2011年08月30日

最後の1セット!!   リアガラス付きソフトトップキット

ソフトトップ.jpg

先日、AP1-100用のリアガラス付きソフトトップキットの在庫セールを行いましたが、実はあと1セット残っておりました!

1台分に限り、前回同様のスペシャル価格にて販売いたします。

リアガラス付きソフトトップキット(AP1-100用ブラックのみ)
販売価格:¥129,800(定価¥216,300)
●念のため、ご注文の際は車体番号をお知らせ下さい。
●未開封、完全新品。全国発送可能、送料は含まれます(海外、離島は別途)
●梱包箱は巨大、重量も25Kg程度あるので、取り付け工場宛てに直送をお勧めします。
キットの幌はフレームに組みつけられたASSY(写真左)ですので丸ごと交換するだけでOK。あとはデフロスタ、スイッチ、配線(写真中央)、純正取付説明書も付属しています。

ご希望の方はお早めにスプーン部品部 [sales@spoonsports.co.jp] へお問い合わせください!!


posted by Mechanic at 14:55| Comment(0) | キャンペーン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月28日

アコード CF3             タイミングベルト交換

CF3 1.jpg

今日はCF3アコードのお客様がご来店です。

「走行距離が10万キロを超え、タイミングベルトやウォーターポンプを交換したい。最近メカニカルノイズが大きくなり、エンジンの調子も衰えて来たので一緒にバルブクリアランス調整も行ないたい。」との事でした。

CF3 2.jpgCF3タイミングベルト.jpgバランサー、テンショナー.jpg

エンジンはF18B SOHC VTEC。
写真右のようにタイミングベルトとバランサーシャフトベルトの2本のベルトが2個のテンショナーによって張られています。

ベルト.jpgテンショナー.jpgウォーターポンプ.jpg

左の写真のようにベルトに亀裂や傷は有りませんが、ベルトの山が若干ですが丸くなり磨耗しているのが分かります。10万kmくらいの走行ではまず切れることは有りませんが、ベルト伸びによるタイミングのずれや駒とび防止という意味でも交換をお勧めします。

タイミングベルトを交換する際に同時に交換すべきパーツがあります。
まずは写真中央のテンショナー。F18Bはタイミングベルトとバランサーシャフトベルトの2個のテンショナーが有りますが、グリス封入のベアリングのため、10万キロ走行すると劣化し、指でまわすとゴロゴロと抵抗感が生じます。
ウォーターポンプ(写真右)も同様に抵抗が生じているので同時交換しましょう。

バルブクリアランス調整.jpgエンジンマウント1.jpgスプールパッキン.jpg

そしてオーナーが一番興味を持っていたバルブクリアランス調整です。
まずは各バルブのクリアランスを測定しますが、インテーク、エキゾースト共に適正値より0.03~0.05mm広がっていました。
最後にエンジンミッションマウント、スプールバルブパッキンも交換し作業完了。

エンジンをかけると明らかに作業前に比べ、エンジン音が静かになった印象。エンジンの吹け上がりも軽くスムーズになり甦りましたね!!

今度、燃費なども含め、ぜひ感想を聞かせてくださいね。有難う御座いました。

Posted by 原
posted by Mechanic at 21:12| Comment(2) | アコード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

CL7 ミッション&LSD OH

LSD OH.jpg

今日はサーキット走行を楽しんでいるCL7のお客様がご来店です。

「走行距離が10万キロに達し、最近サーキット走行中にギアが入りづらいときがあるのでミッションをオーバーホールしたいとのことでした。」

2年前、6万キロ時にクラッチ交換、LSDを導入しましたが、LSDの効きも弱くなっているとの事でしたので、クラッチとLSDのイニシャルチェックも同時に行なうことになりました。

