陶器など公開
国の貴重な文化財の海外への流出を防ごうと、文化庁が購入した刀や陶器、仏像などの公開が、岡山県立博物館で始まりました。

文化庁が、多くの人に国内の貴重な文化財に触れてもらおうと、おととしから所蔵品を展示してまわっているもので、岡山で3か所目となります。
会場には、文化庁が全国各地で購入した国宝や、重要文化財クラスの刀剣、仏像、陶器など約40点が展示されています。
木造聖観音立像は、ふっくらとした顔立ちと穏やかな表情に、平安時代の趣が感じられます。
「文化庁購入文化財展」は、岡山県立博物館で来月2日まで開かれています。

[02日19:10] 台風接近に伴い交通機関にも影響

[02日19:10] 筒塩侑子さん殺害事件から7年

[02日19:10] 職務質問の技能向上を図る競技会

[02日19:10] JR吉備線のLRT化へ向け戦略会議

[02日19:10] 中高年が就農へ挑戦、ピオーネ収穫

[02日19:10] 三木記念賞の授与式

[02日12:05] 文化庁が購入した刀や陶器など公開

[01日19:20] 「わたしと地球の環境展」始まる

[31日19:10] 若手芸術作家の作品を集めた展覧会

[27日17:50] 岡山藩主池田家所有の武具を展示

[22日19:32] 妖怪の絵見て涼しさを「妖怪絵図展」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.