レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【汚いフランス】 反カダフィ派との密約がバレる リビア原油の35%をフランスに割当てる。との内容
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:18:17.63 ID:ZbbrZMBL0 ?PLT(12421) ポイント特典
-
原油割り当てで仏を優遇か リビア国民評議会が密約と報道 2011.9.1 22:14
1日付フランス紙リベラシオンは、リビアの反カダフィ派「国民評議会」が、同評議会を
最も早期に承認したフランスとの間で、リビア原油の35%をフランスに割り当てるとの
密約を結んでいたと報じた。
同紙によると、対リビア軍事介入直後の4月3日付の書簡に「われわれの評議会を
完全かつ恒久的に支持したことの見返りに、フランスに対しリビア原油の35%を割り当てる
との合意文書に署名した」と書かれているという。
報道について、同評議会スポークスマンは「誤りだ」と否定。
フランスのジュペ外相は「書簡については知らない」としつつ、評議会がリビア再建に
協力した国々を優遇するのは「理にかなっている」と含みを残した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110901/mds11090122150005-n1.htm
- 2 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:18:41.91 ID:a1/hnJFq0
- しぇー
- 3 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:19:06.38 ID:kHw104QA0
- おフランス逝きましたーwwwww
- 4 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:19:07.53 ID:wKu2mH6d0
- 戦争は儲かるねえ
- 5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:19:07.69 ID:bfdxtgjoP
- さすがフランス汚いな
- 6 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:19:18.59 ID:HIy+x+cg0
- フランスかぶれのサヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwww
- 7 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:19:33.32 ID:12eEp7+H0
- 35%はやりすぎだろ
- 8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:19:52.09 ID:m2Cb+RyN0
- ま、当然だわな
- 9 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:20:00.35 ID:fU9KTNJ+0
- フランスンゴwwwwww
- 10 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 00:20:02.40 ID:Ymt69g3Z0
- いつものおフランス様だな
- 11 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:20:02.96 ID:XQbsTCCG0
- ですよねwwwwwww
- 12 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 00:20:16.90 ID:9UJLQEVr0
- フランスが異常に熱心だとは言われてた
- 13 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 00:20:25.82 ID:qWrTTNJTP
- 汚フランスがおだ仏に
- 14 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:20:30.31 ID:mr6C7Not0
- それ以外にフランスが動く理由ないだろ
- 15 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/02(金) 00:20:31.50 ID:ro8cyHw10
- いえーい
- 16 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 00:20:33.79 ID:qZDOtItw0
- 仏仏いうな
- 17 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:20:38.80 ID:nm0fRoyT0
- 汚いさすがフランスきたない
- 18 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/02(金) 00:20:55.07 ID:t0v2WKjx0
- 知ってた
- 19 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:21:34.09 ID:nsbm3aDI0
- 汚いって言うかこれが戦争だろ
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 00:21:34.70 ID:HcGLGvjj0
- 仏の道とはこういうものですよ
- 21 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 00:21:45.43 ID:OD1zOL+z0
- 結局アメといいエッフェル塔といいクズばっかりだな
カダフィもフセインもそんなに悪くないんじゃないかと思うこの頃
- 22 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/02(金) 00:22:01.51 ID:3kN7oSEz0
- 仏も悪さをするのか
- 23 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:22:11.45 ID:72dx039nP
- >フランス紙
ジャーナリズムが機能していて羨ましい
- 24 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/02(金) 00:22:16.45 ID:oKssIoEt0
- 石油利権最高や!
- 25 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:22:20.87 ID:tG/Myhec0
- サルコジならやりかねない
- 26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:22:35.33 ID:17Vn6ZCs0
- そらそーだろ
日本も参加してりゃそこそこいい思い出来たのに
この国は縛りが多すぎる
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:22:54.73 ID:VRJhKl+g0
- 反カダフィの内ゲバの悪寒
- 28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:22:58.20 ID:men1HRdg0
- 仏知義理
- 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:23:00.46 ID:idY9A/Nm0
- 濃縮ウランでもダーティーだったよね
- 30 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:23:06.69 ID:hhl6fQXI0
- フラ川ンス児wwwwwwwwwwwww
- 31 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:23:07.27 ID:jVIE0CQm0
- メリケンぶち切れwww
- 32 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:23:13.02 ID:qUydBsyv0
- 汚いも何も。
他に、介入するどんな理由が有ると言うんだよ
言質・確約も無しに、支援や動くわけ無いだろ
- 33 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:23:44.88 ID:XQbsTCCG0
- >>19
だってこれじゃ植民地支配時代に逆戻りじゃないですか^^;
カダフィ大勝利w
- 34 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/02(金) 00:23:56.30 ID:jhALNU2/O
- まあイスラム過激派がどうこうはなさそうだがカダフィの残党やリビアの極右なんかには最悪の評価だろうなフランス
テロとかあぶねー
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:24:01.46 ID:0ov3lB6l0
- むしろ石油利権以外でわざわざ出張る理由が無いじゃん
善意で加担とか逆に怖いわ
- 36 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/02(金) 00:24:09.18 ID:q6gTkpcNO
- イギリスが中東のあちこちで都合の良いホラ吹きまくってたのを思い出すな
- 37 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/02(金) 00:24:09.79 ID:M8PR4tup0
- やっぱカダフィに任しといた方が良かったんじゃね?
- 38 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:24:09.62 ID:DUgoN59k0
- 汚仏
- 39 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/02(金) 00:24:16.64 ID:879wh3020
- さすがに35%はやりすぎだろ・・・
マフィアも真っ青や
- 40 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:24:24.39 ID:HIy+x+cg0
- 「野蛮なアメリカとは手を切って戦争反対のフランスを見習うべき(キリッ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 41 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:24:44.08 ID:a5laoc7s0
- 帝国主義の血が騒ぐな
- 42 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:24:44.36 ID:9uXXl14ti
- きたねーwwwwwww
- 43 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:25:02.93 ID:Q53RwP/P0
- 得しないのに戦争するバカはいない
- 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:25:06.12 ID:U7G9CYlt0
- イラク戦争に批判的だったのにね
- 45 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/02(金) 00:25:16.67 ID:9D050aTu0
- ワロタw
- 46 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:25:24.44 ID:dpk32Yyp0
- フランスwwwww
アホ過ぎwwwww バーカwwwww 乞食が
- 47 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/09/02(金) 00:25:29.32 ID:/27fhiUl0
- 資源がからまないアフリカの内戦に米欧がわざわざ干渉するわけねー
- 48 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:25:41.49 ID:VRBkHzhB0
- フランスってアフリカに影響力多大にあるよね
- 49 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 00:25:43.88 ID:0D5GTJL/0
- 最後っぺでフランスにミサイル打ち込め
- 50 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:25:52.44 ID:MmsuugHiO
- フランス「ブツブツうるせーわ、ほっとけよ」
- 51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:26:02.03 ID:vffxmMmQ0
- ご自慢の原発はどうしたんだよ
結局石油頼みか
- 52 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 00:26:09.05 ID:+h9GmqJw0
- アホだな、リビア国民って。
自分達で白人奴隷の道を選ぶとか。
- 53 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 00:26:29.55 ID:9UJLQEVr0
- 自分とこは原発でバリバリ発電しつつ脱原発とか言い出してる
おっちょこちょい国に石油を転売して儲ける作戦
- 54 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 00:26:47.26 ID:jt/Jxflo0
- あーあ
せっかくカダフィ追い出したのにまた搾取かいなw
- 55 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:26:54.70 ID:XQbsTCCG0
- まあ割とマジで戦争を決断させたのは日本の原発事故が原因だと思うよ
- 56 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:26:59.92 ID:sI7P0hhW0
- てすとん
- 57 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/02(金) 00:27:13.32 ID:0crmE2+r0
- いつも通り
- 58 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:27:16.57 ID:RxQuBx/H0
- 人が死んでんねんで
- 59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:27:20.25 ID:UxM+NmmH0
-
知らないとかwww 嘘つき
きったねえぞフランス
- 60 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/02(金) 00:27:25.44 ID:f1scnj+q0
- 見返りがなければノリノリで軍事介入するわきゃないだろ
- 61 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:27:42.31 ID:VcYnkgUX0
- アメリカさん、まじでフランスのゲス野郎をやっちゃってくれよ
- 62 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/02(金) 00:27:44.48 ID:sqVRVSd80
- 俺はこれでフランスきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
- 63 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/02(金) 00:27:49.80 ID:yvHJVDMzO
- 汚フランス
- 64 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:27:51.57 ID:vPqWh/ONO
- フランスなんて所詮この程度の国だろ
道で大便して手づかみで食事するのがお似合い
- 65 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:27:51.97 ID:qUydBsyv0
- このリークは、
利権で横槍入れたい筋が流してるんだよ
さて、どこでしょう?
- 66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:28:05.86 ID:eu6XGRbQ0
- 先んじて支持するのは良いことだよ
山内一豊しかり
小泉しかりな
あとはこの問題をどう収めるか
- 67 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 00:28:07.54 ID:grXy59a10
- 穀物メジャー、水メジャー、武器商人
フランスのエグさは異常
- 68 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 00:28:17.03 ID:rnm42v8EO
- いの一番に攻め込んでたもんなw
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:28:23.09 ID:RANK39UI0
- つまり原発事故おきたから戦争になったってことじゃん
これは日本がわるいな
- 70 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/02(金) 00:28:27.29 ID:l+soHrGm0
- 結局独裁政権より植民地にされる事を望んだんだね
- 71 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 00:28:32.65 ID:DfXVoyy30
- でアメリカは何%よ
- 72 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 00:28:37.88 ID:oMcNzncgO
- みんな何行ってるの?
こんなの当たり前だろ。何の見返りもなしに助けると思ってるの?
- 73 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:28:45.45 ID:NK1aC7PmP
- フランス紙リベラシオン
さすが正義の新聞リベラシオン
- 74 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:28:58.29 ID:a5laoc7s0
- アフリカの奴隷癖もいつまでたっても抜けないな
- 75 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:29:04.23 ID:LRL0erbV0
- 次は40%をアノ国に割り当てる条件で反反カダフィ派が出てくるんだろうな
- 76 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:29:06.17 ID:kav89r6H0
- お忘れですか?
「常任理事国は何をしてもよい」のですよ
- 77 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 00:29:07.72 ID:W7NLa3tiP
- 知ってました
- 78 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:29:12.02 ID:a4/pk+en0
- 日本もこれぐらい裏で動けよ
無能な官僚
- 79 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:29:18.77 ID:RiON3ixb0
- よし
フランスに渡米だ
- 80 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 00:29:29.64 ID:X95LXn760
- ルワンダとかのアフリカ絡みといい、フランスこんなの多すぎ
- 81 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 00:29:35.98 ID:pQHUwJJU0
- またヨーロッパの田舎貴族フランスかよ
やっぱ英国様こそヨーロッパの盟主だわ
- 82 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:29:44.75 ID:FZ94eEOO0
- フランス人の民度は最底辺
こいつらがスカしてる意味が分からん
- 83 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:29:54.76 ID:72dx039nP
- >>65
イギリス?アメリカ?それとも中国?
- 84 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/02(金) 00:30:09.07 ID:LQw9dg9Z0
- フランスなんて、昔からえげつない商売ばっかりやってるじゃねーか。
アフリカ諸国に兵器をばら蒔いて相討ちさせたり、へぼい戦闘機を売りつけてそれをフランスが撃墜したり
- 85 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 00:30:12.17 ID:jt/Jxflo0
- >>65
最初参戦してたダメリカ
- 86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:30:16.67 ID:DZuACalW0
- だっせえええええええ
- 87 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:30:17.63 ID:sg9VgtXO0
- 西側と東側の石油争奪代理戦争だろ
- 88 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:30:26.45 ID:GebllZvT0
- 何世紀の話だよwww
と思ったら21世紀の話でした
- 89 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/02(金) 00:30:33.88 ID:f1scnj+q0
- >>52
リビア国民なんてまとまった集団は元からいないんだよ
カダフィはバラバラな民族・部族を力でねじ伏せて纏めていただけ
カダフィ時代に割を食っていた部族が反乱を起こした、欧州はそこに漬け込んだ
それだけの話だ
- 90 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 00:30:37.82 ID:27hsGVGa0
- サルコジは嫌い
- 91 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 00:30:39.43 ID:OR3Pch0MO
- で、死ぬのは外人部隊
- 92 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 00:30:52.78 ID:GcFn8E9VO
- 仏の顔も35%まで
- 93 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:30:53.70 ID:vPqWh/ONO
- >>72
見返り求めるのが悪いなんて言ってないだろ
見返り欲しさの癖に人道とか言ってNATO巻き込んで腐った真似してるから汚フランスなんだよ
少しは足りない頭使えバカ
- 94 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 00:30:55.03 ID:sP8cfMzMO
- おいおい、いいからガソリン代早く下げろよ
- 95 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/02(金) 00:30:55.62 ID:soN0QmG/O
- ドイツに占領されたままの方がよかったんじゃないの
- 96 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:30:56.06 ID:0V2C7Z4g0
- ガダフィを欧米メディアがボロクソに書いてた時点で分かってました
- 97 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:31:05.38 ID:NK1aC7PmP
- >>65
順当に考えればアメリカだな
要はこうすることで反政府勢力の地位が揺らぐわけだからカダフィ派が相対的に持ち上がることになる
結果はなんだ?ぐだぐだの長期戦
リビア内部が困窮しきったころに代理人が割り込むと
- 98 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 00:31:16.90 ID:WQ1T6EQR0
- 自発的に起きた民主化運動から革命じゃなくて
フランスのスパイが煽動したんだね
- 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:31:23.67 ID:0ov3lB6l0
- >>89
なんだ幕末みたいなもんか
- 100 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 00:31:33.19 ID:od9VqCG+0
- カダフィ追い出した反政府軍はマジでアホ過ぎる
自ら貧乏になるのを選択してバカ過ぎwwwww
- 101 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:32:09.21 ID:Kqu9JzVH0
- 福島原発のせいで、リビアで血が流れていると思うと なんかやるせないな。
- 102 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:32:20.30 ID:vPqWh/ONO
- アフリカは永久に欧米の植民地
土民に国の運営なんてはなから無理
- 103 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 00:32:21.56 ID:apjFOyoj0
- 戦争や正義の本質はいつの時代も同じだなw
- 104 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 00:32:26.30 ID:iHs2gUu30
- 安く買うっていうのではないなら良いじゃん
- 105 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 00:32:29.19 ID:1iZJBkPU0
- さすがとしか言い様がないなフランス
- 106 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:32:38.52 ID:XMcFPCva0
- フランスきったねえええええええええええ
- 107 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:32:45.48 ID:m64f2IVh0
- なんで騒いでるのか知らんが当たり前のことだろ
他国に友人なんているわけねえし
- 108 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:33:02.09 ID:4nmEm2cf0
- ネ ト ウ ヨ は そ ん な フ ラ ン ス が 大 好 きで す
- 109 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 00:33:18.68 ID:2gdac4nP0
- イタリアぶち切れ
- 110 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 00:33:47.43 ID:Rxhj27jFO
- 日本もこんくらいのしたたかさが無いと生き残れんな
- 111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:34:12.01 ID:o3JrxLU00
- イラク戦争反対してた理由がこれってこと?
- 112 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:34:13.26 ID:sg9VgtXO0
- フランスってあの程度の国力で主要プレイヤー気取りだからすごいわ
植民地帝国持ってただけのことはある
- 113 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:34:22.49 ID:PNFEtmwYO
- きたなっ気持ち悪っ
フランスきたなっ
イギリスきもっ
- 114 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/02(金) 00:34:26.31 ID:qNY26/TzO
- 批判してる奴どんだけ脳ミソお花畑なんだよ
- 115 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:34:40.78 ID:NK1aC7PmP
- 簡単よね
外国勢力→反政府勢力
→武器を貸し付ける、内外の情報操作に協力する、カダフィの地位の不当性をでっちあげる
←武器と軍事金の代価として石油権利を売り渡す
内戦で国力が磨耗し全ては終わりを告げる
ここらへんは親米路線をとったカダフィの行動を合わせて考えないとダメだな
何を目的としてアメリカに近づいたのか
- 116 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:34:43.41 ID:vPqWh/ONO
- ヨーロッパあがめてる奴ってスイーツばっかだよな
- 117 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/02(金) 00:34:47.64 ID:f86oDmeb0
- フランスは町も心も汚いな
- 118 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:34:49.95 ID:UxM+NmmH0
-
どっちが野蛮人なんだよまったく
- 119 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/02(金) 00:34:50.52 ID:MgoeuJM9O
- リビアの35%ったらすげえ量だぞ
- 120 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 00:35:09.79 ID:mYhsr1gG0
- 誤りだ
50%だ
- 121 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:35:14.28 ID:XMcFPCva0
- > 書簡については知らない
嘘ついやらあかんで〜w
- 122 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:35:31.72 ID:QO3CHxnu0
- こうゆうのを売国っていうんだよ(^o^)ノ
- 123 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:35:51.20 ID:NK1aC7PmP
- そもそもリビアだとかイスラム諸国は
民主制と言うものに向いていないんだろ、事実イラクはぐだってるよな
様々な部族が入り乱れている
- 124 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 00:36:06.32 ID:CoFtJm+Y0
- まあそうだろうな
ボランティア精神で戦争参加するかっての
- 125 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 00:36:35.57 ID:XzU0ZUt2O ?2BP(234)
-
どっちも否定してんじゃん
信じそうになったわ
- 126 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 00:36:36.90 ID:SClMTqoC0
- 主犯はイギリスが怪しいと思ってたんだがフランスとは思わなかったな
- 127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:36:39.95 ID:WMJhmPH80
- 石油狙いってのは最初から言われてたな
- 128 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:37:22.00 ID:PNFEtmwYO
- 市民保護名目で介入とか戯言抜かしてたNATOきもっ
- 129 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:37:28.13 ID:fU9KTNJ+0
- これに参加してる国って英米仏伊だっけ?
イギリスも何回密約結んでるだろ
- 130 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:37:37.40 ID:qtxxDMWb0
- ただでさえ戦争弱いフランスなのに、世界全体の武器性能が一定まで上がった今じゃ
威張れる立場じゃないと思うんだけどな
何を根拠にこいつらは偉そうにしてんの?
- 131 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:37:43.44 ID:NK1aC7PmP
- 残りの65%は善良な国日本があずかろう
カダフィの後継者が来たときに変換するよ
- 132 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:38:14.85 ID:jUK1ukN50
- 汚い国だなぁ
- 133 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 00:38:20.52 ID:8psfooxt0
- >>65
江戸幕府がフランスと、北海道を割譲するからということで支援の約束して
それに危機感を感じた英米が、という図式から、全く変わってないな
- 134 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 00:38:36.62 ID:NMv/NazC0
- >>123
部族単位で国を作って少し様子見すれば良いんだろうけどな
- 135 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:38:48.39 ID:HcGLGvjj0
- >>130
WW2戦勝国で常任理事国でEUのリーダー的存在
ドイツは所詮敗戦国だしイギリスはEUでは新参だからな
- 136 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 00:38:50.80 ID:iHs2gUu30
- エジプト=イスラエルの為
リビア=石油の為(もっと言うと日本の原発爆発して化石燃料争奪戦恐れて)
- 137 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/02(金) 00:38:56.98 ID:8TexzcSvO
- カダフィちゃん可哀想です…;;
- 138 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 00:39:02.91 ID:Uvd5VHMM0
-
リビア人さんたちがそれでいいのなら・・・
- 139 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 00:39:09.79 ID:SClMTqoC0
- アメリカも早い内に交渉して石油確保してたよな
- 140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:39:54.52 ID:o3JrxLU00
- 悪者倒して利権が得られるんだからそんな汚くないんじゃね?