ミッション1.jpgレリーズ1.jpgレリーズ2.jpg

まずはミッションを下ろます。写真中央のレリーズベアリングを見てみると、クラッチディスクのダストがレリーズベアリングのグリスに吸収され蓄積しております。
作業前の試乗ではクラッチストロークが重く、引きずるような感触があったのはこの為ですね。
ダストの量から、クラッチディスクは相応に磨耗していることが想像つきます。

クラッチ1.jpgクラッチ2.jpgフライホイール.jpg

そしてクラッチを分解してみると、やはりクラッチディスクは磨耗し溝が浅くなっています(写真中央)。まだ滑るまでは減っていませんがおそらくあと5,000kmくらいで滑り出すでしょう。クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングを新品に交換です。
写真右はフライホイールですが、こちらも2年前、6万キロ時に導入したFD2用フライホイールですが、磨耗も少なく状態は良かったので、フェースの当たり付けを行い、再利用します。

マグネット.jpgギア1.jpgギア2.jpg

次にミッションを開け、状態をチェックしていきます。
ミッションの内部には写真左のようにマグネットがあります。このマグネットがギア、シンクロなどが磨耗して生じる鉄粉を吸着してくれるのですが、その量はちょっと多めです。やはりサーキット走行で酷使されていた為でしょう。
全て分解し洗浄後、ギア、シンクロ、シフトフォーク、ベアリング、ケース等の状態を細かくチェックしていきます。
写真中央は2速ギアですが、シンクロとの噛み合い部(矢印)が新品2速ギア(写真右)に比べてつぶれてしまっているのが分かります。
「ミッションの入りが悪い、ギアが抜けてしまう」というのはこのギアとシンクロの噛み合い部が磨耗したために生じます。
今回は1〜6速まで同じような状態でしたのでフルオーバーホールとなりました。

デフOH.jpgLSD OH.jpgイニシャル調整.jpg

続いてLSDです。
新品取付時のイニシャルトルクは8〜9kgですが、2年4万キロ走行で約2kgまで落ちていました。そしてサーキットを走行する車両には必ず行うチェックが、写真中央のピニオンギアのクラックチェックです。
ハードユーザーに良くあることなのですが、LSD内部のこのピニオンギアが欠けて、破損してしまうことが有ります。イニシャルの調整だけではなく、浸透液で必ずクラックをチェックしてから組み付けることが重要です!
今回はLSDオーバーホールセットを使用し、イニシャルを8KGに調整しました。

ミッション組み立て1.jpgミッション組み立て2.jpgミッション組み立て3.jpg

メイン、カウンタシャフトのクリアランス調整やシフトフォーク稼動部の研磨など精密に組み上げ、OH完了。

早速試乗してみると、作業前はクラッチを踏みなおさないとギアが入らないことが有りましたが、作業後はクラッチも軽くスムーズ、ギアもスコスコとしっかり入るようになりました!

これでまたサーキットも全開で走行できますね!
有難う御座いました!!

Posted by 原
posted by Mechanic at 21:40| Comment(0) | アコード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月15日

リジカラホームページ             リニューアルのお知らせ

リジカラインフォメーションサイトを開設いたしました

いつもリジットカラーホームページへアクセスいただきありがとうございます。
このたび、ホームページをより便利にご利用いただくために、リジカラインフォメーションサイトを開設いたしましたのでお知らせします。
今までのオンラインショップへのアクセスはもちろん、様々な情報をタイムリーに発信してまいります。
これからも、情報が探しやすく、わかりやすいホームページになるようにしていきますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


リジカラ・インフォメーションサイト
http://www.rigidcollar.info/
※こちらをブックマークしてください

リジカラサイト.jpg

posted by Mechanic at 12:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

S2000 リフレッシュカーを             販売します。

AP1-110 11.jpg

お待たせいたしました!
AP1-110 USED CAR のオールリフレッシュが完了しましたので、販売します!!

