COPP非対応を対応可能にするには?

携帯電話に,「映画をパソコンにダウンロードし,それを携帯電話にうつし,携帯で観ることができる」という機能がついているのですが,パソコンが「COPP非対応」らしく,ダウンロードできませんでした。なんとかパソコンを買い換えることなくCOPP対応にできないものでしょうか?機械音痴なのでよくわかりません。よろしくお願いいたします。

投稿日時 - 2008-08-05 15:25:37

QNo.4229721

すぐに回答ほしいです

質問者が選んだベストアンサー

詳細がなにも書いてないので、想像での回答があいつぐと思いますが・・・。

COPP 自体については質問がないので、理解しているということでいいですね?
なにが原因で「非対応」と出ているのか想像するしかありませんが、原理的には、OS、グラフィックボード、グラフィックボードのドライバの組み合わせで COPP 対応かどうかが決まります。

ですので、この3つのうち、現在非対応であるものを見つけて、対応しているものにしましょう。

ところで、出力は?アナログ?デジタルで HDCP 対応済み?

投稿日時 - 2008-08-05 15:42:54

補足

早速のアドバイス,ありがとうございます。私のパソコンは「PC-LL370FD1B」という型のパソコンです。恥ずかしながら自分でわかるのはこの程度で,OS,グラフィックボード,そのドライバなどは,どうやって見分ければよいのかすらわかりません(;_;)

出力もどうやって調べればよいのかわかりません(T_T) ただ,私のパソコンにダウンロードできるのかを調べるツールだけはダウンロードできました。それで調べたところ,「(1)COPP対応 NG (2)出力方法 ? (3)著作権保護対応 ? (2)(3)を調べるには(1)がOKである必要があります」と表示されました。全く初心者すぎて申し訳ないです(;_;)

投稿日時 - 2008-08-05 17:55:00

お礼

私のパソコンは,購入してから3年ぐらいなのですが,自分ではまだ新しいつもりでいました。でもどうやら古いみたいで,やはり買い換えをしなければ例の機能は使えないみたいです。

残念ですがあきらめるしかありません。丁寧なご回答,ありがとうございました。

投稿日時 - 2008-08-05 22:03:02

ANo.1

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(1件中 1~1件目)

ANo.2

>私のパソコンにダウンロードできるのかを調べるツールだけはダウンロードできました。それで調べたところ,「(1)COPP対応 NG 

じゃあCOPPはムリです
NGだから出力方法と著作権保護対応も『?』なんです

投稿日時 - 2008-08-05 21:01:00

お礼

うー・・・,そうなんですね。残念ですが,あきらめるしかないですね。

ご回答,ありがとうございました。

投稿日時 - 2008-08-05 22:05:24

あなたにおすすめの質問

Bing ショッピング

この夏おすすめの扇風機

この夏おすすめの扇風機

扇風機を使って、節電しながら快適な夏を過ごそう。あなたの部屋に最適な一台は?

LEDなら省エネで長寿命

LEDなら省エネで長寿命

自宅の照明をLEDにしませんか?LEDライトの価格比較・レビュー検索はこちらから。

[PR] お役立ち情報

PR

PR

おすすめ特集

あなたの疑問にお答えします!
あなたの疑問にお答えします!

産経新聞社会部が、あなたの身の回りで起きている問題や疑問を徹底調査した上でご報告します。