- 141 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 00:40:09.74 ID:Vu0T5YbG0
- 日本やアメリカのリビア報道はひどすぎる。
反政府軍が略奪ヒャッハーしている光景をうつしても「戦利品を誇らしげに」云々とまるで良い事をしているように報道してるし。
日本のメディアはなぜ現地に行かないのだろう。エジプトでもリビアでも世界中のマスコミが殺到してるのに日本だけは知らん振り。
- 142 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:40:12.88 ID:Lcefpvyz0
- ナチスに早々ボコボコにされたくせに戦勝国気取りのフランスは糞
- 143 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:40:18.80 ID:NK1aC7PmP
- >>134
だからこそカダフィのイスラム原理的社会主義政策は永木に渡る治世を達成できたと
たぶんカダフィが金集めたのも決戦のためだったんだろうな
しかしここまでスパイにあっさり侵入されるとはなあ、スパイはいりまくりの日本に言われたくないだろうが
- 144 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:40:40.87 ID:ncQnRigG0
- え?これこそ外交交渉でしょ?日本が出遅れ過ぎ
- 145 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 00:40:53.27 ID:eR3alp0ZO
- >>23
°・(ノД`)・°・
- 146 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:40:54.49 ID:p1WdEMq90
- アメリカとイギリスなんか、冷戦中にカダフィとマジで仲が悪くて
暗殺しようとあれだけ手を替え品を替え襲撃しまくったのに
カダフィが大量破壊兵器の査察受入を表明した途端に
石油欲しさにテロ支援国家の指定を外したよね
しかもイギリスは、BPをリビア油田に参入させるために
パンナム航空機を爆破した実行犯を、末期ガンだという理由で釈放
犯人は余命3ヶ月のはずが未だに生きてて、しかも革命が確定したこの時期にいきなり危篤との報道
おまけにイギリスはカダフィに兵器を売っていて、NATOが正式に空爆を決定する前に
慌ててSASを降下させてその兵器を破壊するというお笑いっぷり
- 147 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:41:20.48 ID:m64f2IVh0
- そもそもカダフィが空気読まずにデモ隊空爆したから悪いだろ
デモなんか放っておきゃよかったのに
- 148 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:41:29.76 ID:qtxxDMWb0
- >>135
なるほど
常に良いポジションとってんな・・・
- 149 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:41:30.37 ID:Kqu9JzVH0
- >>65
米国は最初から乗り気ではなかった。リビアはヨーロッパへの輸出専用だからな。
リーク元は英国と考えるのが順当じゃないかな。
- 150 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:41:32.05 ID:NK1aC7PmP
- 40年も支持を受けた人間がただただ悪い人間なわけがないだろ
- 151 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 00:41:43.30 ID:SClMTqoC0
- >>144
そんなん蜂起する所からシナリオあるに決まってんじゃん
- 152 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 00:41:55.59 ID:2gdac4nP0
- アジアに比べて、アフリカの家畜っぷりには涙が出るな
- 153 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 00:42:10.11 ID:od9VqCG+0
- 石油資本「俺達に服従して傀儡になればカダフィのように贅沢な生活と
利権をたっぷり国民評議会にも与えてやる
ただしリビア国民は貧乏民になり犠牲になってもらう」
国民評議会「分かりましたあ。服従しますからカダフィ打倒のために
武器の提供をして下さい。カダフィのように豪邸に住んで美女とヤリまくりたい
国民の生活なんか知ったことか」
- 154 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:42:22.97 ID:3u21eRQm0
- 事が起こったすぐくらいからフランスは熱心すぎるって言われてたもんな
アメが乗り気じゃなかったのもこういう事情があったからか
- 155 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 00:42:32.89 ID:RURPZ+Kf0
- 密約ってたまに聞くけど、
秘密だったら約束破っても相手しかわかんないから、バックれても大丈夫なんじゃないの?っていつも思う
- 156 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/02(金) 00:42:55.41 ID:nw3s6/XyO
- 原油手に入れるために自分で金払ってリスク払ってるからいいんじゃない
- 157 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/02(金) 00:42:55.38 ID:6cWYCznO0
- >>134
それ系の国がUAE
ただまあ、UAEもバックには英米がいるけどな。
- 158 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:43:07.69 ID:sDwiVWu3P
- まあそりゃそうだ
利益もないのに支援するわけない
- 159 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:43:09.03 ID:earc2F510
- これが福祉国家w欧州の正体
死の商人
- 160 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:43:16.05 ID:cAt8ahVt0
- いいねえ
こういう商売したいねえ
戦争っておいしいねえ
- 161 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 00:43:27.05 ID:vPRcOGI70
- >>65
どう考えてもアメリカ中国イギリスロシアのどれか
- 162 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 00:44:10.33 ID:iHs2gUu30
- 韓国ちゃんは全てチャラになっちゃったね^^
- 163 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:44:10.81 ID:NK1aC7PmP
- さっさとイスラムという宗教の枠組みで固まれよ
いつまで分断政策に乗っかっていくつもりなんだ
- 164 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:44:30.29 ID:nDdDn6940
- フランスのコミュ力は異常だから
- 165 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:44:32.03 ID:vPqWh/ONO
- またドイツにボコボコにされればいいのにな。
スカッとするからドンドンやって欲しい
- 166 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:45:11.40 ID:y1wgQE0D0
- フランスが大国面しているのが子供の頃から気に食わなかった
- 167 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/02(金) 00:45:16.12 ID:e81h3mJH0
- フランスのお家芸だろ
- 168 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 00:45:24.48 ID:6Op+0wsK0
- リ犬だった
- 169 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 00:46:15.44 ID:nwx7+Jzn0
- これが外交とか言う奴
- 170 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/02(金) 00:46:24.17 ID:+JPT5YLi0
- 帝国主義の時代再び
中国分割戦争くるで
- 171 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 00:46:28.57 ID:pfji6N17O
- >>162
やっぱ朝鮮に関わると必ず負けるよね
- 172 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:46:29.40 ID:uaMVUU9a0
- 石油目当てに戦争始める国が後を絶たないな
アメリカの911も石油欲しさだから
- 173 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:46:35.46 ID:vPqWh/ONO
- ヨーロッパがなければ世界はもう少しマシだった
- 174 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:46:55.96 ID:F2KnOqnr0
- やっぱりな
絶対支援するなよ
フランスのために血税投入してやる必要なんてない
- 175 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:47:25.82 ID:N8K8ZBG90
- こんなカスどもに人権がどうのこうの言われるのがむかつく
- 176 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (iPhone):2011/09/02(金) 00:47:36.81 ID:/Ib06RNx0
- フランス絶好調
- 177 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:47:37.91 ID:F2KnOqnr0
- これが21世紀の戦争のやりかた
復興という言葉にダマされて侵略国・フランスのために金や人員を出してやる必要などない
- 178 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:47:39.95 ID:qUydBsyv0
- 各国水面下の利害調整がこじれたから、敢えてこの話が流された
と考えるのが、ニュースの一つの読み方
この話題でメリット・デメリットのあるところは、どこか?
国際政治で謀略なんて当たり前
性善説を信じてる日本人は世界でも稀に見る良質民族だが、
他所から見れば、実に与し易いヤツら程度に思われてる
書いてある通りに反応してる奴もいっぱい。バラエティ番組の見過ぎだ。
- 179 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:48:08.85 ID:o3JrxLU00
- 先進国でこういう醜い争いやってるってのがな
カダフィを悪者にしたてあげてるのが先進国じゃないのか
- 180 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/02(金) 00:48:14.51 ID:f1scnj+q0
- 部族社会を打破し国家規模のアイデンティティを確立するには外敵が必要不可欠
思想教育で刷り込むか対外戦争を行わないと得られるものじゃない
いきなり民主制に移行したら到底纏まらない リビアはいずれ内戦になるよ
先進国はずるいんだよ自分達が国民国家を作り上げてきた過程をタブーにしてしまったんだから
新興国が同じステージに上がるのはほとんど不可能
- 181 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:48:27.90 ID:29EL3IzR0
- そりゃ、ただで経費かけて軍隊動かしたりしないだろ
- 182 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:48:41.52 ID:NXK1Fxan0
- 元々フランスが多いんだからいいんじゃないの
とりあえず政情安定してくれんと困る
- 183 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 00:49:02.62 ID:p1WdEMq90
- 報道でいったら
旧体制派の兵士が反対派住民を虐殺したり
女性を集めて強姦したり
歴史的遺産を破壊しまくってたことも
エジプトにしろリビアにしろほとんど報道されてねーぞ
エジプトのときなんか、治安機関の人間が博物館に侵入して略奪したのに
はじめのうちは反体制派の仕業だと報じられて、それをネットで信じてる人がたくさんいたし
アルジャジーラの動画チャンネルとGoogleニュースリーダーが一番手っ取り早い
日本語なら朝日の有料中東ニュースが便利か
- 184 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 00:49:17.92 ID:MVVwKnfs0
- お前らこういうときだけ綺麗事を言うんだな
- 185 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:50:00.78 ID:m64f2IVh0
- >>180
発展途上国は発展しないのは蛮人の文化持ってるからだろ
はっきり言うが人種には性能の差がないが
文化には優劣がある
そして文化はDNAに刻まれてる
- 186 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:50:04.95 ID:wxmqgWPL0
- もともとそんなもんだろ
- 187 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:50:10.73 ID:tmDA5jDw0
- 「汚いフランス」のスレタイにつられて、
いつもの、イギリスを大好きな勘違いネトウヨが大喜びで寄ってくるね
自分たちは朝鮮人と見分けがつかないのにね!
ネトウヨは鏡を見たことがないのか?
- 188 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:50:15.97 ID:FFJPgsHj0
- 日本の外務省も これくらいしたたかにやれ
- 189 :!ninjia(秘境の地):2011/09/02(金) 00:50:41.86 ID:XrIeEwI10
- そりゃフランスも近隣諸国に見返りも無く介入する訳がないよな
リビアの旧宗主国のイタリアは、この密約によってデメリットを被ったら面白くなさそうだが
- 190 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:51:24.44 ID:m64f2IVh0
- >>188
やれるわけない
日本の外務省なんて小学生レベルの役立たずの集まりなんだから
- 191 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 00:51:39.61 ID:vPqWh/ONO
- アフリカと中国を更地にして森林と小麦畑にしたらさぞかし捗りそうだな
- 192 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 00:51:39.25 ID:jivjD5WZ0
- カダフィと結託して利権漁りしてたのが中国とロシアで
この内戦でそれが剥奪されたからこいつらが一枚かんでるだろ
- 193 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 00:52:01.66 ID:mxdTKSHf0
- イタリアさんは難民だけ押し付けられちゃうんだろうな
- 194 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:52:23.37 ID:XQbsTCCG0
- 別にフランスを批判してるわけではないよ
土人さん達が何度も同じ事繰り返してて滑稽だから爆笑してる
- 195 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/02(金) 00:52:26.62 ID:LQw9dg9Z0
- 福島の汚染水処理装置も、アレバのだけが今もトラブル起こしまくってるし、、
わざと手がかかるようにしてズルズル金を吸い出す手法は、植民地商売のノウハウなんだろうか
- 196 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:52:33.74 ID:esjbv8jo0
- 日本の外務省もこのくらいの成果を上げてみろよ
- 197 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:52:38.52 ID:89Q9NXBj0
- フランス人って民度低いらしいね
- 198 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 00:52:42.70 ID:SClMTqoC0
- スーダンでも何だかんだで南北に割れてちゃっかり石油ゲットしそうだし
- 199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:52:47.30 ID:LSNeG85E0
- 汚フランスではいつものこと
- 200 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:52:48.61 ID:Kqu9JzVH0
- 幕末の日本は、とてもしたたかだったと思うよ。
日本の場合は、>>65や>>178のような
知略に優れた数人が上層部にいれば何とかなるさ。
ただ、今でも上層部に居れば の話だが。
- 201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:53:17.24 ID:iCkyFzYh0
- >>21
独裁者なのは変わらんよ。
独裁は効率はいいが国内から恨みも買うだろうし独裁者一人打倒すれば体制が変わるから、
こうして近隣の覇権主義国家に狙われる事にもなる。
悪者っていうイメージがあるなら、それはアメリカやEUの側の宣伝もあるだろう。
- 202 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 00:53:23.72 ID:1HXnYMvh0
- 最初からフランスの介入の仕方は明らかに不自然だったもんな
35%なら納得だわ
- 203 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 00:54:01.82 ID:Ye5VehD10
- 知らないなら反故のしても問題無いよね
- 204 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:54:04.76 ID:m64f2IVh0
- >>195
そもそも欧米の技術はそんな安定してないからな
安定できるなら日本との競争に負けてないし
本来なら日本の企業が自分でやってりゃよかったんだが
東電は事故なんてありえないから対策なんていらないとか意味不明なこといってたせいで
日本企業のモノがないだけ
- 205 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 00:54:26.82 ID:PeSrplD00
- イラクの石油利権はフランスがほぼ掌握してたがアメリカがイラクに侵攻して全て白紙にさせた、この情報漏洩もアメリカが絡んでる
- 206 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:54:32.83 ID:YA8dNceJ0
- オレは最後までカダフィ派w
- 207 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:54:43.28 ID:2UJIxeKT0
- シェー!
- 208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:54:53.24 ID:vNQpcSCp0
- まあそうだろうなじゃなきゃ軍事介入なんかしねえよなw
フランスは否定したいなら石油利権は放棄でもすりゃエエねんで
- 209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:54:54.71 ID:Ho1b+F5/0
- だってカダフィ特に悪いことしてないじゃん
テロリストが暴動起こしたから鎮圧しただけでしょ?
なんで世紀の大悪党みたいに扱われてんの?
- 210 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 00:55:03.29 ID:xVKMNxhu0
- 汚いフランス」のレッテルを張るさらに汚いアメリカ
- 211 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:55:18.77 ID:xXnrd4rl0
- 見返りなしで手伝うわけないだろ
- 212 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 00:55:19.35 ID:w+2hmGmD0
- 支援者を優遇するのは当たり前だろ
- 213 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 00:55:21.96 ID:Ye1SqlxU0
- >>187
ネトウヨは関係ないんじゃ
なんでネトウヨがイギリス好きなんだよ
そもそもイギリスも参戦してるだろうに
- 214 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:55:31.34 ID:o3JrxLU00
- ドロドロしてるな国同士の関係は
- 215 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:55:35.66 ID:xMU9voT20
- もう勝ちも決まったようなもんだし、他にも高く売りつけたい反カダフィ派がリークしたんじゃね?
- 216 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:55:56.90 ID:wGvQSNGA0
- フランスは電力の7割以上が原発なのに、それでも原油が欲しいんかいw
- 217 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:55:56.97 ID:Un75RFr30
- >>200
で、>>3にレスしてる奴のどれが正しいんだ。
これが当たってなければただのインテリ気取りのアホだろう。
- 218 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:55:58.17 ID:m64f2IVh0
- >>209
なわけねえじゃん
さすがに普通にデモにいきなり戦闘機でマシンガン打ちまくって
肉片にしたら問題になるわ
- 219 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:56:04.08 ID:FIBtXazs0
- 福島のときもフランス汚かったし
- 220 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:56:25.18 ID:vmBVIIaf0
- 汚い欧米諸国に対抗できるのは中華人民共和国だけ
- 221 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 00:56:34.23 ID:W+GRl4Qn0
- どうせひとしきり統治が終った後には
カダフィ時代の方が良かったっていうんだろ?
- 222 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:56:40.06 ID:HkAnBAOF0
- アメリカが乗り気じゃないあたり、なんかいまいちな油田なんじゃねーのか?
- 223 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:56:42.46 ID:F2KnOqnr0
- >>184
気取ってんなよ
”悪”に流されておきながら
- 224 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/02(金) 00:56:45.62 ID:iZlfhcXwP
- フランス何か言って見ろよ
- 225 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:56:47.73 ID:33z6PkzB0
- 常任理事国はなにしても許されるからな
- 226 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:56:51.53 ID:qwL7vKex0
- 欧米の主要国でまともなのはリビア空爆断ったドイツだけか
- 227 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 00:56:54.07 ID:Un75RFr30
- >>217の2行目は>>65な
- 228 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:56:59.73 ID:YA8dNceJ0
- 油は良質だよ
- 229 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 00:57:09.64 ID:OBirZRYh0
- これが正しい国のあり方だよ
朝鮮学校無償化しようとしてる日本のほうが異常
- 230 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 00:57:14.98 ID:89Q9NXBj0
- >>209
フセインの時と同じように介入国が印象操作して偏向報道してるんだろ言わせんな恥ずかしい
- 231 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 00:57:28.25 ID:3gGRprLF0
- そら油なけりゃほっとかれたし
実際その方が国民豊かで平穏に暮らせたと思うわ
- 232 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:57:34.65 ID:tmDA5jDw0
- 日本のネトウヨと日本の外務省はフランスが大嫌いでイギリスに忠誠を誓っているから、
いつまでもカダフィを支持するというのか?
2chで宣伝工作までして?!
HAHAHAHAHAHAHHAHA お笑いだな!!!!!!!!!!!!!!!!
- 233 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:57:35.31 ID:o3JrxLU00
- >>218
そこまでするぐらい追い詰められたのかもわからん
- 234 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 00:57:35.38 ID:0p0yXCvG0
- >>89
イラクの二の舞か…
- 235 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/02(金) 00:57:39.47 ID:k5RKwEHv0
- フランスきたねぇwwww
- 236 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 00:58:29.22 ID:SMM7AxXk0
- フランスとイギリスで山分けだろうな
- 237 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 00:58:33.35 ID:XQbsTCCG0
- そのデモは本当に正当なものだったのだろうか?
リビア国民の純粋な意思が運動へと繋がったのだろうか?
- 238 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:58:38.33 ID:xXnrd4rl0
- 軍隊含めて国民のほとんどに狙われるぐらいなんだから相当反感買ってたんでしょ
- 239 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 00:58:46.93 ID:yD81BqBh0
- 予想通り過ぎて何をいまさらってニュースだわ
中国が尻馬に乗りそこなりそうになったのは意外だったけど
- 240 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 00:58:47.73 ID:m64f2IVh0
- >>233
いやどう見ても追いつめられてねえから
その時点は他国でデモが流行ってるから
俺らもデモしてみるか、ってノリだったし
いきなりカダフィが火病起こしただけ
- 241 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 00:59:35.84 ID:KJ9ukQyp0
- >>218
でもその動画ないんだよね
- 242 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 00:59:46.66 ID:HRdB8YXA0
-
なんの見返りも無しであんなチンピラ集団に協力なんぞせんわなw
つかカダフィ政権リビアって中東じゃかなり自由な国だったし
ネットも自由だったから今回の運動が発展した
- 243 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 00:59:57.52 ID:o3JrxLU00
- >>238
そういう風になるように頭の良い人達が仕向けたかもじゃん
- 244 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:00:05.99 ID:wGvQSNGA0
- >>232
神奈川ってネトウヨっていうお人形さん作って
ママゴトやってる奴多いね
- 245 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:00:20.37 ID:m64f2IVh0
- >>241
そりゃ動画撮ってるような奴はまっさきに肉片にされてるからなw
- 246 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 01:00:53.51 ID:CoFtJm+Y0
- ニュー速って何故かカダフィの信奉者多いよなw
日本で例えるならお前らの嫌いな老害って奴だろw
- 247 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 01:01:05.88 ID:kGKw+6pF0
- 原発処理のも胡散臭いもんなぁ
- 248 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:01:08.77 ID:RyRSlKb60
- 人権云々なんて建前でこんなもんなんだな
- 249 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 01:01:27.33 ID:SClMTqoC0
- カダフィの方が面白いじゃん
- 250 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 01:01:29.51 ID:2MZOaN4H0
- 英仏は引っかき回して逃げるだけだからな
絶対関わらせてはいけない
- 251 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 01:01:41.94 ID:Qe3f7Vmp0
- >>725
まだ「カダフィが戦闘機で国民を虐殺」とか信じてる情弱がいたんだな
まあ世間的にはこの程度の奴らが大半だからこそ、欧米メディアの情報捜査がいとも簡単に成功するのだろうが
たぶん湾岸戦争じゃイラク兵が病院で保育器の乳児を虐殺したり、フセインの油田爆破で水鳥がーとか信じてたんだろうなw
- 252 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:01:44.54 ID:m64f2IVh0
- 原発処理は一応フランスは本気でやってるだろ
そもそもフランスは原発を売りたいんだから日本で無駄に問題になることを起こしたいとは思わん
- 253 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:01:54.20 ID:89Q9NXBj0
- >>178
こういう謀略は当然なんだろうけど俺みたいな小市民からしたらまぁ汚いなぁと思うのが正直なところ
- 254 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:01:57.04 ID:FZAOUNj30
- で中国向けの内どんだけ分捕ったのよフランスさん
- 255 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 01:02:20.85 ID:99oVNWYh0
- フランスやイギリスはいっつもこう
- 256 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:02:25.37 ID:2hY/ILio0
- クッソワロタ
原発事故が起きたからこれか
- 257 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:02:34.62 ID:tmDA5jDw0
- 日本はカダフィを支持するテロ支援国家だ
ネトウヨと外務省に問題があるようだ
- 258 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:02:43.23 ID:yD81BqBh0
- カダフィはクズだが
今回の紛争はカダフィが全面的に悪いって考えしか持ってない奴は
「戦争広告代理店」を読んでおけ
- 259 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:03:26.93 ID:m64f2IVh0
- >>725
さすがにそれは言いすぎだろ
カダフィがレーザービームでデモ隊を焼き頃したなんて
- 260 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:03:38.35 ID:p1WdEMq90
- >>201
>独裁は効率がいい
自由主義経済で独裁やると、産業の発展が著しく阻害されるよね
淘汰されるべき製品やサービスや企業が優遇で無理矢理生かされるから
原油頼みでも、ちょっとした経済変動でも経済が停滞しまくり
インドネシアのゴルカルしかり、エジプトしかり、リビアしかり
- 261 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:03:47.18 ID:vmBVIIaf0
- 東アジアが団結すればアメリカはともかくEUごときにでかい顔させないんだけどなぁ
- 262 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 01:04:11.42 ID:SClMTqoC0
- >>257
やーいやーい汚いフランスwばっちいフランスw
- 263 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:04:20.62 ID:l304I0U00
- リビアが13億ドルをゴールドマンサックス投資運用まかせて
98%の損失出したの聞いた時は吹いた
- 264 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:04:22.65 ID:89Q9NXBj0
- >>251
フセインの油田爆破で水鳥云々信じてるバカはさすがにいないだろwww
いたらそれこそ情弱の極みだわ
- 265 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/09/02(金) 01:04:41.20 ID:rx4fw6cW0 ?PLT(12076)
-
誰かエヴェンキ族の次スレ立ててくれよ
俺はスイトンされた…
- 266 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:04:52.58 ID:2hY/ILio0
- ちょっと冷静に考えてくれ。
アメリカ人やフランス人は原発使い続けるリスクよりも
他の国の大統領ぶっ殺して占領してでも原油を確保しようとする。
日本は爆発のリスク抱えたまま原発を54機設置してる。
これってリスク管理としては
実は日本のほうが、フランスやアメリカの原油戦争よりも
ハイリスクな政策を採用してることになるんだ。
- 267 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:04:59.56 ID:MVVwKnfs0
- まあ何となく石油が安くなりそうな気がする
- 268 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:05:06.08 ID:BBKPtFZn0
- 大佐、フランスをやれ
- 269 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:05:23.28 ID:hpLZ+ZJb0
- またオカルト板のばぁちゃん予言があたったか
- 270 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:05:43.15 ID:m64f2IVh0
- >>266
アメリカもフランスもバリバリの原発推進派なわけだが
- 271 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:05:58.51 ID:FhvMl/Pr0
- オカルト板にこんな予言なかった?
- 272 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 01:06:03.19 ID:iHs2gUu30
- >>269
思い出せないから貼って
- 273 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:06:09.74 ID:eb4boKJF0
- また部族宗派で内乱状態に戻るんですね
議会への宗教介入はさせないとか言ってるけどー
- 274 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:06:14.05 ID:Kqu9JzVH0
- >>266
君とは、旨い酒が呑めそうだ。
- 275 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:06:27.65 ID:XQbsTCCG0
- 予言?予測じゃなくて?
- 276 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:06:28.80 ID:cuS4H3Le0
- フランスサッカーの黒人率は異常
- 277 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:06:39.09 ID:89Q9NXBj0
- >>261
中国韓国は当然反発するだろうし、北なんて論外だから組む国なくね
東南アジア諸国やインドがあるがこの辺と同盟して果たして利益はあるのか
- 278 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 01:06:41.71 ID:Ugpswt/j0
- 世界大戦ハジマル?
- 279 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/09/02(金) 01:06:43.28 ID:rx4fw6cW0 ?PLT(12076)
-
フランスも酷いことするよね…
- 280 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:07:07.88 ID:Cur9YjNl0
- 結局イラクで石油にありつけなかったフランスがアメリカを今回出し抜いただけだろ
クズのコーカソイドに変わりはない
- 281 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:07:16.63 ID:edkA/1kK0
- 他国に介入を求めるための餌が石油しか無いんだし当たり前だろこんなん
- 282 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:07:17.19 ID:m64f2IVh0
- そもそも日本と欧米以外の国は蛮人の集まりなんだから何やったってどうせダメだろ
カダフィがデモ隊撃ち殺さなきゃよかっただけの話で終わる
- 283 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:08:28.40 ID:QyNDyz6r0
- >>240
各国のデモも実は(ゲフンゲフン
- 284 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:09:23.77 ID:GvGeD9ehO
- パイナップルアーミーでもイギリスの軍事作戦をフランスがリークしてたな。
- 285 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:09:34.44 ID:p1WdEMq90
- >>258
どちらの民族の過激派も虐殺やってたボスニア紛争のクロアチア勢力と
国内の利権を仲間内で独り占めした挙げ句
主要な国軍戦力を全部外国人傭兵で固めるぐらい国民を信頼してなかった
カダフィ政権に対する反カダフィ派とじゃ
構図が全然違うだろ
- 286 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:09:35.57 ID:m64f2IVh0
- >>283
無理やり世界に裏があるってことにしたいのは分かるけど
頭空っぽの蛮人がインターネットとかやりゃ無駄に騒ぎになるのは
馬鹿でもわかる話
- 287 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:09:39.62 ID:VFLFpx4E0
- 倫理や法律、道理が通じるのは国内のみ
国外、国同士の争いには道理や正論よりも
力関係を中心とした単純で理不尽な要求が罷り通るのだ
- 288 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:10:20.15 ID:89Q9NXBj0
- >>240
あの戦闘機事件さえ無ければここまでデカイ話にならなかっただろうにな カダフィもバカだわ
- 289 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:10:29.24 ID:pAvsabNz0
- >>65
イギリスではないと思う
今回のリビア戦争は、アメリカの関心が東〜東南アジアへ移る中で、
英仏が積極的に協同して事にあたったってことで、
今後の欧州の安全保障体制の基礎となるようなもの
ここで英仏が対立するようなことはないのでは?
