レビューを検索

新規会員登録
ログイン
ホーム>>商品レビュー>>ten_du0さん>>商品レビューと評価の一覧>>

Winstep Xtreme ダウンロード版のレビューと評価

Winstep Xtreme ダウンロード版

[その他趣味・実用ソフト]Winstep

Winstep Xtreme ダウンロード版

購入価格:¥3,000 購入日:2010年12月 購入店:未記入

みんなの評価みんなの評価:3.0 / 5.0 (1商品レビュー)

►レビュー数:1 ►ブックマーク数:1

ten_du0さんの評価

満足度:3 star rating

価格

1クリック! お手軽なデスクトップカスタマイズ

その日の気分で・Nexusとの差を考えれば十分かも?

詰めが甘い!

Winstepの総合(…と言うにはちょっと物足りないけど(理由は後述))デスクトップカスタマイズソフトです
以前レビューさせて貰ったWinstep Nexus Ultimateの上位版にあたり、Nexusの機能+αのカスタマイズが可能になっています
(以下のレビューでは、Nexus Ultimateと被る部分については極力省いてます 一応、コチラのレビューも見られる事をオススメしておきます → http://club.coneco.net/user/14025/review/52046/


● インターフェイス
DockソフトでしかなかったNexus Ultimateと比べると、外観上は更に2つ(?)の機能が追加されています
『NextSTART』
Windows標準のタスクバーの代わりになるような機能です
『Desktop Module』
いわゆるガジェット機能です
ソレ以外は外見上の大きな違いはありませんね

『NextSTART』の設定画面などはやはりほとんど英語で日本語化されてません
Nexus Ultimateの時も感じてましたが、
『フリーで使える部分だけは積極的にローカライズして、有料版での追加機能は中途半端』
では本末転倒のような…
「騙し」とまでは言いませんが、あまり褒められた商売の方法ではない気がします
この点については、フリー版を使用して気に入って買っていたのであれば、かなりマイナス評価にしていたと思います

● 機能
・NextSTARTについて
タスクバーのスキンを変えているだけかと思ったんですが、どうやら違うみたいですね
個人的には、コレがあれば『Shelf』は要らないかなと思ったり…どうせなら統合した方が見た目もシンプルになりますしね(個人的にはデフォだと画面下の方が鬱陶しいですw)
…まぁユーザーの好みで好きな方使え(σ'ω')σYO!!ってことなんでしょう

ただ、このスタートメニューだと右クリックで表示されるコンテキストメニューに「プロパティ」が表示されないのが個人的に許せません
マイコンピュータやマイネットワークでプロパティや管理を多用する自分には、見た目はともかく、機能的にはむしろ退化してますw
「基本・標準で使える機能」+「NextSTART独自の機能」
が使えないと、使いにくくて仕方がない
…というのが正直な感想です

・Desktop Moduleについて
時計 / CPUメーター / ネットメーター(インバインドとアウトバインド表示してるのかな) / RAMメーター / ゴミ箱 / メールチェッカー /天気モニター / Wanda(占い)
の8つのガジェットが用意されています
これらについては追加できる機能はないのかな?…ちょっと探してみたけど見あたりませんでした
この点も詰めが甘い印象です

他にも、ホットスポット管理なんてGeekな機能もあるようですが…なんせ優先LANなデスクトップで使用したんで使い勝手等はわかりませんw

● 気になった点
・1クリックで切り替えられるのは便利
Desktop Moduleもデスクトップアイコンも1クリックで表示/非表示の切替が出来るのはやはり便利です
ムフフなショートカットも一瞬で隠せますし、実用性も(一部の人にはw)高いでしょう

またテーマの変更もクリックのみなので、気軽に切り替えられるのは便利
標準で入ってるテーマも配布されているテーマもクールな印象・ソリッドな印象の物ばかり
出来れば、もうちょっとファニーなデザインのテーマも標準で入ってると良いかなとも思います

・ウィンドウデザイン
一番気になったのはココ
このソフトではウィンドウデザインは変更してくれません(出来ません)
VistaたWindows7で使う分には、もともとのウィンドウも半透明だったりしてちょっとオシャレな感じなんで気にならないと思うんですけど…最も効果が有ると思われるXPで使うと…
そりゃもう、ウィンドウのデザインだけが激しく周りから浮きます
普段からWin7を使ってしまってると余計にこの部分は気になりますね
何のためのデスクトップカスタマイズだと言いたいです

・NextSTART関係
『NextSTART』だけオフにすることも出来るんですが、その状態でもDock上のスタートメニューボタンは『NextSTART』にリンクしているため、クリックするとエラー表示が出ます
ここは自分のプログラム内の話なんだから、起動できないと判断すればWin標準のスタートメニューにリンクを切り直すとか工夫が欲しいところです

・文字化け
Nexus Ultimateでも書きましたが…
コチラでも当然文字化けしてますw
中でもタスクバー代わり?のNextSTART上でも文字化けしちゃうのはカナリ致命的かと(画像1枚目参照)
せっかくXPでもサムネイル表示できるのに…もったいない

・元に戻すのは簡単だけど…
元のデスクトップに戻すにはWinstep Xtremeを終了させるだけで簡単なんですが…
なぜか壁紙だけ元に戻りません
まぁ優先度はさほど高くない部分ではあるとは思いますが、せっかく簡単を売りにしてるならココは普通に戻して欲しいところです


● まとめきれないマトメ
ヒトコトで言い表すなら…
『何もかも詰めが甘い!』
に尽きると思います
良い面もいっぱいあるだけにかなり残念です

Nexus Ultimateとさほど価格差がないのは好印象ですね(差額$4未満(Basic版との比較))
ただ、こうなるとNexus Ultimateの存在意義が微妙な気がしないでも…w

色々まとめて考えてみると、自分はObject Dock Plus 2.0で十分かな?と感じました
Win7しか使ってないのも大きいとは思いますが、
Winstepの作るソフトは見た目は悪くない・機能も悪くない…けど不便
だと感じてしまいました(メジャーバージョンが若ければまだ先を期待できますが…すでにVer.10ですしw)


体験版もあります
http://download.cnet.com/Winstep-Xtreme/3000-2072_4-10778769.html?part=dl-62964&subj=dl&tag=button
30日の期間制限+一部機能制限があるようです
宜しければドウゾ


--------------------

その他のデスクトップカスタマイズ&Others レビュー

Object Dock Plus 2.0
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=48171
Winstep Nexus Ultimate
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=52046

Moo0 RightClicker Pro
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=53106

Actual Window Manager
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=56453

--------------------
2010/12/30 15:33

閲覧者(233

コメント(0

16人中、16人のユーザーが、このレビューを「役に立つ」と投票しています。
コメントを書く
するとコメントの投稿、レビューの評価、運営管理者への通報をすることが出来ます。
まだ会員登録していない方は、こちらのよりお手続きください。
 送 信

価格比較リスト

※購入前に、必ず注意事項をお読み下さい。

このレビューまたはこの商品に関連するツイート

Twitter上の関連するツイートを抽出したものであり、(株)ベンチャーリパブリックが管理するものではございません。

Facebookでconeco.netの最新情報をチェック!

購入に際してのご注意

  • coneco.netは価格比較サイトです。商品を取り扱う販売店ではありません。
  • 当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。
  • 当サイトに掲載されている商品の画像について、正誤に関しては保証いたしかねます。
    ご購入前に必ずメーカーサイトや購入先のショップでご確認ください。画像について
  • 当サイトに掲載されている送料について、ご購入前に必ず購入先のショップでご確認ください。
  • 購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
  • 当サイトに掲載されている価格情報は、必ず「更新日時」も踏まえたうえでご参考ください。
  • 当サイトを利用して生じた損失・損害等、いかなる不利益も当社は保証いたしかねます。あらかじめご了承ください。免責事項
  • 価格等の間違いにお気づきの場合は、お手数ですがお問い合わせページからご連絡下さい。
  • ポイントパーク ボタンをクリックして『coneco.netポイントパーク』経由で購入すると現金に交換できるポイントがもらえます。
  • ポイントパーク ボタン以外のリンクをクリックした場合ポイントは加算されませんのでご注意ください。
  • 複数回購入される場合は、その都度 ポイントパークボタンをクリックしてショップで購入してください。
  • 〔ガイド〕coneco.netポイントパークとは?   〔よくあるご質問〕ポイントの獲得について

ネット通販をご利用の際の注意点