No39327.テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合
タイトル | : テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合 |
記事No | : 39327 |
投稿日 | : 2005/01/28(Fri) 08:55 |
投稿者 | : ドウジ |
OS:98 Access Version:97
いつも参考にさせていただいています。
他人が作成したPGMの修正を依頼されていまして、 取り組んでいるのですが、 findfirstやdb.executeなどで、他のテーブルのデータを取得しようとしたときに、 参照先のテーブルのフィールドにスペースや()があると、エラーになってしまいます。
テーブルのフィールド名を変えてしまったほうがよいかもしれないのですが、 他に影響がありそうなので、できれば、変えずに修正したいのです。
どなたか知っている方、お助けください。
|
タイトル | : Re: テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合 |
記事No | : 39330 |
投稿日 | : 2005/01/28(Fri) 08:58 |
投稿者 | : Tkwan |
> どなたか知っている方、お助けください。
[ ]で囲む。
|
タイトル | : Re^2: テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合 |
記事No | : 39332 |
投稿日 | : 2005/01/28(Fri) 09:01 |
投稿者 | : Tkwan |
> > どなたか知っている方、お助けください。 > > [ ]で囲む。
または、「名前の自動修正を行う」をONにして名前を変更する。(完璧ではないけど)
|
タイトル | : Re: テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合 |
記事No | : 39331 |
投稿日 | : 2005/01/28(Fri) 08:58 |
投稿者 | : Gin_II |
> 他人が作成したPGMの修正を依頼されていまして、 > 取り組んでいるのですが、 > findfirstやdb.executeなどで、他のテーブルのデータを取得しようとしたときに、 > 参照先のテーブルのフィールドにスペースや()があると、エラーになってしまいます。
rs!フィールド名 とかのように参照しているのなら、
rs![フィールド名] のように、[ ] でくくってみてください。
|
タイトル | : Re^2: テーブルのフィールド名にスペースや( がある場合 |
記事No | : 39348 |
投稿日 | : 2005/01/28(Fri) 10:41 |
投稿者 | : ドウジ |
ありがとうございました! 大変助かりました。
|
このAccessフォーラム過去ログ集は、Microsoft Access Club が運営しています

|