- 290 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:10:32.48 ID:kuzUPQbs0
- こんなの予想できただろ
どんな見返りを期待していると表短だよ
- 291 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 01:10:51.36 ID:CoFtJm+Y0
- まあ、憲法9条を護れ!なんて言って小島一つも守りきれない日本には出来ない芸当だわな
フランスが羨ましい
- 292 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:11:22.07 ID:SMM7AxXk0
- 日本もデモしたら武器もらえんの?
- 293 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 01:11:51.24 ID:AILK1RyF0
- お仏蘭西主導のNATO軍は正義の軍ですなあ
いやー正義正義
- 294 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:11:54.24 ID:XrNZhdCJ0
- >>266
お前はエネルギー政策のなんたるかをもっと勉強しろよ
- 295 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:12:00.75 ID:Si7dtf7R0
- たしか中国がカダフィ政権と石油資源で結びついていたよな。で、今回の革命で多くの利権がおじゃんになったわけだが
絶対中国は黙ってないだろう。反政府勢力も一枚岩じゃないし、欧米と中国に手突っ込まれて引っ掻き回されて内戦状態になるんじゃね?
- 296 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:12:34.01 ID:89Q9NXBj0
- >>292
石油でも持ってりゃ喜んで支援してくれるんじゃね
- 297 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:12:51.43 ID:XQbsTCCG0
- >>292
中韓露あたりと話しつけたらちゃんと貰えるよ
- 298 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:12:52.13 ID:m64f2IVh0
- カダフィの国旗とか緑一色で無駄にセンスあったのにな
覚えやすくて
別にデモなんか放っておきゃよかったのに
リビアは油田があるからデモなんかそんな起きないとか日本でも報道されてたのに
- 299 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:13:56.63 ID:E0vpaeCX0
- 白人って植民地や奴隷で楽することしか考えてないよね
- 300 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:14:17.19 ID:kv2SBi1t0
- こういうのってだめなの?支援と引き換えに取引しただけじゃないの?
- 301 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:14:19.84 ID:jsK3UQnDO
- >>240
カダフィがデモ隊鎮圧に空爆かましてから一気に安保理で介入が決まってたな
当初は飛行禁止区域の設定のみって話ではあったが
- 302 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:14:19.87 ID:qLAzpYue0
- フランスのことだから属国扱いで安く買い叩くぐらいのことはやると思ってたが、35%直接いただくとか通るのかよ。
- 303 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:14:21.96 ID:AEVhZRE10
- さすがスタンドプレーお得意のフランスさんや
- 304 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:14:54.31 ID:kT5CqqTG0
- 二枚舌
- 305 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:15:19.98 ID:NK1aC7PmP
- >>260
そうとも限らん、事実リビアは北アフリカでもっとも堅調に育った国家だ
それは自由主義の善の側面、あるいは独裁の悪の側面しか見ていない
自由主義の最終ゴールは、競争社会ではなく一極集中にあるからだ
国家における富の再分配機能があってはじめて競争社会は維持される
つまり独裁であるか、民主的手続きであるかではなく富の再分配が機能するか、しないかが
健全な社会を語る上で最重要になる
- 306 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 01:15:21.37 ID:FQ++eY/B0
- 思ってた以上に汚かった
MHLVはフランスの偽ユダヤ
- 307 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:15:26.71 ID:tgmLUMiEP
- 仏って、イラクのときもこんなことやってなかったか?
- 308 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:15:49.33 ID:MVVwKnfs0
- フランスみたいなやる気を欲しい
- 309 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:16:19.06 ID:m64f2IVh0
- >>305
一極集中ってそれただの共産主義じゃねーの
特権階級が下を支配するってだけの
- 310 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:16:26.35 ID:wGvQSNGA0
- ベンガジとトリポリの争い
折角カダフィがアルカイダのテロで西側になびいたのに
泥沼にしてイスラム原理主義者が台頭したらどうするんだよ
- 311 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:16:31.01 ID:ZivwpCsy0
- まぁ何の見返りもなく介入なんてしないわな
- 312 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:16:47.15 ID:W84VYwWFO
- >>300
石油目当ての戦争を肯定するのか。
アメリカ人かよw
- 313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:16:52.11 ID:04L7QNkm0
- フランスの大戦後なんてこんなもんだろ
最も植民地に執着した女々しい国
- 314 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:16:53.38 ID:W7NLa3tiP
- でも国としてはこれで正しいアメリカだって無実の罪でフセインぶっ殺して平然としてる
- 315 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:16:54.10 ID:E0vpaeCX0
- SNSから始まった革命らしいけど
もしかしてアレはヤラ・・・
- 316 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:16:58.72 ID:gzjcReye0
- そこで英国が出てきて泥沼化ですね
よくあること
- 317 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:17:27.44 ID:XrNZhdCJ0
- >>298
内戦状態になったらヨーロッパに難民が押し寄せるからEUが嫌がったんだよ
地理的な問題だ
- 318 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:17:29.10 ID:ebUQacag0
- 現実は醜いねぇ
全人類お花畑でキャッキャウフフは何万年後ですか
- 319 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:17:42.08 ID:jsK3UQnDO
- >>289
アメリカはいやいや首突っ込まされた感じだったな
速攻で手を引いてたし
今でこそ国民評議会が勝ったけど、当初反体制派があまりにも素人過ぎて泥沼確実って言われてたし
- 320 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:17:46.55 ID:713Hg5i40
- 今日の知ってたスレだな
- 321 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 01:17:54.42 ID:G/SgJdmDO
- さすがはおフランス
正義面した詐欺師w
- 322 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:18:00.97 ID:AEVhZRE10
- >>307
たしかそう
フランスはアメリカをあまり気にせずに行動できる
- 323 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:18:12.22 ID:nlo7nn2M0
- 植民地確定か
カダフィのやり方は間違ってなかったことが証明されたな
- 324 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:18:16.92 ID:m64f2IVh0
- フセインなんてどっちみちクソみたいな奴だからどうでもいいよ
日本のネトウヨを100倍悪化させたみたいな思想の持ち主だったし
- 325 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:18:31.75 ID:p1WdEMq90
- >>286
こんなこと言うと静岡さんに怒られるかもしれないけど
日本だって、どこの一族一門かが全てで、毎年餓死者続出で内戦を続いた戦国時代や
徳川vs西国の権力争いやってた幕末に
中東が経験したような「20世紀初頭の欧米列強」の介入があったら
今の中東やアフリカや朝鮮半島と同じ状況になってたかもよ
たまたま接触した時代が良かっただけ
- 326 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:18:40.79 ID:zjuQS/iI0
-
さすが腐乱州
- 327 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:19:10.00 ID:XrNZhdCJ0
- >>300>>312
抜け駆けだからずるいってだけだろ
- 328 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:19:12.85 ID:MVVwKnfs0
- >>319
でもよく粘ってるな、反体制派
- 329 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:19:15.06 ID:77JGQCJQ0
- ばあちゃんの予言分析スレ40
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1314831059/
この予言がまたもあたってしまった…
- 330 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:19:29.88 ID:NK1aC7PmP
- >>309
自由主義国家がそうなっていないとでも?
私物国家という意味合いではどちらも大して変わらない
- 331 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:19:51.65 ID:6TVpQ4xI0
- 戦争が絡んだ時のフランスの汚さはガチ
全体で見ると好きな国ではあるんだが・・・
- 332 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:19:58.09 ID:W7NLa3tiP
- >>325
は?幕末とか英や仏がおもいっきり介入しますよ
- 333 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:20:10.02 ID:tgmLUMiEP
- まあ中東の革命はドルじゃぶじゃぶ刷って物価高にした
アメリカのせいだし。アメリカも何もいえんな。
- 334 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 01:20:33.40 ID:Xor3ZxIv0
- 119世紀に逆戻り、日本も危機感持ったほうが良い
- 335 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:21:09.08 ID:m64f2IVh0
- >>325
日本が福沢諭吉の当たりから勉強しようっていって進化しはじめたからな
アイツらは明らかに途中で進化止まってんじゃん
日本でいうとチョンマゲのサムライがAK持って庶民ぶち殺してるだけ
- 336 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:21:38.28 ID:NK1aC7PmP
- >>325
介入があって明治政府は出来たわけですが
坂本竜馬は売国奴です、徳川慶喜が内戦を回避し続けたからこそ日本は国体を維持できた
- 337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:21:45.07 ID:J5vCJeo+0
- ベトナム戦争や大東亜戦争のように理想で戦争するより利益のための戦争の方がすべてが上手く行く事実
- 338 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:22:00.18 ID:p1WdEMq90
- >>305
堅調だったら社会インフラや生活水準が中東産油国程度には底上げされてるし
反カダフィ部族が蜂起することもなかっただろw
- 339 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:22:16.58 ID:89Q9NXBj0
- >>324
まがりなりにも民族のモザイクのイラクを平定したり縛られてた女性解放したりしてたんだからそこまでの悪人とは俺は思えんな
- 340 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:22:16.80 ID:tmDA5jDw0
- 日本のネトウヨと外務省はテロ支援者カダフィ支持か・・・・・
第2次世界大戦が「汚い」とか意味不明なことを喚いているが?
- 341 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:22:26.41 ID:rnm42v8EO
- 植民地にするわけないだろ
統治に金がかかるんだから
利権さえ吸い上げればいいんだよ
- 342 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:22:46.91 ID:XQbsTCCG0
- >>325
アフリカの国家も土人→人間へと進化出来るようなプロセスを経られれば良いんだろうけどな
周りがそれを許さないからもう詰んでる
- 343 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:22:59.74 ID:VsQBkTQJ0
- 最初からおかしかったろ、この内戦
- 344 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:23:06.74 ID:hpLZ+ZJb0
- >>272
710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
■新しくない(笑)人々はどうなるの?
変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。
暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。
■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。
- 345 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:23:26.06 ID:A4zfOOUc0
- だから何の正当性があってこいつらリビアを侵略したんだよ
- 346 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:23:36.85 ID:/q61D/dz0
- うわ
これは屑だな
- 347 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:23:55.41 ID:J5vCJeo+0
- 夏休み終わったのになんでニュー速でガキがお勉強会してるんだよ
- 348 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:24:10.14 ID:Kqu9JzVH0
- 確かに福沢諭吉の日本に対する功績は凄いものがあるな。
最高紙幣に本当にふさわしいと思うわ
- 349 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:24:16.46 ID:iBw5hfN40
- フセインはユニセフから表彰された事があるんだっけか?
カダフィはKの法則が発動したのかな
- 350 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:24:17.82 ID:89Q9NXBj0
- >>339
女性を解放の間違い
- 351 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:24:32.15 ID:jsK3UQnDO
- まぁ日本だってイラク戦争後にバスラだかルメイラだかの油田開発権ちゃっかり頂いてるんですけどね
潔癖症じゃ世界でやってけるはずもない
- 352 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:24:38.92 ID:NK1aC7PmP
- >>338
国の金を国のために使えるのであればその国は成長する
実に当たり前の結論だ
反カダフィ部族が放棄する契機もやはり格差なんだよ、思い上がりが招いたこと
独裁者
貴族
平民
奴隷
この構図は何一つ変わっておらず、思い上がった平民が貴族になろうと外国の協力を得て反旗を翻した
それ以上でもそれ以下でもない
- 353 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:24:50.10 ID:KkHmSJw40
- >>345
イラク戦争と一緒だろ
石油欲しい
それだけ
- 354 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:25:07.73 ID:vooEm4Dz0
- 内乱起こして特定勢力に肩入れする見返りに売国させるってえげつねーなぁ
- 355 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:25:20.19 ID:JuJ1WLvy0
- >>245
武装した奴等がデモ隊とか笑わせる
- 356 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:25:22.68 ID:XrNZhdCJ0
- >>336
つくづく会津は糞だよね
http://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167.html
- 357 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:26:28.63 ID:MVVwKnfs0
- >>344
全然信じてはいないが
>流行が完全に終わる。無くなる。
というのはぞくりとくる発想だな
- 358 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:26:43.04 ID:qLAzpYue0
- カダフィと反体制派
どちらが善か悪かとは言えないけど
反体制派は売国奴過ぎてありえない。
カダフィを応援したくなる…
- 359 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:26:48.69 ID:IkQvfC6Q0
- アメリカとイギリスは貰えるの?
- 360 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:26:52.49 ID:89Q9NXBj0
- >>349
女子教育の推進や女性の社会的権利確立に尽力した功績によってユニセフから表彰されてたな
まぁその裏で弾圧やったり特定の民族ブッ殺したりしてたけど
- 361 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 01:26:57.97 ID:k08SMp5TO
- ばらすなし
- 362 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:27:03.96 ID:Oqhin9WA0
- 自国の利益の為に動くだけ。当たり前の事。
日本もちゃんとやってくださいよ。
- 363 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:27:10.04 ID:Kls/KyYs0
- 流石武器商人
日本もフランスの植民地になる危機があったんだぞ
- 364 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:27:11.23 ID:p1WdEMq90
- >>332>>336
だからその時代に20世紀初頭の兵器や飛行機や自動車があったとしたら
地理的条件なんかものともしないで
それこそ幕府側のフランスと薩長側のイギリスによって
日本が江戸国と京国に分断されてたかもしれないっての
誰が「接触がなかった」なんて言ってるよ
よく読め
- 365 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 01:27:15.59 ID:A02GnMBYO
- 実績と信頼の白人国家w
- 366 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:27:33.86 ID:A4GdK+O80
- マジで最近フラ公ヅイてんなあ
- 367 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:27:42.25 ID:jsK3UQnDO
- >>345
市民の保護
少なくとも国民評議会側からは積極介入要請されてるしな
っつっても地上部隊派遣はやってないし
- 368 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/02(金) 01:27:43.01 ID:Mea7X7LR0
- マスコミのチェック機能が働いてる先進国フランス>>>>一緒になって隠蔽するジャポン
- 369 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:27:54.98 ID:kv2SBi1t0
- >>312
35%はやり過ぎだと思うけどそれはそんな取引で合意しちゃったリビアのミスだし
人命と金を消費する以上機会は最大限に生かさなきゃいけないと思う
戦争の目的リストに人道支援と一緒に金儲けが乗っかってるのが良い事とは思わないが
今時どこも国を挙げて慈善事業してる余裕はなかろうし
- 370 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:28:32.50 ID:m64f2IVh0
- 流石にカダフィを応援したくなるのはないわ
自国の兵隊信用できないから外国の傭兵使って庶民ぶち殺すような奴は
消えたほうが良い
- 371 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:28:40.09 ID:NK1aC7PmP
- 結局は土人であってもいいんだよ、それは文化であり国家としての優位性に他ならないわけだから
エヴェンキがどうだのいうスレがたってたけどエヴェンキ族が独自の文化を守って生きて行けてるなら
それに越したことは無いんだよ
だが土人であることを許されない国家もやはり存在してだな
開国を迫る理由は資本主義に立脚した帝国主義に他ならない
開国が達成できなさそうならば内乱をしかける これは民俗論におけるヨーロッパ狩猟国家のあり方だ
ヨーロッパはそれが素晴らしいとのたまうが、何より低俗な文化観なんだ
相手が狩猟をするという前提において資本主義社会は機能する
だからこそ不当な悪は断罪されなければならない
- 372 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 01:29:00.90 ID:Xor3ZxIv0
- 外交なんてこんなもん
日本が甘すぎるんだよ
- 373 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:30:08.25 ID:MVVwKnfs0
- フランスは凄いと思うよ
アメリカがいて中国が台頭して、なんだかんだいってロシアも力があって、って状況でも世界を主導しようとする
- 374 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:30:17.58 ID:nd7mw8qa0
- あぁ、俺のフランスのイメージが一気に崩れた
まさかそんな国だったとは、がっかりだわ
- 375 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:30:40.11 ID:RpCI80Z70
- フランスがやたらはりきってたからおかしいとは思ってた
- 376 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:30:54.55 ID:W7NLa3tiP
- >>364
>>徳川vs西国の権力争いやってた幕末に
>>中東が経験したような「20世紀初頭の欧米列強」の介入があったら
>>今の中東やアフリカや朝鮮半島と同じ状況になってたかもよ
お前が自分の書き込んだレスをよく読めよ見苦しいんだよ
- 377 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:31:05.47 ID:m64f2IVh0
- >>374
むしろ思ってたまんまの国としか印象にないんだが
フランスが慈善事業する方がびっくりだわ
- 378 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:31:09.15 ID:jsK3UQnDO
- >>358
外国人傭兵で周り固めて、正規軍からも信頼失ってるんだからカダフィだって変わんないだろ
- 379 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:31:12.32 ID:HJxrYNOb0
- フランス土人逝ったー
- 380 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:31:21.38 ID:ONZaTD+D0
- 外交がうまい国だ
- 381 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 01:31:36.65 ID:mhZ+W0dG0
- >>78
日本は未だに国際連合憲章の敵国条項に載ってるからなあ
- 382 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:31:38.95 ID:1+KCOK9D0
- >>370
反政府軍が雇った傭兵の方が多いと別スレで聞いたけど、どうなんだろう?だとしたら資金源はもちろん…
- 383 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:31:43.19 ID:SdylHxCR0
- あ〜、これマジならフランス現政権やべえぞ。
表に出ちゃダメやん。
- 384 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:31:44.20 ID:W7NLa3tiP
- >>378
外人傭兵といえば仏だな
- 385 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:32:03.19 ID:JuJ1WLvy0
- >>338
リビアは普通にインフラとか底上げされてた
- 386 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 01:32:18.01 ID:ofBZckk20
- >>369
利権を得る為に人道を言い出したのではなく、人道を言い出した為に利権を失いかけた。
リビア介入の理由を短く纏めるとこう。
欧米はリビアの利権を守りたいだけならカダフィ政権容認でよかったわけだけど、
人道問題で非難・制裁せざるを得ない状況に陥ってしまい、この上でカダフィが勝ってしまうと利権を失ってしまうので、
武力介入でカダフィを倒すしか利権を守る手段が無くなってしまった、と考えるとどうだろうか。
つまりリビアNATO介入は「利権を奪う事が目的で人道を名目にして武力介入した
」ではなく、「人道を訴えた事で元々持ってた利権を失いそうになり、
保護する手段が武力介入しかなくなった」という事なので、原因と結果の順番に注意すべき。
リビア介入の陰謀論を唱える人は、ロシアと中国が黙認した事をどう認識してるのだろうか気になる。
- 387 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:32:41.00 ID:KkHmSJw40
- 結局フランスはリビアにハメられたの?
こんな密約ありました〜ってバラされて各国が監視してる中約束が果たされるわけがない
最初からバラすつもりだったから35パーとか法外な規約結んだんじゃないの?
- 388 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:32:47.25 ID:SMM7AxXk0
- >>374
フランスとイギリスは昔からそうだよ
あいつらこそ野蛮人
- 389 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:32:56.14 ID:R7fzfHRT0
- 数々の国連決議違反を犯した理由がこれだよ
多国籍軍でフランスに制裁を与えるべきだな
- 390 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (山陽):2011/09/02(金) 01:33:57.92 ID:buDQOqVbO
- 何だかんだ理屈付けてただ石油が欲しいだけってのはわかりきってたじゃない
- 391 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:34:09.52 ID:89Q9NXBj0
- >>374
昔からこんなもんだろ
国内では新教徒を滅茶苦茶に弾圧しながら国外の新教徒は進んで支援しちゃうようなダブスタ三昧な国だからな
- 392 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:34:15.22 ID:HJxrYNOb0
- フランス民度低すぎワロタ
- 393 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:34:26.85 ID:NK1aC7PmP
- 狩猟民族は罠にかける
先頭民族は思考をしない
農耕民族はそもそも戦闘をしない
- 394 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/02(金) 01:34:40.89 ID:e3O+tSt/0
- 国民評議会が石油の売約を、狸の皮算用的に切り売りしてる時点で怪しいとは思ってた。
結局はただの派閥争いだろこれ。
正義の鉄槌でも、悪を挫くためでもなんでもない。
ただの反体制派政治家の利己行為。
大体反体制派軍も略奪はするわ、民間人殺すわで正規軍より酷かったらしいからな。
通称「ヒャッハー軍」とか呼ばれてて、リビアの民間人が自警団作って反体制派叩き出したって報道もあったし。
- 395 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 01:34:47.32 ID:ofBZckk20
- >>384
外人部隊は傭兵ではなく正規軍
交戦権の違いは条約で明確に定義されている
ちなみに今回のカダフィ側傭兵は国連決議で特別に交戦権を認められた
- 396 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:34:49.69 ID:tgmLUMiEP
- >374
昔からあんなだよ。イギリスよりましだが。
好物権益かい集めてるイギリスは、100年前から変わらずイギリスだなあと思う。
- 397 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:34:50.25 ID:04L7QNkm0
- 今一番喜んでるのは間違いなくブリテン
- 398 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:35:07.47 ID:jsK3UQnDO
- >>384
あれは傭兵ではなく正規軍の一部だな
汚い仕事はまず外人部隊にやらせる
確か一定期間在籍するとフランス国籍もとれたはず
- 399 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:35:21.00 ID:AEVhZRE10
- リビアにはもともとイタリアの利権がある
フランスがイタリアに話をせずの行動なら
フランスとイタリアが揉めて・・・
例の予言が当たるとすればこれが元になって
金融危機問題も重なりEUの解散か?
- 400 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (静岡県):2011/09/02(金) 01:35:35.50 ID:rx4fw6cW0 ?PLT(12076)
-
話は変わるけれど、アメリカで暴動が起きたら戦争になるよな…
- 401 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:35:43.44 ID:Si7dtf7R0
- そうこうしているうちに日本は華麗に核融合発電を実現。欧米&資源国脱糞
- 402 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:35:45.24 ID:TpYp877E0
- どうせこうやって西側諸国に食い荒らされるだけだよね
大佐の独裁とどっちがいいの?