AP1-110 モデル
初年度登録:平成13年式
走行距離:83,000km
車検:平成25年3月9日

車両価格 295万円 *登録諸費用別途

AP1-110 2.jpgAP1-110 3.jpgAP1-110 4.jpg

今回のベース車両はAP1-110モデル、ボディ色は一番人気のベルリナブラックです。
最近ではS2000前期モデルで程度の良い車両を探すのが非常に難しいのですが、その中でも各部の状態の良い車両を厳選しオークションで購入しました。
軽度の板金履歴は有りますが、フレーム修正などの大きな事故は無し。アライメントもキッチリ出ることも確認済みですので安心して永くお乗りいただける筈です。
ボディ塗装の状態も良かったのですが、今回もボディ全体を磨き上げ、ガラスコーティングを施工したので、10年経過しているとは思えないほどの輝きです。

走行距離は83,000km、エンジン、ミッションの調子も全く悪い状態ではありませんでしたが、S2000のウィークポイントを重点的にチェックし、車両全体をフルリフレッシュしました。

エンジン1.jpgエンジン2.jpgエンジン3.jpg
 
エンジン5.jpgエンジン4.jpgエンジン6.jpg

エンジンはSPOON F20C 2.2Lを搭載。SPOONエンジン担当が一人で精密加工、バランス取りを行い、丁寧に真心を込めて組み上げたエンジンです。低速からトルクフルで綺麗に吹け上がるエンジンフィールは最高です。
S2000でネックとされるエンジンミッションの振れも、ゴム硬度アップのSPOON エンジンミッションマウント装着でエンジン出力を無駄なく伝達し、スムーズなミッションの入りを実現しています。

ミッション1.jpgミッション2.jpgミッション3.jpg

デフ1.jpgデフ2.jpgデフ3.jpg

S2000の一番のウィークポイントが駆動系です。
ミッション、デフも熟練スタッフが一人で分解、洗浄、測定、組み立てを丁寧に行いました。
特にデフのバックラッシュ、歯当たりの調整は単なる数値だけではなく、組みつけの手の感触と目視での判断で仕上がりに大きく差が出てしまう為、高い技術と経験が必要になります。

フルスペック・ガゼットプレート.jpgフルスペック・リアサブフレームキット.jpgハブ.jpg

サスアームブッシュ.jpgフロントロアアーム.jpgナックル.jpg

サスペンションはSPOONフルスペックダンパーを装着。ハードユーザーには必ず装着をお勧めしているフロントアッパーアームガゼットプレートを溶接。リアもガゼット溶接を施した後期型サブフレーム採用し、前後のジオメトリ補正パーツを同時装着したことでS2000特有のピーキーさを抑制。コントローラブルで安心してドライビングをお楽しみいただけます。

10年8万キロ走行しているサスペンションブッシュは硬化して亀裂が生じている為、サスペンションブッシュは全て新品に打ち換え、ハブ、ハブベアリングも新品に交換。その際、ハードユーザーの中ではご存知の方も多いと思いますが、フロントロアアーム、リアナックルの破断を防止するため、浸透液でクラックチェックを入念に行ないました。

モノコック.jpgリアキャリパー.jpgCR93・モノコック.jpg
室内1.jpg室内2.jpg室内3.jpg
ガラス付き幌キット.jpgヘッドライト.jpgエンジンルーム.jpg

S2000中古車の購入を考えている方も、既にS2000に乗られていて自分の車の現状がどうなのか知りたい方も、このフルリフレッシュしたS2000をぜひ一度試乗してお確かめ下さい!!

