Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です

ネット騒然!福島原発カメラにナゾの不審人物

夕刊フジ 8月30日(火)16時56分配信

 東京電力福島第1原子力発電所の様子をインターネット上で生中継している「ライブカメラ」に、不審人物が写り込んでいたことが30日分かった。防護服姿のこの人物は、カメラからやや離れた位置から、何かを訴えかけるような素振りを見せたり、至近距離からカメラに指を指したり。誰が何の目的で行ったのか。ネットでも話題騒然だ。

 爆発で骨組みだけになった原発や無数のパイプが横たわる第1原発の敷地内。普段は静止画像のような変化のないライブ映像に、異変が起きたのは、28日午前10時10分過ぎのことだった。

 防護服姿の不審人物が突然、画面奥から現れ、次の瞬間、右手で上空を指し、ゆっくり回してから、カメラを指さした。左手に持ったメモか携帯電話のようなものを見ながら約20分間、何事か呼びかけるようなしぐさを続け、一旦フレームアウト。その約3分後、今度はカメラの前にドアップで出現した。

 「表情や体格からして男性のようで、ドアップで現れてから約1分間、何かを訴えかけているようでした。ただ、ライブカメラは音声まで拾っていないのでわからない。厳しい表情が見て取れたので、非常事態でも起きたのかと不安になりました」(ネット・ウオッチャー)

 ライブカメラの映像はパソコンなどがあれば世界中で視聴できるほか、この映像は動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」でもアップされたため、ネットの世界ではいまこの話題で持ちきりだ。

 東京電力では、不審人物について「詳細を確認中」(広報部)とコメント。外部の人物が侵入した可能性については「セキュリティー状況からしてあり得ない」(同)としているため、同社や協力会社の関係者の可能性が高い。

 同原発関係者も「敷地内では常時500人以上が作業しており、休憩時の行動は事実上フリー。以前も1号機建屋の前で記念撮影する作業員の姿が(ライブカメラに)写り込んだこともある。今回も、どこかの作業員が、携帯で誰かと連絡をとりながらカメラの前でパフォーマンスしただけではないか」と話す。

 ただ、今年6月、フリージャーナリストが単身で潜入し、建屋から50メートルの地点まで接近する事案も起きているだけに安心はできない。

【関連記事】
原発4号機の爆発、3号機から水素流入か
高線量地域、帰宅までに20年以上の可能性
「脱原発」の南相馬市、周辺地域交付金を辞退
山口達也、涙…DASH村にヒマワリ植えた
梅干しで放射能除去!って…ウサン臭〜い民間療法

最終更新:8月30日(火)17時6分

夕刊フジ

 

関連トピックス

ブログパーツ

国内トピックス