@最悪な印刷会社in大阪、奈良@
- 401:氏名トルツメ:2007/11/28(水) 20:58:30


- >>398
ひょっとしてワ○プロさんの方ですか?
- 402:氏名トルツメ:2007/11/29(木) 23:48:39


- >>397
それって、会長の奥さん=社長の母? でない
- 403:氏名トルツメ:2007/11/29(木) 23:51:45


- >>392
どうせ徹夜&日曜出勤要員になるから
だめならだめでラッキーじゃ
- 404:氏名トルツメ:2007/11/30(金) 12:49:10


- >>402
会長の奥さんでもなんでもない。ただのババア。一応役職は主任やけど。
- 405:氏名トルツメ:2007/12/01(土) 00:08:08


- >>403
そこまでひどいの?
HPとか見る限り、近代的な会社かなと思ってたよ
- 406:氏名トルツメ:2007/12/01(土) 12:47:45


- >>405
ひどいもなにも・・・。残業はつかへんし、そのわりには残業がやたらと
多い。しかも、仕事の流れがあまりにもルーズやし・・・。
とにかく最悪やから、求職者はここはやめたほうがええで。
てか、メタメタに破壊したくなるくらい、最悪な会社やで。
- 407:氏名トルツメ:2007/12/01(土) 19:24:15


- 大阪のU6は最悪だ
- 408:氏名トルツメ:2007/12/01(土) 20:46:29


- >>406
ここに入社したらって淡い期待持ってたけど、行かなくて良かったよ
- 409:氏名トルツメ:2007/12/01(土) 23:18:26


- 本スレではボロクソ叩かれてるけど、ここでは話題にも上らない杉○印刷…
- 410:氏名トルツメ:2007/12/02(日) 09:42:30


- イ○イの白○さんて
まだ居てはるの?
- 411:氏名トルツメ:2007/12/02(日) 12:34:37


- >>407
上SIXのこと?
- 412:氏名トルツメ:2007/12/02(日) 12:36:28


- >>411はいそうです。
U六のことです。
- 413:氏名トルツメ:2007/12/02(日) 20:53:57


- 西原印刷ってどうなの?
- 414:氏名トルツメ:2007/12/02(日) 23:13:39


- >>412
か○の氏を知ってますか?
- 415:氏名トルツメ:2007/12/05(水) 20:10:16


- 天六にあったアートクソーエーションファック。
会社がMac導入DTP化を推し進めようとするのを反対したバカレタッチマンが集まったが、
当然DTP化の波にあっさり沈没。1年ももたずに潰れた。
こいつらがもといた会社もバカだったが、こいつらが抜けてマシになった。
- 416:氏名トルツメ:2007/12/06(木) 23:08:24


- >>414知っています。
- 417:氏名トルツメ:2007/12/07(金) 01:01:28


- >>416
この業界の有名人なのですか?
- 418:氏名トルツメ:2007/12/07(金) 15:29:06


- >>379
それって40代のおっさんか?
- 419:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 12:12:59


- U6は馬鹿の集合体
- 420:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 12:23:51


- 上Sixのさ×口って知ってますか?
- 421:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 12:30:00


- 大阪のこの業界はどこもそこも最悪だ!!
とくに、本すれでもある、三和実業、佐川印刷は
超絶に最悪!!
この世の中から跡形も無く消え去るべし!!!
- 422:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 12:57:00


- U6も超最悪印刷会社
- 423:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 14:44:31