- 403 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:35:50.98 ID:zkyatmAF0
- こんなもんだよ
一石二鳥でなんか動かない
一石五鳥くらい裏がある
- 404 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:35:51.98 ID:oHbgJ20W0
- マジで毛唐はカス揃いだな
- 405 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:35:53.96 ID:m64f2IVh0
- >>394
通称ヒャッハー軍ってリビアの人は北斗の拳を愛読してたのかよw
- 406 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:36:23.62 ID:NK1aC7PmP
- お金持ち国家はいつでも他国から収奪をする
日本は誇りに思え、まだまともな方法論で稼いでいるから、美化しすぎるのもあれだが
- 407 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:36:52.56 ID:ad86T7/10
- 仏も移民暴動でパリが焼き尽くされちまえばいいんだ
- 408 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:37:04.89 ID:yQBFepoJ0
- 米軍がいまいちやる気無い中、フランスは原子力空母出したり
やる気満々だったもんなー。
- 409 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:37:13.81 ID:W7NLa3tiP
- 自由と平等とは人間(白人)のみが享受できるものなのだ
- 410 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/02(金) 01:37:17.81 ID:e3O+tSt/0
- >>369
ホントはもっと低く抑えたかったんだろうけど。
思った以上に反体制派軍が使えなくて、敗戦濃厚になったから量を追加したそうな。
- 411 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:37:27.08 ID:Nnsaq9Zi0
- フランス人って頭の悪いオタクのイメージ
- 412 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:37:30.47 ID:QDvsIMqH0
- 腹芸の下手くそな国だな
- 413 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 01:37:34.63 ID:ea2VR1O60
- 逆に言うが、その密約無しでどうやって戦闘が始められるのか?
国民に少なからずも死のリスクを与えるのに。
無益な戦闘などあってたまるか。
- 414 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:37:37.90 ID:XQbsTCCG0
- さあ?リビア国民に聞いたほうが良いんじゃね
- 415 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 01:37:38.00 ID:9reHvZkK0
- こいつらの上っ面の良さと裏の汚さは相変わらずすげえなw
- 416 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:37:46.12 ID:tgmLUMiEP
- 欧米の白人国家から遠い地理条件と
明治のジジイどもの努力と
日本の運の良さにマジ感謝だわ。
- 417 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/02(金) 01:37:59.70 ID:e3O+tSt/0
- >>405
すまん、日本での通称。
実際あの世界そのまんま。
- 418 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:38:17.83 ID:NK1aC7PmP
- 正義なき戦争でリビア国内は確実にぐだぐだ確定
全てが終わったときには権利が全て奪われていたと言うオチ
- 419 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 01:38:24.11 ID:ofBZckk20
- >>406
結局稼げなくなってるけどな
したたかさが足りない
国際社会で清廉さを守ることは美徳ではなく自己満足
- 420 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/02(金) 01:38:58.60 ID:r74mTdDo0
- やる分には構わないけど露呈したのが罪だろ
- 421 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:39:10.07 ID:jsK3UQnDO
- >>386
実際そんな感じだな
元々リビアの油田には、カダフィが反アルカイダで親欧米路線とって以降欧米資本が投入されてた
そのおかげでリビア自身も経済を良好に保ててたわけだ
欧米にとっては別にカダフィでも全く問題無かった
- 422 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:39:18.81 ID:t0FrvSvt0
- 最近日本って誇りを持てる国だと思うようになったわ
白人って野蛮だな
- 423 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:39:23.71 ID:p1WdEMq90
- >>371
これはその通りだな
欧米は、それが自分達の利益にならない限り
どんな圧政国家だろうが、民主化を迫ることはない
別に独裁政権を支持するわけじゃなくて、マジで興味がない感じ
もちろん利益につながるなら独裁政権を支援しまくりで
たとえば自分の国の訓練施設で、独裁国家の治安部隊に
拷問や死体損壊の技術を教え込んで、市民を狩る殺人マシーンを作り上げたり
民主選挙で負けた側の軍事クーデターを支援して
CIAを派遣して逃亡中の新大統領を暗殺したり
- 424 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/02(金) 01:39:55.77 ID:CoFtJm+Y0
- このスレやたらと正義だの悪だののたまう奴が居るなwもう夏休みは終わった筈なんだがなw
- 425 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/02(金) 01:40:02.63 ID:/t0W5mAm0
- フランスがイラク戦争に反対したのも石油利権絡みだしなあ
- 426 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:40:03.09 ID:Kls/KyYs0
- >>406
でも油を求めてアジアを侵略した歴史は変わらんぞw
まだアジアは許してくれてはいない
- 427 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/02(金) 01:40:07.39 ID:e3O+tSt/0
- >>418
ジャスミン革命も今やgdgdだしな。
国会が殆ど機能してないんだとか。
これからそういう案件が表面化してくると思うよ。
- 428 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:40:25.16 ID:89Q9NXBj0
- トルデシリャス条約の傾きようによっては日本もスペインあたりの植民地になり得たらしいな
- 429 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/02(金) 01:40:30.99 ID:q8/MW5EiO
- イタリア涙目wwwww
- 430 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:40:33.30 ID:NK1aC7PmP
- >>419
基本を抑えていれば以外と大丈夫なものだ
それにもうやり口は筒抜けだしな、日本が転覆するとすれば内部スパイ、これしかない
- 431 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:40:36.47 ID:hlhJAcCf0
- むしろ何の見返りもなく支援すると考えてる奴のほうがこえーよ
世界は愛で溢れてるとでも思ってるのだろうか
- 432 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:40:50.18 ID:SdylHxCR0
- フランス、涙目
ドイツ、リビア空爆不参加で外相止めろコール
アメリカ、付き合い程度で最初からやる気なし。
イギリスが勝ち組になんのかね?
報道が本当だったら。
- 433 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 01:40:51.07 ID:EFm2jEz+O
- フランスかぶれワロチwww
- 434 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 01:40:55.47 ID:AILK1RyF0
- >>422
放射能ばらまいてるけどな
- 435 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:41:33.52 ID:MVVwKnfs0
- まあ建前を批判するだけで思考停止するのは確かに怖い
- 436 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:41:39.48 ID:m64f2IVh0
- >>426
そもそも日本以外のアジアというか有色人種国家なんて役立たずの塊じゃねえか
そりゃ白人から差別されるわ
日本がいなきゃ終わってるどころの騒ぎじゃなかったし
- 437 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:41:40.42 ID:SUGNyQg10
- 最近反体制派を叩いてる奴いるけどカダフィが制圧の為に傭兵雇ってレイプさせたのはスルーか?
- 438 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:41:47.73 ID:kuzUPQbs0
- つーか、マキャベリの本なんて未だに読まれてんだぞ
なんで日本的な道徳を持ち出したら相手もそれに順ずるなんて幻想抱いている自称国際派がいるんだよ
お前らは純保守派だっつの
- 439 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:41:48.78 ID:W7NLa3tiP
- これからは発展途上国に入り込んで発展過程の甘い汁を吸いまくるべき
- 440 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 01:42:42.87 ID:NMv/NazC0
- >>416
できればもう少し東側に立地してれば良かったかな
東へ1500kほど
- 441 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:43:57.16 ID:HO6xa2zS0
- いつものやつだろ
欧米の内政干渉
- 442 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:43:59.24 ID:DRLRA2T00
- 今後のリビアでは、この35%ルールの是非を口実にした
血みどろの主導権争いが展開されるんだろうな。
- 443 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:43:59.51 ID:7ALi1wGV0
- 最初からやる気満々だったもんな
途中で手におえなくなって、アメリカ来いよ!とか
これは欧州全体の問題なんだぞ!とかやってたけど
- 444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:44:26.34 ID:tmDA5jDw0
- >>432
日本外務省主導の米英が負けたんだろ?
「フランスに任せておけばリビアは大変なことになりますぜ! ざまあぁぁ!」
という日本の外務省に米は従ったのだ
結果は日本の外務省 お笑いものだな
フランスの大勝利だし、米にも恥をかかせてしまった
- 445 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:44:52.00 ID:p1WdEMq90
- >>422
アメリカのおこぼれにあずかったり、東南アジア開発での軋轢はあったりしたけど
戦後はアフリカでも中南米でも東南アジアでも
国連活動以外の冷戦に関わる武力介入は一切してないからね
アフリカの国民に信頼されるのも、人殺しのイメージがないから
- 446 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:44:54.11 ID:JuJ1WLvy0
- 超大国に睨まれ続けているこの国はまだマシか
日本で戦争が起きたら世界大戦になりかねないのが困る
- 447 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:45:04.67 ID:NK1aC7PmP
- 資本主義国家が一枚岩とも限らないからな
大資本の対立がテーマになっている気もする
- 448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:45:22.37 ID:SdylHxCR0
- >>444
ちょっと何言っているかわからない。
- 449 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:46:03.66 ID:W7NLa3tiP
- アフリカ土人の信頼とかイラねーよ
今の社会構造だと人種改造かサイボーグ化でもしない限りアフリカの時代なんて来ないし
- 450 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:46:20.67 ID:jsK3UQnDO
- >>431
地雷禁止条約に躍起になってたスウェーデンも地雷代替兵器の最大手だしなwww
そこに国益があるなら汚いことだってするのが国家
まぁ人道アピールも大切な国益だけどな
- 451 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:46:34.59 ID:Kls/KyYs0
- >>436
まあな。
でも戦後は彼らは白人の直轄的な立場を得たから
なんとなく敗戦国の日本よりは自分達の方が上だと思ってるぜ
英語もペラペラ出し宗教観もあるからな
- 452 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:46:35.27 ID:1+KCOK9D0
- >>426
東南アジアでは、今は別の問題が出ていて大変。
東ティモール海域でオーストラリアが海底油田の権益を主張していて摩擦が起きている。
あと中国の件は言わずもがな。オーストラリアが海底油田権益のためにわざわざ中国を利用しようとしていた。最近は豪も警戒しているけど。
- 453 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:46:38.97 ID:TYJEAK7Z0
- 完全に侵略じゃん
- 454 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:46:55.51 ID:MVVwKnfs0
- >>449
気候が変動するかも
- 455 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:47:11.85 ID:cAn+XRH80
- リビア土人 カダフィの頃が良かった
- 456 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:47:39.98 ID:NAM95Epe0
- こんなのバレバレに決まってんだろwwwいきなり反政府軍がイケイケになるわけないんだし
- 457 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:47:57.87 ID:p1WdEMq90
- >>376
それはひょっとして、ギャグで言ってるのか?>よく読め
それともお前の中じゃ明治維新は20世紀に起きたことになってるのか?
- 458 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:48:00.70 ID:evK7BfIk0
- 利権を丸め込めるのは独裁国家だけ
バカ土人達は民主主義万歳してるが新政府樹立すら出来ずに石油を全部持ってかれて国自体がなくなる
- 459 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:48:13.31 ID:748gtDJ30
- フランスは格調高いようなイメージあるけど、それは過去の格調高いようなイメージなわけで
世界大戦後から人も歴史もボロボロだけどな
- 460 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:48:32.76 ID:Zyzi3fkp0
- 植民地魂がお残りのようで!
- 461 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:48:33.60 ID:kuzUPQbs0
- ヨーロッパと米が札を刷っていてヤバイ
で、どうなるんだよ
ニュー即経済部のみなさんよ
- 462 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:48:34.76 ID:SMM7AxXk0
- アフリカの直線な国境みてるとかわいそうになってくる
- 463 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:48:35.81 ID:Kls/KyYs0
- >>438
でも最近はその日本的な道徳観というのが中途半端に認められつつあるから厄介だ
- 464 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 61.9 %】 株価【E】 【1.2m】 (茨城県):2011/09/02(金) 01:48:48.72 ID:SZ6bhDGFP
- フランスに移住するか
- 465 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:49:03.05 ID:m64f2IVh0
- >>451
日本より上とか下以前に日本なんて日本以外から見たらキチガイ国家だから
意識の対象外に置かれてるだけ
- 466 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:49:35.49 ID:iKzdY2hx0
- カダフィ抜きにしたらイスラム原理主義の奴ら台頭するけどそれでもいいのかあいつらは?
- 467 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:49:38.35 ID:NK1aC7PmP
- >>461
宗教革命が起こる
- 468 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:49:38.47 ID:W7NLa3tiP
- >>454
耕作できる土地が貴重になったら滅ぼされるだろ
- 469 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:49:49.60 ID:kv2SBi1t0
- >>387
あるかもなw
この状況でこのまま通したら国際どころか国内世論でもメタクソに叩かれそうだもんな
ラフプレイしてもいいがそれで反則取られる奴はへたくそって話だな
- 470 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:49:51.47 ID:Kqu9JzVH0
- 日本は日中戦争だけは、何が何でも絶対に回避しないといけないな
あちこちから来たハイエナがうろうろしまくってるからな
- 471 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:49:54.82 ID:FU+dYQBz0
- さすがEUの嫌われ者
日本で言う中国人並みに嫌われてるしな
- 472 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:49:59.90 ID:IkQvfC6Q0
- >>416
世界最強だったモンゴル軍の攻撃を台風がふっ飛ばしてくれるぐらい運がいいからな
- 473 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:50:27.26 ID:XQbsTCCG0
- >>454
そしたら文字通り植民地政策やるだけだよ
- 474 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:50:29.03 ID:CMaLhZdCO
- パリで普通にユニクロがあったのを見たとき心底がっかりした
- 475 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:50:58.15 ID:FhvMl/Pr0
- どうでもいいけど日本にも安く石油くれよ
- 476 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 01:51:16.62 ID:dKGPh1xB0
- 俺だったらフランスに仕掛けるところだ。
- 477 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:51:46.37 ID:l9wB/QoR0
- これがあるべき外交の姿なんじゃないの?日本に比べたら頼もしい政府だ
- 478 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/02(金) 01:51:54.65 ID:7puIlNWu0
- 別に驚かない
フランスってこういう国だし
- 479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:51:56.86 ID:B9q2V3LL0
- スレタイがバレルだったら評価してた
- 480 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:52:01.40 ID:5jylE8HV0
- >>1
ジャーナリズムが機能している国は裏山
日本なら表に出ないどころか
出ても売国新聞で終了
- 481 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 01:52:06.63 ID:A4GdK+O80
- あーやだやだ
野蛮な奴らとは関わりたくないわ
- 482 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:52:06.47 ID:5Kjb5vct0
- 原発いっぱい持ってるんだから原油はガマンしろよ。
- 483 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:52:23.09 ID:NK1aC7PmP
- >>470
明確に喧嘩売ってきたりする勢力がいるからなー
日本が戦争を起こす契機を作るために飛行機を爆破したり、自作自演で対立を煽ったりぐらいはありえるだろうな
でもあきらかに韓流は敵対性資本によるものだろうからぶったたけばいいと思うよ
それを利用したい輩もいるみたいだが
- 484 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:52:28.14 ID:p1WdEMq90
- >>449
おいおい国連や五輪その他で日本の決議が通ってきたのは
まさにそのアフリカをはじめとする発展途上国の票があったからこそだぞ
援助しただけの見返りが本当にあったのかどうかは知らんが
- 485 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 01:52:33.82 ID:748gtDJ30
- ID:tmDA5jDw0がどんな思想、主義なのかまったく分からん。既存であるものなのか?
- 486 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 01:52:45.66 ID:7ALi1wGV0
- 欧米て、昔はストレートなやり方で侵略、略奪貿易してたけど、
今はやり方がより洗練され、巧妙になっただけで、基本的に
何も変わってないような
- 487 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:52:47.49 ID:Kls/KyYs0
- 逆に今の日本はフランスの植民地状態だぞ
原発関連なんて高額なマネーをずっと払い続けさせられている
それに車なんて最悪だぞ
こんなのありえない
- 488 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:53:10.58 ID:m64f2IVh0
- >>482
まぁフランスというかEUは金融で失敗して内情は火の車だからな
- 489 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 01:53:16.41 ID:dKGPh1xB0
- >>477
それは間違い。
国民の精神に反することを外交でしていいはずない。
そんなことしたら、民主主義の理念の根幹が失われる。
- 490 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:53:19.25 ID:JuJ1WLvy0
- >>472
台風無くても勝てたし
- 491 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:53:29.25 ID:IVp13HEd0
- リークしたのアメリカじゃねーの?無理やり引き込まれてトマホークの在庫処分だけしていったけど
油もらえる?きいてねーぞゴルァって感じでは
- 492 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:53:33.37 ID:qLAzpYue0
- 国民会議側が勝ったとして
フランスに石油を35%も搾り取られることを
どう国民に納得させるんだろうか。
- 493 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:53:44.27 ID:kuzUPQbs0
- >>463
それはそれで無視したくないですな
でも、そういう(実はドラスティックな)価値観が相対化されていないのではないかと
まぁ、勝手な思い込みです
- 494 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:53:59.11 ID:NK1aC7PmP
- カダフィを支持しておけばそれが間違いであるかどうかはともかく
反政府軍こそ正義!という寝ぼけた見方だけはしなくなるだろう
- 495 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 01:54:05.03 ID:JuJ1WLvy0
- >>475
将来尖閣諸島から採れるかもな
- 496 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:54:09.38 ID:tmDA5jDw0
- >>477
日本の外務省はイギリスへの忠誠心を証明するため、
カダフィ支持を明らかにしているしな
テロ支援国家「日本」の行き先を憂慮せずにはいられない
- 497 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:54:14.25 ID:tgmLUMiEP
- >499
インフラと教育の問題ってだけで、アフリカ人は別に土人じゃないけどなあ。
ややこしいことしなくても、気候が暖かいからそこそこ食ってけた、ってのが教育を必要としなかった理由だと思うし。
- 498 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:54:24.52 ID:egF6zO8Z0
- 最初にSASを護衛に危ない思いをさせて外交官潜入させたのはイギリスなのに
見事に出し抜かれちゃったわけですね
- 499 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:54:40.99 ID:nK+kmTSz0
- 張り切って先陣切った時点で怪しいと思ってました
- 500 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 01:54:50.64 ID:W7NLa3tiP
- >>484
お前はもうレスすんなよ厚顔すぎだろ
- 501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:54:51.18 ID:U/kV83OH0
- だから必死に引っ掛けまわしてたのか
また孤立して戦争負ければいいのに
- 502 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 01:54:51.53 ID:3yNqhq5t0
- アウンサン・スーチーをカリスマ化しようとしてる日本もフランスと変わらんからな
ミャンマーの石油が欲しいから軍事政権を壊したいだけの人形だわ
- 503 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:54:53.17 ID:MVVwKnfs0
- >>492
ぼくはイヤだって言ったのにフランスが無理やり・・・
- 504 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:55:22.79 ID:evK7BfIk0
- >>492
バカだし気づかないんじゃね
- 505 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 01:56:22.71 ID:kuzUPQbs0
- >>484
秘境の地ってどこなの
- 506 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 01:56:39.64 ID:IOKAV0MM0
- フランス人が賢いだけ
- 507 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 01:56:40.81 ID:1+KCOK9D0
- >>498
あれ、ニュースに出してたけどね。
- 508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 01:56:47.94 ID:qVnF3llIP
- アメリカがやる気なかった原因はこれかね。
- 509 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:56:50.01 ID:NK1aC7PmP
- 少なくとも反政府軍は市民のために革命を起こしたとは到底思えないな
こんなことをしても生活が良くなるわけがない
- 510 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 01:56:52.48 ID:KkHmSJw40
- >>492
だからリークしてチャラにしたんだろ
条約結んだ側が自らリークしたんじゃね
そんなんバラされてイギリスとかアメリカが黙ってるわけない
絶対介入して密約なかったことになる
その後各国あわせて35パーくらいに抑えられれば占めたもの、くらいなんじゃね
最初から約束守る気なんてない
甘いえさでフランス釣って利用しただけ
- 511 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 01:56:57.28 ID:tG1eVN/M0
- フランスは何百年と変わらないな
- 512 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:57:09.16 ID:egF6zO8Z0
- >>492
ただでやるとは書いてないと思うが
金払うんなら別に構わないだろ
- 513 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 01:57:17.53 ID:m64f2IVh0
- >>497
インフラや教育の問題じゃなくて文化が腐ってるんだよ
人種に優劣はなくても
文化に優劣はある
- 514 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 01:57:49.81 ID:MVVwKnfs0
- まあ要するにカダフィはフランスに逃げればいいんだな
- 515 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 01:57:56.56 ID:ZsTSFpOO0
- そりゃ石油がなけりゃフランスなんてリビアの反政府勢力に
支援なんてしないだろw大量の武器の対価は原油で払うこと
を密約してるから支援できるのはアホでもわかる。
- 516 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 01:58:04.11 ID:jsK3UQnDO
- というか大事なところが火事になったら火を消しに行くのが先進国の役目ってのが国際常識なんだけどな
湾岸戦争の時もアフガン侵攻の時も、スーダンの内戦も「お前だってここが不安定だと困るだろうが!責任果たせや!」
って部分がでかいし
我関せずで自国の権益保護を他国に頼るような国は相手にされない
日本も震災がなければ何かしらの協力を求められてただろう
- 517 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/02(金) 01:58:06.57 ID:oKssIoEt0
- 平和ボケのブサヨの立場がどんどん無くなっていくな
平和な時代の日本での短い春を楽しめたんだからもう十分だろ
- 518 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 01:58:07.54 ID:aeG0F6gD0
- 戦争に大義なんぞない
ただ利権あるのみ
- 519 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 01:58:12.67 ID:5CTQwl8+0
- そりゃ石油利権なきゃ
軍事的支援とかしないっちゅうに
- 520 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:58:24.79 ID:tgmLUMiEP
- 日本は商売も外交も信頼重視の長いお付き合いが根っこにあるから
大陸的な殴り愛宇宙とは別の価値観な気がする。
- 521 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 01:58:34.85 ID:/4BjFLjc0
- ま、あたりまえじゃないの?
採掘した石油、どこに運ぶのよ?
- 522 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 01:58:38.13 ID:NK1aC7PmP
- >>512
かまわなくねえから
35%割り当てるってことは油田の35%はフランスが独占権を持つって事だろ
それってデカイよ相当
- 523 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 01:59:06.76 ID:Ygx7/8xRP
- 反カダフィは売国奴だったのか
- 524 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 01:59:24.70 ID:K6xiR/630
- 知ってた速報
- 525 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 01:59:28.98 ID:EFm2jEz+O
- フランス人ってお高く止まって嫌味なイメージじゃん?
