gihyo.jp » ADMINISTRATOR STAGE » Linux Daily Topics » 2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に

Linux Daily Topics

2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

Linuxカーネルのアーカイブを公開しているKernel.orgが8月にトロイの木馬の侵入を受けたとWebサイト上で発表,Linuxユーザの間に衝撃が走っている。

Kernel.orgが侵入に気づいたのは8月28日のこと。8月12日以前にはすでに侵入されていたと見られており,少なくとも17日間に渡って不正アクセスが行われていたとされる。最初はあるカーネルデベロッパのマシンで確認され,その後,Kernel.orgのサーバ「Hera」「Odin1」でも発見された。侵入者はセキュリティに不備があるユーザのクレデンシャルを利用してHeraへの侵入経路を確保したと見られている。

具体的なクラッキングの形跡は以下のとおり。

  • SSH関連のファイル(OpenSSH,OpenSSH Server,OpenSSH Client)が書き換えられた状態で動作していた
  • トロイの木馬の起動ファイルがシステムの起動スクリプトに加えられていた
  • ユーザのインタラクションがいくつかの攻撃用コードとともに記録されていた
  • Xnestをインストールしていないにもかかわらず,Xnestのエラーメッセージが表示された。不審に思ったデベロッパが調べてみたことで,トロイの木馬が発見された
  • 開発中だったLinux 3.1-rc2はこのトロイの木馬をブロックしたらしい(どうやってブロックしたのかは不明)

Kernel.orgは言及していないが,今回の攻撃に使われたのは「Phalanx」と呼ばれるセルフインジェクション型のルートキットと見るセキュリティの専門家もいる。

侵入発覚後,Kernel.orgは被害に遭ったマシンをオフラインにしてバックアップを取った後,再インストールを実行している。近日中にはKernel.orgの全マシンを再インストールする予定だという。また,448名のKernel.orgのユーザに対してパスワードやSSHキーの変更など,クレデンシャルの強化を求めている。

Kernel.orgによればソースコードリポジトリへの被害はなく,大きなダメージは今のところなかったという。Kenel.org上にある4万近くのファイルはすべてSHA-1で暗号化されており,またコードの履歴管理はGitで分散して行われているため,仮に侵入者がコードを書き換えたとしても,Gitのチェックをすり抜けることは不可能だとされている。

もっとも関係者は今回の侵入を非常に重く見ており,侵入に至った経緯などをさらに深く調査するとともに,セキュリティ対策をより強固にしていく旨を明らかにしている。

著者プロフィール

階戸明(かいとあきら)

起きてからまず海外ニュースサイトのハシゴをしないと1日を始められない海外ニュースウォッチャー。英語は英検準一級の資格を持ち,日本人と話すより英語圏の人のほうがウマが合う。

バックナンバー

Linux Daily Topics

  • 2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に

バックナンバー一覧

コメント

コメントの記入

G-CLOUD

ピックアップ

サイバーエージェントを支える技術者たち

「アメーバブログ」などを展開するAmebaを運営するサイバーエージェントの技術者に,多くの魅力的なサービスを支える秘密を伺いました。

大規模ソーシャルサービス mixiのインフラ技術

日本最大のSNS「mixi」を支えるべく活躍するエンジニアが,日々の運用にまつわるさまざまなできごとを紹介します。

Silverlight業務アプリケーションの画面遷移と画面レイアウト

Silverlightで業務アプリケーションを開発する際の画面遷移と画面レイアウト設計のポイントについて解説します。

エンジニアパワーアップ講座 ~システム基盤を活用するための基礎知識~

イマドキのエンジニアに要求されるさまざまな知識や能力。これらを効率よくキャッチアップしていくヒントをいろいろな視点から取り上げます。

gihyo.jp インフラエンジニア情報局

ネットワークやITにかかわるあらゆる業種で必要とされるインフラエンジニアに向けた情報や魅力を多角的に紹介します。

その他の連載

使える!サーバ運用の実践テクニック

確実性と永続性が求められる業務の現場では,どのような技術が,どのように組み合わせられ,使われているのか。さまざまな面で必要とされるスキルやテクニックを紹介していきます。

Androidケータイの歩き方

今回から装いも新たに「Androidケータイの歩き方」が始まります。Android元年と予想される2011年に向けて準備していきましょう。

エンジニアの夏休み:蓄光テープで「省エネディスプレイ」を作る

LEDを8本並べただけの簡単な回路とモーター,そして蓄光テープを用意するだけで「簡易デジタルサイネージ」を作ることができます。特集ではこの装置を使い,Web UIから操作して文字を表示させるまでを紹介します。

シモダテツヤのIT四コマふんわり劇場

IT界を揺るがす四コマ漫画家“シモダテツヤ”が,毎回楽しい四コマ漫画とふんわりしたコラムでお届けしていきます!

オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre」を使いこなそう!

Calibreはオープンソースの電子書籍管理ツールです。本連載ではCalibreを使って,電子書籍の面白さを説明していきます。

Windows Phoneアプリケーション開発入門

Windows Marcketplace for Mobileがサービス開始され,作成したアプリケーションを個人でも世界をターゲットに公開できる環境が整ってきました。これを機にWindows Phoneアプリケーションの開発をしてみませんか?

ロクナナワークショップ NEWS & REPORT

Web制作に関する実践的な講座を開講している「Flashの学校 ロクナナワークショップ」。本連載では,最新講座情報,セミナーイベントの開催情報やレポートを中心にお伝えてしていきます。

Hosting Expert

ビジネス的・マーケティング的に見たホスティングサービスの活用について紹介します。

連載一覧

gihyo.jp

  • DEVELOPER STAGE
  • ADMINISTRATOR STAGE
  • WEB+DESIGN STAGE
  • LIFESTYLE STAGE
  • SCIENCE STAGE
  • NEWS & REPORT
  • CLOUD COMPUTING STAGE

書籍案内

  • 新刊書籍
  • 書籍ジャンル一覧
  • 書籍シリーズ一覧
  • 新刊ピックアップ
  • ロングセラー
  • 電脳会議

定期刊行物一覧

  • Software Design
  • WEB+DB PRESS
  • Web Site Expert
  • 組込みプレス

最近のコメント