- U6の悪事を晒せ
- 424:氏名トルツメ:2007/12/08(土) 21:35:57


- アートクソーエーションファックの連中ってまだレタッチやってるのかなw
- 425:氏名トルツメ:2007/12/09(日) 09:20:58


- 真生印刷の工場で働いてたけど
2交代12時間労働して手取り17万とかふざけてんのかよ
- 426:氏名トルツメ:2007/12/09(日) 10:01:18


- 大阪に限らず、印刷はどこもクソばっかり。
- 427:氏名トルツメ:2007/12/09(日) 13:05:18


- >>425
え?まじですか?
もっともらってるような印象を若い子からは受けたんですが
- 428:氏名トルツメ:2007/12/10(月) 09:35:10


- 印象って、どこでもそんな感じあるんじゃないの?
- 429:氏名トルツメ:2007/12/12(水) 12:41:27


- この業界の会社のほとんどがダメなんだよ。
大抵は、まともな人間はさっさとやめるか、残ったとしても
苦しみながら勤務してるのが現状なんだよ。
そして、ええかげんなヤツ、もしくはヤクザなヤツ、
そしてなによりも、偉そうなヤツがどんどん上にあがって行くという、
最低最悪な状態になるんだよ。
だから、この業界は良くなるどころか、悪くなる一方なんだよ。
- 430:氏名トルツメ:2007/12/12(水) 13:01:50


- とりあえず、エ○○○商○だな。
*A6だろうとB1だろうと校正代1Cにつき1800円(勿論紙代込み)。
UVまで同じにしろって言ってきた。出来るわけ無いだろ!!
*表面8×7丁面付け出力
裏面8×1丁出力、自社側にて焼き付け時に丁付け。
で、裏表の見当合わないから8×7丁の方で誤差0.01ミリ以内で調整しろ・・・って出来るかぁ!!
*入稿データも要求内容も無茶苦茶なクセに短納期低価格になんざ出来るかっ!!
- 431:氏名トルツメ:2007/12/12(水) 20:59:46


- >>257
そして、この業界に巣食う、ろくでなしな従業員を
一人残らずたたきつぶしてやる!!!
- 432:氏名トルツメ:2007/12/13(木) 00:09:02


- 大阪書籍はどうよ?
- 433:氏名トルツメ:2007/12/13(木) 15:02:06


- ウラノ
ボーナス改め
寸志キタァーーーーーー
- 434:氏名トルツメ:2007/12/14(金) 00:43:39


- >>433
今のこの業界、寸志すらすら出ないとこもあるから、感謝しとけ
- 435:氏名トルツメ:2007/12/14(金) 13:12:37


- 谷町の吉○プ○○スってどない?
- 436:素晴らしい印刷会社ですよ♪:2007/12/15(土) 01:28:28


- 印刷物のご用命なら、浪速区元町に所在する(株)クレストが最高です。
納期は絶対遅れない、打ち合わせ時の細かな色の濃淡も絶対間違わない、誤植も絶対しない、料金も類を見ない程良心的なデザイン、印刷会社です。
みなさん、印刷物は是非(株)クレストへ!!
- 437:氏名トルツメ:2007/12/17(月) 05:56:11


- 大阪に限らず、印刷関係だけはマジで止めとけ
- 438:氏名トルツメ:2007/12/17(月) 12:45:16


- >>431
早くしてくれ、手伝ってもいいぞ
- 439:氏名トルツメ:2007/12/17(月) 12:51:13


- >>405
近代的?
会社HPある、WEBやってる=近代的
にはならんぞ
- 440:氏名トルツメ:2007/12/17(月) 20:38:11


- >>439
もちろん、そういう意味でなくて
- 441:氏名トルツメ:2007/12/18(火) 12:15:53


- この間面接受けた会社、基本給13万だと・・・馬鹿?
- 442:氏名トルツメ:2007/12/19(水) 00:02:23


- ラ○ト精版ってどうよ?
- 443:氏名トルツメ:2007/12/20(木) 07:04:32


- >>441
むしろ、この業界の基準では好条件かと。
- 444:氏名トルツメ:2007/12/22(土) 10:37:35


- >>443
その通り。441はいくらぐらいが普通かと?
- 445:氏名トルツメ:2007/12/22(土) 12:57:26


- 大阪に限らず、今時の印刷業界に就職しようとしてる奴はハードマゾか神聖のヴァカ
当然、業界の事を調べた形跡が全く見当たらない奴ばかり
そして、その事に気が付くのが早い奴で1日くらい
救いようが無い奴でも1〜3年以内
そして、精神のイカレタ奴からどんどん留まっていく
結局のところ、世で全く使い物にならない奴隷願望の人達が集う業界
- 446:氏名トルツメ:2007/12/23(日) 11:53:15