フランスかぶれの日本人がそんな感じで
なぜかフランス人気取りで他国を見下す
イヤミそのものでやっぱ赤塚不二夫はスゲーと思った
- 526 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:00:28.08 ID:1+KCOK9D0
- >>509
これで反政府軍にフランス人傭兵が編入されていたら真っ黒ですね。
- 527 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:00:44.14 ID:tgmLUMiEP
- >513
文化に優劣なんてねえよ。
アフリカじゃああいう文化のほうが効率的だってだけだ。
- 528 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:01:00.92 ID:NK1aC7PmP
- >>518
仕掛けた側に常に正義などありえない
大儀があるとすれば対外防衛戦争だけだ
- 529 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:01:04.72 ID:+B986kz60
- むしろ当然だろ
後で採掘して設備も整えてくれるんだろうから全然問題ない
何十年後かは分からないけどな
- 530 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:01:40.11 ID:tmDA5jDw0
- >>525
俺は朝鮮人と見分けのつかないイギリス大好きフランス大嫌いのネトウヨのほうが
目障りだ
- 531 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:01:59.47 ID:m64f2IVh0
- >>527
その効率的な文化の成果が今のアフリカなわけか
5000年経っても底辺さまよってそうだが
- 532 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 02:02:07.89 ID:A4GdK+O80
- まあこれでEUはお仕舞いだ
DQN国家フランスのおかげでバランスが一気に傾くぞ
- 533 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:02:26.25 ID:dKGPh1xB0
- >>518
利権に価値観を見出す戦争なんてただの人殺し。
お互いの正しい思惑がぶつかり合うのがあるべき戦争。
そう思うがどうかね?
- 534 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:02:43.24 ID:egF6zO8Z0
- >>522
それでフランスの庇護が得られるんならリビア国民に損はないだろ
他の石油輸入国が困るだけで
>>526
当然いたでしょ
こういう時のための部隊みたいなもんだし
- 535 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 02:03:07.91 ID:evK7BfIk0
- 半年後に新政府樹立して一年後に石油利権をめぐってなぜか内戦になって一年半後に国家解体
- 536 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 02:03:58.13 ID:evK7BfIk0
- >>533
グンマーと戦ってろよ土人
- 537 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:04:03.82 ID:tmDA5jDw0
- 朝鮮人と見分けのつかないネトウヨは、
イギリス人だからフランスが大嫌いなんだよね
- 538 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:04:32.65 ID:NK1aC7PmP
- >>526
「イスラム系」フランス人傭兵ね
やはり反政府軍にもスパイがいたと見るのが自然だよなー
イスラム系ならフランス人と見分けがつかんもん
まあ同属殺しをイスラム法が許しているとも思わんがね
- 539 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:04:32.84 ID:Q0ttUSa+0
- 植民地戦争
- 540 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:04:46.63 ID:dKGPh1xB0
- その頃日本は石油の生産に熱心になっていたww
今日も平和です。
- 541 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:04:53.75 ID:K6xiR/630
- 結局俺たちは誰の掌の上で踊らされてるんだよ
- 542 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:04:56.17 ID:kv2SBi1t0
- このまま泥沼ったらODA頼りの失敗国家になっちまいそうだもんな
リビアの明日はどっちだ
- 543 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:04:58.95 ID:ZsTSFpOO0
- イラクだろうとリビアだろうと石油利権が得られるならどんどん金は
出すだろ。そうやって資源は獲得していくんだよ。何も資源がない国
は最低限の支援だけして国連に押し付ける。それがアメリカやフランス
のような大国のやり方だろ。中国もアフリカ利権には強いな。日本は
どんどん権益なくしてるけど。
- 544 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:05:12.67 ID:hpLZ+ZJb0
- >>477
取引材料が表に出たらダメだろw
- 545 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:05:48.34 ID:p1WdEMq90
- >>500
まあ落ち着いて>>457に答えるなりしてくださいよ
どっちなの?
最初のレス>>325に日本語でカギカッコ付きで書かれてた仮定が、マジで読めなかったの?
それとも明治維新は20世紀の出来事だって、マジで信じてたの?
- 546 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 02:05:50.93 ID:MVVwKnfs0
- しかしアメリカなんかが反発するとしてもどうやって圧力を加えればいいわけ?
- 547 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:06:08.29 ID:kuzUPQbs0
- つーかさ
新興国が台頭してきて、旧経済一流国は何してるわけ?
民主主義って衆愚政治だよ
どうすんのよ
- 548 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 02:06:09.91 ID:SClMTqoC0
- >>537
フランスは一応戦勝国には入ってるが実情はドイツに占領されてイギリスに匿って貰ってた身分だったしなw
一言で言えばショボイw
- 549 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:06:25.31 ID:uHGS1bTg0
- フランスでテロ起きまくってもおかしくない内容だよな、やばくね?
- 550 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:06:28.35 ID:FhvMl/Pr0
- 石油とは恐ろしい水よ
- 551 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 02:06:48.19 ID:NMv/NazC0
- >>513
文化に優劣なんてないよ。
異なる文化同士で付き合いやすいにくいの差で距離をとる事はあっても
異なる生存圏としてお互いに不干渉が一番良いんだし
- 552 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:06:57.76 ID:egF6zO8Z0
- フランスのこういうずるがしこさは昔から見事だな
日本の政治家に爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいだ
今後中国と渡り合って行くにはこのくらいじゃないといいようにやられてしまうぞ
- 553 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:07:07.95 ID:jsK3UQnDO
- >>533
それをお花畑という
中世の騎士道真っ盛りの戦争じゃないんだから
ただし、人道や平和アピールも重要な利権の1つではある
ブラックホークダウンの時のソマリアとかほぼお情けで介入したようなもんだからな
やる気なくして撤退したが
- 554 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:07:16.30 ID:aeG0F6gD0
- なんかすげぇのが暴れるな
意味がわからないw
- 555 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:07:35.31 ID:tmDA5jDw0
- >>546
それ外務省とネトウヨの発想
テロ支援者のカダフィを支持するのか?
- 556 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 02:07:50.19 ID:evK7BfIk0
- カダフィのおかげで石油利権が国民に還元されてたってのにバカ土人は何考えて戦争起こしたん
- 557 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:07:52.42 ID:m64f2IVh0
- だいたい文化に優劣がないとかいう考え方そのものがすでに日本的なんだよな
朝鮮のことわざ見れば
「溺れる犬は棒でたたけ」とか「泣く子は餅を一つ多くもらえる」とか
「嫁は3日殴らないとキツネになる」とか
明らかに日本の方が優れてるのが分かる
その韓国の文化よりはるかにアフリカは劣ってるんだから
発展なんかするわきゃない
そして劣った文化が何世代にもわたってDNAに刻みこまれてるからすでにもう手遅れ
- 558 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 02:08:02.88 ID:SClMTqoC0
- まあ戦後は独立国家としてガンガンやってるけど
- 559 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:08:16.60 ID:tgmLUMiEP
- アメリカは形だけ反発して終わりだろ。
英仏いちゃもんつけ合戦がこれから始まる気がする。
- 560 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:08:24.01 ID:dKGPh1xB0
- >>547
でも、独裁的な政治も民衆が立ち上がれば血を流すけど民主主義的になってしまうわけだ。
- 561 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:08:33.41 ID:l304I0U00
- 多部族や多民族だったり
異宗教やら異宗派でもめてる国ってのは付込まれるよなあ
少数の方に武器流す→テロ起こす→政府側が鎮圧
→民衆弾圧だ独裁政権を欧米様が叩き潰す→資源ウマー
もう何回目だよこの構図
- 562 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:08:51.35 ID:ZsTSFpOO0
- >>534
一度手に入れた利権ならその利権を約束した政府要人には
陰に日向に支援するだろうが、民衆なんぞほとんどほっとくだろ。
そこまで面倒みてたら金もかかるし、一般民衆なんぞ所詮他国の
金がなければ武力ですら維持できんのだし。
- 563 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:08:52.94 ID:K6xiR/630
- >>556
青春の汗を流したかった
- 564 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:08:55.72 ID:Kls/KyYs0
- >>548
なんだ、朝鮮と同じ立場か
- 565 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:09:04.67 ID:CkCJBcw00
- これが仏の道
- 566 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 02:09:09.88 ID:yEQF7J6e0
- ばれたのは失敗だけどこの強かさの5分の1でも日本にあればな
綺麗事だけで国際社会を渡っていけるわけがない
- 567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:09:28.17 ID:tmDA5jDw0
- 日本の外務省とネトウヨはカダフィ支持のテロ支援者だからな
日本はテロ国家だな
- 568 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:09:28.94 ID:dKGPh1xB0
- >>553
利権ってなんだよ?
突き詰めれば何に行き着くんだよ?
単純に利と見なせるものがある世界こそお花畑だな。
- 569 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:09:29.71 ID:S7kNGna70
- >>78
イランイラク戦争時には動いたよ。
勿論「正当なやり方」でな。
- 570 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 02:09:47.58 ID:IkQvfC6Q0
- >>555
ネトウヨ外務省と同レベルかよすげーな
いや外務省がヘボイのか
- 571 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 02:09:50.10 ID:bepxK2LL0
- >>55
前後関係をまるで理解していない・・・
- 572 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 02:09:53.05 ID:PNTNh55X0
- 真っ黒すぎてひくわおフランスwwwwww
- 573 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:09:57.87 ID:qVnF3llIP
- >>564
いや、違うだろ。
韓国はオーストリアが近いのかな。
- 574 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:10:04.41 ID:S7kNGna70
- >>89
カダフィの前はその割食ってた奴らが
他の部族に割食わせてたわけでね。
- 575 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 02:10:16.44 ID:W7NLa3tiP
- >>545
お前に付き合う時間が無駄、読んだ奴が判断すればいいよ
- 576 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:10:20.20 ID:jsK3UQnDO
- >>543
対テロ特措法を延長しなかったせいで、アラビア石油(日本の会社な)の利権がなくなったのはあまり知られてない話
- 577 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:10:20.85 ID:ce94j7Lc0
- じゃあ日本の銀行にあるカダフィ−の財産は
日本の物にしても良いかな?
- 578 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:10:33.30 ID:7ITCxPhn0
- このスレのキチガイ支離滅裂すぎだろ
怖いわ 誰と戦ってんだよ
- 579 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 02:11:36.08 ID:XQbsTCCG0
- 文化に優劣はあるだろ
明日から江戸時代の文化に戻すよーって言われたら全力で抵抗すんぞ
- 580 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:11:39.09 ID:S7kNGna70
- >>576
ちょっと詳しく聞かせて貰おうか。
- 581 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:11:45.55 ID:tmDA5jDw0
- >>570
知らないのか
外務省は露骨にネトウヨのフジ反韓テロデモを支持しているぞ
- 582 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:12:51.95 ID:kuzUPQbs0
- >>560
民主主義は低きに流れるし、ナチをうんだのも民主主義だし
落ちぶれた元一流がなにをすんのかなと
- 583 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:13:00.14 ID:1+KCOK9D0
- >>538
じゃあyoutubeに上がっている動画の、
トヨタのトラックに機関銃を積んでいたあの連中は…傭兵か。RPGとAK以外にもやたらと銃を持っていたしね。
フランス政府サイテーだな。
フランス国民からも追及されるなこりゃ。
- 584 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:13:02.52 ID:KkHmSJw40
- 日本はこんな外交できないから、石油に代わるエネルギーとっとと開発しないとな
黙々と
まーそれ出来たら出来たでめんどくさいことに巻き込まれるだろうけどな
- 585 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:13:21.89 ID:NK1aC7PmP
- >>561
グローバリズムも似たようなもんだよ
民族利益vs国際主義で、いかにも国際主義がきらびやかなものに見えるように
ありとあらゆる機関が扇動する
時の政府(ただし軍は除く)、マスメディア、コンサルタント
どれも本来必要ないものだ、必要ないものが存在するためには誰かから資金を貰うしかないのだ
欲を満たそうと思うのならば民族利益に立脚しなければならない
なぜならば、飲める水は少ないからだ、増え続ける人間全てに分け与えることは不可能だからだ
- 586 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/02(金) 02:14:11.26 ID:MVVwKnfs0
- 俺がフランス人だったら現政府の措置を支持するが
- 587 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:14:32.54 ID:NK1aC7PmP
- やっぱサルコジは失敗だったろ
てかストロスカーン失脚のあたりからフランスはやり直せ
- 588 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:14:33.98 ID:tmDA5jDw0
- ネトウヨと日本の外務省は親カダフィのテロ支援組織
- 589 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:14:34.42 ID:tgmLUMiEP
- >579
鎖国して食ってける状況であれば、俺は江戸文化でもいいわ。
江戸はぶさめんでも未来がある世界だぞ。
- 590 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:15:07.15 ID:egF6zO8Z0
- >>562
俺が言った「庇護」ってのは国民に援助が来るってことじゃなくて
隣国と紛争になったらフランスが介入してくれるだろってことだから
多分意見は同じ
フランスは原発商売が日本のせいでやりにくくなったから、
石油資源はぜひとも押さえたかったんだろうな
- 591 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:15:17.56 ID:NK1aC7PmP
- >>579
討伐すんぞ蝦夷が
- 592 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:15:27.70 ID:od9VqCG+0
- 最初はここから始まって途中で介入か
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20110328/zsp1103281139002-p1.jpg
- 593 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:15:35.06 ID:aeG0F6gD0
- >>589
食ってはいけるだろうけど人口激減だし
ネットも暑い日にエアコン全開とかもできなくなるんだぜ
夜も真っ暗だし
- 594 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/02(金) 02:16:12.44 ID:Tgg2ifHM0
- イラクの時と同じ状況なんだが、馬鹿マスコミは民主化運動の勝利とか。
もう各国がリビア利権に群がってるのに。ホント頭お花畑だなあ日本人は。
- 595 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 02:16:41.54 ID:HO6xa2zS0
- 欧米=絶対正義、欧米=最高の国
的な考えを改めろってことだよ
日本って斜陽国家の欧米の社会制度だったり法律なんかを
一周遅れで真似しよう、欧米の言いなりに変えようとしたがるからな
その欧米自体でもその社会制度だったり法律で問題が出てたりするものでも
- 596 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 02:17:02.77 ID:fPdmFzpa0
- 戦いが選挙になっただけで日本もやってるじゃないか
バカサヨが、
- 597 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:17:07.15 ID:tgmLUMiEP
- >593
あんま困らんじゃん。
江戸時代なら村の娘夜這いして、14歳ぐらいの子と結婚できるぞ。
- 598 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:17:12.23 ID:KkHmSJw40
- >>593
誰かがそういう生活してるんなら絶えられないけど、全員いっぺんに江戸時代レベルなら慣れるよそのうち
つーか、楽しそう
江戸時代の日本は庶民の教育レベル世界一だし庶民の生活もそんなに悪くないはず
- 599 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/02(金) 02:17:50.97 ID:dKGPh1xB0
- >>593
文明じゃなくて文化の話だろ?
- 600 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:17:59.03 ID:kuzUPQbs0
- 国民の大多数はマスに流される意思をもたないばか
って前提からはじめろよ
- 601 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 02:18:06.74 ID:XQbsTCCG0
- >>591
俺のルーツは関西なのに酷いじゃないか
せっかく蝦夷の植民地支配に成功したのに
- 602 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:18:07.26 ID:S7kNGna70
- >>594
イラクの時はマスコミは懐疑的だったが。
- 603 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:18:10.50 ID:NK1aC7PmP
- 欧米型システムには明確なバグがあるんだよバグが
バグの正体は今の世界を見てりゃわかるだろ
それは一言で言うなら足るを知らない、足るを知れない
- 604 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:18:18.39 ID:p1WdEMq90
- >>531
いや、成果っていうか
このままじゃ駄目だ!民主化しよう!とか
部族対立してちゃ駄目だ!民族融和で近代国家を目指そう!とか
欧米資本に支配されてる天然資本を取り戻そう!とか
そういう指導者や政治家がアフリカに出てくるたびに
欧米露イスラエルが暗殺したり、欧米露イスラエルが反対勢力に武器や軍事顧問団を送って動乱を引き起こしたり
欧米露イスラエルが資源産出地域の部族に独立宣言させて、軍事支援して内戦を引き起こしたり
欧米露イスラエルの多国籍企業が現代兵器をガンガン売り付けたり
紛争当事者が欧米露イスラエルに天然資源を売って戦争を激化させたりしてるから・・・
最近は中国が張り切ってやってるなw
- 605 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 02:18:29.75 ID:vIZFZKCg0
- 戦争なんて全部そう
自分たちの利益になるからやってるだけ
平和がどうのこうのなんてまやかしですから
- 606 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:18:41.45 ID:KkHmSJw40
- >>595
あれ、不思議だよな
移民問題とかでも明らかに問題だらけの現状知ってて導入したがるとか神経疑うわ
- 607 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:19:27.54 ID:m64f2IVh0
- >>595
そもそも日本って自分より上の国のパクリをやる文化だからな
欧米が今まで上だったけど欧米が斜陽になってきてパクる相手がいなくなってしまっただけ
欧米以外とか論外だし
- 608 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 02:19:40.80 ID:U8ki3ZFQ0
- また白人の傀儡王族政権の植民地wwww
リビア国民あほすぎwwww
- 609 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:20:19.88 ID:tmDA5jDw0
- フランス大勝利!!!!!!!!!
朝鮮人と見分けのつかない自称イギリス人の日本の外務省職員 涙目・・・・・・・
- 610 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:20:19.89 ID:w7IGUUDE0
- 侵略始めた時点で知ってた
- 611 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:21:04.78 ID:1+KCOK9D0
- >>576
しかもそれ以外にも、
イラン政府に対して
「イラン国民の人権を守れ!」と言い張って
後日、イラン政府から石油権益を破棄されてしまった。
何年も投資していたのに。200億円だったか。
民主党はイカれてる。
- 612 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:21:26.72 ID:IVuBVZHX0
- ガタフィは通貨を金にしようとしてたから、標的になったみたいな記事、
どっかで読んだぞ。
金や、原油の利権をどっかに一極集中して、爆上げ予定なんだろうな。
結局振り回されるのは国民なんだよな。
- 613 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:21:34.99 ID:tmDA5jDw0
-
自称イギリス人の外務省職員・・・・・
- 614 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:21:43.47 ID:kuzUPQbs0
- 移民ってさ
保険制度の欠点を充填する者として話題に上がるがさ
嘘だろ
どういう移民を想定してんだっつの
五分の一くらいは老人だぜ
- 615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:21:54.60 ID:S7kNGna70
- >>611
イランとの関係がおかしくなったのは、小泉ブッシュの蜜月時代からだぞ
おまえ時系列理解してないなw
- 616 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:22:28.44 ID:kFqaN+fS0
- >>603
やりすぎ、なんだよな
珍種じゃないけど、バランスを考えろと
- 617 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:22:37.24 ID:oWNEs24o0
- 戦争らしくて良いな
- 618 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:23:12.64 ID:w7IGUUDE0
- >>571
福島原発が爆発→石油を奪うため再植民地化
- 619 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 02:23:17.14 ID:xcyw4Wfi0
- フランス汚いぞ!!!
- 620 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:23:29.00 ID:MMPVFccsi
- 民主主義とは何ぞや?命とは何ぞや?
- 621 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:23:42.15 ID:aeG0F6gD0
- >>614
若くて優秀でなぜかその国に誠心誠意尽くしてくれる人々
さらに低賃金、悪環境でも文句言わず働いてくれるよ!!
素敵!!
- 622 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:23:44.18 ID:KkHmSJw40
- >>611
契約ってそんな簡単に一方的に打ち切れるの?
何年契約とかじゃないの?
それ国際裁判所に訴えられるレベルじゃね?
債務不履行で
- 623 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:24:32.28 ID:od9VqCG+0
- >国王イドリース1世は親欧米路線を採り、基地を提供して経済援助を引き出した。また、リビアで石油採掘が始まると、莫大なオイルマネーを得るようになる。
しかし、利益は王家とその周辺が吸収して国民全体に行き渡らず、トリポリタニアとキレナイカの地域対立も激しくなるなど、内政は不安定であった。
更に、1956年に隣国エジプトで第二次中東戦争が発生すると、リビアでも反欧米の汎アラブ主義が浸透し始め、親欧米の国王に対する民衆の不満は高まっていった。
1963年、リビアは連邦制を廃止し、国名もリビア王国へ変更する。これに伴い中央政府の権限を強化し、国民間の格差是正に努めた。
また、親欧米路線の転換を行い、民族感情の暴発を抑えようと試みた。しかし、時既に遅く、国王・政府に対する国民の不満は頂点に達していた。
1969年9月1日、首都トリポリでカッザーフィー率いる若手将校たちのクーデターが勃発。トルコで療養中の国王イドリース1世は追放され、王政が廃止された。
同年11月に公布された暫定憲法により、カッザーフィーを議長とする革命評議会が最高統治機関として設けられ、国名はリビア・アラブ共和国と改められた。
- 624 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:24:41.21 ID:MMPVFccsi
- >>611
いやさすがに小泉は自民党だよ
- 625 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:25:05.64 ID:kuzUPQbs0
- >>621
だよなー
どんだけあほだっつの
推進している奴らも長期的には損なのに
- 626 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 02:25:07.76 ID:bepxK2LL0
- >>618
【リビア騒乱】要請あれば短期間で介入 NATO、リビアに圧力 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110308/amr11030800280000-n1.htm
これが3月8日
- 627 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:25:24.03 ID:NK1aC7PmP
- >>611
鳩山は日本のための首相じゃないんでね
同じく日本のためじゃない小泉首相の自衛隊駐屯が日アラブ関係に決定的な傷をつけた
そんな拘束力のない発言権のみで権益を破棄されるわけが無い、軍事力だよ
アジア解放の雄という像はイラク戦争と、それ+その発言で砕け散ったんだよ
- 628 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:25:49.07 ID:tmDA5jDw0
- さて、朝鮮人と見分けのつかないネトウヨが、
イギリス人になったつもりでフランスを嫌うスレです
醜い妄想です
- 629 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:25:52.57 ID:n9jnNTyu0
- なりふり構わず国益を伸長するなんて、普通の国なら当たり前
なりふり構わず国益を放棄する、どっかの国のどっかの政権の方が異常
- 630 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:26:01.17 ID:KkHmSJw40
- >>621
実際は仕事選ぶようになるし、本国人との格差で逆恨みして治安悪くなるのにな
もしくは最初から生活保護目当ての役立たずなのにな
イタリア旅行したときのスリはみんな移民だったよ
明らかに肌の色が違う
- 631 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:26:06.62 ID:l304I0U00
- でもアフガンやらイラクに比べると狡猾でスマートな目的達成だったな
アメリカも係わってるとはいえ、結構複雑な思いしてるんじゃない?
