- 開館日 月曜日~金曜日
- 閉館日 土曜、日曜、日本の祝日
- 開館時間 9時半~17時半
(※ビザの申請・発行は12時半まで)
年末年始、ゴールデンウィークなどの特別期間は、その都度お知らせします。
西日本シティ銀行系の西日本国際財団(新藤恒男理事長)は11日、アジアの発展や交流に貢献している団体・個人をたたえる「第12回アジア貢献賞」の授賞式を福岡市内のホテルで開いた。
今年の受賞者は、バングラディシュなどで飲料地下水のヒ素汚染対策に取り組んでいる「アジア砒素(ひそ)ネットワーク」(宮崎市)、カンボジアで奨学金事業を運営する「カンボジア沖縄友好の会」(那覇市)、パキスタンなどで医療や農業を支援している「ペシャワール会」(福岡市)の3団体。
また、小中学校などが対象の「アジアKids大賞」は、台湾の小学校と相互にホームステイなどをしている赤間小(福岡県宗像市)と韓国の小学校と相互訪問して文化や歴史を学んでいる名護屋小(佐賀県唐津市)が選ばれた。
授賞式では、各団体が活動内容を報告。アジア砒素ネットワークの上野登代表は「小さな団体がこんな大きな賞をいただけるなんて期待していなかった」と話した。
【写真】アジア貢献賞の受賞団体の代表者たち
2011年03月12日西日本新聞朝刊