- ヤマイチテクノは印刷技術がないですね。
だから外注に持って行きます。
- 447:氏名トルツメ:2007/12/24(月) 08:58:07


- てか、今この業界入るんはイラクや北朝鮮行くんと一緒だわ。
もう薄給奴隷まっしぐら。
- 448:氏名トルツメ:2008/01/04(金) 23:44:16


- ライジングサンってどう?
- 449:氏名トルツメ:2008/01/06(日) 02:55:26


- どこもかしこもダメ
- 450:氏名トルツメ:2008/01/06(日) 10:29:39


- ○多印刷、また8色機入れるみたいやけど、そんなに儲けてるんか
- 451:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 00:51:59


- 印刷会社全体がダメだろうが。
- 452:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 11:43:05


- ナ○デ印刷
HPをUPしました!
- 453:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 17:13:31


- >>384
15年前まで、約1年間、ここの社員でした。
辞めてよかった。
年収は今の半分以下でした。
- 454:氏名トルツメ:2008/01/08(火) 23:54:10


- >>453
その当時ならまだマシだろうよ。潰れるまでの7年間なんてそりゃあ酷いもんだったらしい。
社員の間では社長の暗殺計画まで囁かれていたらしいし。
- 455:氏名トルツメ:2008/01/09(水) 23:32:00


- 最近働き始めた某社だが、営業時間AM9:00〜PM6:00(休憩1時間)で、タイムカードの記録を見たら、AM8:32〜PM7:35なので、1時間半の残業の記録がされてなければならないが、キッチリ8時間しか働いた事になってない。
オイオイ、サビ残の証拠を明示してどうするよ。
- 456:氏名トルツメ:2008/01/10(木) 00:00:57


- 12月残業時間が120時間こえちゃった!!
タイムカードみたらAM8時〜PM23時がきれいにならんでたな。
給料明細には残業時間のとこだけ空白。
ひとつ質問なんですが
どこの印刷会社も現場がブロッキングだしたら
営業も検品手伝います??
1枚1枚検品アホらしすぎる。
- 457:氏名トルツメ:2008/01/10(木) 00:01:31


- >>453
まじで?東京進出失敗でゴタゴタしてた時じゃないの?
>>454
あの社長ねぇ(笑)
一部の社員は本当かわいそうだったよね
- 458:氏名トルツメ:2008/01/10(木) 17:29:56


- 最悪の印刷会社なら、やっぱり北区中崎西の速水印刷。
従業員が会社を恨んで放火して、片町線に飛び込んで死んだ。
火災保険で会社は倒産の危機を乗りきった皮肉な結果に。
印刷は、刑務所の仕事でもあるからね。
- 459:氏名トルツメ:2008/01/11(金) 02:00:21


- >>454
潰れるまでの7年間になにがあったんだか。
7年って具体的な年数も気になる
- 460:氏名トルツメ:2008/01/11(金) 09:13:33


- 印刷なんて、もはや日本人がする仕事じゃないだろ!まじで終わってる。かろうじて
生き残ってても、あと数年ももたんだろ。早く転職すべき
- 461:氏名トルツメ:2008/01/11(金) 22:42:54


- >>459
21世紀少年か
- 462:氏名トルツメ:2008/01/14(月) 16:52:28


- >>458
それ本当の話?
- 463:印刷工28号:2008/01/14(月) 23:11:24


- >>460
そうなって欲しいよマジ。
- 464:氏名トルツメ:2008/01/18(金) 20:30:43


- 倒産を乗り越える秘訣ってなんだろうな
- 465:氏名トルツメ:2008/01/18(金) 21:36:56


- そんな物有ればみんな倒産しないし、乗り越えなきゃ倒産する状況にある時点で駄目っぽい。
- 466:氏名トルツメ:2008/01/18(金) 23:54:27


- 月曜からの仕事が全く無い。笑う程に・・・。
営業会議でおもいっきりまくしたててご高説たれてくれていますが、社長・・・貴方の仕事も全く入稿されてませんが?
規模の小さな会社なんですから頑張って下さいよ。
山程仕事いれて、
「お前等が情け無いからワシはいつまで経っても隠居出来ないじゃないか。年寄りに無理させんでくれ」
と、言える位に。
ていうか、引責辞任してくれ。貴方のワンマンぶりに若手営業が全く育たずに全員辞めたぞ。
- 467:氏名トルツメ:2008/01/19(土) 11:42:10