- 632 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:26:18.76 ID:kFqaN+fS0
- >>607
我が日本もどっかの原発が壊れて斜陽以前のオワコン国家になってしまったじゃん
東電はそんなの知るかの一点張りだし
周りの国からは疎まれるし、
どうにかしろよ
- 633 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:26:19.57 ID:p1WdEMq90
- >>575
おいおい、二つに一つのどっちなのか答えるだけなんだから
時間なんてかからないだろw
見落とししてたんなら「わりい、誤読してたわw」とでも言っておけば
それですむ話じゃん
なんだその捨て台詞
こんな匿名掲示板の片隅で、なんでそう意固地になるのか、さっぱりわからん
- 634 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 02:26:48.82 ID:KEtwtdfAO
- >>622
打ち切れる。その国にある物をどうしようと最終的にはその国が決められる
勿論、それに対抗して制裁も出来る
- 635 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 02:27:20.96 ID:U8ki3ZFQ0
- 古典的なやり方じゃん
ある国の不満分子を焚き付けて騒乱をおこさせて
少しでも鎮圧されそうになったら
それを理由に他国に介入する
- 636 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:27:40.00 ID:m64f2IVh0
- >>632
福島なんてもともと大して役に立たないし
日本の回りの国家なんて態度と実力が反比例してるザコばかりなんだから放っておきゃいいだけ
- 637 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 02:28:18.59 ID:cPCvR9LM0
- 勝ちたきゃそうするだろ
フランスが主体的にやったみたいな捉え方はあまりにもマンガ的
世間はおまえらが思ってるほど「黒幕」の思惑で進んでるわけじゃないぞ
- 638 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:28:23.16 ID:1+KCOK9D0
- >>615
民主党議員がその事情を知らなかったっぽい。
のらりくらり出来りゃ良かったんだけどね。
- 639 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:28:34.16 ID:NK1aC7PmP
- >>614
今までの俺の発言からしてもわかるよな
民族融和などありえない、それをカダフィは明確に示した、まずこれを世界は認識すべきだ
もちろんカダフィでなくともヨーロッパの移民問題があるが
イスラムと言う枠組みであっても部族の違いというだけであっさりと融和にクラックが発生する
なればアメリカの統治法について学ばなければならないが、何故アメリカの統治はうまく行ったのか
- 640 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 02:29:06.12 ID:SClMTqoC0
- 最後の取り分争いで誰が笑う事になるのやら
- 641 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:29:16.38 ID:l304I0U00
- >>603
足るを知らないのは事実だけど
今回はそういうレベルじゃない、EUの存亡をもかけたアフリカ再植民地化だろ
ケツに火がついてて余裕が無い
- 642 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:30:07.61 ID:aeG0F6gD0
- >>639
アメリカも中米から流入してきて英語しゃべれないやつらが増えてきてるから
これからは分からんよ
社会保障がほぼゼロで格差がやばいことになってるし
- 643 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:30:22.77 ID:kuzUPQbs0
- >>639
31ッ海も発言している人の文脈は読めません
はっきりおっ去れば
- 644 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:31:03.15 ID:KkHmSJw40
- >>639
アメリカは新しい土地でみんな移住してきたから派閥やしがらみない多国籍人ばっかだったからじゃね?
既存の土地で家、一族、民族としがらみがあるところではあのまとまりは作れないよ
派閥が既にあるから
- 645 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:31:25.84 ID:CvNAZ7gw0
- 石油埋蔵量世界2位のイラク→アメリカ
アフリカ最大の石油埋蔵量リビア→フランス
何もない北朝鮮→安泰
- 646 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 02:32:29.80 ID:kFqaN+fS0
- >>636
原発が壊れたことで、周辺国家着被害をこうむったことを否定するつもりはないけど、被害の及ばない国でも原発ビジネスしようとしている国に少なからず影響を与えたのでは、ということさ
謙虚さが美徳の日本国なのに、なんだあの態度は、東電の奴らだよ無論
- 647 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:32:39.47 ID:KkHmSJw40
- >>634
で、そこで泣き寝入りを選んじゃうのが日本ですね、わかりますorz
- 648 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 02:32:40.86 ID:Q7ZktBFG0
- ドイツに抱っこ状態のEUだからこのくらいしないと割に合わないんだろ
欧州は未だに搾取してかないと国の維持すら出来ない原始的国家ばかりだからな
- 649 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 02:32:49.29 ID:U8ki3ZFQ0
- 石油メジャー大勝利!!!
- 650 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:32:49.92 ID:1+KCOK9D0
- 今後、日本政府は上手く立ち回れるかな。
今回はアメリカにべったり張り付いていれば良さそうだけど。
EUはどうなるか。
- 651 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 02:32:51.56 ID:JuJ1WLvy0
- >>636
米中露を雑魚呼ばわりとか出来るかよwww
- 652 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:33:04.63 ID:m64f2IVh0
- >>642
日本人みたいに溶け込む奴ならいいが
中国人みたくコミュ造って溶け込む気0の奴が多くなったら問題起きるに決まってるわな
おまけにそういう奴らに限って文化レベルが低いから国力が衰退する
- 653 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:33:15.69 ID:aeG0F6gD0
- >>645
立地が恵まれてるよな
乞食外交で使えなかろうがまがりなりにも核作っちゃって中国の防波堤として機能しちゃってるし
エアメタルもエアメタルであるがゆえに役に立つんだな
- 654 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:33:20.69 ID:eb4boKJF0
- 第一次大戦の記憶が蘇る
続第一次大戦が始まるな
- 655 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:33:32.70 ID:t3z1YUMd0
- 書簡をよく見てみると
3.5% と書いてあってサルコジ大激怒という展開が見てみたい
- 656 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 02:33:53.11 ID:gpPP/RPX0
- 権益争奪戦のライバルを蹴落とす為に、
どこかが仕掛けた流言飛語とかだったりしてなw
- 657 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 02:33:54.02 ID:XRR7VPhc0
- カダフィ政権を倒したいばっかりに国の35パーセントもの原油を売り飛ばそうというこいつらもどうかと思うな
- 658 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 02:33:55.79 ID:vIZFZKCg0
- 世界ってのは力で成り立ってる
軍事と金がすべて
- 659 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:34:12.85 ID:NK1aC7PmP
- >>642
オレはこれを治安悪化と教育とセーフティネットでカバーしたと思っている
このうちセーフティネットは容易に崩れ去るものだ、致命的な爆弾をアメリカは抱えている
- 660 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:34:13.54 ID:m64f2IVh0
- >>651
米は日本の周辺国っていうには近すぎるだろ
中露は態度がでかいしか取り柄がない図体がでかいザコだし
- 661 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 02:34:30.07 ID:fPdmFzpa0
- >>620
民主主義は一面では侵略戦争に注ぐ力を選挙工作に注がせて
対決を回避する方法ってかんじだと思うわ
本当に間違いの無い愛国者の独裁は民主主義よりはるかに効率がいい
まあそんな奴はほぼ望めないがww
- 662 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 02:34:35.00 ID:7gHwswzm0
- 日本に外交力なんてないんだよ
- 663 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:35:02.07 ID:jsK3UQnDO
- >>580
アラビア石油っつー50年代に日本のエネルギー戦略を切り開いてくれた会社がサウジとクウェートに日本製油田もってたんだが、
対テロ特措法を延長するかしないかで揉めてた2008年にクウェートにもってた最後の油田採掘権(サウジはもっと前に喪失してる)を喪失した
日本が中東への積極関与をアピールしてたら、少なくともこんなあっさり契約が切れることは無かった
- 664 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:35:09.56 ID:vo9H4Xl00
- 利益が無かったら手伝わないだろうよ
- 665 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:35:15.04 ID:Cv9Io1EA0
- 知ってた
- 666 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:35:23.09 ID:AEVhZRE10
- このスレではやたら石油利権のみ話題になっているが
ヨーロッパにとって将来的に大問題は地中海イスラム国家の移民問題だと思う
イラク問題も確かに石油利権もあるが
それなりに石油で豊かになった民主国家をイラクに作って
貧乏でテロに走る人間を吸収するって説もあった
ヨーロッパもそれなりにリビアを復興しないと今でも問題なのに
移民が大量に出て大変だろ
だけど西欧がイスラム国家を指導するのは難しいな
- 667 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:35:31.75 ID:kuzUPQbs0
- >>639
そういうこといわれても
眠いし、よてるしわからん
そもそもアメのトウチホウは国内にプランテーション抱えているわけだし
- 668 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:35:49.90 ID:KkHmSJw40
- >>658
日本涙目www
マジでどんなスケープゴートだよ
軍持とうとしたら世界中が止めに入るもんな
自分は軍持ってるやつらに止められて永遠に両手両足縛られてる
- 669 :名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/02(金) 02:35:55.10 ID:PGsD4D7E0
- アフリカで陣営の双方に武器を売るのが日常のフランスさんなら当たり前
- 670 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:37:52.38 ID:aeG0F6gD0
- >>668
いやぁアメリカの兵器関連のメジャーは日本にもっと軍拡して欲しがってる部分はあると思うよ
ただ完全ブラックボックス化した兵器を無条件で大量に買えって態度だけどw
- 671 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:38:07.01 ID:m64f2IVh0
- >>646
日本の官僚の無能は今に始まったことじゃないしな
中国やロシアよりよっぽど内の官僚の方が敵だわ
- 672 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:38:25.00 ID:a8GWRgxd0
- フランスに渡米した経験から言うとサルコジはカス^^
- 673 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:38:32.53 ID:kuzUPQbs0
- >>659
一部では破綻してるじゃん、セーフティネット
とある地域のとある層に生まれたからギャングで生きていくしかないってネットがあなだらけだぜ
- 674 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 02:38:47.23 ID:NMv/NazC0
- >>579
お前はバカだろ。文化と時代の差、産業レベルの区別もできないとか
その地域が異なる文化であれ、それで上手くまわってたのなら
それを外部がぶち壊すして優位性をしめす必要はない
そう言う意味で優劣はないんだよ
- 675 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:39:58.41 ID:l304I0U00
- >>663
イラクのアザデガン油田もサハリン2も日本やられたしなあ
アメリカさんは日本の石油開発がとにかく許せないらしい
やるとしたら南米なんだろうけど、ブラジルは自前でガンガンやっちゃってるし
- 676 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 02:40:10.60 ID:1+KCOK9D0
- フランスはアフリカのウラン権益にも触手を伸ばしていたな。
- 677 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:41:00.01 ID:NK1aC7PmP
- EUは致命的な爆弾を抱えてるからな
それはアメリカも日本も似たようなものだけど、質の問題か
ヤバイ度 アメリカ≒EU≒日本
よくよく考えたらヤバイ事なんて山ほどあるわけで、困ったもんだよね
要は資本主義ってのは、爆弾のパス回しで
資本主義に傾倒しすぎると面倒なことになるってこった
- 678 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 02:41:17.51 ID:aeG0F6gD0
- >>671
官僚が無能ってのは結局国民が無能なんだよ…
官僚はどんなに暴れようが政治家の言うとおりにしか行動できない
政治家が馬鹿だから何やろうが出し抜かれる
ただ財務省
てめーはだめだ
いますぐ全員しね
- 679 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:41:31.81 ID:KkHmSJw40
- >>670
民間レベルの商売人はそうだろうけど、各国政府が許さないだろ
日本は永遠にお財布でその金で自国の軍拡充したほうがおいしい
- 680 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:41:36.84 ID:m64f2IVh0
- >>674
そんなこといってるのはお花畑のサヨクだけ
残念ながら世界はつながってるので文化レベルが低い国は高い国に叩き潰される
- 681 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:41:53.78 ID:NK1aC7PmP
- >>673
それがまだ少数だから持ってるってだけ
- 682 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:42:14.62 ID:HCdhfGyvP
- >>668
米欧から多国籍軍参加を求められてきたけど、憲法9条をタテに
拒否してきたのが常識だろ。何を言ってるんだ。
> 軍持とうとしたら世界中が止めに入る
- 683 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:42:51.58 ID:KkHmSJw40
- >>671
官僚が無能っていうけどさ、例えば、今回のフランスみたいな行動するには軍が必要なんだよ
日本にはそれがない
取引材料がない
どんな有能なやつ官僚にしても取引材料がなきゃ無理
- 684 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:43:08.22 ID:jsK3UQnDO
- >>670
完全ブラックボックス化した商品なんて日本は買わないし、
んなこたアメリカも分かってる
- 685 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:43:17.01 ID:m64f2IVh0
- >>678
なわけねえじゃん
明らかに官僚が政治家をコントロールしようとしてるし
むしろ政治家とかただのマスコットだし
麻生とか官僚の操り人形もいいとこ
- 686 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:43:52.35 ID:NK1aC7PmP
- 官僚が本当に無能だったらもっと早期に日本は没落しきってるっつーの
- 687 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:44:24.56 ID:m64f2IVh0
- >>683
安心しろ
軍があるときから官僚は無能だ
世界大戦の仲介をソ連に頼むレベルだし
- 688 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:44:57.54 ID:l304I0U00
- >>666
リビアは新金貨発行してアフリカや中東やマレーシアで
この金貨を導入させようとしてたらしいよ
世界中の通貨が混乱してもゴールドの裏づけあれば安心ですもんな
それが欧米をキレさせたとか
- 689 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:45:21.40 ID:KkHmSJw40
- >>682
でも9条あってもおまえも参加しろよって無理やり巻き込まれてイラクとか一応参加したじゃん
もし軍があれば断ることもできた
そしてもっと積極介入って選択肢もあった
今は生かさず殺さずのアメリカの傀儡。財布。
- 690 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:45:33.09 ID:GygITI7u0
- これが公表されるのは致命的だなw
- 691 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:46:23.15 ID:jsK3UQnDO
- >>682
湾岸戦争で金しか出さなかったせいでクウェートから感謝状のリストにいれてもらえず大恥かいたのが相当外務省のトラウマになったそうな
- 692 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:46:39.23 ID:m64f2IVh0
- >>686
じゃあ保安院とかなにやってんすかね
東電はボーナスもらってるけどアイツら居る意味あんの?
- 693 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:46:49.35 ID:di29aPW+0
- フランスが優先的に購入権を獲得するのであって、決して一方的な搾取って訳でも無いでしょう
と、言いたい所だけど、開発には仏資本が入って経済的には主導権持って行かれるんだろうなぁ
ま、海外資本入った方が復興早くて良いんじゃね
- 694 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:47:02.61 ID:NK1aC7PmP
- 日本の価値多様性がぼんやりとした薄暗い、矛盾を内包した思考形態を容認し
それは多くの場合、整合性のとれた思考形態に対して敗北する、それは所詮偽者だからだ
一方で価値多様性が、整合性のとれた体系とともに
それと相反する価値形態を両立しうるものであるから侮れないのだ
- 695 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:47:28.17 ID:G6od0Hkx0
- フランス間抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばらされてどうすんだよwww
- 696 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:47:37.93 ID:jk8jUxpF0
- >>579
別にまったく構わないが?何か問題あるのか?
- 697 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:47:50.93 ID:GMLNjyod0
- ど汚いなw 国家的犯罪だろ。アメ公といい、どいつもこいつも。
- 698 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:48:19.83 ID:NK1aC7PmP
- >>688
それカダフィの発想?だよね
さすがカダフィだな最高のあてつけだ、その思想には心底感服させられるよ
- 699 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:48:22.76 ID:jsK3UQnDO
- >>675
許せないかどうかは知らんが、
積極的に関与してれば欧米にも正統性を主張出来るんよ
「協力したんだからパイを寄越せ」ってね
- 700 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:48:45.55 ID:l304I0U00
- 今回一番面白くないのが中国だろうなあ
アフリカに援助投資と執心してきたのに
この流れがアフリカに広がってくとどっかでガチンコバッティングするだろ
- 701 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 02:48:59.12 ID:kuzUPQbs0
- >>686
これはまじそうだよね
誰も決断しないのに船を進めるのはむりってか
結果的に進んでるんだからすげー
- 702 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:49:58.75 ID:NK1aC7PmP
- >>682
いる意味ないよ、一方でいる意味がある官僚もいるんだよ
官僚には3つのタイプが存在する
日本に必要な官僚
日本に不要な官僚
そして日本に敵対する官僚
そう、あいつは
- 703 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 02:51:03.42 ID:G6od0Hkx0
- >>699
国際政治じゃ軍事力がものを言うから日本じゃその手の交渉のテーブルにもつけないよ
- 704 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:51:09.69 ID:NK1aC7PmP
- >>700
元より中国はアメリカかフランスか知らないけど対決するつもりだろ
そのために日本がダシにされたりするのはやめようなと
- 705 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 02:51:11.52 ID:BzGnFzWk0
- >>592
これおもしれーな
- 706 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:51:18.49 ID:HCdhfGyvP
- 船頭多くして船ニイタカヤマノボル
- 707 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 02:51:47.91 ID:m64f2IVh0
- >>703
そもそもテーブルに着いたところで日本の外務官僚じゃ売国して終わりだろ
- 708 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 02:52:51.69 ID:NK1aC7PmP
- >>689
小泉はアメポチだから仕方ないよ、ああいうのを二度と総理大臣にするな
まあ似たようなのが今なろうとしてるけどな
9条の盾って今考えるとそこまで悪いものでもないわ
- 709 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:53:28.48 ID:9C6DWRup0
- いつものフランスだった
- 710 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 02:53:29.47 ID:fIs5Kr1Z0
- 米・英・伊「フランスがそっちに逃げたぞー」
- 711 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 02:53:30.75 ID:m4MxvNEv0
- まさかのカダフィ逆転勝利もありうるな
- 712 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:54:36.37 ID:l304I0U00
- >>698
そうだけどまあマレーシアとかイランとかアフリカのいくつかは乗り気だったみたいだけど
イスラムばっかだなw
親欧米国家は恐くて参加で気無いだろうし
その金だけど150t程リビアが保有してるらしいんだけど、どうなったんだろうな
- 713 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 02:54:39.63 ID:DlzPzJ000
- こういう事は第三者から見れば悪いことなんだろうけどさ
フランスはフランスの国益を考えてやってるわけで
逆に鳩山総理のCO2削減25%とかは第三者から見ればいいことなんだろうけど
日本の国益を損なってるよなあ
- 714 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:55:55.20 ID:jsK3UQnDO
- >>703
軍事力は発言力の重要な要素だが、全てではない
今どき世界中に展開出来て暴れられるのは米軍ぐらいのもんだ
じゃあ全てがアメリカがの思い通りになる世界かというと全然そんなことないしな
- 715 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:56:08.12 ID:AEVhZRE10
- >>688
そんな話もあったんだ
でも金貨として流通できるほどの金は物理的にどの国にもない気もするが
- 716 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:57:17.77 ID:KkHmSJw40
- >>708
9条の盾って言うけどさ
もう戦争への一応の参加はできるって既成事実があるんだから断れないよ
おまえも参加しろってまた言われる
でもって終わった後の戦利品配分は仲間はずれ
え?だっておまえ前線出てないじゃんって
なのにイラクのときみたくアメリカ側についたって利権だけは取り上げられる
割に合わないよ9条
- 717 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 02:58:03.66 ID:OS5tbvJP0
- こら!ふらんす、けしからんじゃないか
オレが一発怒ってやった
- 718 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/02(金) 02:58:12.79 ID:BoY/S486O
- フライング気味な勢いで爆撃しにいったフランスは密かにアメリカに憧れているから仕方ないんだよね。
欲しいよね石油利権、悪びれもしないよね。
革命だと浮かれてる土民たちは遅かれ早かれ悔しい気持ちに戻されるよ。
簡単に乗せられてやんの。
- 719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 02:59:01.07 ID:GMLNjyod0
- しかし、フランスも、この段階でバレバレになるなんてマヌケだよな。
みんな判っていても、ばれたら激しく恰好悪い。
- 720 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 02:59:49.59 ID:KkHmSJw40
- 無知で悪いけど、金貨の通貨流通って可能なの?
勿体無くて使えなくね?
つーか、中国人とかが買い漁って結局国外に流出しまくって流通しないんじゃね
- 721 :名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/02(金) 02:59:52.57 ID:4nASlqhBO
- フランス空爆あるで
- 722 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:00:02.16 ID:rIbvx/Y40
- どうせこのニュースはフランス国内では報道されないor控えめな報道、だろうなぁ。
- 723 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:00:03.81 ID:NK1aC7PmP
- >>713
鳩山のは一応条件つきだぞ
- 724 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 03:00:24.87 ID:9Z7HJYiq0
- >>675
イラクじゃなくてイランな
- 725 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:01:05.08 ID:l304I0U00
- >>704
中国にこういったスマートな収奪ノウハウってあるのかねえ
スパイは沢山保有して内部に食い込ませたりしてるけど
運用の点では欧米の足元にも及ばないような
- 726 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 03:01:07.55 ID:G6od0Hkx0
- >>713
別に悪いことじゃないよ
つーか空爆無かったらカダフィが勝っただろうし、あんだけ空爆したり支援したなら当たり前とも言える
常にどちらに力を貸したら多く利益が得られるか考えるのが外交なんだしな
- 727 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 03:02:10.59 ID:SinThS6N0
- フランスさんさすがです
- 728 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:02:32.19 ID:GMLNjyod0
- 鳩山は単に原発利権のクソ官僚のことよく意味がわからぬまま聞いてただけだろ。
ぽっぽのは元は安部政権の時に打ち出した二酸化炭素半減計画の流れにすぎん。
- 729 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:02:39.65 ID:NK1aC7PmP
- カダフィが負けそうになったらカダフィを応援し
カダフィが勝ちそうになったら反カダフィを応援する
最初からつくべき側を決めとけよリビア人
- 730 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:04:27.35 ID:l304I0U00
- >>715
リビア保有が150t
イギリスで300tとかみたいだからそれなりの規模
しょぼい国だけで回すならなんとかなるんじゃない?
紙幣や硬貨も使って金とレート決めて交換できる金本位制も半併用するつもりだったんでしょ
- 731 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/02(金) 03:06:14.24 ID:5d6iQora0
- 自国の内戦で外国勢力(しかも欧米)に支援を求める時点で、国民協議会とやらも終わってる
- 732 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:06:15.23 ID:KkHmSJw40
- >>730
でも金貨で日用品買うわけにもいかないから(おつりが大量)
通貨っていっても名目だけで保有目的の通貨になるの?
だったらわざわざ加工せずのべ棒のままでよくね?
- 733 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:08:08.07 ID:NK1aC7PmP
- >>732
本気でやるかどうかはおいておいて欧米(日)に対する痛烈な当て付けが目的
- 734 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 03:08:08.59 ID:IkQvfC6Q0
- >>716
それ9条云々より日本の外交が・・・
- 735 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:09:05.44 ID:AEVhZRE10
- >>730
レスありがと
でも今は金が高騰しているから額面を調整しないと
現実的には難しいな
そういえば10万円金貨ってあったなw
- 736 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:09:31.45 ID:Bif6cEpd0
- 知ってた。
つーかこれがフランスのやり方だろ。
福島直後、慌ててリビア攻撃したのなんて原油確保見え見え。
- 737 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:09:37.23 ID:KkHmSJw40
- だいたい通貨にすると円安ドル高みたいな変動であっという間に騙し取られるように外国へ流れるんじゃね?
金貨なら値崩れしないといってもさ
資本家が共謀したら一発なんじゃね?