お問い合わせは
03-3247-6601 担当 原まで


-------------------------------------------------------------------------------------------

スペック

-エンジン系 
F20C2.2LエンジンASSY、ECU(2.2L仕様)、イエローヘッドカバー、レーシングプラグ、エンジンミッションマウントセット、バッフルオイルパン、オイルフィラーキャップ

-吸排気系 
エアクリーナーBOX、スロットルボディ、4-2-1エキマニ、スポーツマフラーキット

-冷却系
ラジエターホースセット、サーモスタット、サーモスイッチ、クールクーラント、ラジエターキャップ

-駆動系 
T/M ASSY、クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、レリーズフォーク、フライホイール、デフOH、デフマウントセット、プロペラシャフト、ドライブシャフトセット、クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダー、クラッチホース

-サスペンション 
フルスペックダンパー(14k/12k)、ガゼットプレート、ハブ、ハブベアリング前後、サスペンションフルブッシュ、後期リアサブフレームキット、ゼロバンプステアキット前後、リアコントロールアーム、

-補強 タワーバー、サブフレームリジットカラー、ステアリングリジットブッシュ、クロスビームバー前後

-ブレーキ系 
モノコックキャリパー、リアキャリパー純正新品、ブレーキパッド前後、ブレーキローター前後(std)、ブレーキホース

-ホイール・タイヤ
 (F) SPOON CR93 17"8.5J+53  POTENZA RE11 235-40-17 NEW(2011年19週製造)
 (R) SPOON CR93 17"8.5J+53  POTENZA RE11 245-40-17 NEW(2011年25週製造)
 ホイールナット(ブルー)

-外装
後期ガラス幌キット新品、後期ヘッドライト、後期テールレンズ(CR仕様)、スポーツワイパーブレード

-その他
ETC
posted by Mechanic at 19:49| Comment(1) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

Tuned AP1-130を販売します。

AP1-130 1.jpg

Tuned AP1-130を販売します!

AP1-130モデル
初年度登録:平成15年式
走行距離:68,000km
車検:平成24年11月5日

車両価格 sold 

AP1-130 2.jpgAP1-130 3.jpgAP1-130 5.jpg

今回のベース車両は人気のAP1-130系後期モデルです。
走行距離もまだ68,000kmと各部の程度が良い極上車両ですが、必要なリフレッシュは施し、スポーツ走行も可能なライトチューン仕様に仕上げました!

ボディも元々綺麗な状態でしたが、プロが3日掛けて丁寧に磨き、コーティングを施しました。今ではまさに新車以上の輝きです!

フルスペック1.jpgフルスペック2.jpgリアコントロールアーム.jpg

サスペンションはSPOONフルスペックダンパーを装着。スペリングレートはフロント14kg、リア12kgで街乗りとスポーツ走行を両立させた乗り味ですので、どなたでも乗りやすく楽しめます。さらにS2000特有のピーキーさをやわらげコントローラブルな走りを可能にするリアコントロールアームキットを装着しました。
サスペンションアーム一式、ハブ、ハブベアリングも新品に交換、足回り総リフレッシュを施しましたので安心して永くお乗りいただけます。
もちろんガゼットプレート、リアサブフレームガゼット溶接でサーキットでのハード走行も可能です。

クラッチディスク.jpgクラッチカバー.jpgSPOONフライホイール.jpg

クラッチ類は68,000km無交換で踏んだ感触が少し重く、クラッチミートも滑り気味だったため、SPOONクラッチ、軽量フライホイールに交換しました。

ラジエター.jpgエンジンルーム.jpgエンジン.jpg

冷却系はTABATA製2層ラジエター、SPOONローテンプサーモスタット、サーモスイッチ装備で走行中の水温も適正温度をキープでき、エンジンの性能を最大限に引き出します。

CR93.jpgRE11.jpgRE11 2.jpg

タイヤホイールもSPOONレーシングリムCR93、POTENZA RE-11を新品装着!

インテリア1.jpgインテリア3.jpgインテリア2.jpg
シート1.jpgシート2.jpgCRパーツ.jpg

室内の状態も極上で、運転席にはバケットシート装着済み。北米仕様CR用シフトブーツ、オーディオリッド装着でインテリアもおしゃれにきまっています!

