無線 LAN 通信できる世界初 SDHC メモリカード、東芝が発表
無線 LAN 通信できる世界初 SDHC メモリカード「FlashAir」、東芝が発表
なお、この製品は、9月2日からドイツのベルリンで開催される「IFA 2011」に出展される予定。
無線通信機能を内蔵し、FlashAir 対応のデジタルスチルカメラなどの機器間で、PC を介さずに無線でファイルを送受信できる。また、クラウドサービスへのアップロード/ダウンロードもできる。無線通信機能は、画像データ送受信時のみ起動するため、機器の消費電力を抑制できる。
FlashAir に対応しないデジタルスチルカメラに FlashAir を入れた場合は、通常の SDHC メモリカードとして利用できるだけでなく、無線 LAN 通信機能でスマートフォンや PC などの通信機能のある機器で、カメラにある写真の再生/コピーができる。
今後 FlashAir は、日本、北米、ヨーロッパで無線の認証を取得予定。
■関連記事
3D メガネ標準化団体に東芝、シャープなどが参加
東芝、家庭向け自動掃除ロボ「Smarbo」を10月1日発売
東芝、ブラジルに半導体設計の合弁会社を設立
NEDO 公募マレーシア環境都市構想調査、東芝や NEC などがグループで受託
東芝、記憶容量1TB の2.5型 HDD を商品化
ITトピックス
- グリー、5ヵ国に子会社を設立
- 1480円でハリウッド映画が見放題
- 若者の"成長の芽"を摘む日本
- 孫氏が見た"大蛇が出る夢"話題に
- INFOBARデザイナーによる腕時計
- 後続する"Sony Tablet"の商機は
- オタクはTwitter、リア充はFBか
- iPhone5、iPodTouch並に薄いのか
- 世界初の機能を搭載したSDカード
- スマホの液晶画面がスケスケに?
おすすめ商品
関連ニュース:無線LAN
- 無線 LAN 通信できる世界初 SDHC メモリカード、東芝が発表
インターネットコム 09月01日16時40分(11)
- かなり使える低価格な国産Android 2.2端末!ネットやラジオ、ゲーム機にもなる「alimo」は万能プレーヤーだ
ITライフハック 08月30日09時55分(6)
- 超小型Fusion搭載ベアボーンキットが近日発売! ZOTAC「ZBOX nano AD10」アキバ総研 09月02日09時30分
- 普通のデジカメを無線化する大発明!東芝、無線LAN機能付きSDカード「FlashAir」
ITライフハック 09月02日09時00分
- 芦田愛菜が白衣の研究員に 彼女の魅力は「大人の無邪気さ」説
NEWSポストセブン 09月02日07時00分
ITアクセスランキング
- スマホの落とし穴外から見る日本、見られる日本人 01日10時00分
- iPhone5はiPodTouch並みに薄くなるらしい
ロケットニュース24 01日19時00分
- とてつもない大きなチャンス?孫さん 大蛇が出る夢の告白が話題
ITライフハック 01日19時00分 (10)
- 背景透過!スマホの向こう側が見える「光学☆迷彩」
APP max 01日20時00分
- INFOBARのデザイナーが手がけた碁石のような腕時計「GO(ゴ)」GIGAZINE 01日22時00分 (1)
- 『iPhone 5』試作品、またもバーで紛失
WIRED.jp 01日11時37分 (9)
- 無線 LAN 通信できる世界初 SDHC メモリカード、東芝が発表
インターネットコム 01日16時40分 (11)
- SB モバイル、9月9日に「Yahoo! Phone」予約受付開始
インターネットコム 01日17時10分 (4)
- Googleのクリエイティブ・ディレクターが予言する7つの未来SEO Japan 01日13時55分
- ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
RBB TODAY 02日00時19分