実際江戸時代とかに日本はそれやられて金貨かなり流出したじゃん
そのへん教えてエロイ人
- 738 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 03:09:55.62 ID:wb9+5Dn10
- A
- 739 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:12:23.40 ID:l304I0U00
- >>732
運用に関しては紙幣も硬貨も併用するんだと思うけど、詳しいことはカダフィ探して聞いてくれ
生きてるかも知らんし、生きてても脳味噌壊れてるかもしらんが
問題はやっぱり金現物の保有量、アフリカの金産出国を味方につけないと無理だろうね
まあもともと絵空事だし、もう終わった話だしw
- 740 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/02(金) 03:13:29.36 ID:MWHnYj4a0
- フランスはいっぺん氏ね
- 741 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:13:42.89 ID:KkHmSJw40
- >>733
>>739
ありがとう
経済は全くわからないからこういう話聞けると面白いよ
- 742 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:14:29.10 ID:Gob7XIAo0
- 拠点は両陣営の勢力下を行き来したけど
油屋が素早く動いて順調に運び出してたからね
- 743 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:14:46.65 ID:AEVhZRE10
- さっきから自分も含めてだけど金の話題を千葉県民で回してワロタw
- 744 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:15:46.16 ID:l304I0U00
- >>735
今いくらになるんだろうな10万円金貨
今がだいたい金4700円/gで20gだから
9万4000円かよwww
まあ銀行もってきゃ10万になるんだよな
- 745 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 03:15:46.90 ID:iDAZY6vSO
- 汚フランス
- 746 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:18:56.67 ID:HlZ+Jymw0
- 今イラクがどうなってるのか
アフリカ北部で革命はその後どうなってるのか
だれが得をしてだれが損したか
- 747 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:19:23.41 ID:V4l0qo970
- 流石はフランス。
日本も少しは見習え。
国際政治は、自国の利益になれば他国の現地人の命なんてカードの一つってな。
宗教国家じゃあるまいに、日本は潔癖過ぎるだろ。いや、単にお人よしの馬鹿なのか?
- 748 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:20:05.50 ID:Ib3PLifH0
- 汚いっていうが、内戦の一報に加担するのは政治だろ。
現実問題、世界は今も昔もそうできてるんだから考えることは
自国はそうならないように国民が褌を締め直すことだろうに。
- 749 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:21:33.32 ID:l304I0U00
- >>746
ジャスミン革命のその後って全然聞かないよなw
ほんとどうなってるんだろか
- 750 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:21:49.39 ID:kuzUPQbs0
- フランスの手に渡さない方が総合的に長期的に得だと判断する大国がでてきませんように
- 751 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:22:10.80 ID:B9q2V3LL0
- 別に介入したらダメって取り決め合ったんならともかく
何かの約束を裏切ったとかそういう事じゃないんならいいんじゃね
まあバレたんだからこの後ハブられるだろうけど
- 752 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:23:46.01 ID:egF6zO8Z0
- こういうのを裏でリークするのはイギリスなんだろうな
逆にイギリスが抜け駆けするとフランスが足を引っ張る
- 753 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:24:14.65 ID:HCdhfGyvP
- >>747
多国籍軍に参加して犠牲を払ってるフランスだから、これぐらいの
余禄は許されるってだけじゃないの。
血を流す国際貢献を、全てシャットアウトしてる日本以上にエゴを
通してる国はないだろう。 軍事面では。
- 754 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 03:24:33.39 ID:+QQLAkMk0
- こんなの当たり前だろ
金だして支援したんだから
- 755 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:25:47.81 ID:kuzUPQbs0
- >>753
日本が、金は出すが血を流さない国だと批判した国はどこかしってる?
- 756 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 03:26:56.65 ID:5WzLv1GA0
- これが外交ってもんだろ
見返りも無しに手助けしないだろ
- 757 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:26:59.43 ID:HCdhfGyvP
- >>755
多国籍軍に参加してる国は全部そう思ってるだろ
- 758 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:27:26.06 ID:HlZ+Jymw0
- 地中海沿岸EUはこれで赤字解消狙ってるし
こっからが国際政治の本番だね
- 759 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:27:49.65 ID:mTntFg570
- フランスはまたイスラム圏の人間をだましたのか
- 760 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 03:28:07.34 ID:aeG0F6gD0
- >>749
革命を起こしたどの国も失業率の低下、インフレ、治安の悪化などなどで苦しんでる
アルジャジーラとか見るとそこら辺の特集は良く組まれてる
まじでなんのために革命したのかって感じ
- 761 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:28:51.04 ID:kuzUPQbs0
- >>757
質問の意味がわからないならだまっとけ
適当なことをいうなあほ
- 762 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/02(金) 03:28:58.49 ID:MWHnYj4a0
- つーか、他国が絡んでくるせいでややこしくなるんじゃねえの
- 763 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 03:29:18.00 ID:aeG0F6gD0
- >>760
×失業率の低下
○失業率の上昇
改善してたらくるしまねぇ
- 764 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/02(金) 03:29:34.55 ID:q6d4TMMwO
- >>757
いざ参加してみたらオランダやオーストラリアにお守りされながら行軍だしな
- 765 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:30:26.38 ID:HlZ+Jymw0
- >>760
失業率の低下?
モヒカンバキーが職業として認められたのか
- 766 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 03:30:35.57 ID:U3UM5B0J0
- 外交ってそういうもんだろ
国民の財産と命賭けて介入するんだから見返り求めるのが当然
- 767 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:32:08.56 ID:mTntFg570
- イラクもアメ公に石油約束して
いざ戦争終わったらクルド人自治区が油田渡さないって揉めてるんだよな
- 768 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:34:01.11 ID:aoES73Ym0
- 利権争いでアメと仏の戦争が始まるのか
- 769 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 03:34:03.96 ID:IORf+Mxw0
- これって結局バレてもフランスきたねぇぞーで終わって35%貰えるの?
- 770 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:34:08.90 ID:l304I0U00
- >>758
今のトコは政府軍のゲリラ化とかカダフィ手勢の反撃とかもないな
油田炎上もなかったし今のトコ満点クラスだわな
こんな簡単でいいのかってくらいリビアもろかったなあ
- 771 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:38:00.36 ID:HlZ+Jymw0
- >>770
プラント破壊しまくると思ったが
そこまで暴君でもなかった
それともNATOが先に抑えてただけかも
- 772 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:38:02.23 ID:NK1aC7PmP
- >>753
国際貢献もなにも勝手に足突っ込んで自爆したのはフランスですしおすし
- 773 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 03:39:19.88 ID:HOQR5Jdy0
- http://www.youtube.com/watch?v=JdzWfsJY2WQ
- 774 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 03:41:31.99 ID:ushK3M1E0
- EUも経済やばいから必死なんやな
日本はのほほんとしてるが
- 775 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:41:55.44 ID:35pFKmie0
- もともとフランスの利権だったからカダフィ政権のケツ持ちをフランスがしてた
カダフィと手を切って貰う為には仕方ない取引きだった
- 776 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:42:17.96 ID:AEVhZRE10
- まあジャスミン革命とそれに伴う石油利権問題はリビアまだ前座だな
最終的な大問題はサウジアラビア・・・
- 777 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:43:28.86 ID:NK1aC7PmP
- フランスは大してやばくないんじゃないのかい
石油は必要だがそこまで固執する理由があるか?
これは私欲のための戦争ではないのか
- 778 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:43:41.88 ID:RU5Undqb0
- そら見返りもなしにすれすれもしくはアウトって言われるかもしらん支援なんかしないでしょ
最初から密約バラしてご破算にするのを狙って国民評議会が動いてたのなら
なかなかのしたたかさだが、どうなんだろうね
- 779 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/02(金) 03:43:50.81 ID:ZSYUxqFv0
- 石油利権は日本のパチンコ利権なんか屁でもないほどでかいからな
そりゃー密約もしたくなるんだろ
- 780 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:45:53.63 ID:35pFKmie0
- >>778
反政府側も一枚岩じゃないからね
色んな国の思惑絡んでる
政権交代がほぼ確実になった今色んな部族やその後ろの国の
綱引きと奪いあいが始まったと見るべき
- 781 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 03:46:36.79 ID:Rm6l+VDcO
- 日本にも震災直後にビジネスに来たよな。サルコジ日本大嫌いなクセによ。アイツほんとムカつくわ。個人的にはヨーロッパでフランスが一番信用できない
- 782 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:46:58.11 ID:cAs4quBZ0
- キタネェ
ファシスト
クソフランスは死んだほうがいいな。
- 783 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 03:47:33.39 ID:Sx3PBoDj0
- カダフィの方がよかっただろたぶん
- 784 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 03:47:41.48 ID:WB/c383bO
- G13型トラクター求む
- 785 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:48:42.97 ID:NK1aC7PmP
- そろそろ反政府勢力もクソだなといって手のひら返しをするといいよ
- 786 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:48:54.12 ID:l304I0U00
- >>777
EU解散後のフランスってのも面白そう
ドイツにEUって足枷が無くなった後の両者のパワーバランスとか見もの
- 787 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:49:15.66 ID:NXs+B0Rg0
- 何で日本でフランスのイメージっていいんだろう
博愛どころか移民問題で大規模暴動起こしまくってたり
英語使うと内心イラついてるナルシストなイメージなのに
- 788 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 03:50:03.98 ID:czsbfndd0
- じゃなきゃ軍隊導入するわけないだろ
どこも石油利権に決まってんだろーが
- 789 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 03:51:16.81 ID:wVGDUfUr0
- さすがサルコジ、マフィアの子
- 790 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/02(金) 03:51:39.98 ID:U3UM5B0J0
- ドイツもユーロ安のおかげで儲けてんだろ?
- 791 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 03:53:22.04 ID:35pFKmie0
- 密約無けりゃ権益持ってたフランスが安保理で拒否権行使してた
裏取引があった事はとっくに判ってた事
- 792 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 03:54:03.61 ID:AEVhZRE10
- >>786
大昔のフランスVSドイツVSイギリスの
三角関係状態に戻るのも胸熱
- 793 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 03:57:55.61 ID:NK1aC7PmP
- >>790
本当にそうだろうか?本当かどうかはCMのあとすぐ!
まあドイツは総合的にはよい選択をとれただろう
- 794 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 04:00:54.11 ID:f/HH1oAt0
- つまりフランスの侵略だったんでしゅね^p^
カダフォイが必死に守って価格を釣り上げてた油田を
叩き売りして儲けを山分けするために
統率され武装してモスクに立て篭もる兵士たちの平和的デモ(笑)
が行われたんでしゅねぇ リビアはもうおわりまちたねぇ
- 795 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:02:13.48 ID:NK1aC7PmP
- カダフィは実は40年間埋められた埋服の毒だった!という説はさすがに無理があるか
- 796 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 04:03:14.09 ID:f/HH1oAt0
- 日本でも武装して会館に立て篭もるアジアの同胞たちの平和的デモ(笑)が起こらないといいでちゅねぇ
- 797 :名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/02(金) 04:04:03.56 ID:QShw+drv0
- フランスは汚いぜ
- 798 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 04:06:06.12 ID:Ie6KXiHD0
- むしろ見習うべき
- 799 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 04:07:09.34 ID:f/HH1oAt0
- >>798
打撃力をもたないニッポンがどう見習うんでちゅかねぇ^^
- 800 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 04:10:39.49 ID:/lVSWfN00
- 何の見返りもなく危険を犯して軍事介入するわけないだろ。
軍を出せない日本が見返りを得られるわけもないだろ。
- 801 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:11:26.60 ID:J9uOvn3j0
- 最初から分かってたようなもんだが
表に出ちゃったかー ざまあw
- 802 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:11:30.02 ID:NK1aC7PmP
- 同評議会スポークスマンは「誤りだ」と否定。
フランスのジュペ外相は「書簡については知らない」
じゃあ誰が垂れ込んだのか
この密約には第三者が絡んでいたのではないか
双方ともに立場が悪くなる密約を誰が好んで垂れ込むというのか
- 803 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:12:20.34 ID:NK1aC7PmP
- >>800
戦うだけが道ではないよ
- 804 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 04:12:30.68 ID:5WzLv1GA0
- そういえばフランス企業が原発処理に手を出してるよね
- 805 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 04:12:33.44 ID:35pFKmie0
- 欧州の裏庭だから仮に日本が軍出しても無駄だよ
- 806 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 04:13:29.97 ID:hAzNjFlp0
- これが新時代の植民地支配やで
- 807 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/02(金) 04:14:09.09 ID:TsfNMKLu0
- んなんもん当たり前だろが
何の見返りも無く軍隊を駆り出すわけねぇだろ
- 808 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 04:14:58.37 ID:Udg7nni40
- なんだ綺麗な植民地化か
- 809 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:15:36.52 ID:O5tgPB/z0
- 大戦から何も学んでやしない
- 810 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 04:15:39.59 ID:JrQnuP+U0
- アフガンやイラクの時にアメリカを批判しまくってた連中がフランスを批判してないのがクソすぎる
結局、共和主義者なんか共産主義者と一緒だわ 地獄に落ちろ二枚舌
- 811 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:16:31.18 ID:XeAlr2tu0
- >>787
仕事でパリ行った事あるが、一発でこいつら中国以下だと思った。
・エライさんが2時間遅れで会議に酔っ払って来る
・街中で見かけるゴミ掃除等は、ぜんぶ黒人さん。
・その方々を指さして大声であげつらい馬鹿にするパリジェンヌ
・タクシーに乗ると、社内の床が飲み干したペットボトルで埋まってる
・等々、人生の伝説級のネタを多々入手
観光客が多いところはマシだが、それ以外は面子を重んじる中国人よりひどかった。
- 812 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:16:34.79 ID:J9uOvn3j0
- >>808
まあ今ならロシアが批判を頑張ってくれるだろう
国際社会でのリベラル度アップの大チャンスだ
- 813 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 04:16:40.18 ID:p1WdEMq90
- >>680
文化ワロタ
日本が敗戦後、連合国陣営が統治する他の国のようにならず
速攻で復興して世界一の経済大国になったのも
「日本の文化が高かったおかげ!」とかホルホルしてそう
日本が経済大国になれたのは、極東に生じた冷戦の真空地帯で
防衛も国家主権も国民の生命保護も、ほとんどを他国に委ねるか放棄して
ついでに戦前までの国家体制の総括も否定も内戦も回避して
その余力を経済に振り向けたからだよ
米英仏もソビエトも中国も、どこもそれを望んだからそうなった
インドとバキスタンは戦後、世界でも一流の情報機関を作り上げ
それで国際社会を切り抜け、核を保有し、現在の地位と存在感を確保したけど
そのせいで多くのものを後回しにせざるを得なかったし
逆に日本がバキスタン並みの情報機関整備にリソースを振り向けていたら
高度経済成長もその後の安定成長もなかった
- 814 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:16:44.53 ID:1Ac+4uLc0
- クズすぎワロタ
- 815 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 04:18:19.13 ID:fdtGZUvl0
- うわ〜フランスきたねーなオイ
死の商人ってレベルじゃねえぞ
- 816 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 04:22:14.47 ID:A4GdK+O80
- この情報化時代(笑)にガッツイたツケはでかいんじゃないのかなあ
- 817 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 04:23:08.89 ID:AEVhZRE10
- >>802
オッズ
カダフィ派、CIA、MI6、FSB、モサド
- 818 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 04:23:55.36 ID:wtCpqN0O0
- フランスはやはり汚いな
悪魔みたいだ
- 819 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:25:21.79 ID:di29aPW+0
- >>813
>戦前までの国家体制の総括も否定も内戦も回避して
これ成功させたのは評価してもいい、なんだかんだで成功じゃね
- 820 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 04:30:04.77 ID:tW4A82Lz0
- イギリスもフランスもアメリカも
どんだけカスなんだよ
- 821 : 【東電 55.1 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (埼玉県):2011/09/02(金) 04:30:59.82 ID:KsCfl/Gn0
- アレバさんもボリまくるんだろうな
- 822 :名無しさん@涙目です。(仏):2011/09/02(金) 04:32:25.79 ID:QShw+drv0
- >>811
>街中で見かけるゴミ掃除等は、ぜんぶ黒人さん。
>その方々を指さして大声であげつらい馬鹿にするパリジェンヌ
フランスは糞だがそれは偏見だ
- 823 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/02(金) 04:38:59.11 ID:YHvOB2v70
- 最初からバレバレだったし
- 824 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 04:42:42.28 ID:XeAlr2tu0
- >>822
すまんが事実だ。罵倒は目の前で2回見た。
- 825 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 04:44:12.55 ID:ReuoCVy10
- >>628
ネトウヨは基本的にどこの国も嫌ってるから
どっかの国ひいきしてるなんてそれこそアメポチぐらいじゃねーの
- 826 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 04:49:13.26 ID:f/HH1oAt0
- フランスは市民に等級があるからな
労働力が足りないってんで黒んぼ輸入して下級市民として
住む場所まで強制してたのに不況になった途端追い出しに掛かった
帰る旅費もなく路上で暮らしてたらサルコジがやってきて
クズどもは働けとか拡声器で怒鳴ってたもんな
フランスはキチガイ国家
隣にあったら間違いなくネトウヨが毎日嫌仏厨になってキレてる
- 827 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:49:57.20 ID:J9uOvn3j0
- ただこれをちゃんと批判しないと
これからおおっぴらに半植民地獲得競争が始まる序章になりかねないんじゃなかろうか
最初に滅茶苦茶やっておいて
他が追随してくると散々利益を絞りとった後で善人面して
後続を糾弾するってのがアイツらの歴史的なやり口だからなー
- 828 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/02(金) 04:50:37.60 ID:mT6Qwn0T0
- これって立派な内政干渉だよな?
戦勝国の中でまともに戦ってないクズどもはいつまでたってもクズだわ
- 829 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 04:52:46.80 ID:UbciGRPf0
- 戦争ってすげーない
- 830 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/02(金) 04:52:53.63 ID:KnKNO4e80
- 植民地うめえw
- 831 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 04:53:48.32 ID:A4GdK+O80
- >>826
>フランスは市民に等級があるからな
それ日本のフレンチかぶれのバカどもに耳タコになるまで言いたいわ
- 832 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 04:56:39.20 ID:Av4+M9+F0
- 知り合いのエチオピア人から聞いた話だが、エジプトやリビアの暴動はアメリカやEUがからんでいるという話だ
アメリカやEUがアフリカで好き放題やってるのでカダフィ達がEUのようにアフリカ連合作って自衛しようと話しあったことが事の発端らしい
アフリカの資源を奪っていって代償に武器をばら撒きやがると言っていた
リビアじゃ軍事衛星で攻めるポイントを指示して無学な連中集めて武器持たせて陽動して戦争してやがるとの話だ
アメリカやEUにとってアフリカはカオスである方が良いらしい
エジプトやリビアが独裁政権であることは事実なんだが、暴動の真実は違うところにあると熱弁してたよ
元々アメリカやEUのやり方に憤慨していたカダフィは英雄だと言ってたわ
- 833 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 04:58:28.49 ID:Lp/p5wYS0
- スタイリッシュ植民地化
- 834 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 04:59:05.59 ID:J9uOvn3j0
- あー駄目だ
ロシアももう国民評議会支持を表明してたわ
期待できないみたいだ
もう批判する国残ってねえじゃんw
大傀儡国家建設時代の幕開けかこれは
- 835 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 05:00:06.10 ID:rxC49p7O0
- フランスってもともとこういう国じゃん。
- 836 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 05:00:52.56 ID:ReuoCVy10
- >>639
アメリカは絶対核家族であり、差異主義である。
人間や民族はそれぞれ異なっていると見なす。ロイド・A・トンプソンが示したように、
ローマ帝国では黒人に接するにつれ敵意が減り混血が増えたのに対し、アメリカではそのようなことは起きていない[9]。
1992年の統計では、アメリカの黒人男性の外婚率、すなわち白人と結婚する率は 4.6%、黒人女性では 2.3% に過ぎない。
また 1990年の乳児死亡率は、白人が 8.1‰、黒人が 16.5‰ であり、黒人が劣悪な環境に隔離されていることが分かる。
これに対し、フランス本国とマルティニークの乳児死亡率は
それぞれ 7.5‰ と 9.0‰ であり、本国から遠く離れたほぼ黒人だけの海外領土でも乳児死亡率はそれほど悪くない。
アメリカ黒人の高い乳児死亡率は放置されているのである。
差異主義のアメリカ人が民主主義を実現したのは、まさに黒人を排除することで白人の平等を実現したからである。
ピエール・ファン・デン・ベルヘはこれを領主民族の民主主義 (Herrenvolk democracy) と名付けた[10]。
アメリカではユダヤ人を含むヨーロッパ人は互いに自由に結婚する。
アメリカ先住民およびアジア系アメリカ人は戦前は外婚率が低かったが、
戦後は上がっており、白人に統合されたことが分かる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89
- 837 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 05:01:04.62 ID:35pFKmie0
- 冷戦構造崩壊して新たに切り分け時代に突入した
勝ちが決まったから配分争いに入ったに過ぎない
- 838 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/02(金) 05:02:03.64 ID:6xRcmAPo0
- やはりな
利権あるところに争いあり
フランスおいしいでつね
- 839 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 05:08:45.69 ID:xx8Irejb0
- そら空爆までするわ
フランスは人権意識で騒ぎ立てるくせに武器売りまくってたり色々とゲスすぎ
- 840 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 05:09:17.95 ID:gvafhYTT0
- さすがイヤミ発祥の地
- 841 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 05:29:10.87 ID:zG7g/x3f0
- それが外交ってもんだ、汚いって罵られるほどでもない
- 842 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 05:32:08.27 ID:iCkyFzYh0
- >>832
> 知り合いのエチオピア人から聞いた話だが
ソース価値はないが内容は面白い。
実際欧米はアフリカ連合なんか作られたら、たまらない。
利益を侵害されると思っているだろう。
なにしろ先ず原油鉱物資源だよな。
Facebook革命を仕掛けたのはアメリカだって噂も頷ける。
いつだって戦争は利害が原因で起こるからね。
- 843 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 05:35:43.44 ID:Al6RQ5YK0
- これを汚いとか外交音痴すぎるだろw
- 844 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 05:37:54.76 ID:G0Zrp+Ah0
- こんなのどこも同じでお人好しの国は日本だけだよ
- 845 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 05:44:00.92 ID:LA7NtzhT0
- ずりーぞ
- 846 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 05:46:00.52 ID:u4dbuPqO0
- 当然だよね
- 847 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 05:48:21.17 ID:PMpv1rQO0
- 石油利権なんて最初から知ってた
- 848 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 05:50:23.18 ID:7f0taVBG0
- 汚いさすがフランス汚い
- 849 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 05:51:58.33 ID:XMNSEj8g0
- 知らないということは仮にカダフィに勝ってもいらないってことだよな?
そんな約束してないんだから当然だよね
と、なるように、わりと簡単にカダフィに勝てそうになった反カダフィ側があえて情報リークしたんだろうな
フランスに対して原油をやるのは勿体無いと思い始めたか
- 850 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 06:04:24.09 ID:iCkyFzYh0
- >>849
リークの経緯は考えると面白いな。
米仏はガッチリテコ入れしちゃったけど、権益を狙ってるのは米仏だけじゃないだろう。
- 851 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 06:05:24.88 ID:vWX5hWkN0
- ところでフランスの石油会社ってどこ?