CRテール2.jpgリップ.jpg幌.jpg

テールレンズもCR仕様に変更し、この追加されたサイドマーカーはマニアにはたまらないアイテムです!!今回、AP2 TYPE-S用フロントリップスポイラーを装着で、純正のスタイルを損なわずにサーキット走行でのダウンフォースを向上させました。

程度の良いAP1後期モデルをお探しの方には、自信を持ってお勧めしたい1台です。
興味のある方はお早めにご連絡下さい!ぜひ間近で見て、試乗してみてくださいね!!

お問い合わせは
03-3247-6601 担当 原まで

スペック

-排気系
 N1マフラーキット(ツインテール)

-駆動系
 クラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリング、フライホイール、ドライブシャフトセット、クスコLSD-RS-1.5WAY、ファイナルギアセット4.44、エンジンミッションマウントセット、デフマウントセット、ドライブシャフトスペーサー

-サスペンション
 フルスペックダンパーキット(F14KG/R12KG)、サスペンションアーム一式新品、ハブ、ハブベアリング、ゼロバンプステアキット(F)、ステアリングリジットブッシュ、リアコントロールアーム

-補強系
 サブフレームリジットカラー、ガゼットプレート、リアサブフレームガゼット溶接、ストラットタワーバー

-ブレーキ系
 ブレーキパッド前後、ブレーキホース

-冷却系
 TABATA2層アルミラジエター、SPOONサーモスタット、サーモスイッチ

-タイヤホイール
 POTENZA RE-11 (F)235-40-17 (R)245-40-17 NEW
 CR93 17”8.5J+53 シルバー NEW
 ホイールナット レッド

-インテリア
 無限バケットシート、AP2 TYPE-Sシフトノブ、CRシフトブーツ、CRオーディオリッド

-エクステリア
 AP2 TYPE-S純正リップスポイラー、無限リアウィング、CRテールレンズ

-その他
 ETC、CD、ガラスコーティング






posted by Mechanic at 22:11| Comment(0) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

これが走行10万kmエンジンなの?

DSC010531.jpg

今日はCL1トルネオユーロRのエンジンOHです。
このCL1は下取りした車両で、エンジンOH後、中古車で販売します!

IMG_9167.jpg IMG_6110.jpg

DSC010551.jpg

写真は下ろしたエンジンのエキゾーストポートです。
心配しないで下さい。通常はもっと綺麗です。

インテークバルブからオイルを吸い燃焼した結果でこの様な排気ポートになります。正常(オイル消費が1000kmで500cc以下)の場合は綺麗で薄く茶色に着色している程度、このようなポートに為るのはオイルが燃焼しているエンジン特有の症状です。

DSC01058.jpg

写真右のステム(矢印部)その上に位置しているステムシールからオイルを吸い(下がり)バルブフェース面には新油の跡が見て取れます。これが原因、、、と思ったら・・・。

DSC01085.jpg

ヘッドを下ろしシリンダー内部を見ると無数の縦傷が。
これは致命的でシリンダー内壁内寸は指診でも摩耗が判る程でした。それでも特殊素材のシリンダー内壁が写真だと綺麗に見えますね。

DSC01084.jpg

ピストンクラウン部は特に異常はありません、勿論カーボンの堆積は多く多少問題ですが、ピストン頭部にもスカッフの痕跡もありません、ピストンを測定すると楕円摩耗が進み、リング溝の倒れ不良、リング溝底荒れも在ります。

DSC01052.jpg

燃焼室は特段の問題は見当たりません、水廻りも綺麗、ガイド、シートなど交換で再使用が可能です。

DSC01059.jpg

参考までにヘッドカバーの内部に在るバッフル板に注意。スラッジがこびり付いてしまっていますが、もう少しオイル交換のサイクルを早めた方が良いですね。内部の状態はオイルフィラ―キャップの裏側で概ねの判断が出来ますよ。

