そこで20〜30代の女子に「あなたのまわりに、本当は“天然”ではないのに、“天然”を装っている女子はいますか?」とアンケートで聞いてみたら、33%の人が「いる」と回答!やっぱり、皆さんの身近にも“ニセ天然”は結構いるみたい。でも、その子が本物の“天然”なのか“ニセ天然”なのかの見極めはなかなか難しいところ!しかも、そんな“ニセ天然女子”にすっかり騙されちゃって「かわいい〜」なんて言ってる男もかなり多そう…。そんな男たちに騙されてることをしっかり教えてあげるためにも、見分け方が知りたい!恋愛コンサルタントの橘つぐみさん、“本物”と“ニセ物”の見分け方ってありませんか!?
「本当に“天然”な人の大きな特徴は、まわりの目や雰囲気を気にせず、言動に損得勘定がないこと。服やメイクを頑張っているのに、微妙に流行とズレていたりする人が多いです。田舎育ち、女子高・女子大卒、生粋のお嬢様といった人たちに多く見られますね。一方で“ニセ天然”は、仕事中などはしっかりしているのに、たまに不思議発言をしたり、おっちょこちょいな行動をしたりします。ただ、みんなが引いてしまわないようにうまく加減しているので、おいしいところを持っていくだけで、自分の株を下げることは決してありません。これが“本物”の場合は、本当にサイフを落としたり、派手に転んだり、飲物をこぼしたりして、まわりの人に『あ〜ぁ…』って思われちゃうことも結構ありますからね。その辺りがちゃんと計算できるであろう、高学歴だったり仕事ができたりする、頭の回転が早い女性が“天然キャラ”の場合、全員とは言いませんが、“ニセ物”の可能性があります」
なるほど〜、“ニセ物”は自分自身が本当に困ったり、ほかの人が引いてしまうような言動はしないってことですね。でも、その見分け方だと、毎日同じ職場にいたりして、長い時間を一緒に過ごさないと違いが分からないかも…。飲み会や合コンの席など、短時間でも見抜ける方法ってないですか?
「そんな時は『◯◯ちゃんは、将来どうしたいの〜?』と質問してみましょう。本物の“天然”の子は今をぼんやり生きるタイプの人が多いので、具体的なことは何も答えられないか、逆に現実離れした突拍子もない答えが返ってきたりします。でも“ニセ物”の場合はかわいい感じを出しながらも『30歳までに結婚して、子どもはふたりほしいかなぁ〜』とか『いつか、マンションじゃなく海の見える静かな場所に家が欲しい〜』など、やや具体的な夢や目標を答えるはず。“ニセ物”はしっかり者が多いですからね!また一緒にいる同僚や女友だちから判断するのも手!本物の“天然”な子は、『ちょっと何やってるの〜』、『しっかりしてよ!』などと言われながらも、何だかんだ心配してくれる同性の先輩や友だちがまわりに多かったりします。逆に“ニセ物”の子は長時間一緒にいれば同性に気付かれている場合が多いので、女友だちが少なかったり、会社では女の先輩からちょっとイジメられている、なんてことも結構あったりしますね」
ふむふむ、これなら私でも見極められそう。ちなみに、「飲み会の場で撮った写真に常にキメ顔で写っている」とか「男性との会話やかけひきが上手」という女子も、“ニセ物”の可能性が高いので要チェックだそう。
ところで橘さん、“ニセ天然”の女子は男子にモテるというイメージがあるんですが、実際のところはどうなんでしょう?
「“天然”を装うことでモテ度が上がるというのは事実です。「かわいい」とか「守ってあげたい」と思わせるので、特に年上の男性からモテる場合が多いと思いますよ。でも、結局はどこかでボロが出てしまうもの…。バレてしまえば逆効果で、あっという間に男子は去ってしまいます。“天然”を装う知恵とエネルギーがあるなら、その分オンナ磨きをする方がオススメです。また、“ニセ天然”の人は、交際中はかわいいのに、結婚となると態度が豹変して一気に口うるさくなる場合も多いので、男の人は注意した方がいいですよ!」
やっぱりどんなに上手に装っても“ニセ物”であることは隠し切れないものなんですね(苦笑)。今回教えてもらったコツをしっかり押さえて、次回会う時は疑惑のA子さんが“天然”なのか“ニセ天然”なのか、しっかり見極めたいと思います!
【取材協力】
橘つぐみさん
「つぐみ恋愛相談所」代表。恋愛コンサルタントとして幅広く活躍。著書に『野性の勘で恋せよ乙女!』(講談社)、『最終彼氏の見つけ方』(大和出版)などがある。
橘つぐみさん公式サイトhttp://www.293renai.com/
■関連記事
“ちょい抜けドジっ娘”はなんでモテるの!?
美人じゃないけどモテる!のモテ技とは!?