最終更新: 2011/09/03 03:13

スーパーニュースニュースJAPANスピークスーパーニュース WEEKEND新報道2001

野田新内閣正式発足 党内外からさまざまな声 民主・渡部最高顧問「民主党最後の内閣」

2日午後、野田新内閣が正式に発足した。
野田新首相は、午後5時すぎから組閣後初の記者会見を行った。
ちまたに「どじょう内閣」が広がる中、キャッチフレーズを聞かれると、「キャッチフレーズ、スローガン。これはあえて言いません。まして、ドジョウだナマズだという話はしません。いずれ、名づけていただけるような内閣、という位置づけにしたい」と述べた。
鹿野道彦農水相や細野豪志原発担当相など、菅内閣を支えてきた大臣の再任。
そして蓮舫氏が、行政刷新担当相・国家公務員制度改革担当相で返り咲いた。
蓮舫大臣は「引き続き、行政刷新がこの内閣の要であると(言われた)。(それに対してどのように?)全力で臨みます」と述べた。
また、菅政権で中心的役割を担った玄葉 光一郎氏が外相、安住 淳氏が財務相と重要ポストに就いた。
その顔ぶれを見渡せば、野田、前原グループのほか、中間派に小沢グループ。
さらに今回の代表選の論功行賞と思われる人など、まんべんなく選ばれている様子が見られる。
この人事に、小沢元代表は「気を使っているんじゃないか?」と話したといい、興石幹事長は「党内融和、一致結束内閣と。小沢さんとか、近いとか、遠いとか、そういうことは、きょう限り意識してまいりません」と述べた。
また、前原政調会長は「ドジョウ宰相公約実現内閣」と述べた。
一方で、渡部最高顧問は「民主党最後の内閣ですよ。この内閣で、国民の皆さんから支持されないようだったら、野党に政権を返さなきゃなんない」と述べた。
これに対し、自民・大島副総裁は「何をしたいのかが、明確にメッセージとして、伝わらない気がしますね。グループ均衡内向き内閣」と述べた。
公明・山口代表は「色や形、柄がそれぞれ違うピースを無理やり詰め込んだ印象。モザイクの印象ですね」と語った。
政治アナリストの伊藤惇夫さんは「掃除機内閣。党内の意見対立、要望、政策的な多少な食い違いみたいなのを、全部吸い込んでいる気がする。国民の期待を、どんどん吸い込んでもらいたい」と語った。
野田新首相は会見で、復興増税について、「経済情勢はよく勘案しなければなりません。何がなんでも原理主義、ということではないですね」と述べた。

(09/02 18:23)


[ high / low ]

「政治」の最新記事

最新記事

電力使用状況
Today's Question

野田内閣に期待しますか?

期待する
期待しない
どちらでもない

送信

結果をみる

投稿する

記事に対する意見・ご感想や情報提供はこちらから

映像の投稿はこちらから

Windows Media Player」または「Flash Player」をインストールして、動画をご覧ください。