今回のブログでUPした状態のエンジンは下取りが可能でした。
通常、H22AエンジンOH ASSYの金額は¥504,000です。


最近、電話でエンジンやミッションのオーバーホールの正式な見積もりが欲しいとリクエストが在るのですがチョット困ります。
それは実車を試乗し、エンジンなど降ろして分解点検して開けて見ないと、正確な金額が判らないからです。

エンジンやミッションはブロー破損していない場合、エンジンOH ASSYはF型¥504,000、K,B型¥399,000、ミッションは最大で¥168,000です。
エンジン脱着工賃は約10万円、ミッション脱着工賃は3〜4万円です。


ただ、LSDやHonda純正部品、ギアのお持込の場合は使用可能かクラック検査が必要です。最近は「新品でも梱包不良などで傷が有り」、写真下のように同様の検査が必要で返品交換を要することがあるので十分に注意が必要です!

IMG_7658.jpg

Posted by 原
posted by Mechanic at 19:33| Comment(0) | アコード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

TUNED S2000 製作中!

AP1-110 .jpg

先日もご紹介しましたが、現在、AP1-110型 USED CARを製作中です!

ボディ全体を磨き上げ、ガラスコーティングが完了したところで、まずはヘッドライト後期化と北米仕様CRテールレンズを装着です。

ヘッドライト.jpgCRテール3.jpgCRテール1.jpg

前期モデルにCRもしくは後期テールレンズを装着する場合は、ボディの切削と配線加工が必要です。詳しくはこちらをみてね!
ヘッドライト、テールレンズを交換するだけでクルマの雰囲気がガラリと変わりましたね!

次はソフトトップの交換です。

幌キット1.jpg幌キット2.jpg幌キット3.jpg

前期モデルは幌スクリーンがビニル製ですので10年経過すると曇って後方が見えづらい車両も多いかと思います。また幌自体も経年劣化で切れてしまうことも多いです。
今回のベース車両も幌が切れておりましたので、ガラス付き幌キットに交換です。
デフロスタも付いておりますので雨天時の後方視界もクリアです!
今回は稀少なブルーの幌にしました!!

先日、このガラス幌キットのスペシャルプライスセールを行ないましたが、もしまだ悩んでいる方がいたら、タイプワンに一度相談してみては・・・・・・・・。

エンジンルーム.jpg

この後、エンジン、ミッションを下ろし、SPOON F20C 2.2LエンジンとミッションOH ASSYが搭載される予定です。

今後もこのS2000の製作過程をブログにて更新していきますので、完成を楽しみにしていてください!!

Posted by 原
posted by Mechanic at 21:39| Comment(0) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

NSX-R用部品を販売します。

NA2ヘッドライト1.jpg

NSX-R用純正部品をスペシャルプライスにて販売いたします!
憧れのHondaリアルスポーツカーNSX 02Rのパーツが特価にて手に入れられるチャンスです!!

@NSX-R ボンネットフード
60100-SL0-Z10ZZ フードCOMP ¥809,676(定価¥1,156,680)

NA2ボンネット.jpgNA2ボンネット3.jpgNA2ボンネット2.jpg
NA2-R純正ボンネットはドライカーボン製。純正だけに仕上がりは極上。Hondaの軽量化へのこだわりを感じます。


ANSX-R RECAROシート 色:赤、黒、左右有り ¥584,500/1脚(定価¥835,065)

NA2RECARO.jpgNA2RECARO2.jpgNA2RECARO3.jpg
写真右はNSX-R純正である証のシリアル。矢印部を見てみるとシェルの重量が記載されています。1脚ごとの重量がグラム単位で管理されているのですね!ここからもまさにHondaの高い精度へのこだわりが伝わってきます。


BNSX-R ヘッドライト、右ハンドル用、白、HID仕様
33101-SL0-033ZB ヘッドライトユニットR ¥66,150(定価¥94,500)
33151-SL0-033ZB ヘッドライトユニットL ¥66,150(定価¥94,500)