- そもそも、制作・製版・印刷・製本・出版 この業界自体もうクソ!!
終わり!!ろくなところない、そらどれも誰でもなれる、誰でも入れる、
特に何の資格もいらなかれば、九九さえできればなれるしな。
最初から敷居が低い仕事だからな、なくなって当然。
印刷会社に何の期待を抱く??最悪な印刷会社でスレ立てるより、
ましな印刷会社でたてた方が早い!!まあ、2.3社も名前上がってこんだろうけど。
それほどまでに腐ってる会社が多いってことよ。印刷業界事態がクソですよ。
で、最近は考え方を変えた、どうせ上も回りもアホばかりだし、そんな奴らに
使えねえと思われても腹たたんし、どうせなら使える奴隷よりも使えない奴隷を
目指したほうがいいんではないか!スキルの安売り、つまり自分の安売りは辞める
極限まで手を抜く。給料と見合った分だけ動けばいい。給料安いんだったら、その分
しか力出さないのが得策。
この業界の経営者があつかましい連中多いんだよ!低賃金なのに見返りを多く求めるな
で、この業界大人しい人多すぎ、まあ、仕方ないが。
抗議するのもメンドクサイし、そんなんで理解してくれる経営者なんて、この業界には
そもそもいない。だったら最後にするのは就労成果だ!
とことん、手を抜け!!別にクビにされても、この業界慢性人手不足だし、ドキュソな
所ならすぐ受かるだろ!そもそもドキュソしかないから、どこ行っても同じだしな。
手を抜く技術を皆で磨こうぜ!!
- 468:氏名トルツメ:2008/01/19(土) 19:39:59


- >>467
手を抜くのはどうかと思うが、半分以上言ってる事はあってるな
- 469:氏名トルツメ:2008/01/19(土) 19:59:13


- クライアントの希望とは
120%の品質
80%の支払い
これではなぁ・・・。
ある日の会話で
クラ「何%まで値引きしてくれる?」
俺「値引き分の品質と納期を遅らせて良いだけです」
クラ「・・・仕事要らないの?」
俺「別の仕事に上乗せして良いならまだしも、利益の出ない作業なんて寿命の無駄です」
クラ「君の所以外にも外注先は有るけど?」
俺「その外注先に断られて俺の所に来たの知ってますよ」
クラ「・・・」
- 470:氏名トルツメ:2008/01/19(土) 20:52:24


- >>467
>そもそも、制作・製版・印刷・製本・出版 この業界自体もうクソ!!
製紙もクソだしね。
我慢して最後の最後まで生き残るか、とっとと見切るかは貴方次第だね。
- 471:氏名トルツメ:2008/01/20(日) 06:51:08


- 印刷なんて、そもそもB産業だからな
人権板に行けば、どこの印刷屋がガチか教えてくれるよ
最悪な業者は、ほとんどがB民の系統
- 472:458:2008/01/21(月) 04:56:51


- >>462
嘘の様な本当の話。
- 473:氏名トルツメ:2008/01/21(月) 18:16:22


- >>472
どこかに記事無いかなって検索したけど無かった。
本当の話だったらおそろしいな
- 474:氏名トルツメ:2008/01/22(火) 18:49:16


- >>454
けっこうりっぱな感じじゃない
http://www.mothers-board.net/estate/11188
- 475:氏名トルツメ:2008/01/22(火) 20:11:31


