04/28(木曜日)

進む決意と、悼む心と

 

明日からゴールデンウィークが始まります。この機会に、震災被災地にボランティア活動に行こうと計画していらっしゃる方、ぜひしっかりした準備と情報収集の上で、現地に赴いて下さい。

 

今日から全国展開される「復興アクション」キャンペーンは、過度な自粛をやめることなどを呼びかけ、日本全体で被災地を応援します。政府もその応援団の一員となって、力強く後押ししていきます。また明後日には、復興構想会議の第3回も予定されています。

 

---このように、復旧や復興が着実に歩み始めている中、いつも頭に浮かぶのは、あの日犠牲になられた方々や、そのご家族のことです。さらには、今も行方がわからないご家族を、懸命に探し続けていらっしゃる方々のことです。3月11日以来、なかなか前に進み始めるお気持ちになれない方は、決して少なくないに違いない。現地を訪問するたびに、強くそのことを感じます。

 

仏教で言えば今日は、あの日犠牲になられた方々の四十九日にあたることから、震災発生時刻の午後2時46分に、全国の多くの寺が「祈りと希望の鐘」を鳴らしたそうです。私も執務室で、犠牲者への追悼と、復興への決意をこめて、瞑目しました。

 

そして明日からは、復興のための一次補正予算案の国会審議に臨みます。5月2日の成立に向け、全力で頑張ります。

 



最新の5件
2011年08月15日
責任を果たしていく覚悟
2011年08月15日
第26話【平和】「非核特使」創設から1年 広島・長崎で総理に活動報告会
2011年08月15日
菅内閣の一週間(8月8日~8月14日)
2011年08月12日
震災5ヶ月--誰ひとり孤立しない社会に向けて
2011年08月12日
「一人ひとりを包摂する社会」へ 緊急政策提言!

KAN-FULL BLOGについて

日本の元気を回復する「カンフル剤」たるべく、カン総理がフル回転。KAN-FULL BLOG(カンフル・ブログ)は、本人直筆で、動画出演で、更にスタッフ証言等で、立体的に発信しています。

カテゴリ

  • 先を見すえて/菅直人直筆のページ(48) 中長期的な政策テーマについて、思うところを総理自身が一人称で随時執筆。最も一般的な「ブログ」風のコーナーです。
  • KAN-FULL TV(28) 多忙な公務の数分の隙間を見つけては、カメラに向かって総理が構えずに語ります。
  • 一歩一歩(33) 派手なニュースにはなりにくくても、着実に進む菅政権の諸政策。わかりやすくお伝えします。
  • 官邸雑記帳(26) 間近だから見える、総理周辺のあれこれ。官邸スタッフ等が気軽につづります。
  • 菅内閣の一週間(33) 先週の菅内閣で、何が起きたか、進んだか。主な会議や行事等の内容について、わかりやすくお伝えします。
  • RSS1.0
  • RSS2.0
更新通知メール

「KAN-FULL BLOGのお知らせ」配信中!
ブログの更新情報をメールでお知らせ。登録はこちら



KAN-FULL BLOG http://kanfullblog.kantei.go.jp/
ご意見募集中

このブログへのご質問、ご意見・ご感想は、「KAN-FULL BLOGへのご意見募集」からお寄せください。