現在位置:
  1. asahi.com
  2. エンタメ
  3. 映画・音楽・芸能
  4. 映画
  5. 記事

動物目線の90分間 「ライフ――いのちをつなぐ物語」

2011年8月28日10時44分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:天敵のいない南極で子育てをするウェッデルアザラシ(「ライフ」から)拡大天敵のいない南極で子育てをするウェッデルアザラシ(「ライフ」から)

写真:共同監督のマイケル・ガントン(左)とマーサ・ホームズ拡大共同監督のマイケル・ガントン(左)とマーサ・ホームズ

 「ライフ――いのちをつなぐ物語」(9月1日公開)は、イギリスの公共放送BBCが、35億円の制作費と6年という歳月をかけて、野生の生き物を追ったドキュメンタリーだ。3千時間の映像素材を90分に凝縮し、命を次世代へと受け継ぐ姿を描く。

 映画は、南極で子育てをするウェッデルアザラシから始まる。食べ物もほとんどない極寒の地であえて過ごすのは、天敵がここでは暮らせないからだ。共同監督の一人、マイケル・ガントンは「ヘリから見下ろすと、周りにアザラシの親子以外は何もない。子育てのために、こんなところを見つけるなんてすごいことだ」と話す。

 70人を超えるカメラマンが、最新のカメラを持って世界中に散った。目指したのは「動物と同じ目線」だという。

 中央アメリカのコスタリカでは、真っ赤なイチゴヤドクガエルを接写した。10グラムしかない小さな両生類が、オタマジャクシを背中にのせて木に登る。我が子を安全な水たまりまで運ぶためだという。水面を走るトカゲのバシリスクや、地面を滑走するハネジネズミの姿も至近距離で撮っていて迫力満点だ。

 ロケ地は18カ国の24カ所。生き物の行動は、どこか人間の姿を見ているようでもある。もう一人の共同監督マーサ・ホームズは「映画的なものにしようと常に意識した」と話す。「場面ごとに主人公がいて、主人公にはチャレンジがあり、困難を乗り越えていく。学術的に貴重な映像が撮れても、物語に合わなければ使わなかった」

 雪の中、温泉に入るニホンザルも出てくる。「世界には知らない人がたくさんいる。愛らしくて、賢くて、とても人間的ですね」とホームズは話した。

検索フォーム

おすすめリンク

制作に7年費やした海を被写体として構成された壮大なスケールドキュメンタリー作品

5年の歳月をかけて撮りためた貴重な映像で綴るネイチャードキュメンタリー

3Dメガネで骨がとびだす!メガネをとると動物のくらしがわかる、おもしろ図鑑

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。

  • スター★ファイル