2011年8月26日
名古屋鉄道では、東海道キャンペーンinあいち2011実行委員会(旧東海道沿道の6自治体と各観光協会等で構成)とタイアップし、旧東海道の町歩きを楽しむ企画「ぶらりみてある記 トコトコ東海道2011」を9月1日(木)~11月30日(水)まで実施します。
これは、「名鉄グループ中期経営計画」(2009年度~2011年度)の重点テーマのひとつ「交通ネットワークの充実」を図るための施策の一環で、沿線地域とのより一層の連携強化を目的とするものです。宿場跡や松並木など江戸時代の街道の面影を残す、名鉄沿線を中心とした9つの宿場(宮、鳴海、池鯉鮒(ちりゅう)、岡崎、藤川、赤坂、御油、吉田、二川)を、楽しく町歩きしていただく企画で、毎年ご好評いただいており、今回で5回目の実施となります。
今年のキャンペーンでは、東海道を歩いてお楽しみいただける3つのチャレンジをご用意しています。

|
<やじきたトコトコウォーキング> 各宿場の名所や旧跡を指定のコ―スに沿って巡り歩く企画です。5宿(コース)以上制覇すると、11月20日(日)のゴールウォーキングでオリジナルピンバッジをプレゼントします。
|

|
<やじきたナゾときスタンプラリー> 各宿場で出題される東海道にまつわるナゾに挑戦し、ナゾときの答えとスタンプを集めます。クリアした宿場の数に応じて抽選で、オリジナルの手ぬぐいやトートバッグなどすてきなプレゼントが当たります。
|

