君が代斉唱めぐり不起立教職員の情報収集は適法、「思想信条も行政裁量内」/横浜地裁
2011年9月1日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
県教育委員会が、卒業・入学式で君が代斉唱時に起立しなかった教職員名を収集するのは、思想信条に関する情報の取り扱いを原則禁止する個人情報保護条例に違反するとして、県立高校の教職員27人が県に個人情報の破棄などを求めた訴訟の判決で、横浜地裁(佐村浩之裁判長)は31日、「不起立情報は思想信条情報に当たるが、条例違反にはならない」などとして、訴えを棄却した。
佐村裁判長は判決理由で、不起立情報は「教職員の国歌に対する歴史観・世界観などに結び付けられ、思想信条情報に当たる」と認定。
一方で、県教委が校長らを通じ、教職員に起立するよう命令や指示をしていたことが推測できるとし、「起立を求める職務命令、指導に反した教職員の違反事実を人事管理上、必要として収集、記録した」とした。
その上で、県教委が不起立情報を収集したことは、「正当な事務や事業の実施のために必要がある時は取り扱いを認める」とする同条例の例外規定に該当するとし、今回の県教委の氏名収集は「行政の裁量内」と結論付けた。
判決によると、県教委は2006年から不起立者名を収集し管理。県個人情報保護審議会などが収集は不適切との答申をしているが、県教委はその後も収集を続けている。
判決後、原告団長の外山喜久男さん(61)は「そもそも職務命令はなく、あったかのように正当化した判決はおかしい」と述べた。原告側弁護団は控訴する方針。
黒岩祐治知事は「県の主張が認められたと受け止めている。これまで通り、卒業式、入学式が適切に行われることを期待する」とののコメントを出した。
佐村裁判長は判決理由で、不起立情報は「教職員の国歌に対する歴史観・世界観などに結び付けられ、思想信条情報に当たる」と認定。
一方で、県教委が校長らを通じ、教職員に起立するよう命令や指示をしていたことが推測できるとし、「起立を求める職務命令、指導に反した教職員の違反事実を人事管理上、必要として収集、記録した」とした。
その上で、県教委が不起立情報を収集したことは、「正当な事務や事業の実施のために必要がある時は取り扱いを認める」とする同条例の例外規定に該当するとし、今回の県教委の氏名収集は「行政の裁量内」と結論付けた。
判決によると、県教委は2006年から不起立者名を収集し管理。県個人情報保護審議会などが収集は不適切との答申をしているが、県教委はその後も収集を続けている。
判決後、原告団長の外山喜久男さん(61)は「そもそも職務命令はなく、あったかのように正当化した判決はおかしい」と述べた。原告側弁護団は控訴する方針。
黒岩祐治知事は「県の主張が認められたと受け止めている。これまで通り、卒業式、入学式が適切に行われることを期待する」とののコメントを出した。
神奈川新聞の関連記事
最近のコメント
- 神奈川経済の中心となる場。実務機能を伴う企業進出を優遇したほ...
- (Golden Age)
- 円高は国際市場の潮流で、庶民が評論したころでで何かが変わるも...
- (Golden Age)
- 経済的理由で私立を諦めて定時制高校。これが実態だ。 民主党の...
- (コージータハラ)
- 出身で優劣を語るのは誤りだが、政経塾出身者の何をもって活躍が...
- (コージータハラ)
- 政治家、社会に貢献できる人物を発掘して送り出す、それが政経塾...
- (☆LOHAS☆)
アクセスランキング
- 無免許の中学生7人乗車し車運転、道交法違反容疑で藤沢署が逮捕/神奈川
- 自宅で23歳女性を暴行、容疑で22歳男を逮捕/横浜
- 鶴見川で女性の遺体見つかる/横浜
- 横浜:若手の経験奪い収穫なく/巨人戦から
- 横浜市消防の賭けマージャン問題、隊長からの強要や低周波治療器使ったパワハラも/神奈川
- 横浜:尾花監督「代わりがいればいいけど…」/巨人戦から
- 保土ケ谷区の国道16号交差点で乗用車と衝突、白バイ署員がけが/横浜
- 首都高川崎線トンネルで二酸化窒素の除去低下続く/神奈川
- 神奈川・山梨県境の温泉へようこそ、1日からスタンプラリー/相模原
- ホテル「ヒルトン」家賃免除へ、震災で経営悪化/小田原
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 大船渡に扇風機を、上鶴間中生徒会が募金活動に奔走/相模原
- (2011.9.2)
- 食器で復興支援を、プララ杉田で気仙沼商店街への寄付品募集へ/横浜
- (2011.9.2)
- 災害時には保護者来るまで児童ら保護、大震災受け対応方針決定/平塚市教委
- (2011.9.2)
- 吉田市長が米原子力艦の情報開示を今後も要求と議会で表明、市民「安全対策、検証を」/横須賀
- (2011.9.2)
- 「武家の古都・鎌倉」と「富士山」、世界遺産への推薦を了承
- (2011.9.2)