- 852 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 06:07:02.43 ID:bAkp7nPMP
- >>851
トタル
- 853 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 06:07:54.45 ID:vWX5hWkN0
- そんで調べたらトタルってのがフランスの石油会社で8大メジャーと呼ばれていたそうな
売り上げは1700億ユーロだいたい20兆円
利益は130億ユーロ
売り上げだけ見るとトヨタの倍かね
- 854 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 06:14:13.01 ID:QMOlnY4d0
- >>305
なるほどな、なんか目からウロコだわ
- 855 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 06:18:20.03 ID:foqCzNNF0
- ν速で反乱早々に言われていた通り
反乱早々サルコジが空爆を宣言するわけだ
- 856 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 06:21:02.23 ID:p1WdEMq90
- >>854
独裁国家で
独裁者に近い取り巻きを優遇せず
公平に富を分配したりまともな競争経済がはたらいたりしてる国なんて
見たことないんですけど
民主主義国ですら、権力者や監督官庁に近い人間が
得してるというのに
- 857 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 06:22:00.69 ID:hEdSJEmS0
- アメリカもフランスも中国もどこも外交はしたたかだよ
日本がアメポチ過ぎて使い捨てされないかだけが心配だわ、まじで
- 858 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 06:23:10.96 ID:nv15Bd3v0
- マジでオカルト板のおばあちゃんの預言スレの言う通りなってるじゃん。
オカルトとか信じないタチだけどこれは怖いわ。
- 859 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 06:23:31.05 ID:bXtzWElWO
- フランスには是非、多発テロの標的になって頂きたい。
- 860 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 06:24:11.86 ID:0Cnu474/0
- アラビアのフランス
- 861 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 06:25:42.21 ID:dxPH2A1o0
- >>855
ロスチャイルドのパシリ猿孤児
- 862 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 06:26:39.27 ID:4qyYskjGP
- せろかろそろや
- 863 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 06:27:50.85 ID:TOyRZzAr0
- これでリビアが欧米に良いようにされるかと思うとかわいそうになる
- 864 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 06:28:24.94 ID:/4oT4ALu0
- アフリカが繁栄しないわけだw
- 865 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 06:28:33.75 ID:bXtzWElWO
- 中露はどう出るのん。
- 866 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 06:30:45.43 ID:DTKD1K1LO
- フランスってホントに小ずるいなw
こいつらは歴史上ずっといやらしいことばっかりしとるわ
- 867 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 06:31:33.64 ID:T7TAO/yb0
- >>863
かえってその方が幸せだろ
- 868 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 06:32:23.00 ID:QMOlnY4d0
- >>857
アメリカ一辺倒じゃなけりゃ北方領土返還もあったかもしれんしな
- 869 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 06:33:21.66 ID:w3yigQNyO
- アルジェリアの聖戦士が怒りそうなネタだな
フランスは北アフリカでやり過ぎだろう
- 870 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 06:33:41.04 ID:cAb17Mcd0
- リビアを全面支援しようよ
- 871 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 06:35:09.56 ID:bAkp7nPMP
- >>857
欧米どころか韓国の方が遥かに上手だからな
奴らも復興事業獲得の為に既に動きまくってる
- 872 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 06:35:10.59 ID:QMOlnY4d0
- >>854
まあこの外患誘致罪みたいなスレじゃなきゃ説得力はあったかもなw
- 873 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/02(金) 06:35:27.85 ID:hEdSJEmS0
- >>865
ロシアはもう評議会承認した
中国はまだ未承認だけど、こないだのサルコジ訪中時にフランス側から取引持ちかけられたから、そのうち承認するでしょ
結局リビアちゃんは各国に搾取される運命
- 874 :名無しさん@涙目です。(米):2011/09/02(金) 06:38:02.47 ID:RoaSwSa90
- おフランス本気やったしな
- 875 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/02(金) 06:40:39.16 ID:/pq2DupNO
- アメリカもイラクの石油利権狙ったろ
フランスも当然旨みのない戦いなのどしない
日本人はお人好しだな戦略が無いというか感覚がズレてるというか
- 876 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 06:41:05.29 ID:7qOME6ZW0
- 白人なんてこんなもんだよね
- 877 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/02(金) 06:45:32.50 ID:KHaOu2wSO
- この程度が分からなかった池沼がいる訳ねーだろ
- 878 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 06:48:15.97 ID:r0YKUtyf0
- >>857
日本は黙って金だせや
アメリカ国債どんどん買え
返済はいつだと?返済は延期な
借金の上限も上げるから
こんなんだよね。
- 879 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 06:55:48.99 ID:p1WdEMq90
- >>832>>842
アフリカ連合諸国も国民評議会を承認してるね
もともとアフリカ連合自体カダフィがぶちあげてみた組織ではあるものの
ダルフール紛争やジンバブエ農地収奪政策に対して何のプレッシャーも与えられず
加盟国もあまり乗り気ではなかった・・・なんてどっかで見たよ
アルジェリア政府が評議会と対立気味だとか
- 880 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/02(金) 06:57:39.35 ID:PylPx8Uy0
- サバイバル外交か
フランスらしいな。
- 881 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:00:47.65 ID:IMn0QDme0
- カダフィー政権って貧乏人にまで手厚い福祉をしてたのに。
- 882 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 07:06:07.64 ID:XET03YGM0
- だからシリアにだんまりなのか
- 883 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 07:08:49.33 ID:6O7IqUZs0
- 知ってた
- 884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:11:26.93 ID:AC5Ri50H0
- イタリアが抑えたとか聞いてたけど
おフランス頑張ってるのね
マジで日本の政治家もこういう事して欲しいっす
- 885 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:22:16.23 ID:RW+rwCc60
- ガタフィにはリベンジして貰いたいね
- 886 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:34:34.61 ID:S4x+HwgS0
- 米軍を一般人のふりして送り込んだのに
アメリカさんの割当が少なくてリークか
ケツの穴が小せえなぁ
- 887 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 07:36:56.15 ID:RW+rwCc60
- 日本の公務員もさ
フランスぐらいの利権盗ってこなかったら
今の賃金払い続ける必要ないな
- 888 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 07:37:42.36 ID:lJ5J34040
- 知ってた
早いもんがちだろ、フランスは賢いよ
流石に幾度と革命を経験した国だけある
- 889 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 07:39:46.77 ID:gkvBPWZ80
- 各国に約束した%を合計すると、
300%を下らない。
- 890 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:39:58.60 ID:S4x+HwgS0
- >>863
アメリカさんが煽動した嫌韓デモに釣られて、東電救済法通した馬鹿と同じで
誰が悪いのか優先順位を見極められない
愚民に相応しい結末だよ
- 891 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 07:43:08.20 ID:VOdGTeiG0
- 予想通り
- 892 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 07:45:15.61 ID:T7TAO/yb0
- >>881
最初はともかく最近はそうでもなかったよ
- 893 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 07:49:54.21 ID:iCkyFzYh0
- >>872
> 外患誘致罪みたいなスレ
わらたw
まあねえw
- 894 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 07:59:00.56 ID:nX2WRQvc0
- 抜け駆けはいかんなぁ!
- 895 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 07:59:02.71 ID:3oEyvrmq0
- 知ってた
- 896 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/02(金) 08:09:22.54 ID:akI6HrFv0
-
だって対立する中国と台湾の両方に武器を売りつけてる
蛙喰い国家(イギリス人が言ってました)やん、それ素敵やん
- 897 :名無しさん@涙目です。(旅):2011/09/02(金) 08:14:40.67 ID:nG+LI/S50
- これが外交力
日本人が勝てないのも仕方ないよね
- 898 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 08:14:42.63 ID:FRXT2Zd60
- ニュー即民が子供すぎる
- 899 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 08:17:29.87 ID:gKGflAm30
- 知ってた
- 900 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 08:23:30.30 ID:hVpNFl3s0
- その石油でフランス焼き払ってもいいよ(´・ω・`)
- 901 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 08:24:37.36 ID:gpPP/RPX0
- 単純にバレたら問題なんだが、ドヤ顔で
これが外交(キリッって馬鹿かw
- 902 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 08:26:06.24 ID:w3yigQNyO
- 1962年5月1日にイネケール実験場での地下核実験で想定より大きな核爆発が起きて爆風が噴出し、
実験に立ち合っていたピエール・メスメル国防相とガストン・パレフスキー科学研究・核担当相をはじめ約2000人の関係者が被曝した。
特に、第621特別技術群の兵士9人が600mSvの被曝をした。
他の兵士やアルジェリア人労働者100人も推測50mSv程度の放射線に被曝したと推定されている。
50mSvで大騒ぎしてたんだな…
- 903 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/02(金) 08:27:27.81 ID:pwqkXCCN0
- どっかのテロ組織よりよっぽどあくどいことしてるのにこれでもお咎めなしというのが素晴らしいね
- 904 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 08:29:08.25 ID:0Bg72+ul0
- イタリアがブチ切れて新たな内戦が始まるな
- 905 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 08:33:01.96 ID:7ONSP8BG0
- バレちゃうのがフランスクオリティだな
- 906 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 08:33:02.27 ID:97ExmlL80
- こういうのは表に出たら負け。内政干渉して戦争行うのが正しいという
間違った認識を生む。これは大批判は免れない。
石油を奪うために戦争して良いなら第三次世界大戦は目の前。
こういうフランスの行為を賛同してるクズは戦争を招くB層
- 907 :名無しさん@涙目です。(空):2011/09/02(金) 08:33:15.53 ID:Ag6k3TzK0
- 35%割り当てるってどういう意味ですか?
埋蔵量の35%がタダで貰えるってこと?毎年、採掘した量の35%を安価で買い取れるとか?
- 908 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 08:38:04.70 ID:Ta3uaRMU0
- 自慢の石油施設も内戦でアボーンすんだろ、わかります
- 909 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 08:38:45.12 ID:cVXFY6Mm0
- >>887
連合側のどこかの国がフランスから原油利権をぶん取ろうとしているわけですよ
密約をばらされちゃフランスに打つ手は無い
- 910 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 08:39:48.00 ID:5PbNgJkU0
- さすが戦争屋、商売がうまい
- 911 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/02(金) 08:41:53.56 ID:bJhHewiI0
- 何で日本も乗っからなかったんだよ!
カダフィーなんて潰れるのわかってただろ?
- 912 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 08:43:06.83 ID:iCkyFzYh0
- >>909
こら革命側の首魁なり首脳部が暗殺されるとか、
革命勢力同士で直ぐ様内戦が始まるとか、
一悶着起こるか。
- 913 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/02(金) 08:43:09.08 ID:fjp7jMtS0
- 腐乱酢www
- 914 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 08:43:52.97 ID:avtkBEzf0
- 明日あいぽん買おうと思うんだがおまえらの意見を聞かせろ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1314920470/
- 915 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/02(金) 08:47:15.17 ID:BckCz2Zw0
-
ウンコを窓から投げ捨てるだけの事はあるな
- 916 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 08:49:15.29 ID:29EL3IzR0
- 軍隊を派遣する、っていう選択肢がないと外交はつらいよね
- 917 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 08:50:22.91 ID:XxOgfmW3O
- フランスなんて何百年も前からこれだろw
- 918 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 08:50:24.91 ID:J0GWsGPO0
- 日本はマジでこういうところ全然だよなあ。
イラクの権益も手放しちゃうし
そりゃ省エネしかないわな。
- 919 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 08:50:34.59 ID:fh6UtzKY0
- 35%かよw世界ヤクザのアメリカも真っ青だなw
- 920 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 08:51:01.41 ID:h/eD1J9H0
- アメ豚ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 921 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 08:52:28.15 ID:Vv0f91kk0
- 欧米のいつものやりくち。
- 922 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:54:24.66 ID:S4x+HwgS0
- >>906
リークしてんのがアメリカさんなんだし
フランスは何も悪くないだろ
- 923 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 08:56:18.06 ID:dfpLG4s00
- パリは燃えているか
- 924 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 08:56:55.04 ID:S4x+HwgS0
- 日本もフランス見習ってバカンス義務付けようぜ
官僚支配は同じなのにどうしてこうも違うのか
- 925 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/02(金) 08:57:38.28 ID:J0GWsGPO0
- 地上部隊も出さずに空爆だけで35%とかうますぎでしょー
リビアって世界4位くらいの産油国なんだっけか
- 926 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/02(金) 09:09:28.32 ID:o4NOTl5k0
- そりゃ見返りはいるだろうよ
- 927 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 09:12:47.00 ID:qdhrtu5Z0
- 当たり前じゃん、何の見返りもなく支援するわけないじゃん
- 928 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/02(金) 09:15:30.28 ID:qdhrtu5Z0
- >>907
やっぱお前のところに売るのやーめたwwww
って言えなくなる。つまりフランスは原油の安定供給が約束される
- 929 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 09:18:35.61 ID:mZ9W/ceoP
- [ ::━◎]ノ リビアの石油は元々欧州むけなんやし
どのみち売ることになるから.
- 930 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/02(金) 09:19:53.10 ID:M350sARu0
- 自分たちに都合の悪い政権を民衆が倒したかのように演出するわけか
次はイランか?
- 931 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:19:59.24 ID:ulTOm3ur0
- だけど、こういう行為がテロを生んで標的になる
刹那的には、儲かるけど、かなりのリスクを払ってると思うけどな
人間も国もこの手のどす黒い金に手をつけると、結構痛い目にあう
- 932 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 09:21:05.41 ID:RXS7ZRWW0
- 分かっちゃいたけど表に出ちゃうとズズ黒やなぁ…
- 933 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 09:23:12.25 ID:ulltzJvN0
- だから、あんなに豊富な武器を持ってた訳か。
- 934 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/02(金) 09:28:17.97 ID:m64f2IVh0
- >>813
カースト制みたいなクソみたいな文化がある国が日本みたく発展できるわきゃねえだろカス
- 935 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 09:28:32.24 ID:x35eMjgf0
- さすがの外交力
- 936 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/02(金) 09:30:12.17 ID:xrOIID/HO
- フランスに限らずイギリスやドイツも昔からそうだよ
つい数年前までチョンマゲだった日本人がロシアやっつけた日露戦争なんてイギリスとドイツがバックについてたから勝てた
- 937 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 09:30:20.35 ID:mgOP3gV70
- リスクはリアル聖戦士達にずっと狙われることくらいか
- 938 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 09:30:34.43 ID:hVpNFl3s0
- >>929
リビアの石油を
リビアが売りさばかず
フランスが売りさばく
バカだろメル欄きもいわ氏ね
- 939 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 09:38:22.35 ID:J9uOvn3j0
- 本当因業な国だな
リビアの原油の35%をパリにぶちまけて火をつけてやれ
- 940 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 09:47:30.94 ID:ljjuFPaj0
- さすが欧州の朝鮮
- 941 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 10:08:49.70 ID:Q2/HvO3g0
- 小作農のくせに強姦と利権確保は得意だよな。
半島を彷彿とさせる低俗国家。
おとなしく細々ワインつくってろよ
- 942 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/02(金) 10:14:21.61 ID:x1Dvt2cV0
- アメリカが一番軍事費出して見返り少なきゃこうなるわな
- 943 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:20:19.88 ID:768dqOSj0
- 移民が増えたら35%で足るのか?
- 944 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/02(金) 10:31:23.07 ID:us0OS3pn0
- フランスマジクズ
- 945 :名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/02(金) 10:32:24.40 ID:xrOIID/HO
- でもヨーロッパはいまだにアフリカに対しては鬼畜だからね。
アフリカに進出してる日本企業は干ばつになった場合は食べれるようなトウモロコシとか栽培させてるけど
ヨーロッパの企業は食えない植物を耕作地で作らせてるからね。
しかも育たなかった時の罰則もデカい
- 946 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/02(金) 10:35:24.80 ID:/UUMlsNO0
- やっぱり利権戦争やったんや
次は何が利権で戦争起こる?
- 947 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/02(金) 10:43:59.52 ID:wrkSoYb80
- 馬鹿だな、落ち着いた頃にアメリカがかっさらいに来るよ、フランスは何度煮え湯を飲まされてると思ってるんだ
- 948 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/02(金) 10:55:06.48 ID:/XS0Vi+Y0
- NATOが屑なのは最初から分かりきってただろ
- 949 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/02(金) 11:00:02.03 ID:/Z9Dddds0
- カダフィはなんだかんだであそこまで発展させたんだからね
- 950 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 11:04:42.60 ID:6k9J6L/30
- 悲しいけど、これって戦争なのよね
- 951 : 【東電 80.7 %】 (神奈川県):2011/09/02(金) 11:04:59.56 ID:Em/2prF90
- 汚い? 童貞かよw
まぁ日本を相手にしたほうがリビアの発展に
寄与するってことがわからないのはかわいそうだが
- 952 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:11:30.46 ID:74B+4ns90
- >>51
それが危うくなってこのような行動に出たのかも…
- 953 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 11:14:59.94 ID:shALhgWN0
- フランス人が汚いことは周知の事実だろ
その上頭も悪い
- 954 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 11:20:28.85 ID:DsLuo1K00
- だからカダフィの方がマシだって言ってんのに
バカバカしい戦争だわ
- 955 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 11:20:58.05 ID:32CbuBDz0
- 知ってた
- 956 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/02(金) 11:22:24.22 ID:shALhgWN0
- リビアの国民は馬鹿
内乱終わってからが本当の地獄だろうよ
- 957 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/02(金) 11:22:27.47 ID:EeAJA22W0
- 知ってた
- 958 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 11:23:36.76 ID:u7+YVnQV0
- フセインも石油目当てのアメリカに殺されたからな
カダフィも石油目当てにリンチされまくってるなかわいそうに
- 959 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 11:23:52.85 ID:SwcTXGrG0
- 俺たちのカダフィ大佐
- 960 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/02(金) 11:25:00.72 ID:QhcU27It0
- フランスはリビア民を抑えきれるのか?
支配者も確立してないのに石油搾取してたら
リビア国内の内紛だけでなく、フランスへのテロ攻撃まで起こると思うんだけど
- 961 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/02(金) 11:28:41.36 ID:kY3razif0
- 他国からの協力がないと
ソマリアや他のアフリカみたいな無政府状態になる。
- 962 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 11:31:11.53 ID:iNOq/GVT0
- 綺麗なフランスのサヨ
リビア国民に貧困と飢えの自由を与えん
独裁者のもとの食糧配給、失業手当、豊富な輸入物資、無料の公共サービス
そんなものはいらない
明日からは何も無い ただ自由だけがあるんだ
リビアは解放された バンザイ
- 963 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 11:35:00.37 ID:LDz16R3J0
- カダフィカダフィカダフィカダフィカダフィ
- 964 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/02(金) 11:40:14.66 ID:s8lzSGsKP
- 当然だろーーーーー
出なきゃ遣らないよw
- 965 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 11:41:15.39 ID:Q2/HvO3g0
- 結局の所、
リビアが得たものは
貧困する自由と飢え死にする自由、資源を奪い合い殺し殺される自由、
カダフィの家から金品を強奪しても文句を言われない自由、
民間人が銃を乱発しても罪に問われない自由か
どっちに転んでも西欧に利用されるだけのアフリカが哀れでならない。
- 966 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 11:44:17.85 ID:OS5tbvJP0
- オレが一発怒ってやったからフランスも反省したことだろう
- 967 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/02(金) 11:52:07.49 ID:WU37QZUKO
- カダフィの言っていたこともあながち嘘ではなかったわけだな
- 968 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 11:59:23.22 ID:Y4PsemDQ0
- 欧米に搾取されるかカダフィに搾取されるか。
どちらにしろ産油国の庶民は豊かにならない。
- 969 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:06:53.70 ID:flemX9sV0
- 知ってた
- 970 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:13:37.31 ID:9dYV4owo0
- カダフィが台本どおりのネガキャンでさんざん貶められた挙句
処刑後の遺体写真が『なぜか』漏洩するとか見たくねえから
マジで
そんなんしてもリビアは結局平和にならねえから
だから味方の居るうちに投降してください
- 971 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 12:20:54.78 ID:iNOq/GVT0
- 国民評議会に寝返った元カダフィ政権にいた軍司令官も
暗殺されてるしな
イスラム過激派が権力の中枢に入ることも確定してるし
カダフィ派のテロとやらでいろんな有力者が死んでいくよ
全部カダフィのせいにすればいいんだしなw
- 972 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 12:33:59.84 ID:9dYV4owo0
- 真面目に国を思う方たちがいる一方で
http://mainichi.jp/select/world/news/20110830k0000m030063000c.html
こんな人たちが国を変えた代表になってしまった
http://mainichi.jp/select/world/news/20110825k0000e030027000c.html
世界は後者でなく前者を支援すべき
- 973 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/02(金) 12:42:33.04 ID:l0h/sYJJ0
- >>592
うおーw
これは怪しいw
信じるやついんのかw
- 974 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/02(金) 12:45:54.55 ID:NK1aC7PmP
- >>973
お前2chがスクリプトも入ってるのしらないの?
- 975 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/02(金) 13:23:41.93 ID:Btb+nfKf0
- 世界中でこうやって、どこもなりふり構わずエネルギー資源確保しようとしてるのに、
日本はマジで危機感が足りない
- 976 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/02(金) 13:31:49.95 ID:lByzjP6i0
- フランスはアフリカの黒人よりも真っ黒で、石油よりもドロドロしている
- 977 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/02(金) 13:32:35.31 ID:sPhmUUGI0
- 仏滅
- 978 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/02(金) 13:34:06.17 ID:soN0QmG/0
- >>936
日露戦争はネトウヨの中じゃ日本人が白人より優秀である!っていう心の拠り所だから本当のこと言っちゃうと火病起こす奴が出てくるよ
- 979 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/02(金) 13:39:11.31 ID:ecte01ShO
- フランスは汚いな
流石に常任理事国なだけはある
- 980 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 13:44:55.11 ID:Q2/HvO3g0
- >>978
お前ら朝鮮人や左翼とは違うから安心しろ。
コサック騎兵隊を破れたのは
他国の軍隊から近代兵法学んだからだ。
バルチック艦隊を破れたのは
東郷の戦略。
ついでに言うとロシアが日露戦争時に使ってた機関銃はイギリス製のマキシムだったけどな。
日本はフランス製のホチキス機関銃。
- 981 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/02(金) 14:12:14.41 ID:lO0jfBlL0
- カダフィの真実を知ってほしい リビア 新世界秩序 NATO
http://www.youtube.com/watch?v=aggieI4YAVw
- 982 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/02(金) 14:16:13.41 ID:i6CI99UU0
- 中古の兵器処分できてかつ石油格安 ボロ儲けだな
- 983 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/02(金) 14:23:18.57 ID:iCkyFzYh0
- >>950
スレッガーさんかい?早い、早いよ!
- 984 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/02(金) 14:39:30.29 ID:8mYyP20/0
-
日本もこれ位やれたらいいのに・・・・・・
210 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)