|
<やじきた満腹グルメスタンプラリー> 各宿場でご用意している、キャンペーン期間だけのオリジナルメニュー(全24店・26種)を食べるとスタンプが貰えます。集めたスタンプを応募すると、抽選で「各宿場名産の味・詰め合わせ」をプレゼントします。
|
|
そのほか、各宿場の最寄駅や周辺施設では、各宿場のより詳細な地図や見どころが記載された「トコトコ各宿マップ」を無料で配布するなど、町歩きをよりお楽しみいただける内容となっています。
「ぶらりみてある記 トコトコ東海道2011」の詳細は下記のとおりです。
記
キャンペーン名
「ぶらりみてある記 トコトコ東海道2011」
実施期間
2011年9月1日(木)~11月30日(水)
主催
東海道キャンペーンinあいち2011実行委員会、名古屋鉄道(株)
【東海道キャンペーンinあいち2011実行委員会構成員】
愛知県、(社)愛知県観光協会ならびに関係自治体(6市)と各観光協会※
名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊川市、知立市、豊明市、(財)名古屋観光コンベンションビューロー、豊橋観光コンベンション協会、岡崎市観光協会、豊川市観光協会、知立市観光協会、豊明市観光協会
事務局は(社)愛知県観光協会
実施内容
- 「やじきたトコトコウォーキング」の実施
- 「やじきたナゾときスタンプラリー」の実施
- 「やじきた満腹グルメスタンプラリー」の実施
- 「キャンペーンパンフレット」・「トコトコ各宿マップ」の配布
*各実施内容の詳細につきましては、以下をご覧ください。
宣伝物の展開
キャンペーンのポスター・パンフレット類を名鉄主要駅・沿線自治体などで配布・掲出するほか、各宿の最寄駅・施設に「トコトコ各宿マップ」やのぼり旗の設置も行います。
以上
キャンペーン実施内容詳細
1. 「やじきたトコトコウォーキング」の実施
内容
|
各宿場の名所や旧跡を指定のコ―スに沿って巡り歩く企画です。5宿(コース)以上制覇するとオリジナルピンバッジをプレゼント※します。また、各コースでは江戸時代の旅人、やじきたとの写真撮影もお楽しみいただけるほか、歌川広重が東海道五十三次で描いたとされるポイントを特設パネルでご紹介します。
11月20日のゴールウォーキングにご参加いただいたお客さまが対象となります。
|
コース内容
|
岡崎宿二十七曲りから八丁味噌蔵を訪ねる(岡崎宿)
|
【開催日】9月18日(日)
【スタート】名鉄「東岡崎」駅(南口)(8:30~11:00)
|
「桶狭間の戦い」の名所・旧跡めぐり(鳴海宿(豊明))
|
【開催日】9月25日(日)
【スタート】名鉄「前後」駅(8:30~11:00)
|
名所旧跡めぐりと羽田祭の手筒花火(吉田宿)
|
【開催日】10月1日(土)
【スタート】名鉄「伊奈」駅(8:30~11:00)
|
ぶらり二川宿散策と史跡めぐり(二川宿)
|
【開催日】10月10日(月・祝)
【スタート】豊鉄バス「二川駅」バス停(8:30~11:00)
|
松並木を越えて2つの宿場めぐり(赤坂宿・御油宿)
|
【開催日】10月15日(土)
【スタート】名鉄「国府」駅(8:30~11:00)
|
松並木と歴史の跡をぶらり歩く(藤川宿)
|
【開催日】10月23日(日)
【スタート】名鉄「藤川」駅(8:30~11:00)
|
織田信長ウォーキング~名古屋・青春コース~(宮宿)
|
【開催日】10月30日(日)
【スタート】名鉄「神宮前」駅(西口)(8:30~11:00)
|
松並木と宿場の名所・旧跡を歩く(池鯉鮒宿)
|
【開催日】11月12日(土)
【スタート】名鉄「知立」駅(8:30~11:00)
|
東海道・有松・桶狭間~信長路を歩く~(鳴海宿(名古屋))
|
【開催日】11月20日(日)
【スタート】名鉄「有松」駅(9:00~11:00)
|
*各コースの詳細はキャンペーンパンフレットをご覧ください。
|
2. 「やじきたナゾときスタンプラリー」の実施
内容
|
各宿場で出題される東海道にまつわるナゾに挑戦し、ナゾときの答えとスタンプを集めます。クリアした宿場の数に応じて抽選で、オリジナルの手ぬぐいやトートバッグなどすてきなプレゼントが当たります。
|
実施期間
|
9月1日(木)~11月30日(水)
|
プレゼント
|
3宿クリア
|
300名様に「消せるボールペン」をプレゼント
|
5宿クリア
|
100名様に「オリジナルおでかけトート」をプレゼント
|
完全制覇 (9宿クリア)
|
100名様に「オリジナル手ぬぐい」をプレゼント
|
|
3. 「やじきた満腹グルメスタンプラリー」の実施
内容
|
各宿場の「やじきた満腹グルメスタンプラリー」参加店舗にて(全24店)、キャンペーン期間だけのオリジナルメニュー(全26種)を食べるとスタンプが貰えます。やじさんグルメを食べるとスタンプ2つ、きたさんグルメを食べるとスタンプ1つを押してもらえ、集めたスタンプを応募すると、抽選で「各宿場名産の味・詰め合わせ」をプレゼントします。
※ スタンプ6個で1口、12個で2口の応募ができます。
|
実施期間
|
9月1日(木)~11月30日(水)
|
プレゼント
|
100名様に「各宿場名産の味・詰め合わせ」をプレゼント
|
4. 「キャンペーンパンフレット」・「トコトコ各宿マップ」の配布
内容
|
名鉄沿線を中心とした9つの宿場(宮、鳴海、池鯉鮒(ちりゅう)、岡崎、藤川、赤坂、御油、吉田、二川)の概要や見どころなどが掲載された「キャンペーンパンフレット」を無料で配布します。 さらに、各宿場の最寄駅や周辺施設では、各宿場のより詳細な地図や見どころが記載された「トコトコ各宿マップ」を無料で配布します。
|
配布期間
|
キャンペーンパンフレット:8月27日(土)~11月30日(水) トコトコ各宿マップ:9月1日(木)~11月30日(水)
|
配布箇所
|
名鉄名古屋駅など名鉄主要駅や関係自治体の公共施設など
|
発売数
|
キャンペーンパンフレット:100,000部
トコトコ各宿マップ:各宿12,500部(全9宿)
|

|