NA2ヘッドライト.jpg


CNSX-Rエンジンカバー金網タイプ
69110-SL0-900 リッドCOMP,エンジンメインテナンス ¥106,600(定価¥152,355)

NA2エンジンカバー.jpg


DNSX-R テールレンズセット ¥67,400(定価¥96,390)

NA2テールレンズ.jpgNA2テールレンズ2.jpg


ENSX-R リアスポイラー(ハイマウントストップランプ込み)
¥590,300(定価¥843,320)

NA2リアスポイラー.jpg

送料は別途となります。

その他のNSX-R用純正部品のお問い合わせもスプーン部品部 [sales@spoonsports.co.jp] へお問い合わせください!

Posted by 原

posted by Mechanic at 22:13| Comment(0) | NSX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

ACURA NA1                  USED CAR 製作中 その2

ACURA NAI白.jpg

ACURA NA1 リフレッシュカーを製作中です!

ACURA NA1
初年度登録:平成2年式
走行距離:56,000km
車検:2年付き

車両価格 480万円※登録諸費用別途


先日販売したACURA NA1デモカーと同様に、平成2年式NA1をベースにHondaリフレッシュプランと同様水準で全てをリフレッシュしました!

塗装1.jpg塗装2.jpg塗装3.jpg

ボディは古い塗装を一度全て剥離し、チャンピオンシップホワイトで再塗装しておりますので、新車同等に綺麗です!

現在その塗装が完了したところですので、近日完成です!!

リフレッシュの内容はこちらをご参照ください。


----------------------------------------------------------------------------------
スペック

-エンジン系 C30A パッキン類、タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ純正NEW

-インテーク系 ビックスロットル加工、エアクリーナー純正NEW

-エキゾースト系 SPOONエキゾーストマニホールド

-ブレーキ系 NA2R用ABSモジュレーター、SPOONモノコックキャリパー、ブレーキパッド

-サスペンション系 TYPE-R純正サスペンションアーム一式NEW、前後ハブ、ハブベアリング、タイロッドエンド純正NEW、SPOONサブフレームリジットカラー、サブフレーム前後塗装

-駆動系 T/M純正オーバーホール、クラッチディスク、カバー、レリーズベアリング純正交換,ドライブシャフトOH

-タイヤ (F)BS RE11 215/40R17
(R)BS RE11 255/40R17

-ホイール  (F)prodrive GC-07J 17”7.5J+34
       (R)prodrive GC-07J 17"9.5J+36

-内装 NA2R純正レカローシート

-外装 NA2R純正ボンネット、リアスポイラー,ヘッドライト、テールレンズ
    

興味のある方は是非見にいらしてください!!


その他、現在下記の2台のS2000を製作中です!

AP1-130 1.jpg

AP1-130モデル
初年度登録:平成15年式
走行距離:68,000km
車検:平成24年11月5日

車両価格 sold

主な内容

フルスペックダンパー、サスペンションアーム一式、前後ハブ、ハブベアリング、ガゼットプレート
リアサブフレームガゼット補強、エンジンミッションマウント、デフマウント、ドライブシャフト、TABATA2層アルミラジエター、CR93レーシングリム、BS RE-11 などなど



AP1-110.jpg

AP1-110
初年度登録:平成13年式
走行距離:82,000km
車検:平成25年3月9日

車両価格 295万円

スペック(予定)

エンジン2.2L、ミッションOH、クラッチ、エアクリーナー、スロットル、4-2-1エキマニ、デフOH、ガゼットプレート、フルスペックダンパー、モノコックキャリパー、リジカラ、CR93レーシングリム,BS RE11,ガラス付きソフトトップキット、ヘッドライト、テールレンズUS仕様などなど

仕様変更も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!!


お問い合わせは下記へお願いいたします。

thara@spoonsports.co.jp
posted by Mechanic at 18:12| Comment(0) | 中古車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする