東北のニュース
赤痢感染、14人ガストで食事 120店舗営業自粛
宮城県は31日、細菌性赤痢に感染した宮城、山形など東北4県の計15人のうち、14人が外食大手「すかいらーく」(東京)が経営するレストラン「ガスト」など系列11店舗で飲食していたと発表した。 県は、各店舗に食材を提供した食品工場「すかいらーく仙台マーチャンダイジングセンター」(宮城県大衡村)を立ち入り調査し、同工場が提供した食品が原因の食中毒と断定。31日から3日間、営業停止処分とした。 「すかいらーく」(東京)は同日、北海道と東北6県、栃木県のガストなど120店舗の営業を安全が確認されるまで自粛すると発表した。 県によると、患者は青森、宮城各2人、山形、福島各5人。男女別では男性3人、女性11人。いずれも18〜20日に各県の「ガスト」計10店舗と「おはしカフェガスト」1店舗で食事をした。 20日以降発症し、福島県の2歳男児を含む8人が入院。全員からゾンネ赤痢菌を検出した。全員退院し、快方に向かっている。 東北各県で自粛する店舗数は青森11店、岩手10店、宮城18店、秋田17店、山形13店、福島22店。
2011年09月01日木曜日
|
|