- >>469
おもしろいじゃないか。
でも、ほんまのはなし。
- 476:氏名トルツメ:2008/01/22(火) 20:57:51


- この業界の会社はどこもそこも最悪ぢゃ・・・。脱出して正解ぢゃい。
- 477:氏名トルツメ:2008/01/22(火) 22:03:41


- 大阪と奈良両方にある盗用死業でしょ。
- 478:氏名トルツメ:2008/01/27(日) 13:13:01


- 新事業を考えろ!
って言われたんだけど、どんなのがいいと思う?
とくに
●DTP
●デザイン
●システム
●印刷
にこだわらなくていいらしい
こだわらなとは、システム部門の人がDTPに関しての新事業とか
個人が携わったる業務にしばられないってこと
- 479:氏名トルツメ:2008/01/27(日) 13:28:29


- コロッケ販売のチェーン店とか(笑)
DTPやデザインの通信教育でもやったら?
- 480:氏名トルツメ:2008/01/29(火) 19:08:00


- 419 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 2008/01/29(火) 04:27:45
しらきって、まだ東洋紙業におるんか。
以前仲間3人で暴力事件を起こして逮捕された奴やろ。
釈放されて会社に復帰した時はなんて甘い会社だと思ったなあ。
そうか・・・、まだおるんか。
420 名前: 氏名トルツメ 投稿日: 2008/01/29(火) 05:42:42
おはよう
久しぶりにリアルな話題だ。
触れないようにしたほうがいいと思うけどね〜。
まあでも事件のことを知っている人がいたんだね〜。
私も甘い処分だなと思った。
仲間3人で1人を袋叩きにして入院させた傷害罪だったと思う。
そんな人。
- 481:氏名トルツメ:2008/01/29(火) 19:30:36


- つか、大阪・奈良に限らず、印刷なんてクソ業種、池沼しか来んわ・・・。
- 482:氏名トルツメ:2008/01/30(水) 10:39:08


- アート印刷工芸社の情報教えてください。
- 483:氏名トルツメ:2008/01/30(水) 11:03:06


- その会社が何処にあるかもしらない件について
- 484:氏名トルツメ:2008/01/30(水) 13:45:55


- 名前くらいは聞いたことがあるような気がする件について
- 485:氏名トルツメ:2008/01/31(木) 10:43:09


- キングプリンターズはいかがですか。
http://www.kingprinters.com/
- 486:氏名トルツメ:2008/01/31(木) 15:12:55


- 印刷会社って、アホ社長ばっかだろ。いまだにホームページも作られへんのか!と
言ってくるよ。実際作ろうと思えば作れるがな、5年くらいまえのレベルのものなら。
実際DTPの連中がWEBに転職できたレベルって5.6年前までだろ。
今のWEBは、ちょっとしたプログラムもからんでくるからDTPオペじゃできねえよ。
第一、給料もろくにださんくせに、WEBの参考書も買う気もないくせに。
求めるのだけは、あつかましいくらい、言ってきやがる。
ほんま、頭沸いてるよ。プログラムできるwebデザ雇えよ。実際ここの給料じゃ、
雇えねえけどな。w
- 487:氏名トルツメ:2008/01/31(木) 18:31:15


- オレは、今年に入って印刷業界からちゃう業界に転職したが、仕事がなかなかうまくこなせず、
またはまともに理解できずに苦しんでるのだ。
が、今更クソ印刷業界なんかに戻る気はないわ!!!
- 488:氏名トルツメ:2008/01/31(木) 19:20:50


- DNPメディアクリエイト関西
大日本のブラザーだが
過酷すぎる
給料は安いし
奴隷扱いだよ
- 489:氏名トルツメ:2008/01/31(木) 20:38:10


