Home News Opinion DataBase VentureNow 300 Event Release
Home - News : 60歳以上 シニア層のスマホ利用は約5%、うち4割弱が有料アプリを活用
決算発表  ファイナンス  新会社設立  M&A  モバイル  リサーチ  サービス開始  女性 
60歳以上 シニア層のスマホ利用は約5%、うち4割弱が有料アプリを活用
August 24 , 2011 16:50 | Venture Now 編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加

 NTTレゾナント運営のインターネットアンケートサービス「goo リサーチ」は22日、60歳以上の消費者モニターを対象におこなった「シニアの情報端末保有状況に関する調査」の結果を公表した。

 調査期間は6月17日から22日、調査方法は非公開型インターネットアンケート、有効回答者数は8,393名、回答者の属性は男性76.6%/女性23.4%。

 今回の調査は2012年度に団塊世代が65歳を迎え、大量に労働社会から引退することから、シニア世代の生活実態を明らかにすることを目的に実施された。

 これによると、普段よく利用している情報端末は「テレビ」が最も多く87.0%、次いで「固定電話」が73.3%、「通常の携帯電話・PHS」が70.2%と、やはり従来からの情報端末は利用率が高い。

 一方、近年増えてきたデジタル情報端末である「スマートフォン」は4.7%、「タブレット型端末」は2.4%となっており、利用率はまだ1割未満だが、一定数以上の利用があることがわかった。


 また、スマートフォン所有者で無料・有料アプリをダウンロードした経験のある人は86.1%にのぼり、そのうちの38.9%が有料アプリであった。 タブレット端末所有者のうちアプリをダウンロードした人の割合は無料・有料アプリを併せて80.0%、有料アプリは47.0%と、スマートフォン所有者よりも有料アプリダウンロード率は高い結果となった。



 なお、インターネットサービスに関しては、「オンラインショッピング」の利用が最も多く69.3%、次いで「検索エンジン」66.3%、「オンラインバンキング」45.7%。ソーシャルサービスについては、「ブログ」が21.1%、「コミュニティサイト(mixi、Facebook等)」が10.4%、「ミニブログ(Twitter等)」が7.8%であった。


gooリサーチ
http://research.goo.ne.jp/

エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社
http://www.nttr.co.jp/

News Category モバイル リサーチ
MORE STORIES
Google+の人気投稿ニュースランキング「Journal+」を全世界向けに提供開始 (8/29)
オクルコム、タイでのクーポン事業を軸に現地ネット市場の巨人を目指す (8/26)
セルシス、3Q利益60.0%減。ガラケー電子書籍ビューアの導入サイト2.5%減 (8/26)
ネットから実店舗へ送客。実店舗の商品在庫検索サービス 「HereNowBest!」 (8/26)
検索数急上昇キーワードから見た世界トレンド。東南アジアは「Google+」 (8/26)
世界の小売/オークションサイトの訪問者数はアマゾンが首位。楽天は5番手 (8/25)
モバイル向け位置情報SNS「PetaSpot」のPC版を開発。ユーザ間の交流強化へ (8/25)
more...
この記事へのコメント
Home - News : 60歳以上 シニア層のスマホ利用は約5%、うち4割弱が有料アプリを活用
           
Venture Nowをメールで購読することができます。未上場ベンチャー企業の各種M&A、ファイナンス情報や新サービス・テクノロジーの発表などといった最新ニュースを2回/日配信しています
メールサービスのご案内・登録情報の変更・解除等は こちらをご覧ください
転職ならen 派遣ならen
セントラル短資FX
Venture Now. に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
| サイトポリシー | 個人情報 | 著作権 | リンク | 広告掲載 | 会社案内 |
Copyright 2011 Venture Now . All rights reserved.No reproduction or republication without written permission.