- 奈良のアイプリの事教えてください。
- 490:氏名トルツメ:2008/02/01(金) 23:36:36


- >>485
348を見ろ
- 491:氏名トルツメ:2008/02/02(土) 21:30:55


- 無能者どもめ。オレはこの掲示板で印刷業界の最悪さを知って、わざわざ去年
の夏に印刷会社に就職した。
サービス残業を毎日して、適当にチカラ抜いて、毎日ふざけながら仕事している。
でも毎月14日には、タイムカードのコピーを退社時に撮っている。
1日8時間以上の法定時間外就労は、割増賃金2.5倍、
休日労働は3.5倍、夜10時以降の深夜業も2.5倍だ。
これは会社が支払う義務のある、法律上の規定で、これに違反した
会社は犯罪を犯していることになり、抗弁権がまったくない。
未払い給与請求権の消滅時効は2年間だが、2年間黙ってサービス
残業していれば、法律上は会社が俺達に借金をしていることになり、
利息まで法定時間外労働に付加される。
つまり会社は私に莫大な給料債務を日増しに負担することになる。
俺は2年後に今の会社に賃金不払い訴訟を起こす。
もしこのスレを見ている奴の中に、詳しい話を聞きたいやつがいる
ならレスをよこせ。必ず反撃する機会を与えてやる。
- 492:氏名トルツメ:2008/02/03(日) 02:55:21


- >>491
おれのとこは残業届を出して、その分だけ残業手当がもらえる。
ただ、その残業届は一日あたり1時間まで。
会社側の言い分は月給制だから本来は何時間しても残業手当は出ないが、特別に出してるってこと。
ちなみに職安の紹介で入ったが求人票には月平均残業10時間。
実際は月平均100時間
- 493:氏名トルツメ:2008/02/03(日) 23:39:49


- >>491
>1日8時間以上の法定時間外就労は、割増賃金2.5倍、
>休日労働は3.5倍、夜10時以降の深夜業も2.5倍だ。
なわきゃねーだろ!
- 494:氏名トルツメ:2008/02/04(月) 22:38:04


- >>493
1.25倍、1.35倍が正解
- 495:下請:2008/02/06(水) 08:18:38


- 大印工使い込み?
- 496:シオン:2008/02/14(木) 14:02:53


-
491だ。
お前らは、無知なのに自分の無知に気づいてないところが、どうしようもないんだ。
だからこんなスレッドで、愚痴ることしかできないんだ。
俺は社会保険労務士だ。
http://www.matsui-sr.com/kyuyo/3-1zangyou.htm
マルチチュード、っていう哲学概念を使って、あたらしい
労働者の組合を作りたいと思ってる。
共産党でもなく、社民・民主でもない、新しい組合だ。
国籍も所属産業も年齢も超えて、ネットを最大限に活用した
新しい組合だ。
その枢軸には、私を発起人とした法律家を置きたい。
とにかく興味のある人、話を聴いてくれる人はレスで反応して
ほしい。
法律は現代社会において、弱者が手に取る唯一にして最強の
武器だ。
- 497:シオン:2008/02/14(木) 14:05:25


-
491だ。
お前らは、無知なのに自分の無知に気づいてないところが、どうしようもないんだ。
だからこんなスレッドで、愚痴ることしかできないんだ。
俺は社会保険労務士だ。
http://www.matsui-sr.com/kyuyo/3-1zangyou.htm
マルチチュード、っていう哲学概念を使って、あたらしい
労働者の組合を作りたいと思ってる。
共産党でもなく、社民・民主でもない、新しい組合だ。
国籍も所属産業も年齢も超えて、ネットを最大限に活用した
新しい組合だ。
その枢軸には、私を発起人とした法律家を置きたい。
とにかく興味のある人、話を聴いてくれる人はレスで反応して
ほしい。
法律は現代社会において、弱者が手に取る唯一にして最強の
武器だ。
- 498:氏名トルツメ:2008/02/15(金) 20:02:24


- 仕事がないんだが誰かまわしてくれないか?
- 499:氏名トルツメ:2008/02/21(木) 19:32:50


- イシイカブシキガイシャハサイアクナインサツガイシャノイッシャデス
- 500:氏名トルツメ:2008/02/22(金) 00:56:29


- 大阪に限らず、こんな社会のド底辺の業界に来るなんて、マゾか池沼しかいない。